メインカテゴリーを選択しなおす
3月31日、埼玉にいる息子から「タラが今朝亡くなった…」と連絡が入った。20年生きたから人間に例えれば100歳くらいだろうか。よく頑張って長生きしてくれたと思う。さほど苦しむ事なくコタツの中で息を引き取ったいう。 タラとの出会いは2005年、春から夏へと季節が移り変わる頃だった。当時わたしは『うつ病』を患い休職中で、社会復帰に向けて早朝散歩をリハビリとして日課に取り入れていた。その日もいつもと同じコースを散...
安心できるペットシッターアプリCosewaとは?評判・料金・使い方を徹底解説!
旅行や帰省、急なお出かけのとき「うちのワンちゃん、どうしよう」って悩んだこと、ありませんか?「もしものとき、うちの子を誰に預けたらいい?」「旅行や帰省中、ペットホテルだと不安」 そんな思いを抱えながら何度も検索していた あの頃の私に教えてあげたい。 それが【Cosewa(コセワ)】というサービスです。
こんばんは。この1週間、猫たちは元気でした😊そんな中、世話係は出来る時にちまちまと愛玩動物飼養管理士の問題集を解いていってます。「1~5の記述の内、正しいものを一つ選びなさい」系の問題ってめちゃくちゃ時間かかるんですよね😨問題の中には明らか...
4月も中旬を過ぎ、桜の花が散り始めた! 暖かくなったり寒くなったりと気温変動が激しく、体調管理が大変である。 しかしながら、厳寒期を乗り越えた「ちびたろ」と「ちゃみん」は元気いっぱいだ。 「ちびたろ」は甘えているのか、じゃれているのか、走り寄ってきて靴をバリバリと爪研ぎする。 おかげで靴の甲は引っ掻き傷だらけになってしまう。 「ちゃみん」は...
100均やら本屋へ行くたびに思うことがある。 「まず物を減らさないと…」 オシャレな収納ケース、オシャレな部屋を紹介する本。 見ればときめくけど、置き場所を確保するだけでも精一杯の6畳一間の自室。 自分の物だけならさておき、そんな部屋のなかに愛猫のご飯スペース、トイレ2つ、キャットタワー、ペット用ホットカーペットetc… 命とも物ともうまく共存しなきゃ、すーぐ魔境に陥るので油断はダメ。絶対。の空間。 そんなわけで、前から気になってた「うーん…」な物、特に洋服類を今回は捨て! 3年ぐらい前に、「無理はしない範囲で外へ出る(人と会う)機会を自分から増やしていこう」という感じになって、ほぼほぼ20代…
柴犬がしょんぼりした夜 ~寝る前の可愛いルーティンが崩れた夜の物語~
昨夜、きんたんがしょんぼりした 出来事がありました。子犬の頃から お兄ちゃんとリビングで 寝るのがお決まりのきんたん。なのに、昨夜は・・・。今回は、健気なきんたんが しょんぼりしたお話です。我が家の柴犬きんたんは、夜、いつも お兄ちゃんとリビングで寝ています。
初『ペットカート』使ってみたらすごく便利!バスケット分離型で簡単に折りたたみできる!-PR-
今日は、お気に入りのペットグッズをご紹介します。簡単にコンパクトに折りたたみできる、バスケット分離型のペットカートは、愛犬との旅行やお出かけに、とっても便利なアイテムでした!#ペットグッズ ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細・ 実際に使
昨日(4/13)、大阪万博が始まりましたね😊あいにくの雨で…。ブルーインパルスも中止に。無事に開催終了までいけばいいですね~。そんな私は昨日はランチに行く予定でしたが、ちょうど昼間に雨だったので中止としました😭(雨に濡れることが嫌いすぎて)...
もうすぐ我が家の王子の14歳の誕生日♡一年ぶりに王子ママとお兄ちゃんと集合〜^ ^雨だったので店内ワンコOKの場所で…とーっても美味しいイタリアン… どちらも夫が久々に参加で、男性軍はスポーツ談義を熱く語り、女子は女子で途中で場所も変えつつ色々喋りまくった一日で
犬も顔を洗うってホント?猫みたいに前足ペロペロの謎と「雨が降る説」の真相!
ふと、愛犬きんたんを眺めていたときに感じた素朴な疑問なんです。「ん?犬なのに 今、猫っぽく顔洗ってない?」そんなシーンって、見たことありませんか?今回はそんなちょっぴりミステリアスな「犬の顔洗い」について、さらに「猫が顔を洗うと雨が降る」っていう昔話の真相について
急な入院や旅行でペットを預けられない時どうする?犬や猫のお世話に困ったらペットシッターがおすすめ!
