メインカテゴリーを選択しなおす
【雑記】今週のお題「思い出の先生」について!!高校の合唱部時代の先生が最高だった!!みんなで家に泊まりに行ったり、泳ぎに行ったりしてたなぁ♪
☆今週のお題「思い出の先生」☆ はいはいはぁ~い!! ネタがいまいち思いつかないけど、なんとなくブログ書きたい気分の時はぁ~。 はてなブログさんのお題記事で間違いナッシングゥゥゥゥゥゥ!!! さてさて、今週のお題はぁ~? 「思い出の先生」について!! ですっ。 僕が育った昭和の時代には、今よりコンプラが緩かったこともあっていろいろと個性豊かな先生がいらっしゃいましたね~。 体罰ありまくりで、竹刀でぶったたかれるとか日常茶飯事(にちじょうちゃめしごと)でしたわ。 今では考えられないですがね(;^ω^) ソッコー親が怒鳴り込んで、教育委員会沙汰になっちゃう案件がごろごろありました。 インパクト強い…
【雑記】夜に食べるピザポテトは罪の味・・・。誘惑に抗い続けるある初老の闘いの記録を、中村文則風に綴る。
昨日、私はピザポテトを拾った。 あるいは買ったのかもしれないが、私にはよくわからない。 これ程美しく、食欲をそそられるものを、私は他に知らない。 あのような日々の中で、ピザポテトに出会ったことは何かの啓示だったような気がする。 神を信じない私がそう思うのは理屈に合わないが、今思い返してみても、やはりそんな気がしてならない。 いつもより、仕事が早く終わった夜。 ジムで汗を流した私は、帰宅前にドン・キホーテに寄った。 ブルーノ・マーズが脳内で「ドンキイクヨ?」と囁いている。 ジムから自宅の中間にドン・キホーテがあり、ジム後にドン・キホーテに寄る誘惑を振り切ることは難しい。 ドストエフスキーが『賭博…
【雑記】「行きたい場所」について!!イタリアとか、スペインとか、フランスとかに行ってみたい!!
☆今週のお題「行きたい場所」☆ はてなブログさん、今週のお題はぁ~? 「行きたい場所」でっす!! いやー、行きたい場所だらけだらけですが、時間もお金もないっすわ!! 僕はまさに、貧乏暇なしという言葉を体現しているような男ですよ!! というわけで、妄想上でも行きたいところについて語ってみようという今回の記事です。 ちなみに、ヒロ氏は海外にも行ったことがありません。 ミスタードメスティックとは俺のことよっ!! 大学の時とか、行っておけば良かったな~。 新婚旅行は北海道だったしな~。 「人生は後悔の連続」ってちびまる子ちゃんのお姉ちゃんが言っていましたが、まさにその通りの人生を送っております!! 大…
【雑記】ヒロ氏の正月!!あけおめっす!!ことよろっす!!令和7年ものらりくらり生きていきたい所存にございます。あっ、ちなみに年男なんですわ。
☆楽しかった年末年始が終わっていく・・・☆ もう1月5日ですが、そういえばまだブログ上で新年のご挨拶がまだだったような気がしましたので、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 たぶん、1月7日ぐらいまで使用可能でしたよね? 奇跡の9連休など言われて大盛り上がりだった年末年始も、あと数時間足らず。 今日のサザエさんのEDテーマは多くの日本国民の心に重く鋭く突き刺さりそうですね。 サザエさんはぁ~愉快だなぁ~♪ 嗚呼、サザエさんシンドローム。 僕はというと、大晦日、正月は仕事で、2、3日は休みで、4日は出勤で、5日の日曜日は休みみたいな、休んじゃ出ちゃみたいな、ヒット&ウェ…
【雑記・お題】今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」について!!リレー小説、坊っちゃん文学賞の小説を書いてみた話!!
