メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、節分の、2月3日。 それぞれ、恵方巻とか。 豆まきとかを楽しんでいるかな。 節分に関係することをしたかったけど。 新しい仕事の企画で残業だった。 なので、癒される花とともに。 今週もお疲れ様。 自分に、言った。 春の気
怒らないけどキチンとコミュニケーション取ろう、会社内の関係術
職場内のコミュニケーションが良好でないと非常に効率が悪くなります。私の通う作業所もコミュニケーション不良を起こして効率低下。どうすれば良い就労環境になるかを探ります。
こんにちは一月から始めたお仕事が楽しいです♪職場の雰囲気がとても良くてみなさんすごく優しくて余裕がある♡本当にびっくりするくらい優しいので教えて下さる方に「〇〇さんも、みなさんも本当に優しいですよね」と言ったら「最初は分からないことばかりな
【仕事の話】屋外作業の仕事!雨が降り現場待機になるも暇で手持ち無沙汰orz
屋外作業 社会人になると、日々仕事をしているという方も多いことでしょう。 私もその一人。 学校を卒業して、会社
こんばんは。長かったようで早かったような気がします。色々な方に支えてもらいながら頑張った5日間。このまま自分のペースで働いて、お金を貯めていきます!
今日はいつも通りに仕事に行きました。昨日友だちに会ったことが、昨日のこととは思えない、もっと前のことのように感じてます。なんでだろ?昨日の友だちとの会話で思い…
今日一日頑張ったら、明日は休み。そう言い聞かせて自分を鼓舞しています。 だって、ひとり休むとその人の担当の仕事を割り振ってしないといけないし、その分時間を取られます。 子供がノロウイルス感染で、学校を休んでいるようなので同僚のBさんも休みです。 土・日をはさんで休日明けには出勤してくれるかなぁ?もう、おばさんはへとへとです。 30代のBさんが頑張ってくれないと、50代の私達が倒れそうです…。 中学生と小学5年生の子がいて、でも何かと学校からの連絡が入って早退することもたびたびです。 「今月給料が5万しかなかった」 そう言っていましたが、早退や欠勤しているので仕方ないと思います。学校行事も年度末…
【仕事】リーダーのご機嫌が悪いとモチベーションがだだ下がりです
先週から仕事の量が増えだして、それなのに人手が足りなくて時間がいくらあっても足りない中、子供の体調不良で帰る人もいてリーダーの機嫌も相当悪いです。 もう、アレコレ考える前に何かしら動かないと前に進めません。 それなのに、言うことを聞いてくれないから、とリーダーのOさんは自分の采配不足を気に病んでしまいます。そうすると、あからさまに「自分がいなくても何とかなるならいなくてもいいでしょう?」と拗ねてしまいます。 子供っぽいかもしれませんが本当にそう言って、昼休憩に食事も喉を通らなくなります。 「そんなこと無いよ」 私ともうひとりAさんとで色々聞いてあげたり、なだめるのですが時々こんなことを言い出す…
今日は仕事をしていて、自分がキャパオーバーだと思うことを書きます。たまに思うことがあります。このまま時間に追われて過ごす人生ってどうなんだろう?でも、働かないとお金は入ってこない。毎日、家と仕事の往復で一日が終わるのはいいのか?と考える時も
こんにちは今日は初出勤の日でした私以外にも数人いて一緒に職場内を案内してもらったりお仕事を教えてもらいました社員さんもパートさんもみなさんとても親切で優しくてなんて素敵な職場なんだ…(´;ω;`)「好きな時に働いてねお子さんの長期休暇に合わ
ひどい経験から得た学び?!ホームレス予告からディレクター職へ大転身!
