メインカテゴリーを選択しなおす
チューリップ見頃です。入場無料は嬉しい。柏市のあけぼの公園も無料です。 京成佐倉駅から、ふるさと広場までの直通バスがあって便利です。 奥は桜並木、マラソンの高橋尚子さんが練習した道があります。
西洋美術館、新しいコレクション ルノアール 柴又、寅さん レトロな駄菓子屋 帝釈天 境内 楽しいマップ にほんブログ村 にほんブログ村 に
子供図書館のレストラン 日替わり、お得ランチ650円 子供図書館講堂 階段室 世界の優れた本が原本で見られる・・・・ 世界の言語が分かったら良いけど。イラスト見てるだけで嬉しい 隣
習志野駐屯地創立74周年・第1空挺団創立67周年の創立記念行事で一般公開 パラシュート部隊の訓練は1キロ離れたところからも見えて、買い物がてら何度か見てるし、 夏の花火大会で中に入り広場で花火を見ましたが創
ユザワヤ芸術学院神戸校【春の作品展】の御案内です🌸日時 3月15・16日 10時~18時場所 ユザワヤ神戸店 8階 入場無料京都で開催されている【モネ 睡蓮のとき】に負けず劣らずクレイアートの【モネ 睡蓮のとき】をはじめ数々の素晴らしい力作をどうぞ御笑覧くださいませ✨私は16日(日)12時~13時まで 当番で会場におりますのでお気軽にお声かけくださいね🤗You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️ht...
【体験談】&MAMACOフェスタ2024:ママと赤ちゃんに優しいイベント
無料で気軽に参加できる子育て向けイベントないかな~? &MAMACOフェスタはどうかな?入場料無料で、来場するだけでちょっとしたプ
【体験レビュー】無料で豪華ディズニーのDream Art World2024へ行ってみた!
ディズニー公認のアート展示会「Dearm Art World」に行ってきました! 今回は無料で楽しめるディズニーアート展覧会として、予約特典で貰えるクリアファイルや、特に印象に残った作品についてお伝えします。 家族で行く方にもオススメできる
遠くにシンボルの風車 親指姫の碑の前で 辛かった思いを大人になって払拭する、お人形のオトナ買いで気がすむようだ‥ 写真撮影も楽しい。 国内旅行ほどの出費て大満
【お台場のおすすめ無料施設】パナソニックセンター東京~持続可能な未来~
皆さん、こんにちは! 今回は東京お台場にある「パナソニックセンター東京」に行ってきました。 普段から環境問題に関心を持っている方はもちろん、子供連れや、ちょっと未来のテクノロジーを体感したい方にとっても楽しい場所です。 [jinr_fuki
粒がもみどりできれい アンデルセン公園、虹の池 おやゆびひめのつもり 親指姫の記念碑の前で 帰りに遅めのランチ食べた にほんブログ村 にほんブログ村
【横浜の歴史とモダンが交差する場所】日本丸メモリアルパークと無料展望台を巡る旅
こんにちは! 横浜といえば、みなとみらいの未来的な景観と、開港以来の歴史的な雰囲気が同居する街。 そんな横浜を「歴史」と「モダン」の観点から楽しむなら、日本丸メモリアルパークと無料展望台『ザ・タワー横浜北仲(横浜北仲ノット)』の組み合わせが
【超穴場!】360度みなとみらいを一望!無料展望台『ザ・タワー横浜北仲(横浜北仲ノット)』
こんにちは! 今回はなんと、無料で360度の絶景が楽しめる展望台をご紹介します。 その名も『ザ・タワー横浜北仲(横浜北仲ノット)』。 「え?展望台なのに無料?しかも横浜?」と思った方、安心してください! 実際に行ってきたので詳しくレポートし
京成バラ園で親しくなった方とレストランでケーキセット1500円 端にてんとう虫 温室 3 日は雨模様でしたので 屋根のあるところだけ散策 晴れの日と色が違う バラのマカロン
園芸店 シャインマスカット グラム298円の品が半額 約2000円の品が1000円 粒が大きい、どっしり おせちの伊達巻とか半額だったけど 次女は、これが大好きなので にほんブログ村 にほ
赤いチューリップの向こうに虹が 親指姫のバネル イーダちゃんの鼻 可愛い この景色が見たかった アンデルセン公園、春です にほんブログ村 にほんブログ
散策の仲間10人と社会科見学、東京駅近くの日本銀行見学してきました。 その前に昼食、東京駅近くなのに、海鮮丼が味噌汁付きで770円でした。 舞い上がって、すっかり写真を撮るのを忘れました。 日本のお
アイスチューリップ 北風ピューピュー寒いのに公園は春です。 https://www.park-funabashi.or.jp/and/ まるで春のようです イベントホールでクリスマスソングの演奏 長女と孫
トレーニングペーパーを使って作品を作る 本物の花をドライにして作った作品 白の本物の花をドライにして エッグアート 素敵 びっくりの作品 凄い存在
国立新美術館「21世紀アートボーダレス展」2024年鑑賞と六本木ミッドタウン 中山美穂さん
今年も案内状が届きました。 すごく楽しみにしてて一昨日行ったら火曜日は休館でした。 気を取り直して、皇居乾通りや神宮イチョウ並木を代わりに散策しましたが 思い込みがあるなあ、お出かけに持ち物の他に休館
無料でアートを頂く ゆっくり流れる時間があなたを成長させる ポーラ ミュージアム アネックス
Ginza POLA MUSEUM ANNEX 銀座 ポーラ ミュージアム アネックスTHERE 遠くの景色や俯瞰した視点を中心にした約30点の作品が…
今日は 水の歴史資料館 の紹介です。 ここは名古屋市上下水道局という公共のものであって、それもあり入場は無料なのがありがたいです。 場所は名古屋市千種区月ヶ丘にて、そこを南北に貫く県道30号
忍たま乱太郎ショー に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 8月にJCOMから 入場無料抽選でご招待! の案内があり、 ダメ元で応募したら、 当選!! 息子がキャラクターショーに 行き始めたきっかけも JCOM主催ワンワンショーの当選から。 そのときの息子のはしゃぎようが凄くて、 そばにいる私もうれしくてうれしくて その息子の姿を見たいために 色々と調べてショーに行くようになりました。 ただ、今回は 忍たま乱太郎ショー。 息子が喜ぶかどうかは、 正直わかりません。 でも、 お出掛けは好きなので、 それだけでもい…
第88回シッチーのチャリティフェア2024 入場無料?会場は?