ペットシッターは、飼い主が家を空ける間、自宅に来てもらってペットのお世話をしてもらうサービスです。これにより、ペットはいつもの環境で過ごすことができ、ストレスが軽減されます。
【犬のお散歩あるある】桜ショットはどこへやら?柴犬と行く“お花見大冒険”
今年も桜の季節がやってきました!「愛犬との桜ショット、今年こそは完璧に…!」そんな期待を胸に、いざお花見散歩へ出発しました。はじめ、家の近所で撮影しようと思ったら、きんたん全然振り返りません!反対側から取ろうと思っても、落ち着きがすでに無い きんたん諦めて
先週はだいたい険しい表情をしてた猫、まお君です。ちょっと抱っこする素振りをするだけで「うーん…」と唸り声をあげます。健やかに過ごしてほしいですけどね~😅ケア中の猫、不機嫌になり始める尻尾攻撃したんねん激しく尻尾ブンブンするまお君。「うーん…...
~日記~ 2025.3.20(木)晴 春分の日。今朝は吐く息が白くなっていた程冷える。19時閉店。昨日から仕込んでおいた塩豚を使い今晩はサムギョプサル。自分たち用に買ってきたマッコリと一緒に。このマッコリは昨日1本、今日1本と飲み干してし
みかんの一人(羽)遊び 2023年の6月末頃にお迎えしたみかん。 大きくなりました。 甘えん坊でビビりのみかんですが、いろいろなものに興味を持ちます。 興味を持ってもチャレンジ
JUGEMテーマ:オカメインコ 2025年、新しい年が始まりました。 今年も我が家のインコたちの日常を、ゆるゆる書いていこうと思います。 気軽に楽しんで頂ければ嬉しいです。 では、2025年初記事は、
セイちゃんのちょっとした日常(60)「2025.1.21 セイちゃんが虹の橋を渡りました」
JUGEMテーマ:セキセイインコ我が家のアイドル、セキセイインコのセイちゃんが虹の橋を渡りました 2025年、新しい年を迎え、今年も我が家のインコたちは元気にしていました。 先住インコの心優しきセ
JUGEMテーマ:オカメインコ みかん、お散歩に行こうか! 2025年4月2日。庭が華やかに色づいてきました。 家のソメイヨシノはまだ蕾ですが、他の場所では桜が見頃になっています。 春だね
柴犬 きんたんオリジナルグッズ 発売!こだわり満載のオリジナルグッズをご紹介
いつも当ブログ「金のハコ」をご覧いただきまして ありがとうございます。当ブログ「金のハコ」オリジナルの柴犬きんたんグッズの商品のラインナップが少し増えて発売となりました!「柴犬のグッズが欲しいなぁ〜。」そんな想いから、自分でイラストを描いたり、AIでキャラクターを作ったりと デザインや素材にもこだわって グッズを作ってみました
最近、暑くなり過ぎたと思ったら寒めな週末でした。まお君とらびちゃんは相変わらずの距離感を維持。まぁ…仲良くもなく、悪くもなくと言った所です。おいしいオヤツ食べる猫ヒルズウマウマ… でも突然飽きる…ヒルズ食、毎日毎日だと飽きるので定期的に日に...
4月のカレンダーですよ。早いですね。もう4月です。桜も咲き始めました。モデルさんはマロニーさんのまろんちゃんですよ。今日はアーチェリー最後の日でした。お天気が良いわりには寒かったですよ。 ランキング始めましたよ。 にほんブログ村 ...
マロニーさんのまろんちゃん描かせて貰いましたよ。年度末で時間が無くて顔だけになってしまいました。スイマセン。 ランキング始めましたよ。 にほんブログ村 イラストルルの小部屋 ...
前回申し込んだっていう話をしていたのですが、昨日の夕、一部の教材が届きました~😊教材が来た今回はこの3冊。1cm~2cmの分厚さの本です😨2週間以降くらいに第2弾が届くらしい!その時に、提出用の問題みたいなのが届くようですね~。第1巻の内容...
この度…愛玩動物飼養管理士2級の申込をしました😊✨こんな働きだしてから、獣医さんやら愛玩動物看護士さんになりたかった~!などと思う事が最近ちょいちょいあるんですよね。笑まお君の怪我やら腎臓やらの影響でそう思うのでしょう。コナン君みたいに子供...
最近、めちゃくちゃ怒りん坊な猫まお氏。(世話係にだけ)ケアがよっぽど嫌らしい😨怒りっぽくなるって事はちょっと体調が悪いとか新入り猫の件でちょっとむしゃくしゃしてるとか?まあ…ケア時の怒りん坊は元々なのですけど。点滴拒否!点滴直前のまお君ふ゛...
くしゃみが面倒くさすぎて、世話係はついに花粉の薬始めました😳あまりにも快適です。昨日まで寒すぎましたが、だんだんと暖かくなっていくようですよー!暖かくなってきてたら猫たちの耳が冷え冷えにならなくて済みますね。それと共に花粉もふえるとのこと。...
