メインカテゴリーを選択しなおす
あのちゃんの活動の原動力が<怒り>だと知った時、何故、この子に人気が集まるのかと言う答えが解った様な気がする。あのちゃんは<電波系>ではなく、ロックンローラー…
Café Créme/The Beatles Medley(1978)
フランスの「Café Créme(カフェ・クリーム)」というバンドがリリースしたビートルズのメドレー曲が収録されたレコードなのだが、しっかりとした演奏、ちょっ…
つづきです。☺️ ”奇跡の人” シクスト・ロドリゲスは、 建築現場で 日雇い労働者として働いていました。😚 そこへある日、 南アフリカから連絡がはいりました。…
ビートルズの過去の画像をAIで動かしてます。 これがなかなかの完成度で、ちょっと感動。 曲はオイラがビートルズで一番好きな曲 「In My Life」 …
The Beatles/On Stage In Japan The1966 Tour(1984)
数多くのヴァージョンが存在する1966年の日本公演のTV音源収録したイギリスのブート盤。まぁ、元音源がテレビなので音質は他のブートと変わらないが武道館で熱狂す…
Got My Mind Set On You(セット・オン・ユー)/George Harrison(ジョージ・ハリソン)
私、ついこののあいだまで知らなかったのですが、この曲、実はカバー曲だったんですね。私はてっきり、ジョージのオリジナルだとばかり思っていました。もともとはジェームス・レイという人が歌っていて、1962年にリリースされたナンバー。当時のタイトルは『I've Got My Mind Set on You』でした。1963年当時、ジョージはアメリカはイリノイ州に住む姉のところに2週間ほど滞在していて、そこでいろいろなレコードを買いあさったと...
幽遊白書 Netflix ご機嫌いかがですか。 最近は田舎で淡々と暮らしております阿覧澄史あらんすみしです。 このトシになりますとそんなびっくらこくようなことは滅多にないのでありますが、 先日ディズニープラスで「ロードオブザリング」のピーター・ジャクソンが監督した ビートルズのドキュメンタリー「ゲットバック」を観たら驚きでございました。 すげー この映画…。 ビートルズなら大抵の曲は聴いているし、大抵の映像は見たし 知らないことはほとんどないと豪語していたおったのでございますが 8時間弱も見たことない映像がー。 それも今までにないメンバーの素に近い姿が余すところなく 映し出されて感動いたしまし…
Abbey Road高2娘が幼少期の図工作品修復して額に飾ることに『もち麦ご飯と授業参観で感じた娘の個性』ほっこり最近の朝はコーヒーのみが多いですが今朝は…
4羽のコウノトリが道を横断している、 面白いシーンに出くわしました。 僕はこの時、真っ先にビートルズのアルバム、 アビイ・ロードが頭に浮かびました。 偶然とはいえ、 あの歴史的な作品のオマージュのような写真が撮れました。 この写真も伝説になるかな? でもアビイ・ロードとは歩いて行く方向が逆ですね。 まぁでも面白い写真が撮れたので大満足です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『タックスマン』聞いてたら額面増えても手取りが増えてないと改めて気づいたというお話
TheBeatles-Taxmanこちらの曲を先日、ラジオで聞いてました。これは当時のイギリスが高所得者に対して高課税していたことに反発したビートルズが作詞作曲してできた曲なんだとか。ビートルズも人間です、そりゃねぇ、頑張って稼いだお金が税金で持ってかれると考えれば、カチンとくるわねぇ。金持ちになるってのは、色々と理由があるんでしょうけど、本人が頑張って稼いだってのもあると思うんですよ。それを『高額所得者』ってことで課税強化して税金でしょっぴく。じゃあ、低所得のほうがいいって話になりますよね。働いたら負けって考えがでてきても仕方ありませんし、そっか、だから帳簿上赤字にしてる法人とかもあるのか。それで財源がないって言われてもなぁ・・・。重税感が半端ないんですけどね。アベノミクスでようやく名目成長率もアップし...『タックスマン』聞いてたら額面増えても手取りが増えてないと改めて気づいたというお話
豚もやし定食/60年代ベストヒット1位THE BEATLES - I Want To Hold Your Hand - 1963
THE BEATLES - I Want To Hold Your Hand - 19631960年代通算ビッグヒットランキング一位がこれ、ザ・ビートルズ、抱きしめたい。ビルボード年間シングル&アルバムチャート 60年代順位曲名アーティスト1抱きしめたいビートルズ2シー・ラブズ・ユービートルズ3ハロー・ド
超カッコいい‼️🧔ロック🎶シリーズ❝Free as a Bird❞🎙️The Beatles🍏
❝フリー・アズ・ア・バード〜Free as a Bird❞は1980年に暗殺されたジョン・レノンが生前に残した…
