メインカテゴリーを選択しなおす
ゾルタクスゼイアンの犬 春公演「天国のレストラン2」(千穐楽)
土曜に別のところで観劇したばかりですが、昨晩は下北沢駅前劇場にて上演のゾルタクスゼイアンの犬 春公演「天国のレストラン2」(千穐楽)を観に行ってきました。前回の下北沢での観劇時はまだ出来上がっていなかった駅前広場がほぼ完成し、ロータリーの舗装も完了していま
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。「おんがく歴史おと絵巻」シリーズでもお馴染みの谷藤太さん作演出の演劇舞台を観に行って来ました。あ、これ・・私に髪が...
昨日の昼頃東宝エリザで、みりだい(明日海りお、望海風斗)シシィWキャストが発表されて驚愕しましたまさか元男役シシィに戻るとは思いませんでしたよ。東宝エリザの最初の頃はミュージカル人気もまだまだだったので、元男役トップの集客力が必要だったんでしょうけど、今はミュージカル界全体が人気になってる上に、エリザは作品自体のファンが付いてますからね。娘役でも、OG以外でもいけるのではと思ってました。しかしまあ音高時代寮の同室で、花組エリザではトートとルキーニ、同時期に共にトップになった同期の二人が卒業してシシィを演じることになるとは思いもしませんでしたアツイな~全員トートとも言われてて面白かったです娘はつい先日、だいもんトートを観た~い!と言ってたばかりで死神は性別どちらでもよさそうですし、やってみたらいいのにね、な...東宝エリザ
先週の金曜日に六本木へ出向きました。俳優座劇場の最終公演を観に行くため。せっかく六本木まで行ったので、少し早めに着いて東京ミッドタウンを訪れました。以前は乃木坂駅で降りて向かったのですが、今回は六本木駅で降りてミッドタウンガーデンを目指しました。ミッドタウンプラザに安田侃氏の作品がありました。東京ミッドタウンにはガーデンがあって桜が植えられているので、一寸は花見気分を味わえるかな~と思ってビルの間を突っ切って向かうと、乃木坂方面側のガーデンと全く違い和風庭園が広がっていました。そこは港区区立檜町公園で、ミッドタウンガーデンの東側に位置しています。以前はこの庭園まで足を延ばしていなかったのでしょう。ほとんどの桜は葉桜気味でしたが、枝垂桜がまだ咲いていました。スマホでの撮影なので写真が良くありませんが和風庭園...桜咲く六本木の公園と最終公演の劇場と
東京サンシャインボーイズ復活公演 昨夜、skyシアターMBSにて 『蒙古が襲来』観てきました! 作、演出 三谷幸喜 です。 帰宅したら三谷幸喜さん、安住アナとTVに出ていらっしゃいました。 さっきまでドップリ三谷ワールドに浸っていたのでなんか変な感じ😁 2階席で残念でしたがオ...
舞台「ハリーポッターと呪いの子」のキャストスケジュールはいつわかるの?
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
こんにちは、潜在意識追究18年目、timelesz担5ヶ月の市華です あの後、咳だけ残っちゃってたのですが、やっと治りました~ というのも、咳止めのレメディ…
録画を見ました。出演は、かれーくん(柚香光)、拡樹くん(鈴木拡樹)と演出の井上さん。最初に情報が出た時、拡樹くん×劇団☆新感線に「わ~い」と単純に喜んだんですが、かれーくん主演と知って、「ヒ~ッやめて」って思いましたわ退団後最初の舞台ですからね。これ観れるの?って冷や汗出ましたちゃんとチケット確保出来たので、ホッとしてます大阪の方がキャパ大きいですし、夜公演狙いで行ったのが良かったかも。イメージとしては「大江山花伝」みたいな酒吞童子がらみの話で、かれーくん紅子が娘と攫われて鬼化してしまうのかな、なんて思ったんですがどうも違うみたいですね。色々な昔話が混ざってるみたい。そして番組内でも話してましたが紅子は元々鬼なんですね鬼だけれど拡樹くん源蒼の妻になり娘も出来る。蒼を好きになって鬼であることを隠すのか、鬼で...ABCテレビ「スタンダップ」
第23回「北区内田康夫ミステリー文学賞」授賞式&記念イベントに参加!当日の様子や魅力をレポート!
