メインカテゴリーを選択しなおす
円安の影響で物価が上がり、楽器もかなり高くなってしまった。ギター弦もしかり。弦を張り替えるペースも稀になってしまう。滅多に替えなくなった分、自分がどの弦を使っていたか忘れてしまう。そんなわけで、自分のために忘備録をここに残そうと思う。エレキ
弾いてみた動画 風シリーズ【明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ】風イントロ
アコースティックギター弾き語り アコギブログ ラーメンブログ ハーレーブログ カブブログ
【歌で伝えるギター講座】コードの左手フォームについて大切なことを伝えます【004】#フォーム #ギター #Fコード
KOTA MUSICの新シリーズ! 【歌で伝えるギター講座】 第四弾の動画をYouTubeにアップいたしました。 「歌で伝えるギター講座」というタイトル通り 歌でギターに関する解説をするのです。 何それ!?となる方が多いと思いますが、 動画をご覧いただけますと、これは納得!となると思います。 百聞は一見に如かず! とにかく動画をご覧ください。 第四弾!ではコードを押さえる
まぁアコギの音は昔から好きなんだけどさ アコギってエレキと違って弦が太めだから しっかり押さえてしっかり弾かないと ちゃんと音が鳴らないでしょ? で、ちょっとしたピッキングの強弱 ミスがモロに出るから誤魔化しもきかないし 長年アコギは難しい!と苦手意識から避けてたんだけど (エレキはエレキで難しけどね 笑) アコギじゃないと出せない音もあるから 去年からyoutubeやらamazonで安いアコギをチェッ…
昨夜12/28はZEROアコースティック音締めに2年ぶりのアコースティックユニットSAPHIRE&URARAで出演しました。ジョージハリスンの名曲「サムシング」ではじまりあとはオリジナル3曲。諸行無常なこの世界で生きていく事をテーマ
土日は練習に^_^朝の10時から90分して午後2時からまたまた90分夜は7時半から90分先週金曜日は女子活動する予定でしたが夜の練習に切り替えて^_^練習した…
Wilfried PohnkeによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 実は、エレキギター弾いていたシリーズ第7段!! 紅【XJA…
【感想あり】セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」|Infoseekニュース
セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」|Infoseekニュース今年8月、カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール
[sales data]1973/2[producer]中川イサト?[member]中川イサト(vo/g)西岡たかし(fiddle)村上律(banjo)永井光男(g)etc1970中川イサトさんについては数年前に音楽ブログの知り合いの方から「1310」というアコギインストの名盤を薦められて、日本のフィンガーピッキングの草分け的存在であることを聴き知った程度で五つの赤い風船や武蔵野タンポポ団のメンバーとして活躍していたことすら知らずネットでディスコゴラフィーを調べるとソ...
Morris W-180 古いけれど見た目は立派!手入れして弾いてみた!!
1975年ころに父親が買ったギター Morris W-18 使わないんならオレが使う! ってことで手元にやってきたW-18を磨きあげてみたら、あら! なかなかイイんじゃない? &...
「少し聴かないうちに上手くなったな」 宇宙のあくび【244】
宇宙のあくび【244】(1)たまに通る住宅街の道。とある住宅付近からつたない音色が聴こえてきて「ギター始めたばっかだな」と思った数か月前。最近、その住宅付近を通ったらアコギではなくエレキのギュインギュインが鳴り響いていた。宇宙のあくび【244】(2)
[書籍]特集「魅せられて、歌謡曲〜アコギ目線で紐解く、70〜80年代ポップスの魔法」(アコースティック・ギター・マガジン 9月号)7月26日発売
『アコースティック・ギター・マガジン 9月号』の特集は「魅せられて、歌謡曲〜アコギ目線で紐解く、70〜80年代ポップスの魔法」。ゴージャスになっていく歌伴サウンドの中で、アコースティック・ギターがどのような存在であったのか、それを支え続けた名手たちの回想録などから、歌謡曲とアコースティック・ギターというテーマで深堀りしていく(7月26日発売)◎特別歌本小冊子(32ページ) 付「木綿のハンカチーフ」太田裕美 「...