仕事の帰りにブックオフに立ち寄ったら、ビートルズ専属カメラマンのデゾ・ホフマンの写真集を見つけた。出版は40年以上前の本だけれど状態がよくお手頃だったので。初…
超カッコいい‼️🧔ロック🎶シリーズ❝Revolution❞🎙️The Beatles
このナンバーを初めて聴いたのは中学生の時。ドーナツ盤でA面は❝Hey Jude❞ B面曲ながら、アメリカのBi…
「ビートルズの曲の中で何が一番好き?」 と聞かれたら答えれますか? 私も聞かれたことがありますが好きな曲がたくさん頭に浮かんで一番は選べないですよね! どうですか?ビートルズファンの皆さん。 でも今あえて一つ選ぶなら私はこの曲にします。理由は中学3年の時に初めてこの曲を聴いて衝撃を受けたからです。それは音楽の授業だったので歌詞の意味はよく理解していませんでした。 しかしポールの息使いまで聞こえるようなヴォーカルとピアノの1ターン目。そこから他の楽器が加わっていく。すごく聴き入ったのを覚えています。 音楽の好みは思春期までに決まるというのを聞いたことがありますがあの時受けた衝撃を思い出すと正にそ…
<歌詞和訳>Now and Then – The Beatles 曲の解説と意味も
The Beatles - Now and Then ザ・ビートルズ - ナウ・アンド・ゼン ザ・ビートルズの27年ぶりの新曲として2023年11月にリリースさ...
Emitt Rhodes - Long Time No See
エミット・ローズの「Long Time No See:ロング・タイム・ノー・シー」で、アルバムは70年『Emitt Rhodes :エミット・ローズの限りない…
Valotte(ヴァロッテ)/Julian Lennon(ジュリアン・レノン)
以前紹介した『ヘイ・ジュード』に励まされながら、すっかり大人になったジュリアン君。それから17年後の彼は、22歳になってレコードデビューを果たします。当時は、「ジョンの息子がデビューした!」といって、大いに話題になったものです。おまけに、声までよく似ていると話題になったあたりは、のちの尾崎裕哉と一緒です。ビートルズのファンと私としては、ジョンの息子ということだけで(実はポール派ですが)理屈抜きで応援して...
12/6(金)は大阪・テアトル梅田へ映画『NO ハンブルク NO ビートルズ』を観に行きました。ビートルズの元メンバー ジョン・レノンの命日の2日前のこの…
ポール・マッカートニー写真展1963-64Eyes of the Storm@グランフロント大阪
11/30(土)午前はグランフロント大阪へポール・マッカートニー写真展1963-64~Eyes of the Storm~を観に行きました。7~9月の東…
No More Lonely Nights(ひとりぼっちのロンリー・ナイト)/Paul McCartney(ポール・マッカートニー)
実は私、ビートルズ解散後のそれぞれのメンバーのソロの曲って、あまり知らないんです。なぜかと問われれば少々困るんですが、おそらくこれもタイミングの問題かと思われます。私がビートルズからいったん身を置き、全米ヒットチャートの追っかけに夢中になっていた80年代半ばというのは、ジョンはもうこの世の人ではなかったし、ポールだってかつての勢いが衰え始めたころです。そうこうしていくうちに、私の音楽の趣味は、ハード...
いつもブラックフライデーは、仕事をしていたダンナですが水曜日に仕事場へ行けば金曜日は、お休みとなり4連休。急遽水曜日にホテルを予約してサンクスをホテルで過...
やれやれの売り 利確して おやすみなさい 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 林さんのビートルズ JRCファーマ 一か月月曜日、やれやれの売り。林芳正先生の奥様が関与してる会社 JCRファーマーを購入した。総裁選が楽しみだった。703.6 成りでかったんでしょ。なかなかがらなくて、いまびよ~~~~んとあがってる。長くなったので本日中に...
DJサイチン🤠が選ぶ、70’s〜80’s洋楽🎶ベスト30‼️カウント・ダウン☝️第2位❝Hey Jude🎙️The Beatles
❝ヘイ・ジュード❞は、レノン=マッカートニー名義となっているが、ポール・マッカートニーによって書かれた楽曲。 …
ポール・マッカートニー写真展 1963-1964~Eyes of the Storm~
今回もメイは出てきませんm(_ _)mちょっと前になりますね!10月12日の土曜日に行った場所をご紹介します!行った場所はグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボでした!今ってポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~が開催中なんですよね!!入場料は大人2500円でした!中に入ると!みやもっさんがよく聞くラジオ!FM COCOLOとFM802のお花が飾られていましたよ!!まず会場で最初に目にする...
