メインカテゴリーを選択しなおす
一寸散策20・高山社情報館-少し離れた場所に情報館までありました-
【藤岡市】の【高山社】、母屋が修理中は残念でしたが、こちらが世界文化遺産に登録されているので次回の訪問も決定です。駐車場の脇には世界文化遺産の銘板、やっぱりこれを探しちゃいます。 【藤岡市】の【
一寸散策19・高山社跡-世界文化遺産の母屋は修理再建中でした-
【藤岡市】の散策、次にやってきたのは【高山社】、こちらは世界文化遺産に登録されている名所です。【富岡製糸場】と共に明治時代の製糸業の根幹をなしたようです。 【藤岡市】の【高山社】、現代も日本原風
世界文化遺産 北海道・北東北縄文遺跡群 田小屋野貝塚(青森県つがる市木造館岡田小屋野)
▲史跡 田小屋野貝塚青森県つがる市木造館岡田小屋野青森県津軽半島のつがる市に所在し岩木川沿岸の標高10~15mの丘陵上に立地海進期に形成された内湾である古十三…
2026年の首里城正殿の復元を目指して、「見せる復元」で復元、復興を進める首里城。前回訪れた2024年3月から早くも一年が経過しました。2024年3月の記...
世界文化遺産 北海道・北東北縄文遺跡群 亀ヶ岡石器時代遺跡(青森県つがる市木造館岡)
▲亀ヶ岡石器時代遺跡青森県つがる市木造館岡青森県津軽半島のつがる市に所在し岩木川沿岸の標高7~18mの丘陵上に立地海進期に形成された内湾である古十三湖(こ・じ…
高級お箸 滑り止め付き 日本の仙厳園だけで販売 5セット 日本製
特徴・日本の高級お箸5セット販売・招き猫の絵柄が5セットすべてに入っています・鹿児島の仙厳園だけで、販売されている高級お箸・日本製なので、安心してお使いいただけます・一度握ったら、指にフィットして、快適に食事が進みます。・お友達やご親戚にプ
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」4巻のプチ感想・レビューです。 感想は読書メーターで書いた文章になります。 興味を持ってもらえると嬉しいです。
今日(12月15日)は、古都京都の文化財が世界文化遺産に登録された日です。1994(平成6)年12月15日、京都府と滋賀県の計17か所に点在する寺社と城郭がユネスコ古都京都の文化財として、国連教育機関・ユネスコの世界文化遺産に登録されました。17か所の構成資産は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺、慈...
ある家庭のスジの話。「おい」「なに?」「日本の『伝統的酒造り』がユネスコの無形文化遺産に決定したそうな」「めでたいわねー」「今夜は呑んでお祝いしようか?」「いいわねー」「だから、ビール買ってきて」「なんでー?!」...
こんにちは!お買い物マラソン開催中 …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑨御座候の担々麺』こんにちは!お買い物マラソン開催中 …
【バティック工房へ案内編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行バティック工房へ案内される編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に行ってきました…
こんにちは!お買い物マラソン開催中 …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅②ベーカリー燈へ』おはようございます!お買い物マラソン開…
また、16世紀に描かれたと思われる謎深い「レビュス rébus」もあります。「レビュス rébus」とは、判じ物(はんじもの)の事
長崎の教会群とキリスト教関連遺産&明治日本の産業革命遺産を長崎港ターミナルビルで学習
記事「長崎港ターミナルビルは長崎の世界遺産を学べる無料博物館です」の続きです 聖母子像「信徒発見のマリア像」 平成30年(2018年) 12月7日 村内伸弘撮影 長崎港ターミナルビルはホント博物館ですよ! すばらしい無料博物館です!! ぜひ、ここに来て長崎のすばらしさを知っ...
