メインカテゴリーを選択しなおす
スペインの祝祭日2025 アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)
2025年のスペイン、アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)の祝祭日をまとめました。3タイプの祝祭日があり、スーパーやショップが閉まったり、観光スポットのオープン時間が変更になったりするので要チェック!
セビリア観光。セビリアは、アンダルシア州の中心都市です。ヨーロッパとイスラム文化が混ざりあう街並。歩きながら女性一人でも観光できる都市です。
コルドバ観光。スペインのアンダルシアのこの街は、様々な宗教が共存したスペインの都市。当時からの街並みや古い伝統がたくさん。
グラナダ観光。イスラムとカトリックの世界が交じり合う美しい街並みや歴史的な建造物。この歴史の街はスペインの一番の見所です。
南ヨーロッパの大聖堂に行くと、いつもそのゴージャスさに度肝を抜かされます。もちろんカトリックの総本山、イタリアも超キラキラな教会が多いのですが、スペインももちろんキラキラ~。スペインの場合、17世紀とかに南アメリカで金銀を山ほど採掘していたので、黄金だけで見ればもしかしたらイタリアよりすごいかも。ただ、イタリアと違い、なんつ~か、装飾に重さがある気がします。どっしりとしているというか。イタリアは反対...
こんにちわんこ。アンダルシアの話はけふでやっと終わりなんだよ、やれやれ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。チョコリンと違ってこういう被り物は平気な子だったのでいつも楽しませてもらっていました。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行の記事を今だに書いています。けふの番外編で終わりです。旅行のこれまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難...
こんにちわんこ。アレはまだ終わってなかったんだよのエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。チョコリンと違ってこういう被り物は平気な子だったのでいつも楽しませてもらっていました。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行の記事がまだ終わっていなかったのにマルタ島旅行に行ってしまったのでもうそろそろ2ヶ月半も前のことなんですけど先にこっちを書いてしまいますね。旅行のこれまでの...
夏に食欲が出ない時に飲みたくなるのがガスパッチョとアホブランコ。授業がないので午前中に買い物に行こうと思っていたけど、ぐずぐずしてたら11時になってしまった。…
こんにちわんこ。けふもおドイツは蒸し暑かったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。気温は25度とそれほどでもないのに蒸しーっとしてちょっと動くと汗が首なんかにまとわりつきます。昔はもっとカラっとしていたのに。まぁ、そうはいってもあの日本の蒸し暑さとは比べ物にならないのですけどね。暑がりで汗っかきのぐーママは、もう日本の夏では生きていけない体になってしまいました。5月...
こんにちわんこ。、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことを2ヶ月経った今もまだ書いています。旅行のこれまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿・謎の深皿高級レジ袋とコウノトリ・コルドバへの道路地と花とカテドラルの街雰囲気...
こんにちわんこ。ママリンはいっぱいお写真を撮ってきたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年10月・5歳の時のタルちゃんです。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことを未だに書いています。旅行のこれまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿・謎の深皿高級レジ袋とコウノトリ・コルドバへの道...
こんにちわんこ。けふは寒かったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年2月・5歳の時のタルちゃんです。週末は蒸し蒸しして日本のように日陰でも汗がタラタラだったのにきのふ当たりから雨が降ったり止んだりでけふなど気温が18度までしか上がらなかったのです。(← 今、7月ですよね?)家の中でウールのカーディガンを引っ掛けています。ジェットコースターのように気温が変わる変なお天気。5月初めにだんな君と行ったアンダ...
こんにちわんこ。ママリンたちは結婚〇〇年を迎えたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年1月・5歳の時のタルちゃんです。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行中にです。今回この日程にしたのは結婚記念日のお祝い旅行といふこともあったからです。旅行のこれまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿...
こんにちわんこ。けふはとっても暑かったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年1月・5歳の時のタルちゃんです。一気に暑くなりました。といっても一時的なものらしいですけど。これまで寒くて身を潜めていた蚊が一斉に活動的になって庭に出ると蚊の大群に襲われます。(これと同じくらいすごい→テラスに座れない)こんなのを買ったことでもあり→安すぎて?安いから?本当はAちゃんに水遊びをさせようと思っていたのですが、...
こんにちわんこ。けふは(も)お写真多めで行きます、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。いっぱいお写真撮っちゃったからコレでも選びに選んだのよ。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿・謎の深...