皆さん、こんにちは! 急に気温が上がり、一気に春の風が吹きましたね。 しかしながら来週末はまた寒くなるようなので、体調は崩さないよう気を付けましょう! さて、僕は先日の3月22日に、第23回「北区内田康夫ミステリー文学賞」の授賞式・記念イベントに参加するべく、王子にある「北とぴあさくらホール」へ行ってきました! 以前に何回か行ったことがあったのですが、コロナを機になかなか行くことができず…。なので今回は約5年ぶりの観覧となりました! 北区内田康夫ミステリー文学賞とは 参加方法 当日のプログラム 第一部:授賞式 第二部:記念イベント 来年の授賞式・記念イベントも楽しみ 北区内田康夫ミステリー文学…
星組「阿修羅城の瞳」新公の配役が発表されましたこちらまこっちゃん(礼真琴)最後の役は、つんつん(稀惺かずと)、そして新公ヒロは詩ちゃん(詩ちづる)おめでとうございます二人とも二回目でしたかね。っていうか、前回も同期のこの組み合わせでしたよね劇団の気の使い方がスゴイまあこれからどうなっていくかはわかりませんけど。長の期で新公コンビというのは珍しいような。そして詩ちゃんは次期娘1が決まっていて、その相手役が本役というのも見た記憶がないですね大変だと思いますが頑張ってね星組「阿修羅城の瞳」新公配役発表
希波らいとくんのバウ公演に行って来ました。バウ公演好きなので毎回抽選には参加してますが、ほとんど当たらないのでたまに当たると動揺しますね昔みたいにプレイガイドの扱い復活しないかなぁさて、まずは、希波くんバウ初主演、そして中村真央先生バウデビューおめでとうございますタイタニック号の悲劇は知らない人がいないくらい有名ですが、それを設計者目線、造船関係者目線で描いたのは良かったと思います。デビュー作品として大きな破綻もなく纏まってましたし、ラストに向かって畳みかけていく感じも緊張感があって良かったです。ただ一幕はちょっと冗長な感じがしましたね。トーマスの幼少期から書き起こしてましたが。トーマスの夢や同期との友情、ヘレンとの出会いを描きたかったんだと思いますが、ちょっと説明が多すぎな感じがしました。一幕をもう少し...花組「儚き星の照らす海の果てに」
【オタクによる詳細レビュー】MX4D版「Wickedふたりの魔女」でエルファバと一緒に飛ぶ!
こんにちは!ゆうなです英語嫌いから一転、マレーシア留学(2023年9月~2024年8月)の後、日本語パートナーズ インドネシア22期として派遣されることにな…
寒いですね、お久しぶりです。観劇しないと特に書くことも無いのでニュースはチェックしてるんですけどねさて、ついこの間雪組別箱の公演ラインアップが発表されたと思ったら、今日はロビンの次、秋から来年にかけての大劇場公演の演目が発表されましたこちらお芝居は「ボー・ブランメル~美しすぎた男~」演出生田くん。いつもながらなんというか、絶妙なところを掘り出してくるなぁどこからどこまでを描くつもりかわかりませんが、あーさ(朝美絢)に似合いそう。楽しみですショーは「Prayer~祈り~」演出中村B氏。歌舞音曲もお祭りも、祈りから始まってるとも言えますし、そういうテーマの場面は沢山ありましたけど、ショーそのもののタイトルに「祈り」を持ってくるのは珍しい気がします。どんなショーになるかこちらも楽しみです。次の別箱はトップコンビ...雪組公演ラインアップ
月組全国ツアー「花の業平」その他配役が発表になりましたこちら業平、高子、基経までは波線上で既出。’23年大劇場公演の「応天の門」と全く同じ配役なのが面白いですよねとはいえスピンオフ作品とかではなく、同じ時代の歴史上の人物や事件を元に、別の切り口、視点から描いた全くの別作品です。「応天の門」公演の後、スカステで放送があったので見ましたが柴田作品らしい、しっとりした素敵な作品でした。架空の人物もいますが、同時代なので重複している登場人物が結構います。そしてそれをまた違う人が演じることになるので、作品の中でどう描かれているか、それぞれがどう演じて来るか楽しみです都の市を仕切る梅若ぱるくん(礼華はる)、常行あみちゃん(彩海せら)、常行の妹多美子みかこ(羽音みか)。女官が沢山出て来ますがそれに「内裏の不良女官」とい...月組「花の業平」その他配役発表など
