メインカテゴリーを選択しなおす
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 中学校生活の中でも大イベントの合唱祭でした 今週は先週末の極寒で喘息が悪化…
このブログは、40代ダラ主婦が-15kgを目標に公開処刑でダイエットに挑むブログですSTART⇒2024.6.1 身長150cm/体重59.2kg/体脂肪率34.1% 幼児の頃は「マダムキラー」と呼ばれるほど、よそのママや幼稚園の先生、近所
みなさんからの応援がブログ執筆をする上で、大変な励みになります。ぜひ、上のリンクをクリックして応援してください。本日の記事は、受験勉強とはあまり関係ない記事かもしれません。千葉県船橋市になる東邦大学の学園祭にお邪魔しました。正門を入ったところです。どちらかというとこぢんまりとした大学でしょうか。噴水がおしゃれです。ここを通って、メインストリートへ。出店が並んでいて、色々な食品
11月になって銀杏が色づいてくる頃になると『学園祭』のシーズンだと感じます。もっとも、学園祭自体は10月頃から開催されていることが多く、11月開催は比較的に遅いほうのようです。現在ではそうそう行けない田舎に住んでますので(笑)、なかなか行けないんですけども。以前はよく行ってたもんです。自分が運営側だとついつい面倒だななんて学生時代は思ってたもんですが、大人になるとこれがまた違う視点ができるもんです。普段の仕事などで行き詰まりなんぞを感じたりすると、こういう異世界で刺激を受けて改めて考えが浮かぶもの。それにライブやら演劇やらって小さいながらも開催されているので、それがまた楽しいんですよね。理工系の大学さんだと科学関係がやはり多くて、これがまたけっこう興味深かったり、医療系も大人になると気になる健康面のいい学...学園祭のシーズン到来ですな
とある名門国立大学の学園祭へ行ってきました広々としたキャンパスコロナ開け無事開催できることの嬉しさ豚汁美味しかった💗にほんブログ村にほんブログ村ぽちっと押していただけると励みになります(;^_^A...
週明け、さわやかな気候で始まりました~♪今年の秋はいまだ20度超えの日もありますがそれでも朝晩はずいぶん過ごしやすくて酷暑だった分、秋のありがたみがよくわかりますねこの週末は少しだけお出かけしたり、用事を済ませたりしてました。次男は学園祭で模擬店をしていた
むなかたのテンちゃん&黒子のイカが遥碧祭・アスティ祭に来た!
宗像市アスティにある日赤看護大で、地域イベント「遥碧祭・アスティ祭」が催されました。市内のご当地キャラクターを代表して「むなかたのテンちゃん」「黒子のイカ」が登場するというので、さっそく見に行ってみることに。前日未明の暴風雨から一変して、市内は秋晴れに包まれました。心地よい風を受けながら、日赤看護大のキャンパス内を進んでいきます。▲日赤看護大に到着!奥から音楽が聞こえてくるぞー!さっそく会場の中庭...
聖カタリナ大学の学園祭に行ってみた件!!! 【 #聖カタリナ大学 #学園祭 】
愛娘ちゃん初来場となる聖カタリナ大学の学園祭に潜入してみたのでご報告!!!わたくしたちも、学園祭なるものは初めてなのでとっても興味深々です(笑)という事で、片っ端から催し物ブースを攻めていきます!!!愛娘ちゃんのテンションも上がりまくり状態!!!(笑)そして少々クールダウンを兼ねてパイプオルガンの演奏に浸ります。(映像を取っていたため画像がありません(悲))そして、郵便局のブースで、着ぐるみにべったりにな...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 今年も奈良医大の大学祭に参加してきました。 野球は見た事ないバッドを振ったことすら…
もうすぐ次男の学園祭があります。入学当初はコロナ過で無くて昨年は少ししか参加しなかったらしいのだけど今年は3回生ということもあり、ゼミでワッフルを焼いたりするそうですめちゃくちゃ観に行きたくて~(笑)どんな感じでお友達と屋台するんかなあと興味津々な母(笑)長男
10/14(月・祝)東京基督教大学のシオン祭(学園祭)でクリスチャン結婚支援ミニストリーリベカがブース出展します。 東京基督教大学HPはこちら 秋は様々なイ…
【中学受験】志望校の学園祭で自分と学校のカラーが合うのか確認
アドセンス・アフィリエイト広告を利用しています 9月に入り、高校も学園祭シーズンですね。 息子が希望している中高一貫校も、学園祭がありました。 初日は家族で、翌日は共に受験予定の友人と参加しました。 刺激の多い2日間。 はたして合格へのモチ
本物のヒーローになってみませんか?|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
相変わらずのながらTVの朝食タイム。7時NHKマイあさ!ニュースで、チューリップ(財津和夫バンド)の「TULIP 50周年記念ツアー」の特集をやっていました。このツアーで定年退職(活動停止)なんだそうです。 ーーーーー そろそろ学園祭のシー
// 見に来て下さいましてありがとうございます(>∀<)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です(゚ω゚;)。
昨日は神戸婦人大学の★学園祭★でした会場のピフレホールは1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受けた長田区の復興のために 震災後市内で初めて完成した本格的なホールです🍀今回は 4年ぶりの学園祭ということで午前中はカンツォーネと華麗なるイタリアオペラを鑑賞いたしました✨午後からは大学卒業生グループや在校生クラブの発表がありました✨会場に響き渡る美しい歌声や音楽に酔いしれる高齢女子大生🤗そして...
