メインカテゴリーを選択しなおす
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが働き猫さんにお願いしている自作シールド販売ですが今度は15cmのS-Sパッチケーブルを製作しましたのでアップいたしましたm(_ _)m今回はTSプラグで製作しましたので『コンパクトエフェクターの電源が入らない(T...
M81 Bass Preampついつい勢いで買ってしまいました(*'▽'*)MXRは調べてみると『メタリカ』や『アイアンメイデン』とかが使ってると説明がされており、とてもなんかヘヴィーな感じ?⊂((・x・))⊃バンド名だけで誰が使ってるかは...
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが前回の記事にも少し書きましたが最近ベースプリアンプを購入したので音作りをしております(*^^*)いやぁプリアンプっていいっすね~♪ギターエフェクターみたいにめっちゃ音が変わるわけではないに出る音自体が良くなって、...
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 私のパソコンがだんだんご機嫌ななめになってきたお話を何回かさせて頂いておりますが 私の音楽活動にも影響している部分があります(^_^;) それはまず『192kHzでレコーディング再生できない』です(;´Д`)
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ついに前回製作したシールドの販売をすることができました\(^o^)/ 今回も実際には私が作って働き猫さんに販売をお願いしております♪ 製作しているものなので一点ものなのでぜひ見てみてくださいm(_ _)m 前回
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 前回の記事にも書きましたが新たなケーブルを作成しました\(^o^)/ 今回は伸縮チューブをハンダ部分に付けたパッチケーブルを製作してみました♪ 今回はギターエフェクターのどの位置でも使用できるパッチケーブルです
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 最初は気持ちの良い写真を飾って気持ちよくいきましょ~(*^^*) こちらは中央道の談合坂SA下り線側から撮影した写真です♪ ここ限定のクレープがとても美味しかったのですが・・・ 服にべったりこぼしていることにし
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが今回は『ダイアトニックコード』について紹介します(*^_^*)ダイアトニックコードを使用すると簡単に曲が作れてしまうのでぜひお試しください♪ダイアトニックコードは各キー毎にあるコードで、シャープやフラットを一切追...
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ついにKester44でパッチケーブルを製作したのでオヤイデのハンダと聴き比べしてみました♪ 確認した環境は以下になります(*^^*) 共通事項 ・使用シールドBELDEN8412 ・確認した楽器は『ギター』に
LinPlug Alpha3を使った感想について(๑´ڡ`๑)
Singer Song Writer Lite 10に標準で搭載されているシンセプラグインの『LinPlug Alpha3』について紹介しております(*^_^*)。使い心地や基本スペックを掲載し、音のサンプルデータも用意しておりますので気になる方はお試しくださいm(_ _)m
VELを一括変更できる『記号』(๑´ڡ`๑)プラスアルファでショートカットキーについても♪
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ではまた٩(๑´0`๑)۶ ほかの人気記事はこちら(#^^#)
4.8GBものライブラリがすごい(・_・;)IR-L Convlution Reverb
Weves GoldのリバーブのIR-L Convolution Reverbについて紹介してます(*^_^*)インストールしたてのときはライブラリが4つくらいしかなくてちょっと焦るので注意してください(・_・;) あとマニュアルが実際の画面とちょっと違うので迷うので注意してくださいね♪
ローカット、ハイカットの効果について EQの知識 イコライザー
EQのテクニック『ローカット、ハイカット』について解説しております(*^_^*)ローカット、ハイカット自体は一聴すると大きな効果は感じられませんが コンプやエフェクターをかける前段階でやっておくことで最終段階になるにしたがい効果を実感するようになると思いますので是非使ってみてください(*^_^*)
WAVES GOLDコンプレッサー聴き比べについて(*^_^*)
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが WAVESのコンプレッサーが良い効き方しており、好きすぎるので聴き比べしてみまし
ダイアログトラックをより明瞭にするために強力なツール(๑╹ω╹๑ )WNS-Waves Noise Suppressor-
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 今回は強力なノイズサプレッションが素敵な『WNS-Waves Noise Sup
M-AUDIO OXYGEN PRO MINI買っちゃいました(。>﹏
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 最近ミックス作業をしているとマウスだとやりづらくて 「リアルツマミやフェーダーで
めっちゃいい音(>ω<) addivtivedrums2 ドラム音源
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ドラムの音がイマイチって思いませんか( ´ ▽ ` )ノそんなとき使用するのが音
