メインカテゴリーを選択しなおす
アップデートしてバッテリーの持ちが良くなったような気がするだとか、使用しているときに異常に熱くなって変なメッセージが出たとか書き込みましたが、今回寝る前に充電し朝確認したら90%までしか充電されていませんでした。どうもバッテリーセーバー機能によるものらしいのですが、以前は100%まで充電できていたことと、変なメッセージが出ていたことがあったため、それにより機能がオンになったのかもしれません。...
エレコム モバイルバッテリー【DE-C38-10000BK】が日常使いに大活躍!
エレコム モバイルバッテリー【DE-C38-10000BK】を購入したので使った感想を綴る
iPhone11とiPhone13Pro を比較してみた。 現在使っているiPhoneは、11。 動画を撮る機会が多くなり、大活躍している。 動画は、撮影して、編集して、YouTubeにアップしている。 かなり、使い倒している感があ
昨日遅めのお昼を取ったあと、スマホでネットニュースなどを流し見していたら、本体が異常に熱くなり、変なメッセージが出てきました。バッテリーの接続を切断するようなことが出ていましたが、これって私だけなんでしょうか?その時の電波状況は5Gだったのですが、それが影響しているのか?...
Pixelの11月アップデートでバッテリーの持ちが改善されたような気がする
Pixel8 Proの11月のセキュリティアップデート後のバッテリーの持ちが、かなり改善されているような気がします。 というかバッテリーパー先手の減少の仕方が緩やかになったような気がする。 ただ毎回Pixelは新機種が登場するたびにバッテリー問題を抱えているような気がするのですが、気の所為でしょうか?...
新しく Google Pixel8 を迎えました、脱ドコモで au 民になりました。
魔術師です。 散髪に行くついでに近所のコジマに寄りました。 覗いてみると、ありました。 1円施策か同等の端末を探していて、12月になると新しい値引き制限になって値段が上がると言う噂があるのでどうして
ブログを音声入力で書いてみた。今回は、音声入力を使ってブログの記事を書いてみた。 今回は、iPhone 11を使って音声入力をしている。なかなか、精度が高い。いつもだったら、キーボードを使って入力しているが、
【ガジェット】Google Pixel 8 Pro 実機レビュー:高性能カメラとAIの進化を体感
ついに発売されたGoogleの最新フラグシップモデルPixel8 Pro。発表会後すぐさま注文して10月12日よりPixel6Proから無事乗り換え。使い始めてまだそこまで日がたっていないが、使用感やPixel6Proと比較通じて、進化した点やオススメポイントなどPixel8 Proの魅力を紹介。 発売当初すぐに記事を上げようと書き進めていたのに結果的に発売から1ヶ月以上タッチャッタ・・・ 過去のPixel関係の記事はこちら www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.c…
Androidのナビゲーションバーには標準で戻るボタンが配置されています。前の画面に戻るためのボタンですが、アプリ側で処理を記述する必要があります。タブレイアウトの画面遷移で戻るボタンによるヒストリーバック機能の実装方法を紹介します
標準のアプリ画面では上側にステータスバー、下側(横画面では右側)にナビゲーションバーが表示されます。動画や画像、ゲームなどのコンテンツでは、全画面で表示したくなる場面があります。システムバーを非表示や透明化した全画面表示の方法を紹介します
Shutterstock長らく続いた抵抗の末、Appleは電話番号を利用するRCSメッセージングの標準規格を、来年のソフトウェアアップデートを通じてようやくiPhoneで採用することを複数の報道機関に伝えた。これにより、iPhoneとAndroidユーザーの間で、さまざまなテキストメッセージ機能が使えるようになる。頑なに「RCSメッセージングの標準規格」を拒否してきたAppleが方針転換したのは驚いた。AppleによるiPhoneのRCS対応は、テック企業が不公平な競争の場を作ることを制限するEUの新しい法律であるデジタル市場法に関連しているのかも知れないとの事。吹き出しの色はiPhone、A…
5Gが気になる。 自分は、iPhone11で4G。 5Gってすごいのだろうか?
5Gスマホが気になる。 自分は、楽天モバイルを使っている。 契約上、5Gも使えるはず。 自分は、iPhone11を使っている。そのため、4Gのみ。 契約上使えるのに使ってないのは、もったいない感じ。 でき
昨日病院での待ち時間のとき、病院内のfree wi-fiに接続していたのですが、電波受信「強」にも関わらず突然途切れて「5G」の表示になったあと「4G」へ・・・ひょっとしたら、今までお昼に公衆無線LANが途切れがちだった原因は、5Gの電波を受信した際、強制的に切り替わっていたということでしょうか?なお自宅は5Gは全く来ていないためこのようなことが起らなかったようですが、早く改善してもらえないでしょうか?...