ピアノ教室では、「マイ・ボニー」に挑戦中。 マイ・ボニーはスコットランド民謡。作者は不明の様だが、昔から彼の地で歌い継がれた曲なのだろう。 題名だけではわからなかったが、先生が弾いてくれたら、「あ、あの曲だ」とすぐにわかった。ビートルズも歌っている。 皆さんもメロディーを聴けば、すぐにわかると思います。 My Bonnie lies over the ocean My Bonnie lies over the sea My Bonnie lies over the ocean My bonnie lies over the sea Bring back, bring back Oh Bring…
今これを書いている日は2024年11月4日(日)。毎日感情の浮き沈みがまあ1日の中でも激しい。まあ冷静な顔してるんだろけど。みんなあるかも知れないんだけど正直…
フィル・コリンズ 「ゴールデン・スランバー〜キャリー・ザット・ウェイト〜ジ・エンド(Golden Slumbers/Carry That Weight/The End)」
600万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その8) フィル・コリンズ(Phil Collins)は、ジェネシスでの活動およびソロ活動で特に1980年代~1990年代にいくつもヒットを残しました。そんな彼による見
作詞・作曲:オリジナル:ジョン・レノン補作:ポール・マッカートニー/ジョージ・ハリスン/リチャード・スターキー…
こんにちは、メガネを新調したランディです。 丸い眼鏡が好きなので、直感でピンと来た フレームを選んだら、偶然ジョン・レノンモデル でした。 ジョン、お前だったのか…。 で、最近紫外線で目がキ
ザ・ビートルズ リリース、TV放送予定 & 写真展情報 (2024年11月)
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2024年11月におけるリリース、テレビ放送予定、および写真展の情報です。 リリース情報アナログ盤ボックス・セット『ザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONO』2024年11月22日にリリース〈予約〉TOWER RECORDS ONLINE / HMV&BOOKS online TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア11月1日 (金) 21:50~22:50 ジョージ・ハリスン:オール・シングス・マスト・パス11月3日 (日) 18:59~19:59 ジョン・レノン:メッセンジャー11月6日 (水) 21:00~22:10 ポ…
自分が今まで一番聞いてきた音楽ともいえますけど。自分の血肉になっている音楽。クラシックもテクノ・クラブ系もめちゃくちゃ聞いてきたけどジャンルで3つとなると15…
DJサイチン🤠が選ぶ、70’s〜80’s洋楽🎶ベスト30‼️カウント・ダウン☝️第14位❝Don’t Look Back in Anger❞🎙️Oasis
作詞:Noel Gallagher 作曲:Noel Gallagher OASISの名曲✨&#x…
ザ・ビートルズ TV放送予定、写真展 & リリース情報 (2024年10月)
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2024年10月におけるテレビ放送予定、写真展、およびリリース情報です。 TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア10月3日(木)1:01~2:00 ジョージ・ハリスン:オール・シングス・マスト・パス10月9日(水) 20:00~21:01 ジョン・レノン:ザ・ドリーマー 21:01~22:00 ジョン・レノン:ハード・トゥ・イマジン 22:00~23:00 ジョン・レノン:メッセンジャー 23:00~24:25 ジョン・レノン:愛こそはすべて10月10日(木) 0:25~1:30 ジョン・レノン&ポール・マッカートニー:ハロー・フロム・リヴァプ…
The Beatles ♬ The Fool On The Hill翻訳付/チョコパンケーキと白彼岸花
The Beatles - The Fool On The Hill (Official Video) (youtube.com)丘の上のバカポール・マッカートニーDay after dayAlone on a hillThe man with the foolish grinIs keeping perfectly stillBut nobody wants to know himThey can see that he's just a foolAnd he neve
郵便局でジュースを買う! 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 可愛い💕 長州でなければねぇ10月から郵便料金が値上げになりますね。その前に 用事を済ませたい方もあると思います。郵便局へ伺ったら 地方の物産などのカタログ販売もあって、切手や葉書だけではない展開だった。また、民営化をもとの国営化にという流れができてるようです。119の男 林官房長官も。 この方 御誕生日が 1月19...
【ビートルズ アルバム 順番が知りたい!初心者向け】リリース順・おすすめ聴く順!米国盤って何?
『ザ・ビートルズ:1964 U.S.アルバムズ・イン・MONO』という、8枚組のレコードの発売が決定しました!
セルジオ・メンデス&ブラジル'66は自分が多分4〜5歳の頃に聴いていた…と言うより、亡き父親が四六時中聴いていたのもあって自然に覚えてしまった感じ。 「マシュ・ケ・ナダ」の疾走感は幼児でもカッコいいなーと思えたよ。お陰で未だに好きだし。 Sergio Mendes & Brasil '66 - Mas Que Nada (Official Visualizer) 父親が聴いていたのは多分レコードから8?16?トラックの巨大なテープにダビングしたもので、ビートルズの「デイ・トリッパー」も「フール・オン・ザ・ヒル」も&ブラジル'66バージョンが最初だったから、初めてオリジナルの「デイ・トリッパー」…
[映画]セッションマン:ニッキー・ホプキンズ ローリング・ストーンズに愛された男 9月6日公開
ロック史における重要なセッション・ミュージシャン、ホプキンスの物語を語る新しいドキュメンタリー映画『セッションマン:ニッキー・ホプキンス ローリング・ストーンズ、ビートルズ、ジェフ・ベックに愛された男』 2024年9月6日公開...
