メインカテゴリーを選択しなおす
ベネゼルの縮毛矯正やったことある?中学のとき、できる美容の範囲が狭いので運動会や文化祭などイベントのたびに自分でやってた。 さっきまんこから血が出て目が覚めた! ポールダンスのレッスン行って夕飯の買い物して帰宅したらちょっと疲れてご飯も食べずに寝ちゃって、そのまま6時間が経過してちょうど0時に目が覚めて、だるいのでそのまま睡眠を継続した。ツイッター見すぎて、私の実家で波平がカツオ怒ってる夢見て、 波平が怒っているのは家族ぐるみのお芝居の一環であり、私の実家に犬はいないけど夢の世界では犬がいて、その犬が寂しそうにしていたので「これはお芝居だからね〜💕」と言って戯れていたらまんこからぷくっと液体が…
調和の幻想 協奏曲第11番 ニ短調 2つのヴァイオリンとチェロのための
「調和の幻想 協奏曲第11番 ニ短調 2つのヴァイオリンとチェロのための」この動画だと1分9秒から開始される第3楽章Allegroのフーガが途轍もなく好き。チ…
「MOA美術館(静岡・熱海)」熱海へ行って来た娘はしっかりとMOA美術館にも寄って来た。以前行った時、静岡旅行の途中で、よく調べないで行ったらまさかの休館日だ…
東郷青児画伯をご存じでしょうか?私は恥ずかしながら、作品のことはほぼほぼ知りませんでした。名前だけは有名なので知っていましたけど。つい最近、作品をお持ちの方に美人画をみせていただきました。素晴らしい!!こんなに魅力的な絵だったの⁉誰かもっと早く教えてよ。絵画などにはそれほど興味がなかったんですけどやっぱりいいものには、心を動かされます。あんな作品を見せられたらお金のある人は、欲しくなってしまうでし...
↑大学入りたての頃。18歳!私服で登校できるのが嬉しくていろいろ工夫してお洒落してたけど、半年くらいで私も私以外の同期の子も基本的に常に稽古着でいるようになった。当時はユニクロのリラコとかGAPのパーカーとかが流行って(?)いた。みんなのキャンパスライフはどんなだった? 大学生だったのってもう10年も前なの。 ↑「夢から醒めた夢」のミュージカルに出たとき。19歳!すごく痩せている。この作品は赤川次郎が原作で劇団四季でミュージカルになっているよ。こども向けの作品なのに、メインの登場人物に「ヤクザ」がいて、さらにそのヤクザが飲み屋で因縁をつけた相手が敵対するシマのヤクザで、そいつに刺されて死んだ …
きらきらと輝く金に描く鳥や生類ども躍りいだすぞ(ひろかず)漆芸に現代性のある絵画的表現を取り入れた漆工芸の第一人者高橋節郎画伯。高橋 節郎(たかはし せつろう、1914年(大正3年)9月14日 - 2007年(平成19年)4月19日)は、日本の漆芸家である。長野県南安曇郡北穂高村(現安曇野市)出身。旧制松本中学(長野県松本深志高等学校)を経て、1938年東京美術学校工芸科漆工部卒業。日本芸術院会員、文化勲章受章者、文化功労者...
観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生(栗木京子)令和初の歌会始の儀で召人に選ばれた栗木京子の歌です。かんらんしゃ まわれよまわれ おもいでは きみにはひとひ われにはひとよ と読みます。昭和59年(1984)刊、栗木京子の第一歌集『水惑星』に収録されていますが、昭和50年栗木京子さんが20歳のときの作品ですので、もう半世紀ちかく前の作品ですね。素敵な短歌と思います。さて、この書は、書窓 みずかがみ 書...
