メインカテゴリーを選択しなおす
京都にあるホテル「ロク京都」にあるレストラン「TENJIN」のアフタヌーンティーの訪問記。ヒルトンのアジア初進出ブランド「LXR Hotels & Resorts」のアフタヌーンティーを豊富な写真とともに余すところなくレポート。
テレワークにも最適!人工炭酸泉のあるロハスでスーパーなビジネスホテル
【スーパーホテルJR蒲田西口】大浴場があり朝食無料でコスパ良しのホテルでした 周辺の店舗で使える5,000円食事券付のスーパーホテルシングルルームプラン。 GOTOトラベル&もっとTOKYOで予約ができ、さっそくテレワーク環境としてどうか検証してきました。 『スーパーホテルJR蒲田西口』 よいところ チェックイン・アウト いたってシンプル。 チェックイン時に会計を済ませ、領収証に印字された暗証番号がルームキー。 鍵返却の必要がないので、自由にチェックアウトできます。 アメニティ シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはバスルームに常備。 ヘアブラシ、ひげ剃り、アフターシェーブローション、…
大浴場と食べ飲み放題のラウンジサービスがあり、リーズナブルな『ホテルヒラリーズ赤坂』。駅から近くて便利、居心地のよいホテルでした。
大浴場から出たらアイスキャンディーが用意されていたり、部屋には電動マッサージ器が置いてあったり・・・細かいサービスが嬉しい『日和ホテル東京銀座east』でした。
駅から徒歩3分、露天風呂付きの『三井ガーデンホテル五反田』。ごちゃごちゃした街中で優雅にそびえ立つ、リゾートを連想させるようなホテルでした。
緑豊かな“都心のオアシス”明治神宮外苑に建つ贅沢な大浴場つき駅近ホテル
目の前は新国立競技場。緑豊かな環境で、大浴場に浸かり、自家製パンを堪能する・・・『三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア』は都心のリゾートホテルでした。
絶妙な時間設定のデイユース|絶好の場所に建つ東銀座のリーズナブルホテル
『相鉄フレッサイン 銀座三丁目』。徹夜明けで仮眠をとりたい時、買い物に疲れてちょっと休憩したい時など、空いていれば当日でも予約できるデイユースプランのある便利なホテルでした。
ロビーに入ると、犬を連れたご夫婦とすれ違いました。大浴場があって、ペットと泊まれるとは・・・『ホテル マンデープレミアム豊洲』はなんだか、レアなホテルです。
【東京・赤羽】コスモプラザ赤羽 宿泊利用【2024年12月訪問】
アルビレックス新潟のアウェイ浦和戦で、埼玉スタジアム2002を訪れました。観戦後は赤羽に移動してはしご酒を堪能し、帰るのも面倒になるだろうということで、あらかじめ『コスモプラザ赤羽』を予約しておきました。男性用のサウナ宿泊施設となっています。今回はカプセルルームに宿泊してきましたので、レビューしていきます!
独立した広めのバスルーム、落ち着いた雰囲気でいただく朝食・・・『ホテルグレイスリー浅草』は、シンプルだけどツボを押さえた快適ホテルでした。
正面にスカイツリー、眼下には浅草寺|刺激的な絵に歓迎されるアートなホテル
浅草を一望できるテラス、充実したレンタルサービス、オシャレな内装。『THE KANZASHI TOKYO ASAKUSA』はリーズナブルだけどしっかり楽しめるホテルでした。
巨大な窓に高い天井・・・築地本願寺からほど近い『ホテル京阪築地銀座グランデ』は、開放感あふれるホテルでした。
東京大崎|仕事の合間にひと汗ながせるテレワーク向きの駅近ホテル
自宅でのテレワークもマンネリ化してきたので、仕事しやすそうなホテルを探していたところ、希望条件を満たしていたのがダイワロイネットホテル東京大崎。ジムまで使えて大満足でした。
豊洲市場から近くて便利、眺望抜群の温泉露天風呂リゾートホテル