ザ・ビートルズ TV放送予定、写真展 & 新刊書籍情報 (2024年9月)
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2024年9月におけるテレビ放送予定、写真展、および新刊書籍の情報です。 TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア9月2日 (月) 21:57~23:02 ジョン・レノン&ポール・マッカートニー:ハロー・フロム・リヴァプール9月3日 (火) 22:23~23:30 ポール・マッカートニー:ウイングス・オブ・ビートル9月3日 (火) 23:30~24:32 ジョン・レノン:最期の一日9月4日 (水) 8:00~9:00 ジョージ・ハリスン:静かなるビートル9月7日 (土) 15:30~17:00 ジョン・レノン:愛こそはすべて9月10日(火)16:…
ザ・ビートルズ TV放送予定、写真展 & 新刊書籍情報 (2024年8月)
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2024年8月におけるテレビ放送予定、写真展、および新刊書籍の情報です。 TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア8月6日 (火) 21:00~22:01 ジョン・レノン:ザ・ドリーマー8月7日 (水) 21:00~22:27 ジョン・レノン:愛こそはすべて8月8日 (木) 23:00~24:00 ジョージ・ハリスン:静かなるビートル8月17日(土)20:58~21:57 ジョン・レノン:ハード・トゥ・イマジン8月18日(日)16:02~17:02 ジョン・レノン:メッセンジャー8月23日(金)21:00~22:05 ジョン・レノン&ポール・マッ…
ザ・ビートルズ 映画上映、TV放送予定、写真展 & 写真集情報 (2024年7月)
ザ・ビートルズ(The Beatles)の2024年7月における映画上映、テレビ放送予定、写真展、および写真集の情報です。 映画上映ドキュメンタリー映画「ザ・ビートルズの軌跡 リヴァプールから世界へ」2024年7月5日(金)から全国順次公開 トークイベント(来場&配信)7月2日(火)開場18:00/開演19:00 映画『ザ・ビートルズの軌跡 リヴァプールから世界へ』公開直前トークセッション会場:文喫 六本木 (東京都港区六本木6)出演:藤本国彦(ビートルズ研究家) MC:汐月しゅう TV放送予定ドキュメンタリーミュージック・エア【ビートルズ14番組一挙放送】7月20日(土) 19:00~19:…
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今年は色々と動きがあります。というか動いてます☆寝る間も惜しいです☆食べる間は惜しくない!(笑)サイゼリヤにてペペロン…
ポール・マッカートニーの写真展「Eyes of the Storm」に行ってきた
六本木ヒルズの52階で開催されているポール・マッカートニーの写真展「Eyes of the Storm」に行ってきました。
真夜中、地震があって結構グラリときましたね自分は(エビリファイのせいで)中途覚醒ですでに起きてた。パソコンのモニターがぐらぐらっと小刻みに揺れて「こりゃでかい…
にほんブログ村 皆さんお元気ですか? 私はコロナが治って元気になっていたのですが、 昨日散歩中に🐕夕立に遭い 再びコンコンと咳をしています😅 だめですねぇ😞 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今日は、電気痙攣療法を受けて退院した後、 『どのように過ごしたか』について書いてみます。 ちなみにその頃の我が家は、3人暮らし。 娘、夫、私です。 夫も私もフルタイムで働いていました。 娘には兄がいますが、 実家を離れて暮らしていました。 ①リハビリとして、娘の希望で 週一回、英会話のプライベートレッスンを受けました。 以前も通ったことの…
The Beasties / 第19回 南港ビートルズストリート / 2024.6.2
youtu.be前回の動画は短期間に1万再生を突破しました。今回もかなりの再生数が見込めそうです。マルチカメラにすると編集の難易度が上がります。今回は音も別録りだったので、編集に普段の3倍ぐらい時間が必要でした。サブカメラは安価で古いマイクロフォーサーズの軽量カメラにパンケーキレンズを乗っけただけにしては随分と綺麗に撮れました。先日のスクランブルエッグもそうでしたが、魅力のあるバンドが演奏をはじめた瞬間に、場の空気が一変する感じが好きです。これはライブを観る醍醐味の一つです。 カメラの話 メインのLUMIX GH5ですが、2年落ちの中古を買って3年使いました。撮影能力自体は問題ないのですが、バ…