おはようございます!お買い物マラソン開催中 しかも本日ポイント4倍day 我が家の冷蔵庫は大抵この容器が入ってます▼安心の日本製でこのセットを買ったのが始まり…
おはようございます!お買い物マラソン始まるよ <三連休限定 5点入り福袋:3,980円!>2024年 選べるサマー福袋 5点自由に選べる 福袋チケット【送料無…
人気ブログランキング昨日は日帰りで白川郷に行ってきました私ととーますくんと母と妹たちの5人旅世界文化遺産の茅葺き屋根の合掌造り集落があります新幹線と高速バスを乗り継いで朝6時出発で現地滞在時間は3時間家に帰ってきたのは夜10時頃でした特になんのイベントもない日でしたが(今日はどぶろく祭り)3連休の中日でお天気もよかったことから渋滞もありバスは予定していたインターではなくひとつ前で高速を降りたりしましたが到着時間は1時間ほど遅くなりましたまずは飛騨牛のランチを頂いて日本の原風景が広がる白川郷をゆっくりと散策してきました観光地なので海外からの旅行客も多かったです展望台からの眺め↓田んぼはもう稲刈りが済んでいて↓赤とんぼが飛んでいました青空も綺麗〜暑くもなく寒くもなく観光日和でしたよく晴れたので日差しも強く海外...世界文化遺産白川郷に行ってきました
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます広島旅行記のつづきです。ろかい舟を降りて、ちょっと歩いたところに階段発見登ってみよう!すると、立派な五重の塔や豊國海を見渡せるところもあ
聖母マリア出現以来、ルルドで報告された7,000件を超える奇跡の事例のうち、70件がこれまでに教会によって奇跡的と認められています。
2023年10月の山梨旅行。学生の時に富士五湖近くに住んでいた友人がいたので、このあたりの観光地は案内してもらったことがあります。その時はまだ富士山が世界...
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
世界文化遺産・五箇山の相倉合掌造り集落・和紙漉き体験もありました!
こんにちは、ららぽです。 8月も最後の週になるとバタバタと忙しく、ようやくパソコンの前に座れました。 皆様のブログはスマホにてチラ見させていただいたりしましたが^^; 夏の想い出は夏が終わる前に記事にしたいのに・・・ と気持ちは焦るばかりで(^_^;) そんな時になんと、うちのレーゾー子ちゃんが壊れてしまったのですよ! あんなに冷たかったのに ( ノД`) 昨日、早速新入りが我が家にきてひと安心です。 まだまだ暑さは続くのに冷蔵庫ないと死んでしまう・・・ 前置き長くなりましたが、本文も長いのでお気をつけてw 相倉合掌造り集落 相倉屋(お食事&お土産) 駐車場(500円)に車を停めて、まず最初に…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 平等院を後に宇治橋を渡りもうひとつの世界遺産へ。 平等院から もうひとつの 世界文化…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 朝晩になく虫さんたちがホロホロ…コロコロに変わり合唱聴いてたら心までも弾んできたんで一人旅し…
▲ねぶたの家 ワ・ラッセ青森県青森市安方1丁目1番1号ねぶたまつりの翌日新青森駅から青森駅までJRで移動5分▲長蛇の列です豪華客船飛鳥乗船の観光客も多かったで…
【alisumi】佐渡金山世界文化遺産登録記念イベント!小さい頃の想い出
佐渡金山世界文化遺産登録記念佐渡で、佐渡金山世界文化遺産登録記念イベントが行われています。記事を「やすみのブログ」にアップしました。詳しくは、下記サイトを見て…
世界文化遺産 大平山元遺跡(青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田大平山元)
▲大平山元遺跡青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田大平山元2021年北海道・北東北の縄文遺跡群世界文化遺産登録されました▲大平山元遺跡展示施設むーもん館外ヶ浜町字蟹田…
【alisumi更新】佐渡金山が世界文化遺産に登録!!「佐渡旅得プラン」
佐渡金山ついに世界文化遺産に登録!佐渡金山が、ついに世界文化遺産に登録されました。これまで挙げたお得な佐渡情報、今こそおさらいして、佐渡を是非、訪れてみてくだ…
インドの首都ニューデリーで開かれているユネスコの世界遺産委員会で27日、日本政府が推薦した新潟県の「佐渡島の金山」の世界遺産登録が決定しました。世界遺産委員会では、日本時間の27日午後1時半過ぎから新潟県佐渡市にある「佐渡島の金山」の審議が始まり、21の委員国による採決の結果、全会一致で世界文化遺産への登録が決定しました。
引き続き 富岡製糸場の観光です 次は 展示室になっている 国宝 西置繭所 へ。 1階は耐震補強の鉄骨を活用されたガラス部屋の多目的ホールがあり 2階には 貯蔵の様子や資料などが展示さ
【北陸応援割第2弾新潟県】じゃらんネット予約開始6月7日(金)
