メインカテゴリーを選択しなおす
組長雑記~消費税減税が現実味を帯びてきましたね~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
忍たま乱太郎ショー に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 8月にJCOMから 入場無料抽選でご招待! の案内があり、 ダメ元で応募したら、 当選!! 息子がキャラクターショーに 行き始めたきっかけも JCOM主催ワンワンショーの当選から。 そのときの息子のはしゃぎようが凄くて、 そばにいる私もうれしくてうれしくて その息子の姿を見たいために 色々と調べてショーに行くようになりました。 ただ、今回は 忍たま乱太郎ショー。 息子が喜ぶかどうかは、 正直わかりません。 でも、 お出掛けは好きなので、 それだけでもい…
好きです!むさしの村 乳幼児が楽しめる埼玉のレトロ遊園地 収穫体験で食育にも◎
埼玉県加須町にある緑の中のファミリーランドむさしの村!ここは乳幼児から楽しめる遊園地です。遊園地、収穫体験、動物とのふれあい、日によってはキャラクターショーも!我が家も度々訪れるむさしの村の魅力をお伝えします♪
本物のヒーローになってみませんか?|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
【Ninja Turtles】ショッピングモールでのイベント
なんか、色々、イベントあったのに、 ブログに書いてなかったので、忘れないうちに 記憶さかのぼって書きます。 夏休み最後の日曜日。 娘を連れて、近くにあるしょぼいショッピングモールに行きました。 目的は「Teenage Mutant Ninja Turtles」のイベント。 FacebookのEventページで告知を見つけたのですが、 今年、40周年のNinja Turtlesの記念イベントのようでした。 娘はNinja Turtlesの紫<Donatello>が好きなのです。 当日、新学期用の洋服も買いたかったので2時間前に現地入り。 モールのセンターに小さいステージとバルーンのTurtles…
25年前~ぴーりかぴり・・・~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
はじめまして、一年生です。|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
企業祭でのキャラクターショー復活!|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
【札幌市中央区】札幌競馬場 キャラクターショー、水遊び、子どもが喜ぶ遊具がたくさん!ターフパーク!
札幌市中央区にある札幌競馬場は、毎週各種イベントを行っています。ターフパーク内にある大型遊具、水遊びに子供と一緒に大人も大充実な休日を過ごせるスポットです。イベントやグルメなどの情報、遊具レポにキャラクターショーのことなど。
2022年8月28日(日)子供の喜ぶ顔が見たい・・・きっと世の中の親はみんなそう思っているでしょう!またまたパウパトロールのキャラクターショーがハウジングセンターでやると聞き、行ってきました(o^^o)月1くらいのペースで行っているような・・・(笑)人数制限があるので、10時から受付スタートですが9時30分には現地に着いて並びました!すでに5組くらいいました!まずは受付をして、その日のイベントに参加できるハウジング
2022年7月31日(日)猛暑日が続きますね・・・。暑ずぎる・・・。ゴン太君は暑いのが苦手で、炎天下に少しいるだけで顔が真っ赤!!本人も、ゴン太暑い・・・と言ってぐったり。それに比べたらうさこちゃんは、暑いと言いつつもちゃんと歩くし、走るし元気だなぁと思うこの頃。この違いは体質??年齢的なもの??ゴン太くんの来年に期待しましょう!パウパトロールキャラクターショーうさこちゃんは絶賛、『パウパトロール』が大好き!!毎日録画を見て、ゴン
息子が生まれてからの物語101話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 私がずっと気になっていた 2つのことを氣の先生に尋ねた。 1つは、 息子が私にして欲しいと思っていること。 息子は声も出せないし、 言葉も文字もほとんどわからない。 会話ができれば、 「どこ行きたい?」 「何かして欲しいことある?」 と聞けるが息子とはできない。 息子に今生きている人生を楽しんでもらいたい と思っているが 何をどうしてあげればいいかよくわかない。 ディズニーランドや観光地に 家族旅行に行っても、 息子が特別喜んでいる感じはしない。 書道教室は楽しんでいるが、 他にも、もっと息子を楽し…