AppleがiMessageでRCSのサポートをついに決める、2024年には端末を気にせずにスムーズなメッセージのやり取りが可能に
Appleも遂にサポート「RCS on iMessage」 今までまるで乗り気でなかったRCSへの対応を遂にAppleがサポートする予定を決めました。 Appleの広報担当者が認めていることからもこれは消費者にとって大きな驚きだと言えます。
5Gのスマホを入手。早速、セットアップしてみよう。Redmi Note10 JE XIG02 クロームシルバー【au版 SIMフリー】 Xiaomi
5Gスマホが気になる。 自分は、楽天モバイルを使っている。 契約上、5Gも使えるはず。 自分は、iPhone11を使っている。そのため、4Gのみ。 契約上使えるのに使ってないのは、もったいない感じ。 でき
5Gスマホが気になる。 自分は、楽天モバイルを使っている。 契約上、5Gも使えるはず。 自分は、iPhone11を使っている。そのため、4Gのみ。 契約上使えるのに使ってないのは、もったいない感じ。 でき
「最大80%オフ」でスマホやスマートウォッチが買える「11.11」セールをPOCOが開催している。因みにセールは17日まで。 【POCO F5】 40%OFFで50,512円「POCO F5」は「Snapdragon 7+ Gen 2」プロセッサー搭載で、「AnTuTu」のスコアは95万を超。このスコアは「Snapdragon 888」や「同870」といった旧8世代を超えるものであり、ミッドレンジの枠に収まらない驚きの性能【POCO C65】80%OFFで19,947円「POCO C65」は6.74インチ、90Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載。ブルーライト低減や自動調光(輝度調整)機…
以前から昼休みの時間帯はdocomoの場合回線が込み合っているようなため、公衆無線LANに接続しているのですが、スマホでニュースを流し見していてなんか時間がかかると思っていたら4G接続でした。Pixel 7aのときはこのようなことはなかったのですが、何故か公衆無線LANがすぐ切れます。自宅の無線LANではこのようなことはないのですが、Pixel 8 Proが悪いのかはたまた公衆無線LANが悪いのか?...
Pixel 8 Proのレコーダー機能で日本語でまだ実現されていないものが有った
「【先行レビュー】音系AI機能強化「Pixel 8 Pro/Pixel 8」選ぶ理由」にもありましたが、私の期待していた要約機能って英語版が先行で、日本語版はまだ提供されていないようですね。...
中国のスマホを厳密に分けると香港仕様と大陸仕様に分かれる。何が違うのか?それはGoogleプレイ・サービスが利用出来るのが香港仕様、Googleが利用出来ないのが大陸仕様。 そして両方に共通するのはSIMフリーという事。長年中国生活から帰国した際に持ち帰った中華スマホが余っているから、はたして日本でも使えるのか?ちょっと実験してみた( ´艸`) 試したのは、以下4台 &nb...
[Pixel Nov 2023] 再起動ループ、容量不足エラーの致命的なバグに対応
複数のユーザーが有効になっている Pixel 6以降のデバイスで容量不足が表示されたり、再起動ループが発生したりする致命的なバグが修正されました。このバグは、Oct 2023 をインストールしたデバイスで発生する可能性があります。
Googleが作ったAI特化の史上最高傑作スマホ Pixel8 レビュー
カメラとAIが進化した、Googleのフラッグシップスマートフォン 2023年10月20日にGoogleが最新
ネットニュースを流し見していたら、「グーグルの「Pixel 8」に過熱とバッテリー消耗の問題、ユーザーが報告」との記事が目に止まりました。なんかPixel シリーズは、毎回バッテリーの問題があるような気がするのですが、気の所為でしょうか?...
昨日「Pixel 7aのバッテリーの持ちが悪かった理由はひょっとしたら?」で記事を上げましたが、Pixel8 Proの状況を確認してみました。昨晩寝る前にバッテリーは88%でしたが、朝は83%でした。以前一晩で15%減ったという状況と比べると、機種が違うとはいえかなり違います。バッテリー持ちでお悩みの方は、アプリの電源管理がどの様になっているか確認することをおすすめします。...
Pixel 7aのバッテリーの持ちが悪かった理由はひょっとしたら?