11月9日の勝手に塩屋市 ファボリータ編ですが、フリーマーケットイベントで展示販売ではなく、個展として行う方が良いとの事で不参加となりました 興味を持たれた…
ラファ氏の小説が完成しました。文学賞の受賞を期して、ラファ氏はその小説を出版社に送ったとのこと。受賞作の発表は半年後になります。この小説は、かつての幸福の科学…
「骨の髄まで痺れまくる超絶好きなフィナーレ」↓ブラームス 交響曲 ハ短調↓https://youtu.be/NYUlq1CLJS0?si=zE-gXsbd_B…
葉っぱの芸術 シクラメンの葉っぱを見るたびに、その美しさに心惹かれます。 枯れたようになっていても、今の時期にまた息を吹き返す。 生命力の強さと美しさに、圧倒されます。 にほんブロ
神戸市立博物館で開催されているデ・キリコ展へ行ってきました 一応、絵画では賞もらった事がある。まあ絵の方へ進むような環境はなかったので描いたりはしないけど…
「野暮も極めれば洗練を超越する:ニ長調のヴァイオリン協奏曲」気温が下がる冬のランニングではチャイコフスキーを聴きながら走るのが好きだ。まだ投入は早いと思ったが…
ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ/森美術館/2024.10
強い感情がまざまざと伝わってくる作品の数々。観ていて疲れる展覧会でした。でも、行って良かった。心からそう思います。
ロンドンのナショナル・ギャラリーで世界の有名絵画を楽しもう!〜おすすめの絵画ランキング5選〜
ロンドンの「ナショナル・ギャラリー」といえば、世界的に貴重な絵画を数多く所有していることで知られる。芸術に関して素人レベルの自分でさえ、一度は見たこと聞いたことがある絵画が数多く揃っているとあって、実際に訪れてみることにした。地下鉄 Cha
『四月は君の嘘』あらすじ・感想・レビュー【アニメ化】【映画化】【完結済み】。音楽は言葉を超える!若き才能たちが互いを高め合う青春ヒューマンドラマ!
マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)は、まだ世に広く知られていないけど面白いマンガを紹介・解説・考察していくブログです。今回ご紹介する作品は、『四月は君の嘘』。総合評価は★13!音楽は言葉を超える!若き才能たちが互いを高め合う青春ヒューマンドラマ!とにかく心に響く青春ヒューマンドラマ!この作品は読まないと人生損します…!アニメも絶対に観て!!
日本特有の美意識「詫び寂び」を感じるもの・おすすめ歴史観光スポット9選
日本の和心「詫び寂び」。自然と四季の変化が織りなす美しさに趣を感じるのも詫び寂びの一つです。詫び寂びの意味と観光スポットをご紹介します。
隷書につづき、今回は、行書で表札を作りました。隷書の表札は、こちら→https://souma-inbanten.com/2024/kannaduki17/ 紙を板に貼り合わせたら、捨て彫り、本彫りと作業をすすめ。最後に着色。 行書体で彫るとこのような表札になります。 今回、カスレは、相の目の右側に少しだけ入る形になりました。カスレが多いと筆の勢いが感じ取れますが、細かく神経を使う作業となります。
表札のみほんを作りました。材料は、桜を使ってます。木目、色合いともに美しい木材です。 まず、半紙に実寸で文字を書きます。書いた半紙をスキャンして、レーザープリンターで97%に縮小して印刷します。その後、でんぷんのりを使って板に貼り合わせます。貼った後に表面にもでんぷんのりを付けます。 あとは、一晩寝かせたら張り付いた状態になります。 貼り付けを終えたら、文字の黒い部分を少し残すようにしてノミを打ち
バッハ:汝の慈愛によりて我らを死なしめたまえhttps://youtu.be/xe5e70bRu1I?si=dvrClR719qmeiMAsベートーヴェン:…
マッチ擦るつかのま 海に霧深し 身捨つるほどの 祖国はありや (寺山修司)寺山修司の短歌世界をAI画像写真で作ってみました。なるほどですね。「マッチを擦る間のほんの少しの明かりで、海に霧がたちこめているのが見える。私が命を捨てるほどの価値がある国は果たしてあるだろうか。いや、ないような気がする」という歌です。 海を知らぬ 少女の前に 麦藁帽のわれは 両手をひろげていたり (寺山修司)「海を見たことがない少...
自分「塚本邦雄 ご存知ですか」AIはい、塚本邦雄について知っています。彼は日本の著名な歌人、詩人、そして小説家でした。1920年に生まれ、2005年に亡くなりました。彼の作品は、日本の前衛的な詩や短歌の分野で非常に影響力がありました。代表的な作品には「水中花集」や「日本人形歌」などがあります。彼の詩は、しばしば日本の伝統的な形式に新しい視点を加え、独自のスタイルを築きました。また、彼は戦後の日本文学において...
Vol.508 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・2日目
2日目の朝は前日に早く寝た分、かなり早く目覚めてしまいました。天気予報だと全日程とも雨という最悪な予報でしたが、気持ちがいいくらい晴れていて、窓の外に見える緑…
Vol.509 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・3日目
2日目の夜も早く寝てしまったので、3日目の朝も早めに起床しました。前日は気持ちのいいくらい晴れていましたが、雨は降っていないけど曇っていて、ここに来てついに昼…
『かげきしょうじょ!!』あらすじ・感想・レビュー【アニメ化】。輝け!未来の紅華乙女!伝統の舞台を背負って立つ歌劇少女たちの青春ストーリー!