なんかさ〜アリエクとかSHEINとかにある感じのアイテムを大量に扱ってる個性派セレクトショップって、あるじゃん 下北沢のmochaで↑このAAセットアップを買って、素材的にこれアリエクかなー?と思って調べたんだけどNAMED COLLECTIVE®というブランドの、模倣品かも! AA(アスキーアート)スウェット、着るとこんな感じみたい🥹ピンク黒もあった https://t.co/hntva4fIOU pic.twitter.com/qTDvcmK1bA— oyasumi/お洋服と好きなもの (@oyasumi___happy) 2025年3月2日 本物は上下3万くらいするしダブルジップになって…
1つ前の記事で、縮毛矯正かけて髪がしっとりつやつやになった〜とぬか喜びしていましたがこの日の自撮りではなんかパサパサだね、すみません でも、顔かわいー 明治神宮だよ! 3月10日は一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる爆裂開運日だったので、明治神宮に行ったんですよ 平日だから人少ないだろ!と思って出かけたけど、今って春休みなんだね。竹下通りにしなこのファン6万人いました。 祈願文も書いた!私のすべての希望が現実になる日はそう遠くない(努力と思考と行動を積み重ねているから。) 明治神宮のおみくじには優劣が無く、言葉をいただける。↑自分の行いをちゃんと省みることが大切っていうメッセージきた そうだね〜…
雨に映えるサイネリアの花&舞台「橋沢進一本祭り イディオットパーク2025(A:「WORK MAN」)」
花屋にて雨に映えるサイネリアの花が並んでいて、思わず撮ってしまいました。様々な色の花が雨で映えてより美しさを増していました。そして昨日まで雨や雪が降り続きましたが、積雪が予報で言われていたほど大したことなかったのはせめてもの救いです。また昨晩は帰りがけに
舞台「ブラックジャックによろしく2025 ベビーER編」&餃子の王将食べ放題・飲み放題オフ
池袋のシアターグリーン(BOX in BOX THEATER)で上演された劇団虹色くれよんの舞台「ブラックジャックによろしく2025 ベビーER編」を観てきました。東口の寺町の中にあって寺に囲まれた劇場で、この劇場自体も寺によって設立されたものとのことです。名前の通り原作はあの有
Vol.529 池袋での観劇+趣味仲間を増やすきっかけになりそうなオフ会に参加
池袋のシアターグリーン(BOX in BOX THEATER)で上演された劇団虹色くれよんの舞台「ブラックジャックによろしく2025 ベビーER編」を観てきま…
劇団MONO 「デマゴギージャズ」ABCホール 久しぶりに小劇場演劇を見ました。20年ほど前に何度か見たことのあるMONOという劇団の「デマゴギージャズ」というお芝居です。場所は大阪のABCホール、朝日放送
夏から秋にかけての雪組別箱のラインアップが発表されました。気になることがいくつかありますねまず、あーさ(朝美絢)は御園座でこちら「AnAmereicaninParis(パリのアメリカ人)」潤色・上演台本石田っち(石田先生)、演出珠子ちゃん(指田先生)ここに、あやちゃん(夢白あや)の名前が無いあやちゃんのミュージック・サロンが同時に発表になってますがこちら御園座に出そうと思えば出れる日程ですし、労基に引っ掛かるのならもう少し、日程をずらせばいいだけだと思うんですよね。トップ退団前のコンサートじゃなくて普通にミュージカルなので、出るなら最初から名前があると思うのですが。あやちゃん不在だとするとヒロインリズは誰になるんでしょうね。友人二人は、せおっち(瀬央ゆりあ)と、ちさとちゃん(縣千)でしょうが。それに雪組は...雪組3分割(公演ラインアップ)
月組「GUYSANDDOLLS」の主な配役が発表されましたが、こう来たか~な配役ですねこちらなんというか四方八方気を使ってるというかまさかアデレイドちゃんを、あみちる(彩海せら、彩みちる)役替わりで来るとはあみちゃんシングルだと番手が~、って言う人がいるでしょうし、かと言って娘2とはいえ、ちるちるシングルにするには役が大きいしお歌も心配、ってところでしょうか。そして波線上にナイスリーナイスリーの、ぱるくん(礼華はる)を入れてくるところがナイスリーナイスリーは新しいver.だと1曲増えてるとも聞きますし、いいかもあみちる役替わりだと二人ともお芝居が上手いだけに、芝居を変えてくる可能性もありますね。ちるちるの方がより年増感を出して、あみちゃんは可愛い系でくるとか。両方観たいところだけど厳しいかなぁ大劇場役替わ...月組「GUYSANDDOLLS」主な配役発表
