メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。 好奇心からの便りです。 月の初めの日、1日というのは何となく気持ちを改めなきゃとか、何か継続したいことをやり始めなきゃとか、そういった「よし、今日から!」などといつも気合だけは入ります。 特に今日は新年度初めの日。 であれば尚のこと、区切りが良いとして小さなことでいいので何かしら今日から続けたい、そう思ったのですが、さて、これといって何を始める? 何に手を付ける? 結局いつもと変わらずいち日が終わってしまいました。 でも、「やらなきゃ」そんな風に義務的なものを自分に課するとそれが負担になって、結局いくらも続かないのだろうなと、そうも思います。 これも言い訳でしかありませんが。 で…
何事もなく、スポーツクラブでいつも通り動くことができました。あのくらいなら少々走っても大丈夫そうです。 改めて調べてみると、柔らかい土の上はかえって足首や膝に負担をかけるらしく、しっかりした路面の平坦なコースを走るのがいいらしい。 走ると言っても、歩くのと変わらないくらいのゆっくりペース。ちょっと走っては歩く、そんな程度なんだけど、なんでもスロージョギングというのだそうです。確かに、ただひたすら歩くより、ずっと爽快感が得られます。 今日は昼間に運動したのに、夕方ふと思い立って散歩に出かけ、ちょっと走ってみましたが、さすがに息が切れました。 続けるとか毎日とか変に縛りをかけると楽しくなくなるので…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 なにごとも継続するということは自分の心と身体に染み付き、ルーティン化されるまでは…
今朝も朝食は和食でした。 贅沢に鯖の塩焼きを朝から焼いて。 いざ、食べようとしたときに、口の中に痛みが走りました。 定期的にできる、口の中の血豆。 今回、下の左付け根あたりにできたものが破裂して、痛いったら。。。 いつも ...
モルガン・スタンレー証券のコラム?ですかね。 すぐ始められる!100万円から考える資産運用のおすすめ方法6選|投資をまなぶ|三菱UFJモルガン・スタンレー証券…
「雑記帳」を上手に使いこなそう – 日記からブログまで、便利に活用しましょう
「雑記帳」をお使いですか? 雑記帳は、日記やブログ、アイデアの整理、ライフログなど、様々な用途で活用できる便利なツールなのです。でも、ただ思いつきのままに書いていくだけでは、後々読み返しにくくなってしまうこともありますね。 この記事では、雑
おっさんとシニアのMacデビュー!ゆるく始めるAppleライフ 2
初めてのApple製品選び 「Apple製品ってどれを買えばいいの?」そんな風に思っていませんか? 50代、60代のあなたも、きっと一度はApple製品に興味を持ったことがあるのではないでしょうか。 今回は、初めてApple製品を購入するあ
№1,955 心理学は摩訶不思議214 “ 性格心理テスト ㊲ "
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュでやる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 性格心理テスト ㊲ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石ですさて本日もテーマは、心理学は摩訶不思議214 です …
【一人暮らし体験談】辞めていた家計簿を再びつけ始めたという話
家計簿 仕事だと会社がいくら儲かっているかなんてのは重要なこととなっており、プロジェクトごとに採算がとれている
あまり 音楽関係は 得意ではないのです 子供の頃 ピアノの先生から 算数が得意な人は ピアノも上手なのよ Juniperちゃんは 算数が好きと聞いているのに どうしてかしら と 言われてからというもの 苦手感が 拭えない (本当に下手だったし) カラオケも 嫌いで 手拍子要員に徹している なのに 昨日 「私の好きなもの100」の 続きを書きながら モンテヴェルディを聞いていて やっぱり 古楽器が好きだなあ と 古楽器を ぼんやり ググっていたら 一番上に リュート教室が ポップアップ その日時がですね ん? え? 明日!? 時間は? あら…行けますね これもご縁 と 軽い気持ちで 体験教室に参…
サッカーを始める子ども向け!ジュニア必見のおすすめウェア&用品選び
サッカーは世界中の子供たちに大人気のスポーツであり、多くのジュニア選手たちが日々練習に励んでいます。そのため、適切なウェアや用品を揃えることが、サッカーを心地よく続けるために重要なポイントとなります。今回のブログでは、サッカーを始める子どもに必要なウェアや用品の選び方、おすすめの人気ブランド、ジュニア向けおすすめサッカーウェア選びのポイントやアドバイスなど、サッカーを楽しむ子どもたちとそのご家族にとって役立つ情報を提供していきます。これからサッカーを始めるジュニア選手や、すでに始めている子どもたちのためのサポートにお役立てください。