☆今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」☆ 寒冷の候、皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。 いや、寒いねっ!! クッソ、寒いねっ!! EHMは南のほうだし、暖かいんだろうとか思われているかもしれませんが、フツーに寒いから!! 身も心も冷え切っているので、両面で温めてくれる女性を募集しております。 閑話休題。 はい、今週のはてなブログのお題はっ、と。 「読んでよかった・書いてよかった2024」です!! 今年読んでよかった本とか、漫画とか、書いてよかったブログ記事とか、文章やらかんやら。 徒然なるままにづつってみようと思います。 ☆書いてよかった2024!!☆ 書いて…
【雑記・お題】2024こんな年だった・2025こんな年にしたい!!
☆今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」☆ はいはいはぁ~い。 今週のはてなブログさんのお題は「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」です!! 年末年始っぽくてよいですね~。 まあ僕は大晦日も元旦も仕事なんですがね(笑) いや、でも年末感は好きですし今夜は寿司食いながら紅白で、人並みに年越しを楽しみたいと思います。 2024年を総括すると、まずは仕事中心の1年だったかと思います。 いろいろあったな~。 まあ、働き盛りなんで来年もバリバリ働きたいっす。 そのためにも心身の健康には気を付けたいっすね!! プライベートでは、初のフルマラソンの愛媛マラソンへの参加が…
【雑記】温泉ダイスキ!!初老の休日の過ごし方、温泉の効能と、子供が小さい頃の温泉の思い出などなど♪
☆冬の楽しみといえば温泉だよねー☆ クッソ寒いっすね。 いやー、寒い寒い寒い。 11月とかまあまあ暑かったりしたのに、12月に入った途端、帳尻を合わせるように冬の野郎が本気を出してきましたね・・・。 わりと僕は、暑さ、寒さには強いタイプの初老と自負しておりますが、この急激な冷え込みにはまいっちんぐマチ子先生ですよ!! 今日も休みだったので、6:30ごろにはむくりと起き(初老の朝は早い)、バルセロナVSアトレティコマドリーの首位攻防戦を観戦。 ロスタイムに逆転ゴールをぶち込まれるという、最悪の展開に身も心も凍り付きました。 何やっとんねん・・・。 このようにして、僕の休日は失望とともに幕を明けま…
【雑記・お題】買ってよかった2024!!今年はスポーツギアの買い物が多かったでごたるなぁ・・・。
☆今週のお題「買ってよかった2024」☆ さてさてさてさてさて。 クリスマスも終わって、いよいよ歳の瀬も押し迫って参りましたこの昨今。 今年の総括の記事なども多くなる時期でございますが、はてなブログさんのお題記事を書いてみましょう!! 今週のお題はぁ?????? 「買ってよかった2024」です!! まあ、今年は車とか、冷蔵庫とか、洗濯機とか高額な出費もなく、地味な買い物に終始した1年だったかと思います。 Amazonと、ヤフーショッピングで買い物をすることが多いのですが、こんだけしか買ってないんかーい、ってな感じであまり買い物しなかった1年でしたね。 そんな中でもスポーツギアの買い物が多かった…
【雑記・お題】「今年の目標どうだった?」はてなブログ今週のお題!!