// 見に来て下さいましてありがとうございます(*’ー’*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました。
日曜日、東京大学駒場祭に行って来ました。 井の頭線駒場東大前駅降りて目の前に東京大学駒場地区キャンパスがあります。自宅から電車で15分くらいで到着。各駅停車しか停まらない小さな駅なのですが、今日はホームにも人がいっぱいです。 駒場キャンパスには、1年生2年生全員と教養学部などの3年生4年生がいるようです。大学生でも下の学年の若い子達が多いせいか、キャンパスは活気にあふれてフレッシュな雰囲気を感じるのは自分だけでしょうか? 井の頭線で二駅目で終点渋谷駅となりますが、所在地は目黒区となります。副都心に近いですが、キャンパスは広いですね。 コロナ禍であったので、開催に制限があり、このような形での訪問…
県内トップ高校に通う我が子の文化祭に最初で最後の初参加 : 県内トップ公立高校の文化祭と生徒さんの様子・雰囲気など
本日もブログを開いて下さり有難うございます。< この記事は約5分で読めます > さて少し前に 娘が通う高校で文化祭がありました。 文化祭は毎年実施されていましたが、 コロナ禍のため 4年ぶりの保護者・卒業生の 来場可となりました。 そこでパートを有給休暇にして 行ってきました。 娘は現高3生なので、 私にとっては保護者で参加する 最初で最後の文化祭でした。 ところで在県は地方で、 高校は公立が優位な土地柄です。 娘の通っている高校は、 みんこう(=みんなの学校)というHPで、 県内で最も偏差値が高いとされている 公立高校です。 娘は中2後半まで勉強フリーダムで 過ごしていたため、 それまでの評…
犬友祭:つくばわんわんランドの隣で開催される専門学校の学園祭
// 見に来て下さいましてありがとうございます(*ノωノ)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 10月下旬に母のお買い物のお供が前日にキャンセルになった日があったんです。
昨日の勤労感謝の日、穏やかで天気のよい日だったので、多摩地区の黄葉・紅葉の名所を回ってきました。 まずは、JR中央線・国立駅に降り立ちます。 駅前には、昔の駅舎が保存してあります。 駅前のロータリーの様子。逆光になってしまってしまいましたが、まだ並木は緑色が多かった...
ママの実家でのんびり過ごす。少し風邪気味の娘は咳をしながら寝ている。
暖かな日曜日、女子チームと息子は、学園祭に行くと言って出かけて行きました。残されたのはじいちゃんとパパ。じいちゃんは、薪ストーブの部屋でテレビ、パパは寝室でパソコン。思い思いにのんびりと休日を満喫しました。
東大寺学園の文化祭「菁々祭」へ行ってきました~コロナ後はどんな感じ?