こんにちは、40代のとうえのです。 突然ですが、終活をし始めようと決意しました。 早めにやっておくに越したことはないですよね。 独身・子なし・低所得者・難病罹患者・メンタル情弱・外部ダメージに弱い・この残酷な世界に存在意義を見出せないなどなど。 すぐにでも終活をするに相応しい状況であり、状態ではないでしょうか。 終活というものを否定的に捉えなくても良いのですよ。 「人生の終わりのための活動」の事を終活と言いますが、人生の終わりを見越して行う活動なのです。 新聞の慶弔欄をたまにみると、死去された方のお名前と年齢が記載されているんですよね。 実はこの間37歳の人や49歳の人もいたので、死は私たち人…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年7月18日は蟹座の新月。新月の時刻:午前3時32分頃 月のサイクルでは…
私どもが地上へ舞い戻って来る本当の目的は、地上の人間の霊的覚醒を促進させることです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
「地上には、自分を変えようとせずに世の中を変えようとする人が多すぎます。他人を変えようと欲するのですが、すべての発展、すべての改革はまず自分から始めなくてはなりません。自分が霊的資質を開発し、発揮し、それを何かに役立てることができなければ、他の人を改める資格はありません。地上人類の霊的新生という大変な事業に携わっていることは事実ですが、それにはまず自分を霊的に新生させなければなりません。真の自我を...
【一人暮らし体験談】一人暮らしを始めたばかりのころは疲れるorz
一人暮らしを始める 世の中のどんなものであっても「初めて」というものはあるもので、「始める」ということもよくあ
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
子供がバレーボールを始めようとしたときに考えてあげたいポイント
子供がバレーボールを始めようとしたとき、親御さんは色々と心配事がでてくることとおもいます。 ・上手になる為に最も大事にしてあげたいことは? ・子供がバレーボールを始める時期は? ・ボールは家に必要? サポーターはつけるべき? ・審判の資格はとるべき? ・バレーボール用品を揃えたい。
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える一生開運アチューメント2900名以上…
メルカリを始めるのは不安だったけど、始めてみたら簡単だった話
メルカリを始めたいけど、不安で今まで始められませんでした。しかし最近は不安よりお金を稼ぎたい気持ちが勝ち、思い切ってメルカリを始めました。始めてみたら、簡単にできました。メルカリを始めてみたいけど、一歩を踏み出せない人の背中を押すためにこの記事を書きました。
【一人暮らしあるある】一人暮らしを始めるとともに自炊を始めた!
一人暮らし 一人で暮らすということは、色々大変なところもありますが。 生活をしていると、中にはあるあるというも
ここにはこれがすき、こんなことを始めてみた、変えてみた、など日々の些細なことを書いています。その後続かなかったり更に変更したり失敗に終わったり。継続することもあれば改めることもあるそんな日々更新していく暮らしの記録です。このサイトを訪れた方の発見や興味へ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 もっと時間があれば と思うこと、ありますか? もっと時間があればあれもやりたい、…
こんにちは(*^▽^)/★*☆♪ 今日のショコラ姫とジュジュは こんな感じ♪︎ 今日もと~っても可愛くて 元気です♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ♡ ♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■ BT:新年度から新たに 始めたいことはある...? 始めたい事があったら 今すぐ始めるからww ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今日も読んでくれてありがと~♪︎ また更新します(*^3^)/~☆ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 訪問ありがとうございます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 毎日更新o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛ります ! 応援ヨロ(…