☆今週のお題「今年の目標どうだった?」☆ さてさて~。 今週のはてなブログのお題はぁ~? 「今年の目標どうだった?」です!! ・・・。 あれ? 今年の目標なんて立てたっけか? 全然、覚えてなかったのですが、年始のブログ記事見たらありました。 目標というか、「2024年にやりたいこと」というテーマで記事を書いてました。 すっかり忘れてたわ!! hiro0706chang.hatenablog.com えーっと、これによるとヒロ氏は2024年のテーマは「OUT OF THE HOUSE」でした。 我ながら頭悪そうなテーマですね(笑) ずーっと、コロナで家に引きこもっていたので、外に出て活動的に行こ…
【雑記】愛媛県松山市が土砂降りで「まるで魚になった気分だよ」とか思ってたら、車が水没しそうになり、知らないおばちゃんに1000円もらった話。
☆珍しく松山市で豪雨!!車が水没するかと思ったぜぇ~☆ 台風21号がはるか南の海上に発生して、中国とかに進んでいて、あっこっちには来ないかなとか思っていたら直角カーブからのぉ~、熱帯低気圧にメタモルフォーゼしてぇ~、大雨を降らしやがったですね。 大雨の予報は出ていたのですが、今日の朝から降り始めた雨は、まさにバケツをひっくり返したような雨でした。 ザッツ・ドリフ・スタイル。 大雨が降るとフィッシュマンズ『Weather Report』を思い出します。 歌詞が繊細過ぎてもう、おセンチマックスやでぇ。 東京地方に大雨が降り続けて 部屋の中に居続けることもあるさ まるで魚になった気分だよ まるで水槽…
【雑記・お題】「好きなパン」はどんなパン?パンへの愛を叫ぶ。
☆今週のお題「好きなパン」☆ はいはいはぁ~い。 はてなブログさん、今週のお題はぁ~? 「好きなパン」について、です!! 「わしゃ、日本人だから米しか食わん!!パンなど欧米の食い物は食べんのじゃ!!」とか言うサムライジャパニーズの方もいらっしゃるかもしれませんが、まあパン美味しいよね? 今は、オーソドックスな食パンだけじゃなくて、さまざまな種類の総菜パンや、サンドウィッチなどもあったりしますし、こじゃれたパン屋さんなんかも増えましたよね~。 ちなみに僕の好きなパンはぁ~? パンツです!!ギャルのパンツが・・・。 すみません、間違えましたパンの話でしたね。 アブねぇアブねぇ。 ☆好きなパンベスト…
「雑記帳」を上手に使いこなそう – 日記からブログまで、便利に活用しましょう
「雑記帳」をお使いですか? 雑記帳は、日記やブログ、アイデアの整理、ライフログなど、様々な用途で活用できる便利なツールなのです。でも、ただ思いつきのままに書いていくだけでは、後々読み返しにくくなってしまうこともありますね。 この記事では、雑
【雑記・グルメ】愛媛の秋の風物詩・いもたきについて!!月を愛でながらゴザの上でイモを食うのが愛媛クオリティやで!!
☆秋と言えばいもたきだよね?☆ 先日は中秋の名月で、満月が綺麗でしたね。 まだまだ真夏のような暑さですが、日暮れが早くなったり、雲がうろこ雲みたいになっている日もあって、少しずつ秋の気配が深まっております。 この時期になってくると、外でみんなでアレを食べたくなりますよね。 秋の夜と言えばアレですよ。 えっ、BBQのことかって? 何を言ってるんですかアナタ!! 秋の夜に外で食べるのは「いもたき」に決まってるじゃないですか!! このうすらトンカチがっ!! ん? 「いもたき」って、愛媛オンリーのアレなんですか? あらやだ。 でも、「いもたき」めっちゃ楽しいっすよぉ? みんな、秋の夜長は外でイモを炊こ…
【雑記・お題】「夏の思い出」について!!って、まだ暑いから夏終わってない感じがするけどね~。
☆今週のお題「夏の思い出」☆ さてさて、はてなブログさんの今週のお題はぁ~。 「夏の思い出」ですね!! 俺の思い出は重いでぇぇぇ!? っていうダジャレは浮かんできますが、今年の夏はそこまではっちゃけなかった気がするなぁ・・・。 旅行も行ってないし。 まあ、でも花火は行ったし、墓参りも行ったし、過去のブログで取り上げたイベントも多いですが、もう一度プレイバック、馬鹿にしないでぇよぉ~~~♪そっちのせいよぉぉぉ~♪ 超名曲っすわ。 www.youtube.com まずはあれっすわ。 鹿島に泳ぎに行きました。 やっぱ、夏と言えば海っしょ!! それと、花火なぁ~。 水族館があることで有名な長浜高校の近…
【祝】ブログ1000記事達成!!千の風になった千と千尋の千昌夫!!