以前会社でホームレスになると社長やディレクターから言われましたが、今やディレクターになるほど成長しました。負の感情って人間を成長させますね。
仕事の同僚との距離感で、どの程度の距離を保つのが良いのか? リーダーとナンバー2の位置にいる同僚のBさん、二人は仲がいいのか、悪いのか…、微妙な関係です。 仲よさそうに雑談をしていたかと思えば、急にそっけなくなったりと訳が分かりません。 本日、本当なら仕事が休みでしたが、昨日やり残しがあったため休日出勤になりました。正社員がいないので、フルパートの人とサブの人2人くらいでしごとです。 2~3時間で終わると思っていましたが、結局昼までかかってしまいました。 もっと、てきぱきと動けばあるいはもう少し早く終わったかもしれません。 作業場は寒いし、今日は朝から雨が降っていてさらに寒いし。野菜はもっと冷…
今日から、2023年の、仕事開始。 仙台の東口の風景を撮りながら。 出勤しました。 本当なら、明日からまた連休で。 大企業だったら、1月10日から 仕事はじめの人もいるかと思います。 でも、明日は休日出勤。 イベントがあるので。 振替休日
本日仕事始めでした。冬休み、やりたい事があったはずなのに気が付けば子供達にべったりで終わってしまった 反抗期真っ只中でイライラすることも多々あるけど甘えたな二…
本日から仕事始めです。 昨日まで、朝もゆっくり起きて食べたい時に食べていたので、休みボケがおさまりません。というか、ボケています。 朝も今まで通り起きようと思うと、前日は11時頃には布団に入らないと朝がきついです。途中でトイレに起きようものなら、更に睡眠時間が削られます。 まだ、通勤でも渋滞していないので5分くらいはゆっくり家を出ることができます。冬休みが終わるころには元通りになって、朝も遅刻しないように出勤しないといけません。 弁当の用意もしなくてはいけないのですが、冷蔵庫の中はおせちの残り物がまだあります。それらを消化しないと、冷蔵庫もスペースが開かないので、伊達巻や黒豆などを弁当に入れて…
ミニマリズムで仕事ができるやつに!仕事に使えるミニマリズム。
仕事ができるやつは、合わない仕事を即辞める。ミニマリズムは不要なモノを取り除き、必要なモノを選択すること。 仕事に行きたく無いなら行かなくてもいい。それが仕事できるやつのやり方??
本日12月29日から2023年1月3日まで、お休みをいただきました。 今年も一年よく頑張ったと自分に言い聞かせています。コロナ禍で、会社の仕事が減ったり時短になったりしましたが、結局年末にはいつもどおりの忙しさでした。 リーダー交代に一時はどうなることかと思いましたが、なんだかんだで皆やれることを頑張って仕事をこなしてきています。最初こそやりにくくて不満もありましたが、文句を言っても始まらないし作業が進まないので、妥協しながら初めての機械の操作にも慣れるようにしました。 5月に入った新人さんも、できそうなことはどんどんさせていって動いてもらうようになりました。 それにしても、作業量は一人でする…
Euviccです。 仕事のことはコンプラ的に、あるいは契約のNDA条項的に絶対書けないのでだいぶふわっとした話になりますが。 今の現場、とうとう脱出に成功しました(=プロジェクト離任ってこと)\(^o^)/
ドイツ、ミュンヘンに一週間ほど 出張に行きました。 忙しい日々で撮った。 ミュンヘンに詳しい人ならわかる。 数枚の写真。 ほぼ仕事ばかりだったので。 ミュンヘンを楽しむ暇がなかった ですね。 晴れの日ももちろんあったのですが。 ほと
職場で泣く女はうざいと思っていたのに、職場で泣く女の心理がおばさんになってやっと分かる
40代~50代バツイチ独身一人暮らし女性がペット達と田舎移住。低所得パート月10万円で節約貧乏生活
【仕事の話】今年の忘年会はやるところとやらないところ混在しているようで
忘年会 12月となり年末となりましたね。 年末といえば風物詩がいくつもありますが、その中の一つが忘年会ではない
ボーナス 正社員として仕事をしていると、毎年夏と冬にボーナスが支給されるなんてこともあるあるですよね。 普段の
【仕事の話】転勤族の人たちは、中々マイホーム購入というのも難しいらしく・・・
転勤族 社会人になると、いろんなスタイルで仕事をしていくことになります。 日勤の人、夜勤の人、同じところにずっ
えーと、今日はハンドメイド系の内容ではありません。 ので、ハンドメイドのお話目的の方は、明日は普通記事をUP予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。 昨日、仕事であった事について、一人で考えてても分からなくなったので、みなさんのご意見が聞きたいな…と、記事にしました。 初めて、yahoo!の知恵袋にも投稿してみたのですが、投稿してみてから、質問は1週間で消えることや、あそこは投稿量が多いので…
【仕事の話】会議といえばネットを使った会議が当たり前のようになりましたね
会議 仕事をしていると、会議が組まれるということもよくあること。 内容や相手はその時々で違いますが、職種によっ
またまたご無沙汰してしまいました。先月は頑張って書いたつもりなのに、また間が空いてしまいました。(^_^;)いやー、仕事のストレス多過ぎて、もぅな~んにもしたくなくてさー。で、寝ててもフッと考えると眠れなくなっちゃう感じの色々が重なっててPC立ち上げる気力も無くて.... 仕事の過多一番は、コロナの家庭内感染で出勤できない職員が次々と居ると言うこと。ただでさえ職員不足なのに、それによる欠員。案の定、や...