こんにちわんこ。、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿・謎の深皿高級レジ袋とコウノトリ・コルドバへの道路地と花とカテドラルの街旅行3日目の宿泊は昔は豪...
こんにちわんこ。ママリンはお写真を選ぶのにえらく時間がかかったんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。旅行の後に記事がなかなか書けないのはそれが原因と言っても過言ではありません。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないく...
こんにちわんこ。ママリンは少しづつアルハンブラのお写真を整理しているんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれいアルハンブラ宮殿・謎の深皿旅行3日目夕食がしょぼかった...
こんにちわんこ。今回はアンダルシア旅行の3日目、泊まったホテルとアルハンブラ宮殿のお写真なんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。5月初めにだんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ日本に負けてないくらい道路がきれい旅行2日め後半です。午前中ー16時半...
こんにちわんこ。今回はアンダルシア旅行の2日目、前半のお写真なんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。だんな君と行ったアンダルシアツァー旅行のことについて書いています。これまでの記事はこちら。 ↓旅支度に時間がかかったのは旅先で思わぬ災難四つ星ホテルのアメニティ旅行2日め、朝ゴハンを食べた後バスでアンダルシアグラナダへ向かいました。アルバイシンの丘の上への小道。途...
こんにちわんこ。やっと旅行記の始まりなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年12月・5歳の時のタルちゃんです。今回の旅行は実は2年前に行こうと思っていたレコンキスタ最後の地、スペインはアンダルシア地方です。2年前の9月末に行くつもりでホテルもレンタカーも予約し、アルハンブラ宮殿のチケット予約もしていたのに思いもかけずワタクチが登場しちゃったのヨネー。当時の記事はこちら ↓ チョコリーネちっちゃくて可...
日本語の授業で生徒から聞いた話。 先日アンダルシアの日の式典がセビリアで行われた。La Junta de Andalucía puede estar en p…
El Día de Andalucía アンダルシアの日のイベント???
2月28日はアンダルシアの日でアンダルシアは祝日。今日も青空が広がっています。出かけたついでにグランビアを通ったら、警察の車が道の真ん中にデンと駐車されていて…
午前中の授業の間に休み時間が1時間半あったので、パン屋さんへ朝ごはんを買いにでかけた。今日は、昨日の雨がやみ、太陽が輝いていた。雲はあるけど、青空も広がってい…
今日も青空が広がるグラナダ。今日は噴水が格別に勢いよく出ている気がする。すると水しぶきの中に虹がかかっていた。 朝のニュースでカタルニャでは、水不足で家庭での…
セビージャ(日本語読みセビリア)の街でのランチですが祝日シーズンだとオープンしているレストランがあるか?心配していましたが行きたかったレストランは、お休み...
日本語のクラスで、生徒が教えてくれたマメ知識。チュッパチャプスってスペインで作られたスペインのキャンディーだったことを知った。アメリカのキャンディーだとばっか…
【世界旅行記】スペイン・アンダルシア地方~アルハンブラ宮殿とフランメンコ~
イスラム建築最高峰の美しい彫刻を堪能できるアルハンブラ宮殿を中心に、アンダルシア地方の人気観光地グラナダを紹介します。アルハンブラはチケットを予約して、丸1日じっくりイスラム文化に触れましょう! アンダルシア地方はフラメンコも有名。夜は是非、フランメンコの鑑賞も忘れないでね!
スペインでは10日ほど前に マスクに完全さようなら しました✨Mascarilla (マスカリージャ)マスク 着用義務が、病院や薬局でもなくなったのです。コロナでパンデミア勃発3年後。やっとです。生きるために大事な Cariño(カリーニョ)について...
スペインの Freiduria 揚げ物やさん ✨たまにご飯作りたくな〜いとか、揚げ物めんどくさ〜と思う主婦の見方 😆 もちろんただ単に、Pescaito frito (ペスカイート・フリトー)魚貝類の揚げ物 は美味い。夏の涼しい夜にTinto de Verano や Cerveza を飲みながらが最高。
今日は 学びかた について 〜 ほんわりと、フラメンコ好きな方に読んでもらいたいお話。昨日は感動する1日でした。フラメンコの世界には歴史に残る人物が何人かいます。Maestro (マエストロ)とは?