☆1000記事おめでとう、自分!!☆ いやいやいやいや、めでたいですねっ!! 何がめでたいって、このブログの記事がなんと1000記事達成したのですよ!! 『SHOGUN』でエミー賞を受賞した真田広之ぐらい嬉しいッス!! 僕も愛媛の「将軍」と呼ばれているので、真田広之と肩を並べたといっても過言ではあるでしょう!! いやー、感無量っすね~。 よくもこんなくだらない記事を1000記事も書けたなと(笑) ちなみに達成まで4年10カ月ほどかかりました。 ざっくり1年間に200記事書いた計算になりますね。 いや、そんなことやってる暇あったら、皿でも洗えやっ!!とか奥様に言われそうですが・・・。 1000と…
【雑記・お題】「大人になって克服したもの」刺身が食べられるようになった!!車の運転に自信がついた!!
☆今週のお題「大人になってから克服したもの」☆ 毎週金曜日は、はてなブログさんのお題の日ですねぇ~。 はぁーてなぁ、はぁーてなぁ、お題はハテナ? なんて、昭和のバラエティー番組みたいなコールは存在しませんが、勝手に捏造してしまいました。 この場を借りてはてなブログさんに謝罪したいです。 ちょっと「バ―ニラ♪バ―ニラ♪」みたいな感じのイメージで。 いや、性風俗のトラックが街中走り回ってるとかおかしいやろがいっ!! うちの子供が知らずに歌ったりして、対応に困るんじゃいっ!! なんてバニラトラックの話は、全く何の関係もありませんが、今回のお題はぁ~? 「大人になって克服したもの」です!! イップスを…
【雑記】ドンキイクヨ?ドンキホーテ好きな中年が愛媛の中心でドンキ愛を叫ぶ!!
☆ブルーノマーズ様はドンキがお好き!?☆ 8月下旬。 なにげなく朝のニュースを観ていたら、あのアメリカの世界的なミュージシャンであるブルーノ・マーズ様がドンキのCMに出演するとのこと。 ええっ、マジっすかぁぁあ!! なんで、また? なにげにブルーノ・マーズはドンキが好きらしくて、日本公演の時にはよく行っていたみたいですね。 現在、バンバン流れているドンキのCMがこちら。 www.youtube.com いや、めっちゃ最高じゃないっすか!! かっこ面白い!! さすが、ブルーノ・マーズ!! えっ、ブルーノ・マーズ好きなのかって? いや、全然聴いたことないないっす・・・。(自称音楽好きDJ47歳男性…
【雑記・お題】『家を売る』アイ・アム・ア・長男!!実家どうすんべか?田舎の空き家問題について思いを馳せてみた。
☆今週のお題は生々しいテーマ☆ 今週のはてなブログさんのテーマは、『家を売る』です。 いやっ、生々しいね~。 俺っすか? いや、家売ったことなんてないっすけど? まあ、でも長男で田舎の家の後始末なんてのも考えなきゃいけなくて、わりと関心あるテーマです。 ちなみにヒロ氏の近所であった、「本当にあった怖い話」の家を売る関連の話ならあります。 イワコテジマ、イワコテジマ、悪霊退散!! E県在住Hさん(46歳・男性)の投稿 これは私が経験した本当にあった怖い話です。 まさか、あんなことになるなんて・・・ まさに一寸先はダークネスですね。 15年前ぐらいでしょうか、私たち一家はとある分譲地に引っ越してき…
【雑記・お題】今週のお題『上半期ふりかえり』について!!仕事、マラソン、旅行とわりと充実してたかな!?
☆今週のお題「上半期ふりかえり」☆ えっ。 あれっ? もう6月なん? って、2024年も半分過ぎちゃったってこと? いや、早くね? まぁ、そんなわけでふりかえっちゃいますよ? 2024年上半期をよぉ? まずは、ベスト5の発表です!! 1、株でテンバガーして億トレに!! 2、ガッキー似の美人の愛人ができました!! 3、クリストファー・ノーランと親友になりました!! 4、うっかり書いた小説で芥川賞をうっかり受賞!! 5、体脂肪率が8%になり、ananの表紙で蝉ヌードを飾り、日本人の女性をanan言わせてしまう!! はい、全部嘘です!! 妄想でした!! ☆よく考えたらわりと充実していたかもしれない2…
【雑記・お題】『ラジオ』について!!オールナイトニッポンで夜更かししていた日々!!