寒いですね~この週末も最強寒波再びのようなので、お家に籠って「鎌目志万」の配信を見倒そうかな配信期間が2週間あるので、慌てて詰め込まなくていいので助かりますそして特典映像がメチャクチャ充実してるんですよねあと1週間あるので、拡樹くんのファンは見た方がいいですよ~。おススメですちょっとお高めで、特典映像ってなんだろうな~、ビジュアル撮影とコメント、お稽古場映像も入ってるかな?くらいに思ってたんですが①ビジュアル撮影とコメント②オーディションキャスト座談会オーディションの様子がわかって興味深いです。応募の時のビデオ映像も流れるんですが、それぞれ違ってて面白い③顔合せ~本読み④拡樹くんと小林さんさんのパンフレット対談の音声(一部)⑤稽古場映像⑥辻本さんと前田さんの稽古場対談⑦ダ・ヴィンチの橋、稽古場から大阪千秋...舞台「学芸員鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート」配信
引き続き、12月末にカメイドクロックで観た大道芸の写真。当ブログ「エンカメVol.20」(2025.2.11)他で掲載の一輪車・ハンドパンの演劇ユニツト「あくびがうつる」。(2024年12月28日、江東区亀戸、ソニーα7C,シグマ65㎜F2DGDNContemporary,ISO800,1/400秒,f4.5)にほんブログ村にほんブログ村2024年カメクロ大道芸【31】
ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』は、恋愛と家族の対立をテーマにした物語で、非常に有名な悲劇作品です。以下はそのあらすじの要点です。 物語は、イタリアのヴェローナという架空の町を舞台に展開します。ヴェローナにはモンタギュー家とキャピュレット家という二つの対立する貴族家族が住んでいます。 主人公のロミオ・モンタギューとジュリエット・キャピュレットは、それぞれ敵対する家庭の…
朗読劇「TSUGUBAで語り継ぐ『朗読劇 白瀬矗』」に秋田県出身俳優の小麦が出演します。 2月22日(土)に東京公演、3月1日(土)・2日(日)に秋田公演があ…
幸せな週末でした観劇が終わるまでは絶対風邪ひかないぞ!とずっと気を張ってて、極寒の中出かけたんですが終わったらしばらく予定が無いので気が抜けたのか、喉が痛いです今シーズン初風邪。やれやれ、ひどくならないようにしなくちゃ鎌目志万メチャクチャ楽しかったです最初から最後まで笑ってました。その笑いがなんだか多彩で。クスクス笑い、ニヤリ笑い、大笑いしたり吹き出したり、ニコニコしたり。あったかくてほんわかした空間で、思い出すたび色んな笑いがこみあげて来ます。好きだな~こういう笑い。笑うことは好きですがお笑い番組とかはほとんど見ない人間で、漫才とかコントとかやってる人たちに全然詳しくないし、その中で好きな笑いだなと思える人たちはごくわずかです作・演出の小林さんのことも知りませんでしたが片桐仁さんの相方さんなんですねなん...舞台「学芸員鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート」
12月中旬、亀戸十三間通り商店街にて開催された大道芸イベント「エンターテイメント亀戸Vol.20」に行つた。当ブログ「2024年隅田川水辺フェスティバル大道芸【5】」(2024.10.20)で掲載の一輪車・ハンドパンの演劇ユニツト「あくびがうつる」。(2024年12月15日、江東区亀戸、ソニーα7C,シグマ65㎜F2DGDNContemporary,ISO800,1/400秒,f5.6)にほんブログ村にほんブログ村エンカメVol.20
シェークスピア「マクベス」シネリーブル神戸 学生時代から50年来のお友達の入口君という演劇通に誘われて2024年1月にロンドンのドンマー・ウエアハウスという小劇場でのマックス・ウェブスターという人の
ダンスオブハーツ 25th STAGE! 一般出演者オーディション開催!
ダンスオブハーツ 25th STAGE! 一般出演者オーディション開催! ミュージカルプロ養成校ダンスオブハー
今日の京都はどんより曇 ☁なにげにど~んより成りそうな日でしたが【皆さま是非 … アドバイスお願いします】 ⏫️ 昨日のブログを見た人から素敵なメールを頂きました。✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。(( まずは観劇です ))から始まる メールでございましてあ (。◕ 。 ◕。) 観劇良いかも ですね。かなり前に、ネトゲ繋がりの…たまに話すだけの人が「お芝居に興味あったりする?」って聞いて下さったことがあって…大阪の小さな劇場で...
