メインカテゴリーを選択しなおす
サンワダイレクト Bluetoothスリムキーボード [400-SKB072] :レビューとWindows11 PCとのペアリング方法
2025年3月に購入した「サンワダイレクト Bluetoothスリムキーボード(テンキー付き)[400-SKB072]」の「レビューとWindows11 PCとのペアリング方法」。好みのキーの配列、キータッチが軽やかで打ちやすく、コンパクトサイズなので無駄な手の移動が減り疲れにくい!ペアリングも簡単にできました。3種類のOSに対応、最大3台の機器ともペアリングができます。
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭(🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵) おきらくマサです。 当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。 🇹🇭タイが大好き🇹🇭タイに関連する投稿をしていきます。 タイの
ラクマ出品を追加しました🇹🇭タイ文字付きBluetoothキーボード
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭(🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵) おきらくマサです。 当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。 🇹🇭タイが大好き🇹🇭タイに関連する投稿をしていきます。 タイ
AULA F87 Pro をレビュー:ホットスワップ対応87キー英語配列キーボード
今回はホットスワップ対応の87キー英語配列キーボード「AULA F87 Pro」をレビューします。もちろん自腹購入です。今まで使用していた「Logicool G PRO(G-PKB-002LN)」に大きな不満はないのですが、英語配列の80%...
【iClever】ワイヤレスキーボード(Bluetooth)IC-BK22レビュー
iClever(アイクレバー)のワイヤレスキーボード(IC-BK22)を購入しました。一ヶ月ほど使用したのでレビューします。 IC-BK22の特徴 コンパクトでテンキーつき(日本語JIS配列) Blu
ブログの更新はタブレットでやってます。同年代の方は、両手でスマホ打てる?あたしは、ガラケーでおなじみの「トグル入力」ボタンを連続して押して変換するやつで「フリック入力」は、たまーに程度で人差し指1本だけしか使えません^^;そもそもブログ更新するのにこんなポチポチ入力していたのではとにかく時間がかかって仕方がない(-_-;)一時期、Bluetoothのキーボードに繋いでてやはりスマホの片手打ちより入力が早い♪けど、すぐ...
ANKERのEU配列ワイヤレスキーボードを愛用していたのですが、なんだか挙動がおかしくて気になっていた。↓この色付き部分が意図している文字じゃない文字がでてしまう。その問題を解決したので共有しまーす! どういうことかとい ...
頭の中がにぎやかです。集中してひとつのことに取り組めません。コマ切れの思考が去来して、整理できない状態なのです。 ところで、Appleが新しいiMacを発表しましたね。24インチのデスクトップで、独自のチップであるM4搭載のようです。もちろんアップルインテリ
折りたたみキーボードとモバイルバッテリーでお出かけ力アップ!
軽くガジェットネタです。 お出かけする時の荷物を少しでも減らしたい! ということで、折りたたみ式のBluetoothキーボードを買ってみました。 もう一つ、nariPhone(nariのiPhone)がUSB-Cに変わったので、モバイルバッ
GOOJODOQ マジックキーボードケース レビュー iPad Pro & Air で使用可能なサードパーティ製のMagic Keyboard
はじめに Apple純正のiPad用キーボードは高価ですが、今回はそれよりも手頃な価格のGOOJODOQマジックキーボードケースについてレビューしました!また、この記事ではGOOJODOQマジックキーボードケースをiPad Pro 11イン
なんだかムシムシした日。 湿気に弱い私は、早くも弱っております(;'∀') そんな今日は午前中のオンライン会議のあと、 都内に出ました。 まずは腹ごしらえ(笑) そのあと、いろいろ買うものがあ…
2023度はホントにいろんなものが壊れて買い換えを余儀なくされています。(((( ;゚д゚)))今回買ったのは同居人のノートパソコンで使う外付けキーボード(&Bluetoothマウス)です。これも私の楽天モバイル版Xperia10Ⅳケースと同じく、エレコム製。 「スポンサードリン
携帯性抜群のEwin製品Bluetoothキーボードで、出先でもスイスイ記事執筆!?