☆今週のお題「ラジオ」☆ はいはいは~い。 今週のはてなブログのお題は「ラジオ」です。 今では『壊れかけのレディオ』ならぬ、『壊れかけの初老』と化したヒロ氏ですが、ラジオに耳を澄ませて心躍らせていた少年時代もありました。 ラジオについてまず思い出すのは、小学生の時に入院していたころのこと。 目を怪我して2~3か月入院していたのですが、その時に病室で同室だった中学生のお兄ちゃんがよくラジオをつけていました。 80年代でa-haの『Take on me』がよく流れていました。 個人的に80年代といえばこの曲で、チープなシンセ音がたまりません。 www.youtube.com 1番ラジオを聴いていた…
【雑記・お題】『最近、初めて○○しました』んー、初めてすることって年々なくなってくるよねぇ・・・。
☆今週のお題「最近、初めて〇〇しました」☆ いやね。 いろいろ考えてみたんですけどね。 ないんですよ。 初めてしたことって。 退屈な人生送りやがって!! このぼんやり・退屈・初老メガネがっ!! って、思われるかもしれませんが、弱い46歳、じゃなくて齢46歳ともなるとね、わりとあんなことやこんなことや経験豊富でわりと初めて○○したなんてフレッシュな体験はなくなってしまうのですよ・・・。 いや、すみませんね。 っていうことで、今日はぁぁぁー---。 おしまい!! 解散!! って、言ったらイッタラ、Xのフォローも外されて、なんならブロックされて、なんなら通報されて、おまわりさんあの人です状態になって…
☆今日は母の日☆ 今日は母の日でした。 実家の母にはプレゼントも送っていましたが、息子たちをと一緒に朝からプチ帰省しました。 高速道路を使って車で1時間半。 まぁ、お手頃な距離ですね。 ランチはどこに行こうか迷いましたが、西予市にいい感じのイタリアンがあったので、予約して行きました。 お店の名前は、マテリアーレ・ダ・クイで、めっちゃいいお店でした~。 土砂降りの中、歩いていった甲斐があった!! 母もめっちゃ喜んでいて、良かったです♪ tabelog.com ランチは1500円のコースのみで前菜と、自家製のパンと、パスタ。 前菜が地元の食材をふんだんに使ったもので、とてもボリュームがあって美味し…
【雑記】デパートとかのアナウンスでよくある「○○様にお伝えしたいことがございます」で、何が伝えられているのか気になってしょうがない中年が妄想をはたらかせてみた話。
☆デパートとかでよく耳にするあのアナウンス・・・☆ デパートや商業施設でたびたび耳にするアナウンス・・・。 ポピュラーのもので迷子のお知らせなんかがありますよね。 「○○様お坊ちゃま(お嬢ちゃま)ががお待ちです。インフォメーションセンターまでお越しくださいませ」的なやつですよ。 どんなお坊ちゃまお嬢ちゃまがお待ちなのかと思ったら、鼻垂れた薄汚いガキンチョだったりするのだと思いますが、まあ大層なアナウンスをしていることでございますわね。 そんな中で僕が一番気になっているアナウンスがあります。 それは。 「○○で○○をお買い上げになられた○○様、お伝えしたいことがございますので、インフォメーション…
☆今週のお題「急に休みになったら」☆ さーって、今週のはてなブログのお題はぁっと。 「急に休みになったら」ですね!! いやいやいやいやいやいやいや。 急に休みになることなんてないがな!! 急に仕事になったことは何度かあったがよぉ? ゴジラが四国に上陸するぐらいのことがないかぎり、そんな急に休みになるなんてことはあらへんやろなぁ・・・。 まぁ、でもそんなこと言ったらここでブログが終了になるので、得意の妄想力を生かして、急に仕事が休みになったシチュエーションを妄想してみたいと思います。 ・・・・・。 はあはあはあ、うへへへへへへ。 ハッ、いつもの癖でついエッチな妄想をしてしまいました。 てへぺろ☆…
【雑記・お題】「2024年にやりたいこと」~クラブ、新NISA、旅行、海外文学、マラソン大会~