時期・申込方法・行き方 入場門・パンフレット・テーマ 費用が発生するもの 模擬店(食品販売) 食堂の営業は特別体制 オリジナルグッズ販売 古本や苗の販売、お茶会も 家庭不用品販売はない 縁日遊び(射的など) 金券の返金対応あり 展示物を楽しむ 上履き不要・スリッパが用意されている クラス展示(学年展示)・卒業生保護者の会の展示 部や同好会ごとの展示 折り紙同好会 鉄道研究部 科学部 数多くの部や同好会 イベントを楽しむ イベントに参加する人が多い 和太鼓の演奏 クラッシク系のコンサート会場も満席で立ち見客も バラエティー番組のようなイベントが多数 男子校ならではの女装アイドル集団も! 普通のカ…
なぜか?夢に近藤真彦が出てきて、握手をしてもらったら、その相手がマッチじゃなくてスタッフだったという夢を見た旅人です。ついでに、原付も盗まれた夢も付属していましたw 昨日のアクセス数は691でした。いつもありがとうございます!&n
この3連休は文化の日を含むこともあって各地で大学の学園祭が開催されていましたね長年ん!?もしかして30年!?考えてみればそれくらい行ってなかった母校の学園祭なんの心境の変化か?いや特に変化はないんだけど子どもを連れて行ってみた勉強に取り組む気配のない子どもに大学の楽しさみたいなものを見せられるかもしれないとそこまでの仰々しさはないか試み!?が成功したかどうかはわかりませんが久しぶりに訪れたキャンパスは...
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…動物モチーフバッグ&ポーチ、只今gooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************この3連休は大学の学園祭のところが多く、うちの息子が行ってる大学もそう。去年はコロナ禍で予約制。秒で予約がいっぱいになり行けなかったので、制限がなくなった今年、一人で行ってみました。今日は息子の大学の学園祭へ。サークルやゼミの展示、チアやダンス部の発表や軽音部・アカペラ部のライブを見てきた。もー、若者の汗かい...息子の大学祭へ!妙齢のわたくし、一人で行ってみたよ
【学園祭】パワー全開熊本大学『紫熊祭』|ミスコン、ミスターコン、アカペラ、ランタンなど
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 祭りの秋学園祭の秋🔥10月末~11月はじめ、全国各地の学校で学園祭が行われています! 先日は、📝大…
昨日11月4日(土)は、3連休の中日。 今年の夏から楽しんでいる「メトロ街めぐりスタンプラリー」の第4期となる「東西線 早稲田コース」と「南北線 西ヶ原コース」の2コースが新たに始まったので、せっかくの休日なので「早稲田コース」を巡ってみる
【学園祭】秋だね!大分県農業大学校「農大祭」をちらり拝見 in 豊後大野市【祭り】
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 祭りの秋学園祭の秋🔥10月末~11月はじめ、全国各地の学校で学園祭が行われています!私も明日から複数…
週末、子どもが通う大学の 学園祭に行って来ました 秋晴れの中、 着ぐるみを着て 呼び込みをする学生たち 慣れない手つきで 焼きそばを作ったり ワッフルを焼いたりしている 模擬店のスタッフ 迫力あるパフォーマンスを披露する ダンスサークルのメンバー チラシを配って歩く 女装した男の子たち ・・・・・・ みんな コロナ禍で 貴重な時間を奪われた世代 その鬱憤を晴らすように 弾けて大騒ぎするでもなく 逆に冷めた雰囲気で 盛り上がりに欠けるわけでもなく 純粋に 今の瞬間を 楽しんでいる様子 受験から解放された開放感 今後の進路に対する不安を 振り払うような高揚感 色々な空気が渦巻いていました そんな学…
東京都中野区にある新渡戸文化短期大学の学園祭と神奈川県藤沢市にある日本大学生物資源科学部の学園祭に行ってきました。 飲食出店の学生スタッフさんが大忙しで、行列が絶えないほどの人々が美味しい食べ物を楽しんでいました。学園祭の舞台裏には多くの努力と準備が必要ですが、学園祭の魅力と、学生たちが楽しんでいる姿を伝えたいと思います。 ★新渡戸祭★ テーマ『彩~笑顔咲き誇る最高の新渡戸祭~』 10月28日、29日の新渡戸祭で「お弁当コンテスト」を開催します!是非見に来て投票してください#59120;@nitotan_eiyoのInstagram投稿をチェック https://t.co/NN3r0Dxkrk— 新渡戸文化短期大学 (@nitobe_tandai) September 21, 2023 カンボジア風ステーキ。牛肉を甘辛いタレに漬け、炒めたシンプルな料理をサンドイッチに..