第88回シッチーのチャリティフェア2024」の詳細をチェック!入場無料、会場は大田区産業プラザPiOで、京急蒲田駅から徒歩3分。ブランド品が30〜90%OFFで手に入るお得なイベントです。
今回の企画展は https://www.park-funabashi.or.jp/and/kodomo/exhibition.php?period=2024081720240929 ホールに迫力の作品 庭にも作品が 次回はオーデンセ市姉
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日は「涙の女王」に主演していたキム・スヒ…
【さいたま市岩槻区】岩槻人形博物館【浴衣・甚平・着物で入場無料】
本日7月15日は海の日!🌊 ですが全く関係なく海なし県さいたまの日記でも。 埼玉県さいたま市岩槻区… 一世を風靡した(俺調べ)アニメ・漫画の その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をするで舞台となり聖地巡礼者が続出!…たぶん 私は武州鉄道の復活埼玉高速鉄道の蓮田まで延伸が気になっております。 道路、鉄道、橋が開通のニュースとかにわくわくしてしまう✨ 元々人形作りで有名な街で私も2回ほど訪れた事があり。 初めて行ったときは名産品の人形について、学べるような施設がなかった記憶。 しかし再訪時には何だか凄いのができているではありませんかッ! 岩槻人形博物館 ningyo-muse.jp 基本情報 開…
【桐生が岡動物園・遊園地】日本一安い!?動物園は水族館が印象的でした〜
桐生が岡動物園と遊園地を訪問。入園無料で100種以上の動物や昭和レトロな遊園地を満喫しました。
梅雨だし祝日もないしで気分が滅入る6月。 しかし中旬ともなれば全日本国民(俺調べ)が楽しみしている "あの"日がありますね? そうです、6月15日は千葉県民の日! ということで入場無料になる文化施設がチラホラあります。 その一つがこちら千葉県松戸市、21世紀の森公園に存在する… 松戸市立博物館 www.city.matsudo.chiba.jp 基本情報 開館時間9時30分から17時まで(ただし、入館は16時30分まで) 休館日毎週月曜日(祝日・休日にあたる場合は開館し、翌日休館)館内整理日くん蒸期間年末年始(2024年12月28日から2025年1月4日まで) 観覧料一般 310円 観覧料無料…
園芸店内で鉢植えの講習会 宣伝の映像が美しい 桜の頃のバラ園 ピンクのつるバラ アーチのばら 林の向こうが池があって、すてきなのです どのバラがお好き? 昨日は暑か
遠くに見えるのがドイツの城ととそっくりの建物です 器がよかった 出島の皿が特に 朝食 さつま揚げの自販機 長崎駅 かもめ内部 2列づつの一番高いシート
満開のアーチ 暑すぎて、誰も日向ベンチに座らない バラショップ 白バラもきれい かわいい 2種類が引き立てあってる やさしげ 華やか ボスターと
入り口 65歳以上無料です 今日のイベント 子供美術館、クラフト手作り 椅子タワー わわー 孫は みるより、アスレチックのほうがいいようで 太陽の橋から
北海道にいるのかと錯覚する風景 5月11日だけのイベント 乗馬体験も バス停を降りて、目的地まで歩きます 見えてきたのは、オレンジのポピー畑 ラベンダーは来月が見頃 まだ花
上市町の薬用植物指導センターの芍薬(シャクヤク)🌺。鑑賞はいつでも無料🌺
こんにちは!!上市町にあります富山県薬用植物指導センターに芍薬(シャクヤク)の花を見てきました。前回、4月下旬のゴールデンウィークに牡丹(ボタン)の花を見てきた場所です。______________見頃の目安は、 🌺牡丹 4月下旬~5月上旬 🌺芍薬 5月
1枚で、メッセージがある 009の話も哲学と神話だった。 漫画家入門を見て漫画家になりたいと思った私・・・ 月間の原稿枚数が600ページとかとんでもなかった。 ホントは、ゆっくり描け
萩尾望都先生、50周年展グッズのクッキーの空き缶、100円でゲット うれしい タワーの下でフリマしてた タワーから見たフリマの様子 県民で65歳以上無料です その後、千葉県立
富山県薬用植物指導センター(上市町)で牡丹(ボタン)の花が見頃!入場無料!
