メインカテゴリーを選択しなおす
2023年9月15日病院に行かない!と、意思表示をしています。連れて行かないわけにはいかないので、キャリーに無理やり入っていただき病院へ。まずは今の数値を。1ヶ月に1度の定期検査の結果です!2023年9月15日なんと、全て基準値内
現在のえびてんさん。病気なのを疑うくらい元気いっぱい!よくしゃべって、走りまわって、ごはんもモリモリ食べてくれてます!腎不全と診断されてからの愛猫えびてんさんの闘病生活を中心にアップしていきます。色々あるとは思いますが、我が家
ご無沙汰しております。やっと更新することができました。令和5年8月21日の出来事何年かぶりに心療内科に行ってきました。ずっと前に、かかりつけであった心療内科の先生が廃業し、どこに行こうかと迷っていたら姉が、「お姉ちゃん行ってるところに行ってみるか?」と新規の患者も受け入れているという事で行ってきました。1時間じっくり話を聞いてくれる先生最近の出来事や症状などを言って最後に「うつ病ですか?」と先生に聞く...
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ サビ猫は賢いってみんな言いますよね。 「わたち、みじゃーる♡かちこいちゃびねこなの」 (※ミザール・サビ猫) 「わた…
しばらくぶりに 猫さんたちどうしてるかと行ってみました顔ぶれが変わった気がしますちび猫さん かわいい強面サビ猫さん登場見た目と違ってなつっこくてスリスリされましたグループのボスなのかなちび猫さん 怒られてたっぽいですご訪問いただきありがとうございました
5/11にこのブログを始めてから4ヶ月弱、1日も休まずに投稿してきました。 経過は随時お知らせしてきましたが、この間に動物愛護のための団体(法人)を設立し、よ…
毎月第1土曜日はこはるの爪切り通院日。昨日行ってきました。 8/11~12の投稿で体重管理について触れましたが、色々考えた結果、やっぱり太らせることへの抵抗感…
こはるがぼくに何か要求のある時は、視界に入ってこちらをじっと見つめている。 ぼくが何かリアクションをするまで、とにかくいつまでもじっと見ている。まあ「お腹空い…
30日付のYahoo!ニュース。元従業員が告発 ペットショップ「クーアンドリク」の「ゴキブリだらけの繁殖場」で死んでいく子犬たち 杉本彩氏は「大量生産ありきで…
こはるを拾ってから猫に関するいくつかの民間検定を受けて、全てに合格している。 大学教授や獣医師といった専門家が監修したテキストで学び、然るべき責任団体が主催す…
人のためにすることは善で、自分ためにすることは悪、みたいな風潮を感じることがある。 確かに災害復旧ボランティアのように無償で人のために汗を流すことは尊いと思う…
9/1は防災の日。 100年前の関東大震災に因んで1960(昭和35)年に制定されたものだ。普段は全く意識していないが、TVのニュースを観ていて気が付いた。 …
猫には年に2回の換毛期がある。 季節の寒暖に合わせて毛量を調節し、一年を通じて快適に暮らしている。ひとつの毛穴から上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート…
猫は1日のほとんどを寝て暮らす。こはるも例外ではない。見れば寝てる。 一般的には平均で14~20時間ほど寝ているという。 猫の起きている時間は4時間前後か。 …
23日付のYahoo!ニュース。 「この子は死にそうだから他の子をおススメします」ペットショップ業界が闇すぎる 半額で販売の条件は、高額フードの長期契約(まい…
昨日付のYahoo!ニュース。 猫を残して家を空けていいのは何日? 留守番させるときに一番気を付けたいことは(ねこのきもち WEB MAGAZINE) - Y…
法人の「こはるや」ではなく、猫のこはるです。 日中は居眠りぶっこいてることが多いです。 こはるが寝ている折り畳みの椅子は独居時代から使っているもので、その頃は…
昨日付のYahoo!ニュース。 ネコ遺棄は1年以下の懲役か100万円以下の罰金 25匹を捨てたとして41歳女を書類送検 母親も(FNNプライムオンライン) -…
20日付のYahoo!ニュース。 愛猫の死「お姫さまに救われた毎日を描きとめたかった」飼い主の漫画に反響(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース リ…
昨日お伝えした通り、午前中に金融機関に行って手続きを済ませてきました。 数枚の書類に必要事項を記入したり社判を押したりして20分ほどで完了しました。さらに待つ…
ご無沙汰しております。気が付けば、1か月ぐらい更新していないかも・・・・私は、元気ですよー と言いたいところですが・・・・軽い熱中症、更年期、介護うつ・・・etc介護うつは、疑いです。熱波で、軽い熱中症になり、何十年かぶりに食欲不振に陥り、1か月で3キロ痩せました。最近は、人生最高記録(体重)を更新しておりましたので、3キロ痩せたぐらいでは、たぶん見た目に変わらないかも( ´∀` )更新もないのに訪問してくだ...
