メインカテゴリーを選択しなおす
北欧デンマーク旅行記⑩ ~デンマーク第三の都市、オーデンセ観光編~
北欧デンマーク旅行⑩ ~デンマーク第三の都市、オーデンセ観光編~ オーデンセ行きのチケット オーデンセはデンマーク第三の都市で、人口は20万人程度です。コペンハーゲンがあるシェラン島のお隣、フュン島の中央に位置しますので、DSB(デンマーク国鉄)で行きます。私たちは事前にDSBのウェブサイトで往復チケットを購入し、プリントアウトをしていきました。その際、チケット購入は英語が堪能な主人に任せ、私はヘラヘラ待っていたのですが、あからさまに滞っていたためチラ見したら、デンマーク語のサイトで挑んでいました。「何で英語にしないんだい?」と聞くと「英語のサイトがみつからない」とのことでした。主人「このVO…
「世界の車窓から」というみじかい番組がある。題名通り、世界中の鉄道の行程や車窓風景、車内の様子から、各国の風俗文化を知ることができる素敵な番組だ。世界のありとあらゆる地域を紹介するこの番組で、日本の車窓は紹介されない。条件面で難しいとの説明もあるようだ。日本にも美しい車窓風景はあるはずだけれども、とくに都市近郊では、看板の文字やら個人の住宅やら、差支えのあるものがいっぱい映ってしまうからかもしれな...
毎年いただいている「世界の車窓から」カレンダー、2025年が届きました。新しい年の12枚は世界各地の鉄道風景が楽しめます。こちらもよくいただく金沢区釜利谷東にある「ブルスト」、自家製ハムの美味しさで名前は以前から知っていました。国菊のあまざけ、製造元は 篠崎(福岡県朝倉市)、あまざけは、日本のヨーグルトとも言われ麹菌には腸内環境を整える効果があるようです。
メキシコの車窓から バス移動をするとき、せっかく海外の旅であるにもかかわらず、われわれはかなりの時間を睡眠に費やしてしまう。どのようなベッドや枕でも眠れるよ…
快適に安く‼人気観光地「エッラ(Ella)」に行く方法と1泊2日モデルプラン(弾丸日帰りも可能)
エッラ(Ella) はスリランカの山間部にある 海抜1,041メートル の町です。 エッラの魅力を端的に言うと、山間部ながら ヌワラエリヤほど気温が下がらないので過ごしやすく 、エッラロックやリトルエッラなど登山やハイキング、滝や洞窟など 中心部から5km圏内で多くの自然系の...
新しい列車アクティビティ(乗車体験と景観と音楽を楽しめる『カリプソ (Calypso) 』号)
スリランカ旅行の人気のアクティビティの一つが、列車の乗車体験です。 📝参考)列車関連記事 景観列車『エッラオデッセイ』景観ポイント解説&座席や購入方法について ( 2022年9月27日投稿記事) 特に山間部を走る アップカントリーライン は 「高原列車」「紅茶列車」 とも紹...
イースター連休にプチ旅行 ブロツワフからポーランド北部の シュチェチン へ 電車でポズナン乗り換えの約5時間の旅🚝 ちょうど週末が 20度越え と暖かくいいお天気でした☀️ お城みたいなヴロツワフ列車駅 途中駅の車窓から 石炭ばっかりの長ーい貨物列車が。 よく駅のそばに建ってい...
ヨーロッパ周遊旅行記⑬~チューリッヒからジュネーヴへ・湖畔沿いを走る美しい車窓~
2023年-2024年にかけて、年越しヨーロッパ周遊旅行に行ってまいりました。 ドイツのミュンヘンをスタートして、スイス、フランス(ほぼ通過)、ベルギー、そしてイギリスのロンドンを旅行した様子を思い出と共にまとめていきたいと思います📚 長編
こんにちはHPSの代表です/ ありがたいことに バタバタさせていただいておりまして 1月末になってやっと今年1発目の更新ですよと おっそ(゜〇゜;) (*・_・)… でですね 新年の縁起物というこ
vista dei palazzi e mare dal finestrino 車窓から見えた建物と海8月。暑いからか、わりと雨戸のシャッターや鎧戸を閉めている窓が多いです( ´_ゝ`)ゞ↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 69人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 23位 / 342人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*´∀`)(携...
8月26日。流れ行くヒトコマ。↓ポチッと、応援クリックしてくださったら嬉しいです☆(○´∀`人´∀`○)人気ブログランキングイタリア(海外生活・情報) 6位 / 69人中 ヨーロッパ(海外生活・情報) 22位 / 342人中 ↓こちらにも参加しています~。ポチッと応援してくれたら嬉しいです☆(*´∀`)(携帯でご覧になられている方は、お手数ですが、 パソコン用画面からクリックしていただければ幸いです)にほんブログ村 にほん...
※3年越しでチェコのプラハを、初投稿しました!多分? スマホからは1 投稿に写真を40枚までしか出来ないので、写真選びに苦労します!残りはコメント欄に追加しま…
2018/08/31世界の車窓からエストニア タリン編https://youtu.be/8vDB2Lz_St4 世界の車窓から エストニア タリンyou…
ヴェネツィアのサンタ・ルチア駅から出発。 イタリア鉄道 Ferrovia dello Stato ヴェネツィアからローマへ鉄道で移動。 特急での移動である。NTV社のイタロ。 2等車内の窓際席に座る。 やった、がらがらだあ! そんなわけもなく、このあと、ほぼ席は一杯になっていく。 途中にフィレンツェにも停車した。今回は寄れなくて残念! ルネッサンスといえば、フィレンツェなのに・・・ フィレンツェ通過。また逢う日まで。 「世界の車窓から」を体験。 大陸の景色は違うなあと島国の国民は思う。 こんな景色がずっと続くのだ。 豊かな大地。のんびりした暮らし。 勝手な想像だが、なんとも余裕を感じる。 線路…
毎年いただいている富士通の「世界の車窓から」2023カレンダー、世界の鉄道の四季折々の風景を一年間楽しませてもらえます。2023年の12枚、 1月はバンクーバーからバンフまでのカナディアン・ロッキーを超えて走るロッキー・マウンテニア号、