☆今週のお題「2024年にやりたいこと」☆ 今年一発目のお題は「2024年にやりたいこと」でっす。 うーん、新年らしいっすね~。 いやでも、コレやるぞっ!!みたいなのもあんまない気も・・・。 去年ジム通いも再開したし、ブログもやってるし、欧州サッカーも久々に観始めたし、わりとやりたいことやり過ぎてて、時間が足りていない状態かもですわ(;^ω^) まぁ、そんなこと言い出したらネタがなくなってしまうので細々書いてみます。 とりま、今までコロナ渦で「インザハウス」だったので、2024年のテーマは「out of the house」でいきたいと思います!! ☆あれもしたい、これもしたい、もっとしたいも…
☆今年最後の記事は「買ってよかった2023」今年もええ買い物したで~☆ 今日は、仕事納めからのジム納め。 からの飲酒納めで、ブログ納めです。 今年最後の記事は、「買ってよかった2023」でヒロ氏が今年買ってよかった商品をご紹介。 本とかCDとか酒はわりとサクサク買いますが、服とか家電とかその他の物はわりと悩みに悩んで買うタイプ。 極力モノも増やしたくないんですよ。 ただ、本とかCDはサクサク買っちゃいますがね(;^ω^) それでもレンタルでいけるのなら、レンタルとか図書館で済ませちゃう感じです。 そんなわりとドケチなヒロ氏が今年買ってよかったナンバーワン商品はぁ~? アマゾンで買ったノートPC…
☆忘年会しました?☆ コロナが5類になってだいぶ巷では忘年会も復活したことと思いますが、まだまだ介護・医療系の仕事では慎重な対応のところも多く、僕の職場でも今年も忘年会はナッシングでした。 まぁ、コロナでもインフルでも蔓延しちゃうとえらいことになっちゃいますからねー。 高齢者の方は免疫が低い方が多いですし、しょうがない。 特に友人関係からのお誘いもなく、唯一した忘年会が家族の忘年会でした。 何年か前から家族で忘年会やっていますが、今年もお疲れみたいな感じで良いですね。 ちなみに今年はしゃぶしゃぶ食べ放題の店「ゆず庵」でやりました!! しゃぶしゃぶだけではなくて、寿司とか、スイーツも食べ放題とあ…
【雑記】時間の使い方!!時は金なり!?ヒロ流時間の節約術!!
☆最近やりたいことが増えすぎて、時間が足りない件☆ やりたいことが多いんです。 「あれもしたい!!これもしたい!!もっとしたい!!もっともっとしたぃぃぃ♪」って、ブルーハーツ状態でトレイントレインです。 まあ、世の中には朝活して、語学の勉強しながら、ビジネス関係の資格を取って、夜はジムに行ったりとかしている意識高い系の人もいるのでしょうが、僕は意識低い系ながらにやりたいことが増えすぎて「まいっちんぐマチコ先生」状態です。 ちなみに「まいっちんぐマチコ先生」とは、昭和が誇る伝説のエッチな漫画で、期待に胸を膨らませながら股間を膨らませていた昭和の性少年も多かったことかと思います。 しかし、詳しく語…
2024年春、鬼滅の刃の待望の新章「柱稽古編」がフジテレビ系でのテレビ放送に登場します。熱狂的なファンたちが続編を待ちわびており、物語がどのような展開を見せるのか、予測されるストーリーや登場人物の成長に注目が集まっています。
☆気がつけば師走。今年もあと少し☆ あれ? この間12月に入ったんじゃなかったっけ? なんでもう9日なんすか? もう2023年終わっちゃうじゃないっすか? 毎年思いますが、12月に入るとあっという間に時間が流れて年末になりますね。 師走=師匠も走るほど忙しい、と思っていましたが、実はこの師は僧侶のことみたいですね。 僧侶が西へ東へ馳せることを言ったという説が有力みたいですね。 師馳(しはす)と呼んでいたのが元々の意味だとか。 そんなわけで毎年忙しいのですが、今年こそ大掃除をしたいものです。 ちなみに画像は5歳ぐらいの時の次男氏。 玄関をお掃除中です。 ☆そういやなんで大掃除を年末にやるんやろ?…