マイナーコミック研究所(略称:マイコミラボ)は、まだ世に広く知られていないけど面白いマンガを紹介・解説・考察していくブログです。今回ご紹介する作品は、『かげきしょうじょ!!』。総合評価は★12!輝け!未来の紅華乙女!伝統の舞台を背負って立つ歌劇少女たちの青春ストーリー!少女たちの爽やかな成長が美しい、青春歌劇物語!世界観や表現力がとにかく素晴らしいです!演劇マンガが好きな方は必読!
AIは面白いですね。ちなみに自分で「短歌 恋」と入れてみました。AI恋に関する短歌、いいですね。日本の美しい詩の伝統の一部として、こんな感じはどうでしょうか?思ひ出は 君が微笑む 春の夜 夢見心地で 咲く桜かな(AIひろかず)心に響く一瞬を捉えた短歌です。恋の切なさや美しさを感じてもらえたら嬉しいです。次はどんなテーマで書いてみましょうか?それとも、この短歌について話しましょうか?自分「この短歌について解説を...
「里山ガーデンフェスタ」本日は里山ガーデンの隣にある、「トレイルアドベンチャー・よこはま」でMTBに乗る予定だったが、悪天候により中止。そこでズーラシアと里山…
空を超へ星のかなたに往くアトム夢は叶ふぞ百万馬力(ひろかず)昭和30年代40年代は、皆んな鉄腕アトムを見て育った世代ですから、やはりアトムの子ですね。100万馬力です。アトムの誕生日 4月7日には1日中ずっと聴きたい山下達郎の「アトムの子」。リズムが素晴らしく力が湧きだします。そういえば、家の長女は、4月7日生まれです。アトムと一緒ですね。赤ちゃんにしては髪の毛がしっかりと生えていて、10㎝くらい開いた子宮から出...
#推しの魅力を語りたいこの時代のウィーン・フィルとカール・ベーム。音楽の都ウィーン、ここにあり!!って感じの演奏。私の推しの中の推し。ブラームス「交響曲第1…
「とても優しく、とても激しい」ベートーヴェンの音楽はAdagioでも非常に激しい。特にAdagio cantabileはとても優しくてとても激しい。それ故、胸…
ドイツのハロウィン、かぼちゃ祭りへ行こう!〜Kürbisausstellung Ludwigsburg 2024〜
世界最大級のパンプキンの祭典はインスタ映えする可愛い巨大アートスポット。シュトゥットガルトの隣町ルートヴィヒスブルクのカボチャ展示会へ。今年のテーマは「FRAUEN POWER /ウーマンパワー」、女子旅で浴衣を着て女子力も上がる?ヨーロッパの南瓜グルメも種類豊富。芸術の秋のおすすめ観光。
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル かかりつけの病院というか、ここ数年のうちに、人間ドックでお世話になっている病院がある。なぜ、かかりつけ医になっているかというと、なんだかんだ安い、コストパフォーマンスがいいからだ。保険診療の他に手出しする金額が比較的低めであるからだ。 前回シリーズリンク hatch51.com と、言いつつ、あまり意識していなかったかもだが、別な理由もあるのかもと、今回の通院時に思った事がある。簡単に言えば、好きなのだ、この病院が。病院の上階から見える景色がいい!加えて、院内廊下に飾られた絵画や書に興味…
国のお金の使い方?! 40年の思い @ヴェネツィア de 観るべき絵画
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ ずっと書こうと思って忙しくて1ヶ月近くも書けなかったジョルジョ・ヴァザーリの絵の話です_φ(・_・ ヴァザーリとダ…
おぼろげな汽罐車たつる轟音も失恋の耳には及ばずや(ひろかず)絵画とは事物をきっちり丁寧に描くものであり、描写がリアルであればあるほどすぐれた作品と評価されていた時代。今でも日本の美術教育はこのような考えのところがありますが。この絵は一目瞭然、そんな伝統などまったく顧慮していないまさしく「絵」なのです。ターナーは、写実的な絵もたくさん描いてはいますが、まったく抽象的な絵もたくさんあるのです。『雨、蒸気...
初めてのLP化せる「アルチザン」ヤマタツ自らも驚けり(ひろかず)『ARTISAN -30th Anniversary Edition-』(アルチザン サーティース・アニバーサリー・エディション)は、2021年8月18日に発売された、山下達郎のアルバム『ARTISAN』のリイシュー・アルバム。 これはLP2枚組重量盤で、30年後に初めてレコード版がでるとは本人もビックリ。アナログ盤ならではの高音質、ノイジーな疾走感が新しい魅力を生み出しています。音楽的に古...