【犬の異変に気づく】犬の体調不良、原因は意外なところに?飼い主が知っておくべきこと
先日の体調不良と食欲不振・・・。大きな声で「ワン!」と叫ぶ。本当に心配でした。今回は前回の続きのお話をしま〜す。 先日、きんたんの体調に異変を感じ、とても心配日々を過ごしました。いつものように元気いっぱいのきんたんが、急にぐったりして、抱き上げると「キャン」と悲鳴をあげるのです。
【犬の異変に気づく】食欲不振…原因と対処法体調不良時の「早期発見チェックリスト」
昨日は、きんたん いつものようにお留守番。私が帰宅するなり、きんたんは すごく喜んでちょっっと興奮気味でした。夕方だったので 食べ盛りのお兄ちゃんのおやつタイムが始まり、きんたんも「ボクも食べたい!ボクにもちょうだい!」といつものように言ってきました。
らびちゃんを自室から解放して早数日すぎています。まお君とらびちゃん、よく部屋で一触即発状態になっています。笑まだまだ警戒中なんか猫が横切るんよな…まお君は、興味が無い時は意外とスルーしています。ただ興味を持った時は、らびちゃんの後を追ってテ...
寒の戻りが起こってる今日この頃。体調不良に注意ですね。まお君もらびちゃんも…距離感は変わらずですが元気に過ごしています😊不器用な猫はあ…?僕が不器用なわけあるかいこれ…よく見ると…なになに~?カメラ向けんといてんかまお君よく、水滴を口につけ...
わんころ日誌のぴょんさんのつよし君描かせて貰いましたよ。本物のつよし君輝くような美しさです。とても本物にはおよびも付かないですけど描いてみました。初めて描くお魚さんです。 ランキング始めましたよ。 にほんブログ村 ...
こんばんは☺️現在花粉のせいで、目の痒み・くしゃみと闘っているまお君の世話係です。別に病院で花粉症と診断されたわけではないので花粉症ではないのですが、本当にこの時期だけ上記症状に苦しめられてます。スギめー!そんな事より今回はらびちゃんの様子...
あれ〜?また移動してる〜!我が家のきんたん、普段、昼間はのんびりお昼寝している時間が多いのですが、気がつくと寝ている場所が移動しているんです。「さっきまで、ここで寝てたのに⁉︎」まるで瞬間移動したような?今回は、きんたんのお昼寝の場所が変わりすぎるお話です。我が家の愛犬きんたんのお気に入りの寝場所は、やっぱり自分のベッド。
犬が留守番で見せる「だるまさんがころんだ」⁉︎その心理とは!
私が外出する時に、「行ってきま〜す!」って言って玄関を出ようとすると、きんたん、なんだかソワソワ…。普段と様子が違う・・・。ん?どうしたのかな?と思って見てみると…ピタッ!…え?固まってる?我が家のきんたん、私が家を出る時になると、まるで「だるまさんがころんだ」みたいに、急に固まって動かなくなっちゃうんです
さて、アカハライモリの家をどうするか。 アカハライモリを飼うことになったのだが、まずは家づくりをしなければ。 購入した店では、中サイズの虫かごに5〜6匹が住んでいた。我が家のカワニナ水槽(虫かご)よりは大きかったが、あれではさすがに手狭すぎる。 あれが最適解ではなく、販売までの一時的な形態だろう。アクアリウムに詳しくない私でもそれくらいは分かる。 では、一般家庭で飼うアカハライモリの水槽レイアウトは、どんなものだろう。 例の小さな水族館で見たアカハライモリは、縦長の水槽を泳いでいた。それをイメージして購入してみた水槽がこちら。 【LEG LASS(レグラス)CUBE150H/B】という水槽らし…
2024年7月5日から、我が家にはアカハライモリがいる。これは当時の写真。 [※ちなみに、我がブログは現実との時差がかなりある] なぜアカハライモリを飼うに至ったかは、それはつまり、出会ってしまったからだ。 簡潔に言うと、私はホームセンターのペットコーナーに居り、そこにアカハライモリが居た。 アカハライモリを目的に行ったわけでもないし、まずアカハライモリを水族館以外で見たこともなかった。 以前、水の生き物を飼うキッカケとなった、カエルとカメの話を書いた。検索履歴を辿ると、カメについて調べたその時、続いてアカハライモリの事も検索している。 ー今から11年前の2014年ー 小さな水族館で初めて目に…
アクアリウムの事もテラリウムの事も無知な私が、ボトルアクアリウムを製作した。それが2023年のこと。 [ソイル]という物を使えば良いと知り、購入したブラックソイル。 これは私にとって、大変扱いの難しい物だった。 天然の土を焼き固めているソイル。 固めているとはいっても、観葉植物に使うハイドロボールほどカチカチではなく、力が加わるとわりと簡単に潰れてしまう。 水換えの際、この潰れた粉を取り除くのが大変で、水量1/3〜1/2交換とはいかない。 このソイルというやつは、園芸の赤玉土とよく似ている。私は赤玉土が嫌いだ。 基本の培養土として使い慣れない赤玉土を買ってはみたが、潰れて水捌けが悪くなるデメリ…
日々、ケア続きの猫。体重は横這いですね…。食欲も…普通以下といった感じです。点滴が3/10まで続く予定です。服薬させられたあとの不機嫌な猫また薬飲まされたで…いらんことするんじゃねえ…薬は朝晩飲んでます。でもなんやかんやと大人しく飲んでくれ...