【雑記・お題】「マイ流行語」について!!ヒロ的流行語大賞2023!!読んでくださってありがとうございます。
☆今週のお題「マイ流行語」☆ 巷で今年の「流行語大賞は?」なんてささやかれるようになると、あー今年も終わりなんだなとか思っちゃいます。 1年早いもんっすね。 今週のはてなブログのお題は「マイ流行語」とのこと。 う~ん、なんだろう。 これといってないような・・・。 みなさんはマイ流行語ありますか? ブログでよく使った言い回しは、「この場を借りてお詫びします」だった気がします。 いや、どんだけやらかしてんだよっ。 しかも、この場(僕のブログ)で謝ってもぜってーみてねえだろがっ!!っていうツッコミを全力で誘発するキラーワードでした。 家庭で一番使った言葉は「クソ人間」でしょうか? ヒロ家の品性が窺い…
プレミアリーグは、イングランドのプロサッカーリーグであり、世界でも最高峰のリーグの一つとして知られています。その圧倒的な人気と競技レベルの高さは、世界中のサッカーファンを魅了しています。
「24時間テレビ」は長年に渡り、多くの人々の支持を受けてきたチャリティー番組です。しかし、最近の衝撃的な報道により、その信頼性が揺らいでいます。テレビ局の元幹部が寄付金を着服していたという事件は、寄付者達の怒りと共に、寄付の重さを再考させるものとなっています。
社会貢献の重要性は増しています。多くの人々が深刻な困難に直面し、ネットには苦しむ人の声、助けを求める声で溢れています。一方で、社会貢献団体の数は増加し、一部は自画自賛して成功を強調し続けています。支援を受けられない不遇な人々の存在と、肥え太っていく社会貢献団体。この矛盾を解決するために、これまでの在り方を根本的に見直す必要があります。
そもそも「トレンド」とは一体何でしょうか? どんな意味で、どんな言葉に言い換えることができるのでしょうか? 時代を彩るトレンドの意味と本質に迫ります。トレンドの背景や特徴、影響力についても探求し、今後の展望を考察します。
2023年17日から19日にかけて、韓国で行われたスポーツスタッキングアジア大会で、女優の森川葵さんが金・銀・銅の3つのメダルを獲得しました。彼女のこの素晴らしい成績は、スポーツスタッキングの注目度を一層高め、多くの人々にこの競技の魅力を伝えました。
トレンドの探し方:グーグルトレンド、トレンドサイトやツールの活用
現代のデジタル時代では、最新のトレンドを見逃さず把握することが重要です。ここでは、グーグル トレンド(Google Trends)、トレンド サイト、トレンド ツールを活用してトレンドを発見する方法について探ってみましょう。
ウクレレは小さなボディに大きな音楽の可能性を秘めた楽器です。その魅力は、音楽愛好家や初心者、そして何よりも音楽の新たなる探求者たちに響きます。この記事では、ウクレレの魅力について探求し、その持つ魅力的な要素に焦点を当てます。
社会貢献は、人々が心から善意を持って支援する重要な活動です。しかし、近年の社会貢献団体には、本質から逸脱した行動を取る支援者や団体が増加しています。寄付者は株主ではないため、配当や議決権を持ちませんが、その代わり社会貢献への強い想いを込めています。しかし、広告宣伝やエンターテイメント的なイベント、パーティー、レクリエーション活動ばかりに焦点を当て、本来の社会貢献を見失っているのが現状です。
2023年10月8日、日本の音楽界に衝撃が走りました。谷村新司さん、数々の名曲で多くの人々の心を打ち、感動を与えてきた音楽の巨星が、我々から去ってしまいました。その突然の訃報に、ファンや音楽愛好者たちは深い悲しみに包まれています。
やる気を持つことは、成功への第一歩です。しかし、時にはやる気を出すことが難しい瞬間もあります。本記事では、やる気を出す方法について考え、自分の内なる炎を燃やすための10のアイデアを紹介します。