一昨日から今日まで2泊3日の旅をして、「大地の芸術祭~越後妻有アートトリエンナーレ」を見て無事に帰ってきました。全日程雨という予報だった割には、雨は今日だけで済みましたし、今日も屋内展示がメインだったのでダメージは小さかったですね。普通に美しいもの、メッセ
金・土と連休だったので、これを利用して新潟県十日町市を中心に開催中の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に行ってきました。トリエンナーレの名前の通り3年おきの開催で、これに行くのは実に9年ぶりです。前回(1年遅れで開催)行こうかと思っていたのですが
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・2日目その1
2日目の朝は前日に早く寝た分、かなり早く目覚めてしまいました。天気予報だと全日程とも雨という最悪な予報でしたが、気持ちがいいくらい晴れていて、窓の外に見える緑とその向こうにそびえるホテルやリゾートマンションが青空に映えていました。緑の向こうに赤い屋根だけ見
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・2日目その2
午前の部の最後は「奴奈川キャンパス」(旧十日町市立奴奈川小学校)に行きました。今回のコースは、ここの食堂「ツマリキッチン(TSUMARI KITCHEN)」での昼食が込みとなっていて、到着したらまず昼食になりました。まずは前菜プレート、ご飯、ガスパチョ、ヨーグルトが置か
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・3日目その1
2日目の夜も早く寝てしまったので、3日目の朝も早めに起床しました。前日は気持ちのいいくらい晴れていましたが、雨は降っていないけど曇っていて、ここに来てついに昼間も雨が降ってきそうな空模様でした。3日目は12時にまつだい駅を出発の「松之山コース」に参加するので、
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024・3日目その2
そして、今回のハイライト「夢の家」に移動しました。ここは昼間はアート作品として展示されていますが夜は宿泊施設となり、宿泊者は専用の変なデザインのパジャマを着て、棺桶のようなベッドに入って寝るという体験型アトラクションです。そして、ここで見た夢をノートに書
今日のひとりカフェ。 さつまいもラテ。 生クリームが、てんこ盛り。 大雑把、いい加減、適当、とも言える。 ある意味アートっぽい、と言えなくも無い(;^ω^) 最新鋭最先端の、尖(とが)りまくった、モダンアート展。 みたいのに行ったら。 こういう作品、シレッと飾ってそうじゃね(;…
青空と夕空、どちらに惹かれる?天文趣味人としては圧倒的に夕空。( ^ω^ )▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
音楽と踊りと酒はまはるぞよ風車のもとに酔ひもまはるぞ(ひろかず)かつて風車はパリの風景の一部だったようです。小麦を食料として使っていた中世ヨーロッパ都市にとって、風車は日常の風景でした。19世紀に蒸気機関が発明されると、都市化の波とともにその役目を譲って徐々に消えていきました。中には食堂や安酒場、観光スポットとして余生を送る風車もありました。「歌って踊れる庶民の酒場」としての風車小屋の拠点。郊外は空...
モネ&フレンズアライブに行ってきました!!閉幕はもうすぐなので、見たい方はお早めに♡2024.7.12-9.29日本橋三井ホール(コレド室町1・4F)没入型展覧会です。色、音、香り(感じなかった)と大画面の絵画がコラボしていて楽しめました。*印象派は日常を描きます。本物の方がいいという方は、やめた方がいいと思います。。。一応、本物ではありませんのでね。*19世紀の人々の様子を描きました。*モネの年表です。今年冬にこれと同じようなゴッホ展に行ったことがあります。ゴッホアライブです。ゴッホの時は全てがゴッホだったので見応えありました。あら?Blogアップしてなかったかしらん。機会があったら、ご紹介しますね。*写真撮影全てOK!!こちらは撮影スポットですね。今回のモネ・アライブは印象派の画家たちが主なのでモネひ...モネ&フレンズアライブ✨✨
「秋の気配はヴィオラのフーガと共に」日が落ちるとようやく秋の気配。休日の夜、ヴィオラのAdagioを聴いていると、休日の黄昏、秋の黄昏、人生の黄昏を感じ、何と…
「日本の狩衣」モーツァルト歌劇「魔笛」第1幕 第1場幕が上がるとタミーノ、日本の狩衣を着て登場。原作シカネーダーの指示。初演は1791年。日本では江戸時代で寛…