こんにちは!!!今日からゴールデンウィークのお休みという方も多いかと思います。2024年4月27日(土)です。富山県東部の上市町の山あいの場所に富山県薬用植物指導センターというの施設を最近知りました。なんだか、難しそうな施設やなぁ...。ここで、毎年、牡丹(ボタン)と
フリマ2時間で売上8千円、午後はアンデルセン公園、中国雑技団
午前中はフリマしてて、2時間で8千円の売上でした。 午後はアンデルセン公園へ 1週間前に行ったけど、桜、菜の花、ほぼ終わってた。 チューリップもピークすぎてた。 今日の目的は、イベントホールの中国雑技
舎人公園 舎人ライナーに乗って 気持ちいい 途中に団地 便利そう 八重桜もきれい 舎人の桜 風が強い ネモフィラがうねってる 空も花も水色 葉っぱ
薬屋のひとりごとイベント「薬屋のひとりごと展」がゴールデンウィークに開催【奈良・薬師寺】
薬屋のひとりごとイベント「薬屋のひとりごと展」がGWに奈良・薬師寺にて開催!予約開始!入場無料薬屋のひとりごと展示企画の開催を記念に薬屋のひとりごと展示作品の販売や薬屋のひとりごとオリジナルグッズの販売も!奈良・薬師寺 西僧坊ゴールデンウィークしのとうこ特別展示企画イベント薬屋のひとりごと展!
昨日のNHKの番組は衝撃だった 「Last Days 坂本龍一 最期の日々」昨年3月に71歳で死去した音楽家・坂本龍一さんの最晩年に迫る。 晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」「音楽だけが正気を保つ唯一
銀座教文館に行ったけど片付け中でした。 カトリックだとイースターは3月31日 私も長女や孫とおやつ食べて終わりでした。 ディズニーランドでもパレードなかったし、日本では定着しないイベント。 それより日本
ランチをした新木場で散策のメンバーと解散、そこは地下鉄有楽町線の始発、都心に行く時は1日券を買う私・・・沿線停車駅を調べると桜田門!日比谷公園も斜め向かいです。 地上に出ると暖かい。桜田門の中に1本の
2024年3月の八景島シーパラダイス。いつも通りでした。(はぁ?)
今年初の「八景島シーパラダイス」に行ってきました。 いつもながら、入場無料は魅力です。 先日、南町田グランベリーパークという、オシャレ~な施設に遊びに行きましたが、富士山が見えなかったので、「富士山見物」を兼ねて(←どういう目的?)、シーパラダイスに行ってみることにしました。 シーパラダイスに着くまでの橋の所で、すでに「富士山見えるよー」です。 こちら↓↓↓ すごくないか富士山。 ここは、横浜の端っこ。 こんな場所からも、見えるんかいっ。 まぁ、目立ちたがり屋ね。 と言っている場合ではなく、ちょっとした感動です。 このまま富士山見ながら、後ろに下がっていったら、橋から海落ちるヮ。 海上からも見…
【千代田区】ホテルニューオータニ(東京)日本庭園のネコ【猫の日】
来たる2月22日は猫の日🐱 野良猫を見たらついて行き、猫動画で癒され、猫グッズでも日々癒されております。 旅をしてて色んな野良猫に会ってきた中の、とある出会いの思い出。 大都会も大都会、東京都千代田区で猫がッ! 政治の舞台である永田町にも程なく近い紀尾井町に建つどデカい高級ホテル… ホテルニューオータニ(東京) www.newotani.co.jp 大久保利通終焉の地、清水谷公園のすぐ横ですね。 大久保利通が暗殺された紀尾井坂の変で、下手人は瀬田宗次郎だとるろうに剣心で学びましたね?(偽りの歴史) それはともかくこのホテルの土地、加藤清正の屋敷→井伊家の庭園だった経歴もあり ご立派な日本庭園が…
今回は、コペンハーゲンの無料で入場できる美術館をご紹介します。 私がコペンハーゲンに住んで知り得た、日時限定の無料公開日などもあるので要チェックです。
デンマークの首都コペンハーゲンは、かわいらしい街並みとユニークな建築、そして魅力的な文化で知られています。今回はコペンハーゲンの街歩きスポットをまとめました。定番の場所ニューハウンコペンハーゲンといえばここ!コペンハーゲンで調べたら必ず出て