じゃらんネット北陸応援割第2弾じゃらんnet(新潟県)6月7日(金)AM10時~受付開始。きょうです!・宿泊対象期間:2024年6月10日(月)~2024年7…
ふと有休が一日取ることが出来、その一日と数少ない土日の休みを組み合わせ久しく行っていなかった山陰は島根県へ出かけてきました。 時期は5月の中旬、GWはまだコロナウイルス感染症の5類分類中だったので大人しくしていたので(高野山に上ったくらい)、久しぶりの遠出、車をかっ飛ばして向かいますが大阪からだと島根県に入るまでに4時間以上(;´・ω・)、結構やはりかかりますね。 そしてやっと着いたのは島根県は太田市にある世界遺産「石見銀山」です。 今回はここ石見銀山から島根観光スタートしようと思います。「石見銀山遺産とその文化的景観」として、2007年に世界文化遺産となった石見銀山は、最盛期には全世界の3分…
人生初の御朱印を頂きました。並ばず頂けたのが幸いしました。バスツアーに便乗し源氏物語由来の石山寺、大河ドラマ館〜源氏物語ミュージアム〜宇治橋〜平等院へ大満足の…
2024年3月3日月曜日に神戸で設計の打ち合わせの為、前乗りして姫路城にやってきました。前回の訪問は昨年2023年9月。姫路城は世界文化遺産で国宝。日本が世界に誇るKingofcastleです。前回訪問してから幾つもの城を訪問したことで、改めて姫路城の凄さを実感できると思い、また前回は時間の都合上周りきれなかった場所を見たいと思い訪問することにしました。今回は一人で訪問したので、じっくり自分のペースで周ります。朝6時に家を出て、姫路の到着が11時頃。駅を出ると直線的に姫路城の天守閣が見えます。この堂々とした出立ち。この景色を見るだけで痺れまくってます。姫路城は城下町も城に取り込んだ惣構えだったので、姫路駅あたりまで城となっていました。はやる気持ちを抑え、歩いて城郭を目指すと長く伸びた土塁が現れます。この土...姫路城【二回目】@兵庫県
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628読売新聞オンライン静岡県熱海市の一等地に大型高級ホテル老舗旅館の閉館から21年「復活の象徴に」https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220916-OYT1T50325/静岡第一テレビ(SDT)・ユーチューブ公式チャンネル静岡市南アルプスの魅力を発信するミュージアムの整備費用など一般会計で約90億円の2月補正予算案を発表静岡朝日テレビ(SATV)清水港・海洋文化施設「開館は10ヶ月程に遅れる」難波喬司・静岡市長が見通し示すhttps://look.satv.co.jp/content_news/poli...富士山静岡空港(静岡県)
富士山静岡空港静岡空港は、2009年に開港しました。愛称は「富士山静岡空港」となっており、自然環境を配慮した空港を目指すべくオオタカの保護を主に、周辺の自然保護に全力を注いでいます。...>続きを読むクリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628静岡朝日テレビ(SATV)難波喬司・静岡市長地元に「アリーナ説明会」市長からは驚きの構想もJR東海の東静岡駅から静岡鉄道の長沼駅に架けて高架歩道(ペデストリアンデッキ)を整備https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/31290静岡新聞電子版JR静岡駅北口前に地上110メー...富士山と三保の松原(静岡市清水区)
こんにちはHPSの代表です/ ありがたいことに バタバタさせていただいておりまして 1月末になってやっと今年1発目の更新ですよと おっそ(゜〇゜;) (*・_・)… でですね 新年の縁起物というこ
世界遺産の神社へ&正月からやらかした話と多肉用ゴミ箱(*Ü*)♬
こんちゃ昨日はいつもの神社に初詣に行くつもりで出発したのに駐車場渋滞で待たされるのが嫌だから違う神社に行きたいと旦那が言い出し知り合いに勧めていただいた丹生…
金沢 曇り、一日中曇りの予報で、今日も気温は上がりません。広島・九州旅行のネタが続いてますがまだ写真の整理が追いつきません、世界文化遺産のある宮島に上陸し「嚴島神社」へ徒歩で向かいます。干潮の時間帯なので「大鳥居」へ歩いて行けました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com【宮島観光協会HP引用】平成8年12月、「嚴島神社」が、ユネスコの世界遺産委員会で正式に世界文化遺産として登録されました。世界遺産として登録された区域は、社殿を中心とする嚴島神社と、前面の海、及び背後の弥山原始林(天然記念物)を含む森林区域431.2ヘクタールです。厳島全域の約14パーセントを占める広い…