こんにちは、asamiです。 あしたは祝日!私は仕事お休みです。木曜が公休なので2連休です、嬉しい! ところで、「よ~し、きょうも仕事頑張るぞ!」って出かける人って、どれくらいいるんでしょう?私は正直、今までで1日もないです。 そんな私でも
今週の木曜日の予定だったワクチン接種の予約を変更しました。 理由はこちら ↓ です。 最初に予約した時は11月の空きは集団接種の木金土日のみで、 個別接種の医療機関は12月だけだ...
一昨日、出勤してSさんと事務所のシフトを見ていた時のこと。 店長から土曜日はバイトが休むから2人共早出でと言われたんです。 その後、シフトの話からSさんが、 「来週の木曜日は病院...
【仕事の話】仕事が忙しいときにはご飯を食べる暇もないときがありまして・・・
仕事 社会人となり社会にでると、仕事をするという方も多いことでしょう。 就職をして会社に在籍。 そしてお給料を
今日もご訪問いただきありがとうございます 森川ゆかりです今日は大事な商談があって、昨日は会社に出社して最終打ち合わせ週末は地元のマルシェに参加予定 メリハリ…
今日もご訪問いただきありがとうございます 森川ゆかりです グループミーティングでとても充実した一日のはず…が その日の夜、久しぶりに夫と口論に… 夕ご…
【仕事の話】学校の現場仕事!現地へ行くと・・・作業ができないと言われたorz
現場仕事 仕事にもいろんな種類の仕事がありますが、中には現場へ行って仕事をする現場仕事なんてものがあります。
一昨日の夜のことです。 中学生と高校生の姉弟が買い物に来ました。 揚げ物のパックを2点購入して帰られたんですが、 暫くしてお姉ちゃんが戻って来て、 何か探してるような感じだったん...
どの会社に行ってもお局はいる。既婚者のお局。私はそのお局にいじめられていた。そのお局は当日欠勤、遅刻は当たり前であった。まともに来る日はイベント事がある日のみ…
仕事を辞めるときに次が決まってないのは大丈夫?経験をもとに解説!
仕事を辞めるときに次が決まってないのは大丈夫なのだろうかと、非常に気になる人も多いですよね。結論をお伝えすると、次が決まってなくても大丈夫ですが、少し大変になるかもです。詳しくは本記事で解説しているので、気になる人はぜひ見てみてくださいね。
仕事を辞めるなら早い方がいい3つの理由とは?【辞めない理由がない】
仕事を辞めるなら早い方がいいと聞いたことがあると思います。ではなぜ早い方がいいのか気になりますよね。本記事では、仕事を辞めるのが早い方がいい理由と辞めると決断した際に取るべき行動などを解説しています。仕事を辞めるべきか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
転職する決断ができないのはなぜ?転職8回の私が至った結論を紹介!
過去の私は、転職する決断ができないことで悩んでいました。しかし、転職を重ねるうちに決断ができないのは当たり前ということに気が付きました。本記事を読むことで、なぜ当たり前なのかや決断できない理由がハッキリわかるので、ぜひ読んでみてください。
そもそも働きたくないのに転職してもOK?向いている転職先も解説!