以前「android14の方がバッテリーの持ちが良い?」や「スマホのバッテリーが一晩で15%減る」など書き込みしましたが、Pixel8 Pro移行時に気づいたのが、LINEでアプリ設定した際、Pixel 7aの時メッセージが出て「はい」の設定をしてしまったような気がしてきました。設定→ アプリ→(ソフト)→アプリのバッテリー使用量「制限なし」のものは「最適化」に今回してみましたが、バッテリーの持ちが悪かったのはこのせいでしょうか?...
製品到着後若干時間が空きましたが、本日ようやくPixel8 Proへ移行が完了しました。Pixel7a→Pixel8 Proへは無線で移行ができ、40分程度で出来たのですが、移行したソフトウエアが使用できるようにするまでが手こずり、結局2時間ぐらいかかってしまいました。なんとかd払いやクレジットカード決済もできるようになり、ホット一息です。...
Google Playデベロッパー ポリシー変更により、Androidスマートフォンの通話録音機能が削除されました。通話録音アプリの中には相手の声を録音できないものもありますが、「通話レコーダー」はAndroid 14で動作が確認されています。
画像背景が足らない場合の画像処理《Adobe Photoshop》
SNS(X(旧twitter), instagram, Facebook等)の自分のページのトップバーナーにお気に入りの写真を使いたいのに横幅が足らないので使用出来ないので諦めた。または満足出来ないレイアウトで使っている方が多いと思います。
SUCHIDOLのiPhone充電器は急速充電の新時代を切り開く製品です。最大20Wの出力で驚くほどの速さで充電、さらにGaN窒化ガリウム素材と独自技術で安全性も確保。この記事では、その圧倒的な性能と使い勝手について詳しくご紹介します
中古のGoogle Pixel 4をタオバオで購入しリカバリモードで初期化
中古 の Google Pixel 4を タオバオ で購入、 初期化 されていなかったので、 ファストブート から リカバリモード へ入り、データワイプして初期化しました。
pixel8をMagSafe化。BoYataのスマホリングもレビュー
学生時代にiPhone8からandroidに変えてからずっとandroidを使っているがiPhoneで唯一羨ましいと思っていたのはMagSafe。今回pixel8に機種変更したのでこの際にMagSafe化してみたら想像以上に便利だった。 なぜMagSafeが欲しいのか 僕がMagSafeが欲しい理由はスマホリングをつけたいから。けど持つときにホールドしたいからじゃない。外出先で動画を見るときのスタンドになるものが欲しいから。けど別途持ち歩くのは手間だし貼り付けるスマホリングは普段は使わないしデザインを損なう。そこで外出時のみリングをつけられるMagSafeが欲しかった。 ケースをMagSafe…
過去に「PC⇔AndroidでAirdropのような使い方ができるようになる」との記事を掲載しましたが、具体的な設定方法についてPC版の記事を見つけました。それが「Google版AirDrop「ニアバイシェア」がWindowsに対応! Androidスマホとファイルをやりとりする方法を解説」です。chromebook版も「ニアバイシェア(Nearby Share)でAndroidからChromebookへファイルを送信する方法を解説します」や「【Chromebook】と【Androidデバイス】間...
【感想あり】ソニー、カジュアルハイエンドの「Xperia 5 V」SIMフリーモデルを今日から発売 - 記事詳細|Infoseekニュース
ソニー、カジュアルハイエンドの「Xperia 5 V」SIMフリーモデルを今日から発売 - 記事詳細|Infoseekニュース◆SIMフリー版Xperia5Vは今日から発売ソニーは今日27日に、Xperiaシリーズの中でプレミアムハイエンドに位
1万円台で買えるAndroidタブレットで夢のゲーム機を作る方法
男のロマンを1万円台で実現!8.4inch超コスパAndroidタブレットを使ったお手軽ゲーム機の作り方を紹介。Bluetoothコントローラーを繋げて誰でも簡単に1万円台で遊べる。選ぶ際の注意点や実際にやってみたレビューも参考にしてみて下さい。
DVB-T-DAB+FMというUSBドングル。記憶では数十年前にインターネットで知って直ぐに電子城へ行き購入しました(中国では電子城という電子部品関連製品を販売する大型ビルが何処 の都市に有ります)、試しに
実は今回Pixel 8Proを購入してしまいました。なぜかって?実はPixel 8Proは、レコーダー機能で要約機能があるとの情報があったためです。ものは今日届いたのですが、保護ケースを入手してから色々いじくり回したいと思います。...