昨日、ふぉる家の学園祭が開催されました♪第二回目でした。ふぉる家については、こちらからどうぞ💁♀️ 👇ふぉる家 - - あなたとつくる 学校- -小さな手作…
帯広畜大祭!丸焼きにされると勘違いしたうちのワンコ(^◇^;)
そろそろ雪虫が飛びそうなルナ地方ですよ もうすでに飛んでいる地域もあるようですが、まだママは見ていないんよね〜 夕方ではなく夜にお散歩に行っているせいで会…
2023/7/28 石川善一52才です。 今回は… 本編である【夢の続きが始まりました】に書きそびれた思い出話をしますね (^o^) …………………………………………… 母は神奈川県生まれで6人兄弟。 皆、神奈川県に住んでいたが 優一おじさんだけが、転勤で福岡県に移った。 ...
本編はこちら↓石川善一:回覧板7(おにいちゃん) - odsvoのブログ (muragon.com) #思い出話 #神奈川県 #いとこ #おぼろげ #なつく…
みなさんこんにちは!今日は初めてうちの子の通う芸大の学園祭に行ってきました。コロナ真っただ中、親も入学式に入らせてもらえないという年に入学したので、今年やっとコロナ以前の何の制限もない学園祭が開催されるとのこと。芸大って面白い企画が目白押し 若さのパワー
夏の最後に 藝祭2023レポ【X(旧Twitter)より転載】
藝祭 2023年9月1日~9月3日 藝祭へ行ってまいりました! 昨年は時間指定チケットを買えた人のみ入場可、それ以前はコロナの影響でオンライン開催と、なかなかハードルが高かったイベント。数年ぶりに訪問できて感動です。 geisai.geidai.ac.jp 新たな試みとして、今回はSNSに投稿した内容を中心に記事を書いてみました。普段の記事よりも簡素ですが、現地の雰囲気を想像しつつ、さらっと読んでいただければ。 遅ればせながら……先週末に藝祭へ行ってきました!日時指定チケットが気づいたときには売り切れており涙した(瞬殺だったらしい)あれからもう1年か〜。今年は制限もなく、たいへん盛況でした。 …
ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 宙に浮くトイレをポチッと…
ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやまゆみです。 宙に浮くトイレをポチッと…
*前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2023/08/24/160000 こんにちは。理(高2)です。 「梅の実」の学園祭が無断で開催されたことに不信感を抱いた。 学園祭はオンライン開催だったが、オンラインとはいえ、オレの知らないところで開催するのは許せなかった。 梨佳(中1)に話を聞いたら、「梅の実」とアンダークラブ、インターナショナルと合同開催となり、芸能人のライブが中心だったそうだ。 西町チームではメールを送信しなかったのは研究生だけ。オレにはアンダークラブのメールは停止してくれと言われたから、送信しなかったそうだ…
こんにちは。理(高2)です。 オレらの知らないところで「梅の実」の学園祭が開催していたことが分かった。 きっかけは尋之(高2)たちの一言だった。 明(高2)と水蓮(ポニー・♀2歳)と一緒にいつものようにファミレスで待ち合わせをして、ドリンクバーを注文。 ドリンクを飲みながらおしゃべり。 楽しい会話が長く続いた矢先に水蓮が。 水蓮「こないだの学園祭、楽しかったよね~。」 尋之「そうだよな~。」 理「どういうこと?」 尋之「え?知らなかったの?「梅の実」の学園祭があったんだよ。」 理「聞いてないぞ!」 明「オレも知らなかったけど、弟たち(浩・小6&勝・小5)がパソコンで何をやっているのかと思ったら…
こんにちは!カルダモン(くま・♂2歳)です。 待ちに待った「梅の実」の学園祭が開催となった。 場所はそれぞれのおうち。パソコンやスマホをつなぎ、リモートでの開催となる。 学園祭といっても完全な学園祭ではないので、アーティストたちのライブが中心。 「梅の実」の芸能人メンバーとアンダークラブの芸能人メンバーが各地の会場からつなぎ、無観客でのライブパフォーマンス。お笑いのライブの場合は笑っている効果音を使ってライブを開催。 それぞれの歌や笑いを披露し、みんな喜びの渦に包まれた。リモートでもこんなに楽しめることを証明した。 それぞれの家で楽しむメンバーたち。コロナ禍でなかなか出かけられないから、久々に…
東京海洋大学の学園祭に行きました! 東京海洋大学といえば、 名誉博士で客員教授であるさかなクンで有名な大学。歴史ある校舎は趣があります。昨日はさかなクンのトークショーがありました!