折り畳み式のBluetoothキーボード「EW-ZR050B」を購入しましたが、上手く日本語変換できず困ったけど何とかなりました。
EWiN EW-RB023レビュー!コンパクトに持ち歩ける折りたたみBluetoothキーボード
こんにちは。折りたたみスマホを使って外出先で作業をしたいとおもっていたのですが、出先で使えるコンパクトなBlu
動画編集「SATECHI Slim X3」キーボード・F Lock 解除の方法
appleの純正キーボードが円安で高すぎて、定価$199が、¥25,900!高い!高すぎる!そこで、おすすめなのがサードパーティ製品の「SATECHISlimX3」のBluetoothキーボード。amazonにて本日のお値段で、¥11,59
Bluetoothキーボードを買いました実に快適です線があるかないか その違いが 大違いでした。 単三電池1本で 2~3年動くらしい 凄い! 電池交換が頻繁だったら 面倒だな~って 思っていたので。(以前の無線式は もう少し電気食ったように思う)マウスも 無線にすれ
【bluetooth対応キーボード】騒音で怒られるのが怖いのでエレコムの「TK-FBM118SKBK」に変更しました。
「TK-FBM118SKBK」というエレコムさんのbluetooth対応の静穏キーボードを購入しました。 マンションなんで、夜中に作業するときに隣人から苦情がきてしまうのが怖くて、それを気にするぐらいなら静音キーボードに変えてしまおうということで、近所のケーズデンキで購入しました。 買った後から調べて気が付いたのもありますが、そこそこ値段がするだけあって思ったよりも色んな機能がありました。
スマホでブログを書くために。ワイヤレスキーボードが夏休み中に大活躍!
夏休みもそろそろ折り返し。ワンオペダブルケアでヒーヒー言っている日々です(笑)わたしはいつもブログを書く際にはデスクトップパソコンを使用しています。忙しくてやることが多くなるとなかなか机に向かえず、パソコンを立ち上げることすらできません。夏休みに入って更に時間を取るのがむずかしくなりました。ノートパソコンを持っておらず、スマホで書こうとも思うのですが…入力するのが遅いのでとても時間がかかります。そこでスマホでもキーボード入力できないかと考え、先日ワイヤレスキーボードを購入してみました。これが思った以上によかったので紹介させてください。
MX keys mini (KX700PG)がマルチペアリングできてメリットしかない。簡単なペアリング方法
MX keys miniの簡単なペアリング方法とレビューをする記事。自宅から持ち出しまで使い方は自由自在。ミニマリストな見た目とほしい性能の高い評価から大人気なキーボードです。
【ダイソー】薄さ6.4mm超薄型ワイヤレスキーボード〜感想〜
ダイソーでブルートゥースキーボードが売れていた。こんなものまで売っているのかと思って思わず買ってしまった。しかも税込み1100円。 商品仕様 通信方式:ブルートゥースVer3.0 電池容量:150mAh 充電時間:約2時間※ 規格:JIS日本語配列 キー数:78キー 電波方式:GFSK 継続使用時間:約44時間※ 待機時間:90日※ キー構造:パンタグラフ サイズ(約):幅248×高さ150×薄さ6.4mm ※時間は目安です。仕様状況により時間は変わります。 充電ケーブルは付属していないので別途用意する必要がある。充電ポートはタイプBなのが少し残念だ。 使用感 ペアリングは右上にConnect…
【徹底レビュー!】Arteck2.4Gワイヤレスキーボードの使い方やデメリットを解説!
今回は小さめのコンパクトなキーボードを使用したい!と思ったので、Arteckの「2.4Gワイヤレスキーボード」を購入しました。Amazonや楽天で販売されているAmazonおすすめの製品でレビューも高かったのでArteckの製品を選びました。あまりブランド情報がなかったり、デメリット面のレビューも多くありましたので実際に使用した感想を本記事でお伝えしていきます。
Macで、キーボードの表示と異なる文字が入力される時の原因と対処法
先日、筆者は、ロジクールのメカニカルキーボードをお迎えしたのですが、ある問題が・・ Macを使用しているのです
【Logicool SIGNATURE K855】コスパ最強の無線メカニカルキーボードをレビュー!
