メインカテゴリーを選択しなおす
今日の我が家の家庭菜園のその2でござるヨ!(^▽^)/ また引き続き、PC からの投稿を実施してみよう(^▽^)/。 全体的に育ちはよく、成長しているのだが…
今日の我が家の家庭菜園の経過観察の 三つ目でござるヨ。 なんと!? やっぱし植物には目が合って、 意思もあるとしか 思えれれないのでござるヨ!!(*_*) …
今日の我が家の家庭菜園の 経過観察写真sでござるヨ。 地這きゅうり🥒③のラグアス君(2代目)の葉っぱが大きく成長していて、 頼もしかったのでござるヨ(^▽^…
【家庭菜園】有効期限の切れた種から野菜は収穫できるのか…実験レポート
ちんげん菜、大葉、ビタミン菜、水菜…有効期限が短めな種。湿気ったりして発芽しなくなると農家さんから教えてもらいましたが、どうなるでしょうか?
今日は、わが家の一大イベント!そう…脱・コタツムリ!🐌コタツ布団を引っ剥がしたの〜(泣)コタツムリから布団を剥いだら「コタツ」そうか…布団とかいて「ムリ」と読む。(そのこじつけもムリがある)裸族になったコタツ部屋は心なしか広くなったけど心にポッカリ穴が…。夜は足元スースーして、ちょっと寂しい。結局、座椅子で体育座りして膝抱えてアニメ見る有り様。梅雨前にコインランドリーと…明日からずっと☔マーク!あぁ、時す...
【家庭菜園】ビタミン菜、ネギのあとに育てたから発芽率悪いの??
ビタミン菜の栽培、今年もやります!ネギの後に栽培したので、土壌改良はちゃんとしなければならなかったようです。
【家庭菜園】珍しく失敗したチンゲン菜のプランター菜園。2度目の挑戦で、害虫被害が止まらない。
今年2期目のチンゲン菜のプランター菜園。ちゃんと収穫することが出来るのでしょうか?
【家庭菜園】あんなに強い大葉が発芽しない(笑)新しい種をまいて、室内でも育てようと考える。
今年も大葉を栽培します♪毎年、7月には蛾の幼虫に襲われるので、ペットボトル菜園も検討しています!
プランター栽培:カブを収穫しました。キュウリ等の栽培状況もご報告
我が家では、プランターで野菜をいろいろ栽培しており、先日はラディッシュを一部収穫したことを記事にしました。その記事はこちらから。 beingyourself7.com 1週間ほどおくれてではありますが、カブも一部収穫できましたので、写真をアップしたいと思います。 昨冬と同様に今回もうまくできたかなぁと思います。今回は味噌汁の具材に使いました。味噌汁の中に入れると、トロトロになって子供たちもおいしく食べてくれます。大根よりクセがないから食べやすいと思いますよ。スーパーでカブはあまり買いませんが、育てやすいし、食べやすいので、家庭菜園にはおススメです。 その他のプランター栽培の状況もご報告していき…
おはようございます♪ 昨日は天気が悪くなる前にと洗濯物干し終わって、さあ−−−−−−−って時に 大物を持ってきたパパ_  ̄ ○ il li 私とは反対側の(考え方、生き方)人は こういうの平気でやるんだな−−−−−−
今年は夏野菜を作ることを断念して、じゃがいもだけ植えたのですが、それだけでは少し寂しいと思ったので、変わり種を栽培してみたくなり、「おもちゃ南瓜」を植えることにしました。 苗は見つけることができなかったので、ネットで種を購入。 【種子】おもちゃかぼちゃ 福花園種苗のタネ 家...
ちょっと前に片付けたはずの電気ストーブがまた復活しています。年を取って寒がりになったのかな?と思ったけれどみんなの家も同じみたい。5月も終わるというのにこ...