そもそも働きたくないのに転職しても大丈夫なのかと、悩んでいる人も多いと多いと思います。結論をお伝えすると、転職することをおすすめします。なぜ転職をおすすめするのかや向いている転職先などを本記事で解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
今日もご訪問いただきありがとうございます 森川ゆかりです 最近、夫が少し変わったような?自分の気持ちを私に話してくる機会が増えた以前は何考えてるか分からない…
パソコンマスターではないんよ。自分でググれって思うでしょ?でもね、自分も知らないことを学べたりからね。忙しい時は自分でググってもらうけどね。ザワ☆メキにほんブログ村
最近会社で加工した商品について「出来が悪い」とのクレームが入りました。 1週間前からカットしたネギの出来が良くないなぁ…とは感じていました。 会社では、スーパーの青果に卸すカットネギや飲食店で使うネギを作っています。 他にもカット野菜をつくっているのですが、特に今回ネギのできが良くありませんでした。 スライスする機械の調子や、刃の切れ味によってきれいなカットネギに成らないこともたまにはありましたが、今回そんなことが2〜3日続いたのでクレームになったのだと思います。 「こんなネギで大丈夫?」というほど悪いものが混じってしまい、取引先からお叱りを受けました。 一人一人が注意していても、判断する人が…
【仕事】一言多い同僚と一言少ない同僚、そしてちょっと頼りないリーダーと
仕事をする上で余計な一言を言ってしまった為にぎこちなくなってしまったり、または一言ないために変な空気になってしまうことってたまにありませんか? 長いこと仕事を一緒にているのに、その辺は言わなくともわかってくれると勘違いして、黙っていると「わかってると思った。」とあとから言われます。いや、やはりそこは仕事の流れを考えてこうしてほしい…と教えてほしいです。 それから、段取りが違っていたなら「違うよ、こっちを先をしてからだよ。」とひとことほしいです。 それを、隅を方でコソコソ話をされると「あれ?何かおかしかったかな~?」とモヤッとします。 正に今日はそんな日でした。 3〜4年も一緒に仕事をしているに…
【仕事の話】出張が重なるときは定期を購入するかどうか悩むもので
電車通勤 社会人になると、仕事をするようになるという人も多いと思います。 就職して企業に入社。 そして入社する
私はクズだがセンパイはクズではないよ。でも30年生きてりゃクズエピソードの1つや2つあるよね?わたしはいっぱいあります。ザワ☆メキ にほんブログ村
今日の弁当・しまホッケの干物・ウインナー入りポテサラ・ブロッコリーとカリフラワー・ミニトマト・ごはん(ゆかり)・早生みかん🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾&
街中で見かける、パイプ椅子に座って看板を持っている人。看板の内容は道案内だったり居酒屋の案内だったり。きつそうな仕事だと思いますが、以前実際体験してみて、結構きつかったです。座ってるだけなのが結構きついです。じっくり考える時間が欲しい人にはかなりおすすめかもしれません。 看板は結構重いからちゃんと持っていないといけませんし、休憩を挟みつつも8時間くらい座り続けないといけません。 道ゆく人にとっては結構存在が気になるらしく、色々な人に話しかけられました。警察や高校生、サラリーマンなど。いずれもねぎらいや、単純な疑問「寒くない?」「きつくない?」などの内容でそこそこ暖かい態度でした。 座り続けてい…
【仕事の話】趣味が仕事になるのが理想・・・なんていうけどそれは中々難しいorz
仕事 仕事にもいろんなものがあり、それぞれ内容もスキルも違ってきます。 資格が必要なものがあったり、経験が必要
気がつけば10月3連休。なかなかブログの更新が出来ない それにしても、コロナ禍になってから連休になると天気が悪い日が多くないか? せっかく新型コロナの感染者数が減り(実際どうなのか不明だが・・・💧)、3連休を満喫しようと思っていた人も多かったのではないだろうか?因みに私は、昨日、アレルギー科の受診で半日潰れた 今日は1日、ほぼ睡眠で潰れ オイッ! 明日の予定は未定。恐らく1日、家でダラダラ過ぎて終わるだろう・・...
【仕事の話】見積提出してOKを貰ったが支払い直前で値切ってくる人(-_-;)
仕事にはお金がつきもの どんな仕事でもそうだと思いますが、仕事をした対価としてお金をもらうと思います。 お金を
【仕事の話】工具を用意せず現場へ・・・何しに来た!?という話
仕事 社会人になると、毎日仕事をすることになります。 朝仕事に行って、夜帰ってくる。 そんな生活を送っている方
【放射線技師ってどんな仕事?】放射線技師の1日やリアルな年収まで公開!part:2
どうも!おにさです!今回は、放射線技師ってどんな仕事?part2です。前回のpart1では放射線技師の仕事内容、1日の仕事の流れを解説しました。part2では放射線技師の仕事に対して思うこと、辛いこと、リアルな年収、また年収1000万円は可
患者さんが入院してくると、食事のアレルギー調査あるじゃないですか?で、好き嫌いもアレルギーって言い出す人も結構多くないですか? 特に厄介だったアレルギー対応…
この間もチラっと書いたけど、 月末にテナントのメーターをチェックする係なんです。 一般家庭でも電気やガスの検針に来てると思うけど、 あれと同じ検針作業です。 店がオープンしてから...
アラフォー独身女は、人生が迷走するお年頃。婚活や友人関係がイマイチだったとしても、仕事さえ上手くいっていたら、落ち込むこともないだろうに・・・。しかし、働くって難しいのである。二十歳の頃から船に乗っているが、今まで仕事がイヤになるといえば、
スタンドで接客対応している時によく起こるあるあるな出来事 ワンオペガソリンスタンド日誌18
今回はガソリンスタンドで働いていたことがある人は分かるかもしれない、あるあるネタをご紹介します。どんな仕事でも決まってその仕事だと毎回起こる出来事というのはあるものです。時にはそれが発展して思いもしない出来事や意外な事実に遭遇してしまうこともあるかもしれません。実体験をもとにご紹介します。
何かとレジの打ちミスが多いIさんって人が居るんです。 昨日も一人のお客さんのお買い物で2点の値引き忘れがありました。 そんなIさんが入ってたレジの締めの作業をしていた昨日のこと。...