1万円弱で購入できることで人気の、ロジクールの無線メカニカルキーボード、「SIGNATURE K855」。 こ
今日も今日とて、席を外している間にスリープ状態になっていたノートPCを復帰させたのですが。……なんか、キーボードが全然反応しなくなってたんですよ。いやうん、これまでにも何度か同じことがありました。最初..
Keychron K5 SEレビュー 日本語配列を購入! 使い心地や良い点・気になる点を紹介
Keychron K5 SEを購入してみて、よかった点と気になる点をレビュー。購入を検討している方は是非チェックしてみてください。
【キーボード】デスクワーク・事務仕事におすすめのキーボード|ロジクールキーボードのお気に入り
仕事の生産性向上とデスクワークの身体的疲労の軽減(肩こり・首こり・姿勢改善)を目的に自分にあったキーボード選ぶため色々と試してみました。ただし、あまりこだわりだすと、筆者のようにキーボード沼にハマります。ご注意ください。過去に使ったキーボー
【AZIOキーボード】おしゃれすぎる!レトロな雰囲気と打鍵音が最高なキーボードをレビュー!
ある都内の雑貨店。 フラフラと歩いていると、思わず立ち止まってしまった商品が。 それは、「AZIOのキーボード
はじめに こんにちわ。 「のらねこ」です。 このblogではこのネームで綴って行こうかと思っています。 自己紹介 簡単に自己紹介をすると 猫が好き。(家には2匹のねこがいます) 都内で派遣社員をしているアラフォー女子です。 有難いことに年齢より若く見られることがあり アラフォー世代だと言うと驚かれることが多々あります。 いつまでも若々しくいたいものですよね。 私自身、独身のねこなので 野良猫のように自由きままに生活をしているため、このネームにしてみました。 趣味がビジネスホテルで去年は23箇所のビジホに泊まりました。 その他にも神社巡りやイベントなどが好きなのでここで紹介が出来たらいいなと思い…
デュアルキーボードについてデュアルキーボードとはデュアルキーボードとは右手用と左手用にキーボードを2枚接続して使用する運用のことです。キーボード2枚ではなくて1枚のキーボードが2枚に分離しているタイプのキーボードや、エルゴノミクスキーボード
今日の投稿は、いつもより早く終わると思う。むふ…こんなものを導入してみました!★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★#DAISO購入品ワイヤレスキーボード#ワイヤレスキーボード#便利アイテムDAISOで見つけた¥1,000商品(¥1,100)Amazonでも欲しい物リストに入れてたけど、目についたし、買ってみるか(´ω`人)で、Bluetoothの接続は簡単にできました。(2台の同時仕様はできないみたい)一応、すべてのキーはあるかな?ファンクションFキーに機能搭載...
パップテントの二股化作業、完了です・・・・・・。('◇')ゞ
今朝も、少々右足首の痛みはあったんですけど・・・・・、リハビリウォークを完了した団酸です・・・・・・。('◇')ゞ朝から、NTT西日本のHPで・・・・・・・・、IPv6のオプション契約をしようとしたんですけど・・・・・・、いくつかあるオプション契約のうちIPv6の契約のみ・・・・・・・、次の画面に進めず・・・・・・・・。(;^ω^)ということは・・・・・・・・・、すでに契約済みだから次の画面には進めないということか・・・・・・。なんて、勝手に解釈して・・・・・・・・、プロバイダーのオプション契約を画面上で行いました・・・・。(笑)まぁ、プロバイダーの方でNTTとIPv6の契約が無ければ・・・・、代行で進めてくれることになっているので任せました・・・・。(笑)NTT西日本のHPでいろいろ徘徊していると・・・...パップテントの二股化作業、完了です・・・・・・。('◇')ゞ
いえね、この間ノートPCのキーボードが反応しなくなった時に、いざとなったらBluetoothのワイヤレスキーボードを使えばいけるかも? と思ったんですよ。いやノートの方はその後、無事に機能してくれてるんですが..