ダンスオブハーツ 25th STAGE! 出演者募集! ダンスオブハーツ25th STAGE! セレモニー公演
少し時間が経ってしまいましたが、宙組公演を観て来たので感想を簡単に。前物は和物ショー「110年の恋のうた」演出たっくん(大野拓史)。がっつり日本物のショーと思ってたら、意外とお芝居要素が強かったです。元雪担的に懐かしくてグッとくる場面が多かったなぁ「和物の雪組」なので再演も多かったですしね。「若き日の唄は忘れじ」「星影の人」「星逢一夜」どれも名作中の名作ですものね。トリが「恋吹雪花吹雪」なのは驚きましたえ、これ?ってなりましたどんな意図があるのかはわかりませんでしたけどいっちゃんさん(京三紗)と、ずんちゃん(桜木みなと)を狂言回し的に使ってたり、日替わりコーナーがあるのは良かったと思います。公演名とかが出て来るのも親切だなと思いました。そのせいでちょっとタカスぺみが増してましたが全体としてはいい作品だとは...宙組「110年の恋のうた/RazzleDazzle」
池袋で開催の「MJ朗読劇 Vol.5」を観に行ってきました。行く前に、赤羽駅で開催されていた奄美大島フェアを見ました。ここではたびたび物産展が開催されていますが、奄美のものは珍しい気がします。農作物、海産物や工芸品も色々売っていて、駆除したハブの骨で作ったアクセ
舞台観劇 天海祐希さん主演 『桜の園』を観に行った 初めて行った新しい劇場 2階席の後方でしたが オペラグラスで拝見した 天海祐希さんのお姿美しかったです。 内容は私には少し重かった‥ 今年もたくさんの舞台を見に行けるように 家のことも仕事も頑張りたい💪 お出かけすると🚈...
蒙古が襲来 三谷幸喜さん 作、演出の舞台です。 本日チケット当選しました!! 東京サンシャインボーイズ復活公演 今や TV、映画、舞台で大活躍の皆さまです。大興奮です。 昨日の三谷幸喜さんが あさイチ に出演されていて 稽古の様子が少し見れました。 なんか楽しそう! 妙齢の皆さ...
去年の夏に買った1本だけ葉をつけていたクワズイモが半年経たないうちにみるみる大きくなったので小さなカップから大きな瓶に移した。 クワズイモを抱いた私はほんとうにきれいでまるで女神だったよ(引用:シュガシュガルーン) 女神は相変わらずオートミールで創作リゾットを楽しんでる。もうずっと米炊いてないよ ゲロみたいでしょう? でもシャンタンとかコンソメとかだしとか、あんま減らない調味料も消費できるし楽だし美味しくて身体にいいよ。地味に特茶も飲んでダイエットしてる。あと5キロ痩せたい。私が「パラッパラッパー2」の敵キャラだったら、街じゅうの食べ物をオートミールに変える。パラッパラッパーのアニメがラップな…
and C2 vol.3 ~TEAM・C2シンドロームプロデュース公演~ を見てきました!
わーい、いよいよ新年ですね! 今年も沢山の演劇に触れることができました。自分はもう、舞台に立つことは無いだろうとも思っていたのですが、友人たちと演劇を企画することもできました。今年の前半は、小説で佳作をいただくこともできましたし、アルバイト
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 求婚しようとした王女とその父の近親相姦を見抜いてしまった時から、ペリクリーズの波瀾万丈の旅が始まった──。詩人ガワーの語りという仕掛けのなかで、次々と起こる不思議な出来事。過酷な運命を乗りこえ、長い歳月をへて喜びに包まれる、ペリクリーズと家族の物語。イギリスで人気の高い、シェイクスピア最初のロマンス劇を新訳で。 本作『ペリクリーズ』は1607年から1608年に掛けて執筆された作品で、「四大悲劇」と呼ばれる『ハムレット』、『マクベス』、『リア王』、『オセロー』が発表された後の、シェイクスピア晩年に生み出されたものです。晩年に開花したシェイクスピ…
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 公爵の代理に任命された貴族アンジェロは、世の風紀を正すべく法を厳格に適用し、結婚前に恋人を妊娠させた若者に淫行の罪で死刑を宣告する。しかし兄の助命嘆願に修道院から駆けつけた貞淑なイザベラに心奪われると……。性、倫理、欲望、信仰、偽善。矛盾だらけの脆い人間たちを描き、さまざまな解釈を生んできた、シェイクスピア異色のシリアス・コメディ。 本作『尺には尺を』は一般的に「喜劇」として扱われています。結末を婚姻の成就で締めくくり、道化的なやり取りを据えていることからも、「シェイクスピア喜劇」の枠内に収められる要素は多くあります。しかしながら本作は、作中…
劇団茶会 旗揚げ公演「潤色 銀河鉄道の夜」脚本完成しました!
長らく投稿できずに申し訳ありませんでした!ようやく、「銀河鉄道の夜」の脚本が出来上がったので、またブログを再開できそうです。今月は沢山書くものがあったので、人生として充実しつつ、常に締め切りに追われている状態でした。飲み物を作ったり、自炊を