【忖度無し!】アーム使用時のチューニングの狂いにヘッドスペックがどう影響するのか!?喋ります!#アーム #チューニングの狂い#ナットの摩擦
現在数本のストラトタイプのギターを所有しておりますが、 全てアームを使ってもチューニングが狂いにくい様に自分で調整しております。 チューニングを安定させるには色々な点をチェックする必要があります。 そのギターの元々の仕様がチューニングが狂いやすい要素を多く持っている場合もあり、 そういったギターの場合は、どれだけ調整を追い込んでも、 なかなか納得の行く状態まで持って行くことが出来ないのです。 今回はギ
ストラトのアームをフローティングさせている数々の理由とは!?#fender #madeinjapan #vibrato
先日よりメインギターとして使用しております Fender Made in Japan Heritage 60s Stratocaster®についてはこちらの投稿でお知らせしましたが 弾き始めてすぐの頃はトレモロアームはもう使わずにユニットを完全に ボディーに密着させてセッティングにしておりました。 しかし弾いて行くうちに、やはりこれまでのSuhrやTom Andersonでもそうしていた様に フローティングのセッティングにして
フェンダー同モデル個体差チェック!Fender Made in Japan Heritage Stratocaster #fender #madeinjapan #heritage
先日、YouTubeにて、お借りしていました Fender Made in Japan Heritage Stratocaster 60s はUSA製に負けないくらい良いですよ!という紹介動画を公開したのですが、 その後、やはり私も欲しくなり、年式違いの同じモデルを入手いたしました 笑 なかなか同じ仕様の同じモデルが揃う事はないので、弾き比べがしたくなり、 アンプを全く同じセッティングにして弾き比べした動画を今回アップいたしました。 &nb
■あの伝説の!? オリジナルカッティングデモ演奏を解説した教則DVDが完成いたしました!#ギター #カッティング #教材
もう10年以上前になると思いますが、カッティングの基本を習得できる教則DVDの販売を開始した際、 宣伝用の動画として以下のオリジナルのカッティングデモ演奏を公開したのですが、 そのデモ演奏自体の解説をしていないままでしたので、 この度この伝説の!?カッティングデモ演奏のTAB譜と解説動画をおさめたDVDをセットにして販売を開始いたしました。 カッティングの基本テクニック盛り込まれたデモ演奏ですので、あなたもこの教則DVDでカッティン
USA製と正直迷うレベル!Fender Japan Heritage 60s Stratocasterをメンテして試し弾きしました!#fender #Heritage #Stratocaster
ギター教室の生徒さんがお持ちの Fender Japan Heritage 60s Stratocaster の調整をさせていただきました。 Heritageシリーズはフェンダージャパンのフラッグシップと言っても良いシリーズで、 特徴は以下の通りです。 USA製品のプロファイリングデータを使用した設計 ヴィンテージ楽器に造詣が深いマーク・ケンドリック監修 アルダーボディ 21本のヴィンテージスタイルフレット 7.25インチラジアス指板、
100均で買える!フレットラップの代替品!紹介します!#フレットラップ #100均 #代替
ナット部分に装着して開放弦をミュートしたりして使う フレットラップ 聞いたことはあるし、見たこともあるという方多いと思いますが、 実際買おうと思って調べてみると、しっかりした物だと2,000円程します。 はて? 自分に本当に必要なのか分からないアイテムなのに、いきなり買うのは冒険だなぁ~~~ と思われている方、少なくないと思います。 そこで、今回は100均で買える、フレットラップと似た効果を得られる商品
ペンタで速弾きフレーズを作るにはまず♭5thを追加してみましょう!#ペンタトニック #フレーズ #速弾き【ギター教室日記# 164】
ペンタトニックスケールってスケール内の音だけを使ってみても なかなか良い感じのフレーズって作れないですよね。 特に速く弾くフレーズなんて、スケールをなぞっただけでは ただただ とりとめのない感じになってしまいます。 そこで今回はマイナーペンタトニックスケールに♭5thの音をプラスした 速弾きフレーズを紹介した動画をYouTubeにアップいたしました。 動画内ではこの♭5thの音をプラスするとどんなフレーズが弾けるのかの
【音源】長渕剛/BLOOD~5周目を聴き終えて※長文です~【あり】
2024.5.227年ぶりにニューアルバムを発表した長渕剛アルバムタイトルは「BLOOD」テーマは「血」※トレーディングカードが付いてたよ情報によると全7種類らしいね明らかにオレのはハズレだろうwちなみにこの赤いジャケットは'89の時に着用してたものだよ(^_-)-☆モノ持ち良いよね 虫食いとかしないのかな??正直 まったく期待していなかったんだよねw剛よ、ごめんm(__)m先行シングル曲「黒いマントと真っ赤なリンゴ」の歌声そして...