こちらは山陰島根ですが、今年はことのほかカメムシの発生量が半端ないです。 みなさまのところはどうですか? 都会の方ではおそらくカメムシなんていないのかもしれませんね。 「カメムシ???なに、それ?」 という所でしょうか(^^;) こんにちは。 好奇心からの便りです。 今日の話題はカメムシとは全く関係なく、島根県大田市にある大森町のご紹介です。 ……たぶんこちらもカメムシ大発生してるんじゃないかな?(^^;) 実は本記事とカメムシは本当に何の関係もないのですが、異常なほどの発生量で気になって気になって、ブログに集中どころではなく……スルー出来なくなってしまいました。 カメムシはちいちゃな虫ですが…
こんにちは、カルです。今回は、九州旅行で長崎を訪れたので、世界文化遺産の軍艦島を訪れました。行くのが難しそうと思いそうですが、(僕も思っていました)簡単に行くことができるので、行き方を紹介します!ぜひ、最後までご覧ください。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="32596c79.a4d108c4.32596c7a.8e4923ca";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="200x350";rakuten_target="_blank";rakuten_theme=…
世界遺産ができた由来から種類や意味、登録までの流れ、文化財との違いも解説
世界遺産とは何か?日本の世界遺産はどのくらいあるか、どのようなものが認められているか。世界遺産の始まりから種類や意味、登録までの流れ、文化財との違いも解説。現地の景観や建築物はじめ、神社や寺院などの展
大津市を旅行しましたが、とても魅力的な所でした。三井寺、比叡山延暦寺と石山寺です。そして、琵琶湖のウォーターフロントはリゾート⛵🌴感がありました。また、天智天皇が大津京に都を構えたこと。そして、奈良時代最大の戦い任申の乱等にも触れることが出来ました。来年の紫式部も楽しみになって来ました。フランスも日本も古の歴史に思いを馳せることが出来ます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。石山寺東大門重要文化財-リタイアじーじの徒然絵日記大津市の三番目の名刹石山寺です。来年の大河は紫式部だそうです。来年の舞台になるのでしょう❗きっと延暦寺、三井寺と比較するとこじんまりしています。東大門は頼朝によ...gooblog延暦寺常行堂と法華堂と渡り廊下重要文化財-リタイアじーじの徒然絵日記常行堂と法華...大津市歴史の街のウォーターフロント
西塔の釈迦堂に続く参道です。この巨木に囲まれた参道を下ると釈迦堂になります。参道を通ってゆっくりと釈迦堂に、、、こんな巨木のある森、いいですね‼️パリならサンクルー公園も大きな木が沢山ありました。人類の祖先は猿🐒?✨だからこんな雰囲気が好きなのかな🎵ヨーロッパ人が中仙道に沢山訪れる理由分かります。中仙道は森の中です。木枯らし紋次郎の世界です。話がだいぶずれました。宜しければポチお願いします。癒しのサンクルー公園-リタイアじーじの徒然絵日記小生にとって、人が少なく広大で自然豊かなサンクルー公園は癒しのオアシスでした。とても綺麗で整備されたバガテル公園も素晴らしいですが、サンクルー公園は無料で何時で...gooblog水彩画サンクルー公園🎄⛲のカップル-リタイアじーじの徒然絵日記サンクルー公園で見かけたカップ...延暦寺参道2
№1,663 中国紀行 “ 万里の長城(中国語:万里长城 拼音: Wànlǐ Chángchéng)”
🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を通り過ぎずに押してもらえたら、めっちゃうれしいです! _ _))⏱この記事は、約4分で読破できると思います ❢ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご 挨 拶 本 編 万里の長城(中国語:万里长城 拼音:Wànlǐ Chángchéng) 概 要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月22日 10:35現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキ…
比叡山延暦寺の中では奥まった所にあります。最も神聖な場所で最澄の霊廟があります。奥まっているので訪問者も少なく参拝道も大木の間を通っています。境内はとても手入れが行き届いており、参道を歩いていると心が洗われるような気がします。静寂の中に荘厳さを感じました。とても良いところでした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村にほんブログ村過去の投稿記事です。モンマルトルカフェLECONSULAT-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルのカフェLECONSULAT有名な画家たちが通ったと云われるカフェ-コンスラです。あのピカソとかゴッホとかモネも😍⤴️⤴️??そう思うとここのカフェ☕も特別です。ここ...gooblogモンマルトル界隈の階段と街灯-リタイアじーじの徒然絵日記小生の好きな組み合わせモンマルトル階段...延暦寺浄土院