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 今回は音作りやミックス時に大活躍の『コンプレッサー』について紹介します( ´ ▽
信頼の超定番モニターヘッドフォン♪ MDR-CD900ST(*´ڡ`●)
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが さて、ついこないだ長年使っていた『MDR-CD900ST』が急に左CHの音が出な
Waves H-Comp Hybrid Compressorについて
Waves H-Compはハイブリッドなコンプレッサープラグインで トランス、真空管、トランジスターのアナログ
Cubase13とSinger Song Writer Lite10のいいところ
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 以前書いたかもしれませんが最近はCubaseにも手を出して使用しております♪ 現
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 少し前に急に思い立って、自作シールド製作を始めてみましたが、とってもたのし~(๑´ڡ`๑)です 写真は切り売りシールドBELDEN8412REDを30cmに切ったものに プラグ単体で売られているSWITCHCR
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 今回は楽器のライン録りのレコーディング時に試行錯誤して感じたことを お話ししていきたいと思います(^_^;) Audio Stockに挑戦する際もそうですが、ライン入力でギターやベースを録音する際に DTMです
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが もうすぐ新年ですね♪ 本年も私の製作したBGMや活動を愛して頂きまして どうもありがとうございましたm(_ _)m 思えば、去年は仕事ができなくなるほど参ってしまって大変な年でした・・・。 『仕事ができないなら
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 新曲『こもれび』が予定通り完成致しました\(^o^)/ You Tubeの準備と配信準備をしておりますのでまた紹介させて頂きますm(_ _)m さて、今回作曲して思ったのですがパソコン上でWAVESみたいなソフ
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ベースをひたすら練習しておりますがクロマチックスケールの1234と行って 4321と下降するフレーズがどうも中指と薬指の辺りでもたついてしまって あんまり綺麗な演奏ができずにおります(TOT) これはドラムのと
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 昨日初めてサウンドハウスのL型プラグでパッチケーブル製作しました(*´∇`*) いやぁ〜L型プラグって細かいですねー… ホットとコールドの端子が密接してまして次の作品には収縮チューブを使って 絶縁もしようと思っ
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 現在、順調に新曲『こもれび』のYou Tube再生回数が伸びており、ウキウキしております♪ 有名人なわけではないのに聞いて頂けることがとても嬉しいのです(*^_^*)ありがとうございます さて、今回はそんな『こ
どうも〜ふがふが(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日は珍しくiPadで書いておりますm(_ _)m Cubase PRO13の体験期間が半月くらいになり、「セールやらないかな〜:(;゙゚&#039;ω゚&#039;):」 って焦ってた時に遂に神が現れまし
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 新曲『こもれび』をYou Tubeで公開しておりますが楽しんで頂けておりますでしょうか? ついにBGMの配信日がに決定しました(*´艸`*) また、iTunes Store等で配信されますので引き続きお楽しみく
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 今回は現在の新曲『こもれび』ではなく、実は裏で製作しております 別の新作のBGMのお話ですm(_ _)mまぎらわし・・・ 今回の新作のコンセプトは『Cubaseに入っているループや サンプルデータを使用して製作
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 最近、暇があればシールドを自作しているのですが 昨日は25時まで『TRSケーブル』を作成しておりました(-_-;)ねむ・・・ 『TRSケーブル』とは以下のプラグがついたシールドですm(_ _)m これはスイッチ
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ちょっと空いてしまいましたが活動しなければ!と、思いまして本日ポチポチ始めました(*´ω`*) 音楽活動もしたいのですが、年度替わりで副業(本業とはいいたくない・・・(^_^;))が 断りにくい飲み会が発生して
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 久しぶりの来日(復帰♫)デース(*_*) 春は転換期なんてどこかで聞いたことがありますが私の環境も目まぐるしく変わりました^_^ 本日ちょっと余裕ができたのでオリ曲の売上ランキングについて紹介したいと思います\