我が家では、プランターで野菜をいろいろ栽培しているのですが、先月に種まきをしたラディッシュが早くも収穫できました。だいたい1ヶ月くらいでの収穫です。思った以上に成長速度が早かった印象です。 プランターの上段がラディッシュ、下段がカブです。カブはまだこれからといった感じでした。 5月11日ごろに間引きをしました。この時点でも実がなっているのがわかります。地中で育つというより、土の上に盛り上がってくるみたいです。 5月18日には見てのとおり立派に育ってくれましたので、収穫しました。その日のうちに、スライスしてサラダの彩りとして添えて食べました。自家栽培した食べ物には特別な感情が湧きます。スーパーへ…
【家庭菜園】久しぶりの水菜栽培。水菜、もう育てるのやめようと誓った(笑)
ひきこもり生活中に挑戦した水菜栽培。アブラムシやハモグリバエの襲撃で全滅した過去を乗り越え、再挑戦する水菜栽培の記録です。
こんばんわ😊 昨年は欲張ってミニトマトを作りすぎてしまい水遣りが大変だったので今年はアイコ(赤)2本だけ苗を購入しました。最近雨の日が多くてミニトマトにも影響しています。それが茶斑点病なんです。悪い
おはようございます♪ もう週末ですね−−−−−−− ちょっち疲れと忙しいのと日程が合わず 母の日プレゼント買いに行けてませ〜ん^^; 母と予定合わせて、遅れてごめんねの落ち着いて母の日プレゼント買いに行
みなさん、ゴールデンウィーク明けのお仕事お疲れ様です。 私は、昨年9月からうつ病で休職中のため、ゴールデンウィークが明けても、環境にあまり変化はありませんが、今日のように天気が悪い日は体調がよろしくないですね。やはりお日様が出ていないとセロトニンが不足するんですかね。それに今日は風も強く荒天ですから、余計に体にきている感じがします。天気鬱という言葉もありますしね。みなさんは時期的に五月病にも気をつけてくださいね。 今日は6時半に目覚ましをセットしておいたのですが、朝から起きられず、8時起床になってしまいました。また、朝ご飯は食べたものの、何にもやる気が湧きませんでした。しばらくボケーっとしてい…
楽しい連休の後は「カレンダー通り」という社会の道理がありますからプっ。いやぁ~しかし怒涛の連休があけたっていうのに忙しさ、変わらず(-_-;)全く疲れがと...
プランター栽培:じゃがいも、ミニトマト、きゅうり、人参、など育ててます。
少し前(1ヶ月)になりますが、3月にじゃがいもを育て始めたことを記事にしました。 beingyourself7.com 今日は、じゃがいもをはじめ、最近の我が家のプランター野菜栽培状況を記事にします。 じゃがいも 人参 ミニトマト きゅうり カブ&ラディッシュ じゃがいも 種芋を2つ、カルビーポテトバッグに入れてから1ヶ月くらい経ちましたが、芽がしっかり出てきました。最初は不安でしたが、元気よく育っていてくれてホッとしました。 上の写真は、4月11日(金)ごろのもので、下の写真は、4月14日(月)ごろのものになります。この数日での成長が凄まじい。 さらに、4月20日(日)になると、下の写真のよ…
お昼ごはんは昨日の夕飯の残りのポーチドエッグスープにパスタを入れただけ(っ ¨̮ )╮=͟͟͞͞でも美味しかった 腰が痛い…家庭菜園を始め…
去年、トマト食べ放題を目指して3苗も植えたのに!「害虫被害でほぼ全滅」と言う悲しすぎる結果に終わりました。 ほぼ毎日ガーデニング関連の情報に触れ、対策を講じ積み上げた知識を今こそ!2025年こそ、絶対トマト食べ放題を目指します ٩(ˊᗜˋ*
菜園っていうと地面にズラリとキレイな花が並んでいるイメージですが、縦にプランターを並べてみると、こんな感じとっても素敵ですねタテに広がる菜園スペースとして人気があるんですよ~ベジトラグって名前の新しいデザインのプランター布製プランターポピーなら少ないスペースでもお花でいっぱいの空間を作ってくれます・布製プランターだから軽量でコンパクト・土の容量は1パックあたり16リットル・折りたたみ式なので使わない...
にんにくが大きくなりました。 途中経過を全然更新していなかったようです。 植えたときの記事はこちら。 tumataniku555.hatenablog.com にんにく、この後どうなるのかいまいちよくわかっていませんが、春になると花芽がのび、葉っぱが枯れてきたら収穫できるとのこと。 たくさん収穫できたら何にしましょうかね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
【家庭菜園】小カブのプランター栽培で去年の失敗を乗り越え、収穫量アップに挑戦!
去年放置してミイラ化してしまった小カブ。今年はしっかり間引きなどの手入れをして収穫率アップに挑戦します!
いつも応援ありがとうございます。 ニンジンを収穫した 庭でプランター栽培しているニンジンの葉が立派になっていたので「もしかしたらニンジンが大きくなっているのかな…」と思い少しだけ掘ってみた。 上の写真...
自家採取した種からパプリカを育てようと思い3月ごろ種をポットに植えましたが、どれも葉っぱが縮れて大きくならず失敗!多分ですが、使った土が良くなかったかもし...