【雑記】祝☆ブログ4周年!!ある地方在住の加齢臭溢れるオッサンから迸る魂の軌跡・・・。
☆11月8日は『ヒロの本棚』のアニバーサリー!!いいオッパイの日で覚えてね!!☆ な、な、なんと!! 今日で僕のブログが・・・。 ブログがっ・・・。 ふぐぅっ(泣) 4周年を迎えましたっ!! 迎えましたっ!! 迎えましたっ!! いやー、めでたいめでたい。 まさかこのブログが4年も続くとは、お釈迦様でも気がつくまい!! 4年というとオリンピックやサッカーワールドカップの周期ですが、そんな長い間つづけてきたとは感無量ですねー。 それでは、2021年11月8日から2022年11月7日までの3年目のブログ活動をヌルッと振り返ってみようと思います。 ヌルっとね? ☆4年目に書いた記事数。意外と頑張ってい…
阪神、38年ぶり2度目の日本一:オリックスとの日本シリーズを制す
プロ野球界に熱狂の嵐が吹き荒れました。日本シリーズで、阪神タイガースがオリックス・バファローズを4勝3敗で退け、38年ぶりに日本一になりました。この偉業を達成するにあたって、選手たちの努力はもちろん、岡田彰布監督の采配も大きな役割を果たしました。この記事では、阪神の歴史的な日本一について探ってみましょう。
在宅勤務:コタツが人気 – 快適なホームオフィスのトレンド!?
在宅勤務は近年、ますます一般的になっています。その中で、日本の伝統的なコタツが、新たな人気のアイテムとして注目を浴びています。この記事では、在宅勤務とコタツの組み合わせに焦点を当て、その魅力と利点について探ってみましょう。
デジタル技術の進化により、私たちの生活はますます便利で効率的になっています。その中でも、5G技術はモバイル通信の世界に革命をもたらしています。この記事では、5Gの普及がもたらす可能性と影響について探求し、読者の皆様にその魅力を伝えたいと思います。
日曜日に、八幡浜にある「みなっと」に行ってきました。 天気もいいし、久々にどこかに出かけようという話になり、海鮮バーベキューや、市場での新鮮な魚介類を楽しめる「みなっと」に行くことになりました。 天気も良く、青空は澄み渡っていました。 高速で走りながら、晩秋の山々の風景を楽しみました。 風に落ち葉が舞って、綺麗でした。 ウチから車で1時間強で到着!! 日曜日ということもあり、めっちゃ混んでました!! 駐車するのにも一苦労でした。。 どーや市場では、新鮮な魚介が売ってます。 どーや市場で買った魚介類をその場でバーベキューして食べることができます!! また、併設のどーや食堂では海鮮丼が大人気です♪…
2022年、日本サッカー界にとって別れの年となりました。元日本代表MFの中村俊輔が、現役引退を決意し、その引退試合が2023年12月17日にニッパツ三ツ沢球技場で行われることが決定しました。中村俊輔のキャリアは、日本サッカーに多くの感動と魔法をもたらしました。引退試合でのプレーもまた、多くのサッカーファンにとって待ち望まれている瞬間です。
宇宙という広大な空間には、私たちが知りたい数え切れない謎が潜んでいます。その中でも、最も興味深い謎の一つが「地球外生命の存在」に関するものです。果たして、宇宙の彼方に私たちと同じような生命体が存在するのでしょうか? この記事では、科学の視点から地球外生命の存在に迫り、私たちの好奇心を刺激する可能性を探ってみましょう。
社会貢献団体は社会をより良いものにするために存在するはずです。しかし、現実には問題が山積しています。本記事では、社会貢献団体が直面している問題点に焦点を当て、その背後に潜む課題と改善の可能性について探ってみたいと思います。
テレワークは、現代の働き方に革命をもたらし、私たちの生活に革新的な変化をもたらしています。この記事では、テレワークの魅力と未来に向けた可能性について探ってみましょう。トレンドに敏感な読者の皆さんに向けて、新しい働き方の魅力的な側面をご紹介します。