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 最近やっと部屋が使いやすくなってきました♪ ・・・でもマウスを置くところがまだないので右利きなのですが左利きで操作しております・ω・ 多ボタンマウスの機能を活かしきれず残念ですが、とりあえず使えるのでそのままに
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 新曲『Oh no!』をYouTubeに公開致しました(*^^*) ・・・実は予定時刻ちょうどに出した動画は仮タイトルのままで上がっていたので ついさっき上げ直ししておりますm(_ _;)m 今回は動画の力を最大
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが おかげさまでYouTubeの『Oh no!』の再生回数が順調に伸びております(*^^*) 『エンターキーがでかすぎる件に関して』に次ぐ調子で伸びておりまして 愛をとても感じております(*´∀`)ありがとうござい
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 数日前に英語で来たのですがIK MULTIMEDIAからセールについてのメールが来ました♪ 私は英語がほとんどわからないのですがIK MULTIMEDIAだったので すぐにAmplitudeのセールだとわかりま
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 前回に引き続き、仮住まいの家に段ボールを貼り続けております♪ 最近はAmazonでよく販売されている遮音材も手配して貼っているのですが まだまだすっかすかなのであんまり効果は感じられません(T_T) ちょっと回
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 突然ですが私、今年国家試験受けなければならないので控えめにしているのですが Amplitude5Maxが触りた過ぎてつい先日少しベース弾いてみました(#^^#) 以前使用していたのは旧バージョンのAmplit
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 投稿が遅くなりまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m なんか副業(本業とはいいたくない!)がなかなか心をえぐられることが増えてきまして ここに戻ってくることができておりませんでした・・・。 でも、戻ってきた
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 以前の記事で最近ベースにハマっているとお話ししましたが、ベースにハマっている理由の一つに 『amplitube』オレンジアンプの音がとても心地よいというのもありまして・・・(^_^;) 上記のセッティングは『小
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 今まであんまり話しておりませんでしたが今回はリアル演奏のお話です(*^_^*) 実は最近スタジオに行ってコピー曲を演奏することが出てきたのですが 私は元々ドラマーなのですがいまさらドラムをやるよりも今はベースが
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 突然ですが、以前紹介しておりました新曲が各ダウンロードサイトで公開されておりました(^_^;) いやぁ~心がけっこーしんどかったので~・・・紹介が遅れてしまいました~m(_ _)mしゅぱっ こちらの新曲『Oh
スタジオにパソコンを持っていかないと不便でしょうがないはなし(*^_^*)
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 以前紹介しました『ZOOM AMS-22』というオーディオインターフェイスですが これamplitubeからのOUTで使用する以外にもコピー曲の再生用でもスタジオで使っておりまして 大変便利だったのでもう一度
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 突然ですが、最近『ぼっち・ざ・ろっく!』の影響でヤマハの後藤ひとりモデルが バカ売れしているらしいです(^_^;) アニメを見てバンドあるあるが散りばめてあるのでとても楽しかったですが ギターまで売れていると
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 連休取りすぎて昼夜逆転してしまったぱぴろぽんです(=_=) 明日仕事なのに1時間半くらいですぐに目が冷めてしまいました・・・(*_*) いや、さっき地震あったみたいですね。ホント最近怖くて関東中部であった地震が
新しいBGM制作開始 とめとんのテーマソングに挑戦( ・ิω・ิ)きりっ!
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが ちょこっとスクショ取りましたけど、新しいBGMについて製作開始しました(*^^*) やはり直感的にぐぐぐぅ~!と形にする際にはSSWが便利でいいですね~♪ だいたいの曲のイメージとしては半分くらいは出来たので
新しい作品サンプルでーす(*^_^*) 作品できつつあるお知らせ
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが とめとんのテーマについてだいたい出来上がってまいりました(*^_^*) 初めのMIDIデータをSSWで作成してCubase13でMIX、マスタリングするという流れが 今回始めてでしたがスムーズに作業することが出
どうもー(ヽ´ω`)ふがふが 実は次の曲の構想がなんとなく出来ておりまして少しづつ形になってきております。 今回はキーがEマイナーのちょっとロックな感じをイメージしておりまして 強い感じ+ベース演奏したい感じを考えておりましてガンガンやる感