経験705:万能Androidタブレット「シャオミパッド6」を購入しました!最強タブレットYOGA TAB13と比較しながら使い心地をタップリ紹介します!
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
【無料】スマートフォンで YouTube をバックグラウンドで再生する方法
スマートフォンで YouTube を視聴している時に、移動中は音声だけ聞きたい場合、ロック画面でもバックグラウンド再生する方法を紹介します。hrome ブラウザを使用します。
Android 14 で複数プロファイルを運用していると、ローカルドライブの容量が減少する問題が発生
Android 14 で複数プロファイルを運用すると、ローカルドライブが4GBに減少する問題が発生。Googleは工場出荷状態に戻すしか解決策を提案していない。
AQUOS wish3 SH-53D スクリーンショット方法
AQUOS wish3 SH-53D のスクリーンショット方法は「電源キー」+「音量DOWNキー」の「同時押し」です。長押しではなく、同時に「短押し」です。最近のAndroid スマホは「短押し」でスクリーンショットを撮る機種が増えています。
Google アシスタントが勝手に起動!?完全に停止する方法
Google アシスタントは便利ですが、使いたくない人も当然いますよね?誤操作で勝手に起動したりすると「うざい!」「消したい!」と感じてしまうことも多々あると思います。今回は Google アシスタントを完全に停止する方法をご紹介します。
Galaxy Z Fold5 SC-55D スクリーンショット方法
Galaxy Z Fold5 SC-55D のスクリーンショット(スクリーンキャプチャ)は本体右側「音量 DOWNキー」+「サイドキー(電源キー)」の同時短押しでスクリーンショット撮影できます。閉じた状態の画面も、開いた状態の画面もスクリーンショットできるのはホント、有難いですよね。
Android スマホの「伝言メモはどこにある?」と探し回ることはありませんか?伝言メモの設定方法を解説します。伝言メモを使いたいのに設定場所が見つからなかったり、伝言メモのリストを呼び出して聞く方法がわからなかったりする方は参考にしてみてください。
Galaxy Z Flip5 SC-54D スクリーンショット方法
Galaxy Z Flip5 SC-54D ののスクリーンショット(スクリーンキャプチャ)は本体右側「音量 DOWNキー」+「サイドキー(電源キー)」の同時短押しでスクリーンショット撮影できます。折りたたんだ状態の小さな画面もスクリーンショット可能です!
Xperia の一部機種シリーズにある「音質と画質のステータス」バーの消し方を説明します。音質と画質のステータスはクイック設定パネルを出すときに表示されます。音質と画質のステータスを消したいという方は簡単に設定できますので手順通りに設定してみてください
買ってしまった、、pixel8。発表会の時は正直高すぎると感じたが発売初日から各キャリアが色んなキャンペーンをやっていたので思ったより安く購入できた。メインとして使っていたpixel6がそろそろ変え時だったので良かった。 ドコモで購入 購入アクセサリ サイズ感 デイスプレイ輝度 カメラ 対象を移動させる 対象を大きくする 水を変える 空を変える ゴールデンアワー 今までとはベクトルの違うスマホ ドコモで購入 僕は返却が気持ち的に嫌だったので返却プログラムは利用せず購入。返却だとその時の端末状態によっては修理代がかかるしpixel8はOSアップデートが7年あるのでリセールバリューのそこまで落ちな…
個人データを扱うアプリを欧州経済領域と英国に配信する場合はGDPR対応は必須ですが、個人データを扱っていなくてもAdMobやFirebaseを使用しているアプリでアプリの配信先に欧州経済領域と英国が含まれている場合はGDPR対応が必要です
Android14対応<br>(非推奨のCriteriaの対応)
CriteriaクラスはAndroidアプリで位置情報を扱うときに使用します。精度、電力使用量などに基づいて、最適な位置プロバイダを選択します。しかし、Android14では、Criteria クラスが非推奨となり、代替クラスもない状況です
夜寝る前に70%のバッテリー残量が、朝になると55%で15%減。午前中は使用していないのに、お昼の時点で更に10%減の45%。Pixcel7aのバッテリーの持ちが悪いように感じるのですが、android14にしたPixcel7aの電池の持ちってこんなもんなのでしょうか?...
Monoic Icon Packアプリ更新後に一部カラー化してしまう不具合
モノラルなアイコンが好きで愛用している Android 用の Monoic Icon Pack が最近、一部アプリに適用されずカラー化してしまう 不具合 に見舞われたことから、ネット上で入手した少し古い APK でインストールし直し、Playストアの自動更新から除外するよう設定して当面はしのげます。