メインカテゴリーを選択しなおす
メカニカルキーボードを静音化!静音メカニカルキーボードの作り方
メカニカルキーボードを静音化する方法を紹介します。メカニカルキーボードを職場やオフィスでも使いたくても、タイピング音がうるさくて使えないという人は多いのではないでしょうか?静音赤軸、静音銀軸(静音シルバー軸)のキーボードを選んだのに、期待し...
AJAZZ AK820 PROをレビュー:コトコト系メカニカルキーボード
今回は中華キーボードのAJAZZ AK820 PROをレビューします。AJAZZ AK820 PROは中華キーボードに多い、ホットスワップ対応&ガスケットマウント搭載のメカニカルキーボードです。液晶ディスプレイ搭載のAJAZZ AK820 ...
コトコトという特徴的な音がガスケットマウント搭載のキーボード。打鍵の衝撃を抑えるための多層構造、プレート部分が沈み込むことで音が反響せずに吸収され、コトコトと音が静かな点が特徴です。※厳密に言えばガスケットマウウントにもいくつかの方式があり...
AULA F87 Pro をレビュー:ホットスワップ対応87キー英語配列キーボード
今回はホットスワップ対応の87キー英語配列キーボード「AULA F87 Pro」をレビューします。もちろん自腹購入です。今まで使用していた「Logicool G PRO(G-PKB-002LN)」に大きな不満はないのですが、英語配列の80%...
メカニカルキーボードを使ってみたいけど、どのキースイッチ・軸がいいのかわからない。買ってみて自分に合わなかったらどうしよう・・・初めてメカニカルキーボードを買う時は不安がつきものです。私も青軸のキーボードを買ってそのタイピング音の大きさに後...
XBOARD QS Mechanical Keyboardレビュー:2台のPCをシームレスに切り替える高性能モデル
次世代クイックスイッチ搭載のテンキーレスキーボード「XBOARD QS」。2台のPCをシームレスに切り替え、静かなタイピングとカスタマイズ可能なRGBエフェクトで、ゲーマーやプロフェッショナルの作業環境を一新します。ホットスワップ対応やアルミニウムボディなど、耐久性とデザイン性を兼ね備えた高性能キーボードです。