Amazonのタブレット FIRE HD 8 PLUS レビュー 動画視聴、読書などにコスパ抜群でおススメです❗
こんばんは🌙 僕です😊 さて、今日はタイトルの通り、FIRE HD 8 PLUSを購入したのでレビューしたいと思います。つい先日、第12世代のFIRE HD 8が発売されたばかりですが僕が購入したのは第10世代(※11世代が飛んでますが、8インチのFIRE HDは一個前が10世代です)です。 なんで今さら1個前のを購入したのかというと、先日の記事 boku-no-diy.hatenablog.com で触れましたが、知人が読書や動画鑑賞にタブレットの購入を検討していて、その時にたまたまAmazonでタイムセール祭りをやっていて、第10世代のFIRE HD 8が30%オフ、6,980円と激安だっ…
バンザイ!とうとうiPadで日本語キーボードが使えるようになった!
iPadをiPadOS16.1にアップグレードしたら、Bluetoothの日本語キーボードがちゃんと日本語キーボードとして使えるようになっていた! いままで、長い間ずっとBluetoothキーボードは日本語のものを使っていてもUS配列としか使うことができなくて、自分が使っているiPad用のキーボードなんて↓のようにUS配列になったときの記号がキートップに刻印...
デスクトップPCにBluetoothは後付け可能?LAFITOのBluetooth5.1 USBアダプタを紹介
デスクトップPCにBluetoothのマウスやキーボード、を接続したいけどBluetooth接続が出来ないどころか接続画面が無くて困ったと言うことはありませんか? - 本記事では、デスクトップPCにBluetooth機能が搭載されていない方向けてLAFITOのBluetooth5.1 USBアダプタを紹介していきます。
【新旧比較】ThinkPad トラックポイント キーボード II レビュー
シンプルなのに重厚なイメージと相反する印象を持っている「ThinkPad トラックポイント キーボード」好き嫌いが分かれると良く言われますが、はまる人には本当にはまってしまって赤ぽちの付いたキーボードしか使えなくなってしまう魔力を持っている
昨夜、注文していたAmazon FireHD10 が届いた。Amazon製の10インチ タブレットだ。同時に、Bluetoothキーボード付きカバーも注文していた。早速開封して、装着・起動・設定などすませ、いろいろといじってみた。キーボード上にトラックパッドがないのに、スペースキー
iPadのBluetoothキーボードでかな入力をつらぬく方法(かなチートシート)
私は、バリバリのかな入力派である。 というかローマ字入力がうまくできないのである。 先日iPadを入手したので、持っていたBluetoothキーボード(Logicool K480)を接続したのだが、「壊れて出ない文字がある」ならぬ「壊れてなくても出ない文字がある」状態だった。...
先日購入した、タブレット用キーボードがのレビューです。タブレットで使用するためなので、Bluetooth接続のキーボードが欲しくて秋葉原に探しに行って見つけました。 LAZOS Bluetooth Keyboard L-BTK-B あきばお
【iClever IC-BK08 】iPad mini6用折りたたみキーボードレビュー
iPad mini6を持ち歩く際に、その機動性を損なうことなく、コンパクトで多機能、タッチパッド付き折りたたみBluetoothキーボードレビューです。外装はアルミ合金で、携帯性、耐久性、高級感を併せ持っています。デバイ […]
10.4インチPADではYahooファイナンスのポートフォリオがPC同様にEXCELライクな横表で閲覧・メンテナンス出来ます。 アンドロイドのPADお持ちなら無線キーボードはマウスパッド付がよいです。
【コスパ最高】Logicool ワイヤレスキーボード K380【安い・持ち運びしやすい・多機能】
>安くて使いやすいキーボードが欲しい >持ち運びできて耐久性があるコンパクトキーボードが欲しい >キーボード選びに迷う
iClever 折り畳み式 Bluetoothキーボード、2ヶ月使ってみた使用感レビュー。
iClever 折り畳み式キーボードのレビュー。打ち心地も良く、バッテリーの持ちがとにかく良い!連続使用時間が約90時間、待受時間が90日。キーボードのケースはスタンドとして使えるので、わざわざスタンドを持って行かなくても大丈夫。小さく折り畳めて持ち運び便利なキーボードを探しているならこちら。