毎度「今日の」話ではないんですが。 金曜日に金融機関から連絡を貰いまして、口座開設の承認が下りたと。 いやあ、嬉しいなあ。 ただ窓口にて手続きを行わないといけ…
お盆は、ご先祖様や身近に亡くなったご家族の御霊をこの世にお迎えする行事です。 御霊をお迎えする「迎え火」に始まり、お見送りする「送り火」に終わります。 ご家庭…
もご訪問&応援ありがとうございます♪ 外は暑くても室内はエアコンも効いているので、子猫たちは元気いっぱい。 「ぜんぜんあそびたりないでち!」 ポラリスは明日の…
毎度のことで昨日の話ですが。 先日金融機関の副支店長さんと話をさせていただいて「こういうところが見たい」とのアドバイスに基づいて準備しました。重要なのは「体裁…
ペットフードやグッズの類いはホームセンターで購入することが多い。 年に数回、大手メーカーが販促キャンペーンを打って棚周辺は少し賑やかになる。ポスターが貼られて…
ブランドロイヤリティとは、特定のブランドに対する忠誠心を指す。 メーカーは自社ブランドの価値を高めるために品質の安定や向上は勿論、様々な施策を講じて顧客の囲い…
8/9投稿「今日のこはるや【口座開設申請】」でも触れましたが、昨日金融機関が実態確認に来ました。室内の写真を2枚ほど撮って帰ったんですが。 で、今日連絡があっ…
昨日、某動物愛護団体のセミナーに参加した件についてあれこれ書いた。 参加申込や御礼などで事務局の人と何回かメールを遣り取りしたのだが。 日頃から疑問に思ってい…
2年前、県内の某動物保護団体が主催するセミナーに参加した。 自分で何かしようと思った訳ではなく、こはると一緒に暮らす上でまだまだ知識を増やしたいと思っていた頃…
昨日の一件がどうしても気になった(給餌量が少な過ぎるんじゃないか)ので、改めて調べてみた。 こはるのBCS(Body Condition Score)は3。肋…
こはるの給餌量はドライフードを1日40g。朝晩2回に分けて与えている。 これはフードのパッケージ記載量を基準に、月々の体重管理結果から割り出した経験値だ。ここ…
こはるは毎日熱心に毛繕いをしている。 お腹を舐め、脇を舐め、手足を舐め、顔を洗う。 全身をほぼ隈無く舐めることで古い毛や臭い、汚れを除去して身体を常に清潔に保…
昨日の話ですが。 先日某都市銀にて審査に落ちていたのでリマッチです。 色々不勉強なところはあったんですが、オンライン申請というのは手軽な反面、温度が伝えにくい…
昨日のYahoo!ニュースより。 犬猫「殺処分ゼロ」の裏に“保護団体頼り”の現状。ひっ迫する現場のリアルな声を追う(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース …
幸せと愛の奇跡に満ちている、虹の橋の入り口には「雨降り地区」と呼ばれる場所があります。 そこではいつもシトシトと冷たい雨が降り、動物達は寒さに震え、悲しみに打…
しかし、動物たちの中には様子の違う動物もいました。彼らは、誰にも愛されることのなかった動物です。 仲間たちが再び、それぞれの飼い主と再会し、橋を渡っていくのを…
天国のすぐそばに、虹の橋と呼ばれる場所があります。 愛する人と別れてきた動物たちは、みんな虹の橋のもとへと集まってきます。たくさんの食べ物、澄んだ水、暖かい光…
幸せの定義は人それぞれ。大きさも形も数も人それぞれ。 同じ環境下でもそれを幸せと思う人もいれば不幸と思う人もいる。結構幸せな環境にいるのに自分は不幸だと思い込…
保護団体からの猫の譲渡条件として「猫アレルギーを持っていないこと」が挙げられていることがある。 アレルギー症状が余りに酷いと、こりゃあ一緒に暮らせんわと遺棄…
猫を迎えるに当たって「保護団体からの譲渡」を選択することは、かなり一般的になってきたのではないかという印象がある。 一方で、譲渡条件の厳しさから応募すらできな…
こはるのしっぽは3cmほどの長さしかない。ジャパニーズボブテイルのような、品種によるものではない。 5/14投稿「序章(4)」でも触れたが、拾ってきた当日、…
タレントの坂上忍さんが私財を投じて動物保護施設を開いたのは昨年4月のこと。 公式HP(さかがみ家 (sakagamike.com))のconceptによると、…
朝6時。飲み水を交換して、20g計量したドライフードを与える。完食したのを確認して「よかったなあ」と声を掛ける。 椅子の上で丸くなったらブラッシングタイム。さ…
「ワイルドキャット」は、アマゾンへと向かった退役軍人の若者の感動的な物語を描いた作品。そこで彼は、野生動物保護とリハビリ施設を運営する若い女性と出会う。やがて…