犬は時間を理解できる?奇跡の瞬間と、犬との暮らしが教えてくれること
お昼が近づくと「ワンワン!」と言ってお腹が空いたことを知らせてくる我が家のきんたん。それが、実は毎日なんです・・・。しかも、11時だったり、早い時は10時半だったり!家で在宅ワークをしている私にとっては「ちょっと早いなぁ。」「まだお昼じゃないのにぃ。」と、ちょっと困ってしまうんですよね〜。今日は、このお昼の時間について お話ししま〜す。
こんばんは😊今日は個人的にちょっと嬉しい記録です。トライアルから1週間~前回の様子は上記。まお君とらびちゃんは部屋で隔離していたのですが、まお君が度々、興味を示して度々部屋の前まで訪れるのでまあ先住であるまお君のタイミングが良い具合なら面会...
デグーのお部屋掃除 ケージの掃除はガッツリ行うと、それなりの時間と労力がかかります。 小動物といっても、生活をしていればケージは汚れていきます。 何…
愛犬がホットカーペットから離れない!賢すぎる行動と心温まる日常
3月に入ったというのに、まだまだ寒い日が続きますね〜。我が家のきんたんも、ぬくぬくのホットカーペットがお気に入り。まるで人間のようにお気に入りの場所を陣取って、そこから全く動こうとしません。今回は、ホットカーペットが大好きな きんたんの一日のお話です。ホットカーペットから動かない柴犬が可愛すぎる!
昨日、東京にもついに雪が降りました。1年ぶりの雪にきんたんも喜んでいました。今回は、雪が降った夜のお散歩のお話です。東京都心は、年に1〜2回位しか雪って降らないのですが、昨日とうとう雪になりました!夜散歩は、大粒の雪の中 出発!きんたんは外に出て初めて雪が降っていることを知りました。
寒い時期、「ちびたろ」と「ちゃみん」は冬毛に生え代わりモフモフとなって寒さをしのぐ。 それでも外猫なので、強烈な寒波が来ると「猫小屋」に2匹で仲良く丸まって入っている。 以前、厳寒季の夜間に縁の下で「ちびたろ」が傷だらけで震えてぐったりしているのを見て、「猫小屋」を作ってやったのである。 まず木枠に合わせ3㎜ベニヤをカットしてビス止めし、木枠の内側に断熱...
【神戸舞子公園の芝生エリアはペットOK】屋外イベント(ビアガーデン)愛犬と楽しめます
【2025年イベント】3月 きららマルシェ4月 きららマルシェ5月 たるみっこまつりビアガーデン、フードフェス順次告知予定海風感じ舞子公園で楽しめる 屋外の公園は愛犬もOKです。他のお客様のご迷惑にならなようにリードはつけて基本マナーを守り
【保護うさぎ】トイレ問題、再び…。掃除が簡単そうなので、引き出しのトイレを購入してみました!
うさぎ達のおしっこ問題、再燃。掃除が簡単そうな商品を購入してみたレビューです。
こんにちは。ま〜ぶる です。ご無沙汰てしおります…。 今日は『ひな祭り』のお祝いしました🎎ラピス:「今日は女の子の日だから、お着物を着たわよ❣️」 パール:「ぼくは男の子です…」ラピス:「パールも一緒にお祝いしましょ🎶」 ラピス:「今日のご
3月のカレンダー作りましたよ。ギリギリですね。やっと今描き終わりました。ブログ リフレイン。メアリーとチャーミ・とジュジュと一緒にの秋桜さんのジュジュちゃんです。例のごとく背景をちゃんと描いて無いです。 ランキング始めましたよ。 にほんブログ村...
きんたん、6歳になってから おしゃべりが多くなりました!以前は 無駄吠えもなく、わりと無口なタイプだったのですが最近、一生懸命、私や家族に訴えかけてくるんです!今回は、そんなおしゃべりを覚えたきんたんのお話です。柴犬のおしゃべりが止まらない!「ワンワン!」「ガウガウ、ワゥ…」なんて言っているかわからないけど