プランターに たった 1本 植えてあった ミョウガの苗 1本づつ 2つのプランター そこに 今日みたら 「ミョウガ」が4~5個づつ出来ていた。 数年前は 葉っぱが茂り、期待大だったのに 全く 収穫なし ecomadonna.hatenablog.com ecomadonna.hatenablog.com こっちは 根詰まりみたいでした。 けれど 1本だけで、良くまあ こんなにできる物だと関心しました。 結局 根っこが張っていく 場所が必要だということなのでしょうか? 良く分からないけれど、次回も1本くらいにしようかな もう花が咲いていました。 危うし 最近の雨のおかげかも ミョウガは乾燥を嫌う…
台風から逃れたベランダのきゅうりまだ成り続けています。 今朝のきゅうり徐々に小ぶりになってきたものの美味しく食べられます。 今日で50本達成です❣️まだ2〜…
今週のお題「夏野菜」 甘くないミニトマト せっかく苗を購入して育てているのに、わが家のミニトマトが甘くありません。 お店で売っているミニトマトより、酸っぱい。 ミニトマトを甘く育てる方法について、考えます。 スポンサーリンク // ミニトマト 甘いミニトマト栽培コツ 住宅ローン金利 まとめ ミニトマト ミニトマトの実が成った🍅 わが家の狭い裏庭に、ミニトマトの苗を植えたのは5月。 年々、高くなる苗・価格にびっくりしながら、買い求めたのです。 甘いという謳い文句に誘われて、いそいそと植えて待つこと2か月。 www.tameyo.jp 収穫してみれば、甘味が足りない! 甘いミニトマト栽培コツ 食卓…
【お買い物マラソン】人気のぎょうざが2時間限定全品半額!と、カラーピーマン復活⭐︎
カラーピーマン🫑尻腐れから復活しました↓↓↓これのお陰住友化学園芸 日産トマトトーンスプレー 420ml トマト 果実 肥大 着果 促進Amazon(アマゾン…
こんばんは(=゚ω゚)ノ挨拶をする余裕がある休みの前夜(まだ27時前) うっほ〜ぃ♪朝まで今夜は何しようかな〜♪(^▽^)★━━━━━━━━━━━━━━★青ジソの話また青じそが貯まってきた。側溝の青じそ畑は消滅したけれど、プランターの他にもまだ「共同花壇」にも去年のこぼれ種から生えたヤツラがいたw中に1本だけ赤シソがあるのはナゼ?あ、裏の畑(お隣の)真ん中にも1本だけ赤シソが生えてたなー。虫か鳥が種を運んでくるのかな?飽きたなぁ...大好...
きゅうり・プチトマト・オクラレモン・大葉などをベランダでプランター栽培してます。 週に2本コンスタントに獲れてたきゅうりですが… 今週分が待ち遠しい 雨続…
なんちゃって主婦なんですけどどハマり中の家庭菜園今朝の収穫です 今年初めて挑戦したアイコは皮がちょっと固いけど甘くて美味しいよ毎日均等にこのくらい収穫できた…
【家庭菜園2024年夏】ミニトマト、キュウリ、ピーマンを栽培
プランターで家庭菜園(ミニトマトが中心)を始めて、3年目になりました。1年目の成功から始まり、2年目の失敗を経験し、3年目の今年2024年。家庭菜園の成功を目指し、2年目の失敗を踏まえ今年もミニトマトの栽培を取り組んでいます。
プランターで家庭菜園(ミニトマトが中心)を始めて、3年目になりました。1年目の成功から始まり、2年目の失敗を経験し、成功と失敗の内容をまとめてみました。 今年2024年の家庭菜園の成功を目指し、2年目の失敗を踏まえ今年もミニトマトの栽培を取り組んでいます。
「自分の地面」を得て最初にやったのが 牧草の種まき。 収穫時期がずれるように、数回に分けて少しずつ。 その時蒔いたイタリアンライグラスが刈り期で 今日はヤギたちの晩御飯を自分の庭だけで賄えました。 夏
今日は30°まで上がりちょっと暑いレン君地方猛暑・酷暑は嫌だけどこれ位の気温だと嬉しい事もある。ベランダで育ってる夏野菜プチトマトのアイコはこの通りワッサワッ…
ベランダでプランター栽培で小松菜を育てます。 百均(ダイソー)で、野菜用の土3袋、プランター2つを買ってきて、2年以上前にダイソーで買っていた小松菜のタネを蒔きました。 袋の裏側に千枚通しで穴を30個くらいあけて、袋の中に溝を割り箸で掘って、溝にタネをまきました。 プランターは実際いらなかったなと思いました。 3日ほどで、芽が出てきました。 小松菜のプランター栽培は、初心者のため、やってしまいました。 気持ち悪いほど密集してるのに、元気にできてきました。 また1日たつと、びっしり、大きく! 1日の成長の勢いが人間で言うと新生児さんみたい。 びっしりと生え過ぎた、初心者の失敗。 次は、ふたばの次…
coca 超おすすめワンピが1,290円!と、いちご 初収穫 #思ってたのと違ったこと
不味そうないちごが 昨夜の雨に打たれひび割れ…更にマズそうになってしまったので収穫してしまいました 見た目は悪すぎるけどちゃんと甘い香りがしてる2センチ…