監査って、くる時は立て続けに来ることありません?私が経験した1番辛いやつは、3ヶ月連続できた時は流石に辛かった。そんな時、やっぱり痛感したのは、日頃からの準備…
栄養士の統括になると、厨房スタッフのまとめ役ってこともあり、それなりの威厳も必要になる。でもさ、調理師を上から目線で監視するってのはちょっと違うよね?何を…
【仕事の話】土日休みの会社が土曜日出勤日となりお怒りの社員さん
土日休み 仕事にもいろんな職業がありますが、会社員の方であれば土日休みという方が多いと思います。 いわゆる週休
【放射線技師ってどんな仕事?】放射線技師の1日やリアルな年収まで公開!part:1
みなさん診療放射線技師という仕事を知ってますか?この記事では、現役放射線技師のおにさが放射線技師の仕事の内容やリアルな年収、仕事のやりがいなどをわかりやすく解説します。part1は放射線技師の仕事内容と放射線技師の1日を紹介。
ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。 ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。 その皇帝が書いた「自省録」を参考に、 今の時代にも役立つことを発信していきます。 今回のフ […]
今日は久し振りに早出で通し勤務です。 ロングパートが3人休むので人が居ないらしい。 店長が今日のシフトを作ったのが月曜日。 私は出勤だったのでたまたま口頭で言われたけど、 私と同...
宅配便 仕事でもプライベートでもですが、時折宅配便を使うことがあると思います。 私はプライベートではほとんど使
認められたいから人を助けるのではなく、それはあなたのレベルアップのため
ローマ帝国時代も、今も、普遍的なことがあります。 ローマ帝国全盛期、マルクス・アウレーリウス・アントニウスという皇帝が居ました。 その皇帝が書いた「自省録」を参考に、 今の時代にも役立つことを発信していきます。 今回のフ […]
先日、「今日の勤務時間を延ばしてくれないか」というメールが会社から届きました。欠員が出たみたい。「パートのわたしに声がかかるなんて他に人がいないんだな」と思い、少し悩みましたが「大丈夫です」と返信をしました。いいねで返されました。は?仕事の
ある日の午前中、職場にてAさんからある仕事を頼まれしました。 私はすぐに対応してあげたく、部下のBくんの予定を聞いてから、 午後に対応するようお願いをしました。 Bくんは、私の指示通りに問題なく対応してくれました。 その […]
【仕事の話】屋上からスマートフォンを落として再起不能になった話
スマートフォン 最近ではスマートフォンを持っているのが当たり前の時代となりましたね。 老若男女問わず持つ時代。
昨日、いつものように出勤してサービスカウンターに行くと、 早番のMさんがめっちゃ機嫌が悪かったんです。 喋らずにはいられないって感じだったので話を聞いてみた。。。 朝一で買い物を...
【仕事の話】社会人1年目の頃ベテラン社員さんに「ご苦労様です」といったら説教された
社会人1年目 学校を卒業し、いよいよ社会人となる! そんな社会人1年目。 色んなことがある社会人1年目、色んな
【仕事の話】毎朝同じ電車で顔なじみの人がいつもの駅で降りなかったorz
電車通勤 今はもう違うのですが、かつて私は電車通勤をしていた時代がありました。 いわゆる通勤電車というやつ。
仕事 社会人になると、仕事をしているという方も多いと思います。 私もその一人となりますが、仕事をしているといろ
【仕事の話】パソコンが苦手な方に電話で操作を説明するのも大変なもので
パソコン 仕事をしている上でよく使う機器の一つに「パソコン」があります。 ノートやデスクトップなど違いはあれど
【仕事の話】USBメモリは使用禁止になっていることが多いのですが・・・
USBメモリ パソコンなどを使っていると、記憶媒体として時折使うのが「USBメモリ」です。 パソコンなどのUS
楽しかった週末からの〜曇りの月曜日全く仕事やる気がでませんこんな時は早く帰るに限るなんだか今日はお腹が空く胃の痛みはあるけど…食欲旺盛な気分賞味期限間近の豆腐…
「働く人」と、いうテーマでインタビューを受けました。�大学の講義に必要な資料として。どう編集されるかドキドキです(笑)火曜日。今日1日を頑張る。目標はそれだけ。