人の多さで煩わしくてゴチャゴチャした場所も、距離をおいて遠くから眺めてみると美しい・・・眺望自慢の『ラビスタ東京ベイ』で温泉に浸かりながら東京の夜景を満喫してきました。
面する隅田川沿いにリバーウォーク。対岸には『月島もんじゃストリート』。そして絶景の望める部屋。『銀座クレストンホテル』は散歩、食べ歩き、目の保養?には絶好のホテルでした。
東京赤坂|最新の設備がそろって漫画読み放題なノンストレスホテル
アクセスの良さ、最新家電による利便性と快適性、リーズナブルな値段設定とロボット接客のインパクト。『変なホテル東京赤坂』はリピートしたくなる要素の詰まったホテルでした。
MD:『アゴーラプレイス浅草』。駅から近くて、コンビニ近くて、二食付きで快適。便利なうえにリーズナブルなのが何よりうれしいホテルでした。
熱い風呂に入って汗を絞り出した後は、冷たい飲み物で喉を潤す・・・夏だって熱い風呂は気持ちいい。ホテルの部屋の快適さって、バスルームの造りに比例するような気がします。
東京駅から3駅。駅の改札を出てすぐ、という好立地。『東京イーストサイドホテル櫂会』は、アクセス良好、アメニティ・備品充実の”もてなし”感あふれるホテルでした。
ミニキッチンと電子レンジ、洗濯乾燥機が設置された部屋。持ち出し自由の新聞と、種類豊富な無料のコーヒーサーバー。いっそのこと住み込んでしまいたい、と思わせるホテルでした。
最新刊が並ぶマンガコーナー。ティー&カクテルタイムと、軽食や飲み物には事欠かないラウンジ。銀座から近くアクセス良し。部屋でゴロゴロでも出歩いても楽しいホテルでした。
東京高輪|優雅な気分に満たされて・・・現実逃避に最適な都会のリゾートホテル
ジャグジーで汗を流した後は、ラウンジでコーヒーを日本庭園を堪能。『グランドプリンスホテル高輪』のクラブフロア。たった一泊でしたが、日常が吹っ飛ぶ非現実感を味わえました。
八丁堀のオフィス街に建つ普通のビル。1階の入り口に入ると、いきなり“和”の雰囲気に満たされます。インテリアから湯呑み一つまで、和のこだわりを感じられるホテルでした。
東京東品川|乗り物好きにはたまらない、東京湾を見下ろせる絶景ホテル
ベッドに寝転がり、大きな窓から外を見上げて思いました。東京の空って、こんなに広かったのか・・・。設備やアメニティはシンプルでしたが、迫力のある眺望に大満足のホテルでした。
JR大崎駅からペデストリアンデッキでほぼ直結。多少古さは感じるもののホテル内にはレストランやバー、ホテル周辺には飲食店が充実。食べ呑みには全く困らない好立地ホテルでした。
東京六本木|改札出たらエレベーターへ。駅の真上に位置する便利ホテル
駅に直結してて、ジムが使えて、泉ガーデンタワー内はお店が充実しているから、飲み食いにも困らない。『ヴィラフォンテーヌグランド東京六本木』は、すごく便利なホテルでした。
東京浅草|恐竜、忍者、散らばる落ち葉・・・チェックインから楽しいホテル
チェックイン・アウト、大きな手荷物の一時預かりまでもが非対面。ホログラムが接客『変なホテル浅草田原町』は、気楽で便利な、楽しいホテルでした。
東京上野御徒町|最上階のレストランに飲み物持ち込み夜景を楽しめるホテル
地下鉄出口から歩いて1分の好アクセス。『hotel MONday Premium 上野御徒町』は至れり尽くせり、というわけではないですが、シンプルで快適なホテルでした。
駅前に広がる広大なアトラクションワールド。歩きまわるだけでも楽しい。「東京ドームホテル」は、1日足らずじゃ満喫しきれない環境に建つ快適ホテルでした。
雰囲気の良い大浴場で、江戸時代に思いを馳せながらリラックス。創業130年の『ホテルかずさや』はレトロ感と洗練さをバランスよくあわせ持つホテルでした。
『芝パークホテル』のライブラリーラウンジ。たくさんの本に囲まれた部屋で、コーヒーを片手にフカフカのソファに身をゆだねて大きな本をめくる。こういう贅沢もたまにはいいかも。