卯年ということもあり🐰今日は食用うさぎ肉を使った Arroz con Conejo ( アロス・コン・コネホ ) のレシピを紹介。
なんとブログを5ヶ月サボりました。 サボった言い訳 ?は以下の通り😆スペイン語では Excusa (エクスクーサ)。使い方によって「言い訳」や「理由」という意味になったりしますが、とりあえず tengo buenas excusas..... 正当な理由があるんです。
昨日は My お誕生日 ✨もう何年も「永遠の24歳」といつも冗談で言ってきてますが、もう冗談にもならないか?😅でも気持ちの問題なので良いことにしよう。昨日は自分へのプレゼントでウトレラという、車で30分位の町で開催されるフラメンコ・フェスティバルに行ってきました。
ここ数日間 6月だけど 猛暑 が続いてます。カレンダーでは夏って始まったばかりなのに😱毎日40度を余裕で超えてます。
スペイン靴修理屋さん はすごいといつも思います。ちなみに靴屋は Zapateria (サパテリア)✨直してくれる職人さんは Zapatero (サパテーロ)✨ほとんどなんでも直してくれます。
超シンプルですが セビージャの メトロ 、あります。メトロといっても El Centro (エル・セントロ)セビージャ中心 から西か東に行くだけ 😅ほとんどバスでどこでも行けるので、セントロだけでの移動はバスの方が何倍も充実してます。でもたまーに使います。そして使い心地はいい感じです。
Justa Rufina ~ セビージャ レストランレポート
マリードくんがサプライズで連れて行ってくれた Justa Rufina (フスタ・ルフィーナ)✨わたくしお誕生日には仕事の遠征だったので数日後に一緒にお祝いしてくれたというわけ。ついでにセビージャの レストランレポート します😆
夏も本番!昨日は7月1日の最初の週末。アンダルシア中でいくつもの 夏のフラメンコ・フェスティバル が開催されました。友達といこうかどうかと検討したフェスティバルは少なくとも3つ。
スペインの食といえば、今日は大人気の Tortillaの作り方 を紹介。アンダルー弁ではまず、Patatas (パタタス)ジャガイモを Papas (パパス)ということが多いです。そして、いつものように... ”S”を強く発音しないのでトルティージャ•デ•パパ〜っと言ってみましょう!
冷た〜いセルベッサ を飲めるバルがいくつかありますがここは超おすすめ!Bar Casa Viscaino (バル・カサ・ビスカイーノ)✨
旅先での観光中、心配なことの一つに「お手洗い」。コルドバ市内で気軽に借りられるお手洗いを紹介します。観光に来られる方は、ぜひ参考にしてください♪
スペイン格安高速列車『Iryo』『Avlo』がアンダルシアに
AVEに加え格安高速列車が参入してきているスペイン。アンダルシアにも2023年3月に『Iryo』が、6月から『Avlo』が運行、来年から『Ouigo』も運行予定です。今後はRenfeだけではなく、他の格安高速列車もチェックしてくださいね♪
スペインで新しく生活を始めるときのピソ(アパート・マンション)選び。楽しみと同時に、全く知らない文化・土地なので不安でもあると思います。ピソ選び前に知っておいた方がいい、住宅事情やピソ選びのポイントをまとめておきますので、ご参考にどうぞ♪
2月28日は祝日 アンダルシアの日 el Día de Andalucía
2月最後の日である28日はアンダルシアの日で祝日。先週からずっと同じCMを何度も見せられた。いろんなイベントがあるらしい。友達にフラメンコのコンサートへ誘われ…
スペイン語学留学やスペイン移住を決めたけど、どの都市に住もうかなと悩んでいるひと、いらっしゃるのではないでしょうか?私が今住んでいるアンダルシアの便利な点、そうじゃない点をご紹介します。一個人の体験談ですが、何かのお役に立てれば嬉しいです♪
スペインの祝祭日2023 アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)
2023年のスペイン、アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)の祝祭日&連休(プエンテ)をまとめました。3タイプの祝祭日があり、スーパーやショップが閉まったり、観光スポットのオープン時間が変更になったりするので要チェック!
昨日はちょっと変な記事…ちょっと病んでるかも?SNSで見つけました。もう5年くらい前なのかな?私より2歳年上の方が亡くなり、それをきっかけに…このままダラダラと定年(延長すれば70歳?)まで勤務しても何も残らないな。というか、明日死んでしまうかもしれない。そうな