ノーガホテル 秋葉原 東京|細かいところまでこだわりが感じられるホテル
秋葉原の歩行者天国から雑多な路地を抜け、ひとたびホテルのエントランスをくぐると別世界。『NOHGA HOTEL秋葉原 東京』は、アートと音に癒やされるホテルでした。
ヴィラフォンテーヌグランド東京汐留|ハッピーアワーがうれしいロケーション良好なホテル
アクセスのしやすさ、建物に入ったときのインパクト、散策が楽しい環境・・・『ヴィラフォンテーヌグランド東京汐留』はオン、オフに使えるバランスのとれたホテルでした。
ホテルイースト21|ゆとりと豪華さ。バブルの余韻に浸れるホテル
野外のガーデンプールやヘルスクラブ、広々豪華なロビー。そしてリーズナブルな宿泊料金。『ホテルイースト21』は連泊してゆっくり過ごす、に適したホテルです。
品川プリンスホテルアネックスタワー|便利・快適・眺望楽しい老舗ホテル
映画を観て水族館に寄って、ロビーフロアで休憩したら今度は買い出し・・・。品川駅至近の便利ホテル『品川プリンスホテルアネックスタワー』に泊まってきました。
ホテルルートインGrand東京東陽町|広々とした大浴場に癒やされる便利ホテル
大浴場付きのビジネスホテルって増えてますが、実際、小さくてがっかりすることがあります・・・『ホテルルートインGrand東京東陽町』の風呂は、ちゃんと”大”浴場でした。
庭のホテル 東京|茂る緑に癒やされる、和風味あふれる隠れ家的ホテル
趣異なる4種類の庭。凝ったコーヒーと煎茶を戴けるラウンジにワークアウトルーム、リラクゼーションルーム。『庭のホテル 東京』は、和風味満載、居心地良好なホテルでした。
ノーガホテル 上野 東京|ラウンジやテラスが心地よい”こだわり”ホテル
居心地のいいラウンジとテラス、狭いながらも機材が充実した本格的なプライベートジムがある『NOHGA HOTEL上野 東京』でリフレッシュしてきました。
サンシャインシティプリンスホテル|巨大なショッピングモールに隣接する池袋の大型ホテル
水族館にプラネタリウム、飲食店などが充実したショッピングモールの隣接する「サンシャインシティプリンスホテル」。眺望のよいサンシャインフロアに泊まってきました。
三井ガーデンホテル汐留イタリア街|不思議な旅行気分が味わえるホテル
最上階に大浴場。イタリアの街並みを眺めながらの美味しい朝食。『三井ガーデンホテル汐留イタリア街』は、日本にいながらイタリア滞在の疑似体験ができるホテルでした。
皇居外周ランニングのために選んだ『都市センターホテル』。ビジネス利用に特化したホテルに、あえて休日に泊まってみたら、辺りは静かで宿泊客は少ないようで快適でした。
相鉄フレッサイン東京蒲田|よりどり豊富なアメニティが楽しいホテル
入浴剤を入れたバスタブで、しっかり汗をかいた後は夜の蒲田へ飲みに繰り出す。『相鉄フレッサイン東京蒲田』はビジネスや観光だけでなく、夜遊び拠点としても最良なホテルでした。
ホテル グレイスリー田町|一日中入り浸れるラウンジがある快適ホテル
テレワークでホテルを選ぶ場合、気分転換になるラウンジの存在は重要。『ホテルグレイスリー田町』は、静かで、ラウンジが居心地いい仕事はかどるホテルでした。
ザ・スクエアホテル銀座|大浴場とフィットネスルームを備えたスタイリッシュホテル
銀座を散策した後は、フィットネスルームで汗を流し、大浴場でリラックス。『ザ・スクエアホテル銀座』でちょっと贅沢な休日を過ごしてきました。
せっかく泊まるなら、付加価値のあるホテルがいい・・・快眠を追求して、全室にマッサージチェアを備えた『レムプラス銀座』に泊まってきました。
駅近、立地がよくてどこに行くにも便利で、ドーナツとコーヒーが美味しい『the b お茶ノ水』に泊まってきました。
ホテルマイステイズプレミア大森|広めの部屋でリーズナブルなプレミアムホテル
部屋は広めでアメニティはそこそこ充実。派手さはないけど居心地良い『ホテルマイステイズプレミア大森』に泊まってきました。