1件〜44件
1000円以下と安い外付けキーボードが神コスパ!パソコン作業が効率的になるぞ!
パソコン作業をしている人なら外付けキーボードを使えばさらに作業効率アップが期待できますよ。でも、いきなり高い買い物はちょっと、という方に、1000円以下で買ええるBUFFALOのキーボードを紹介します!安いキーボードにもかかわらずしっかりした商品なのできっと気に入るはずですよ!安価なので初心者にもオススメです!!
おはよーございます。 MacBookさんでブログの執筆、プログラムを書くときなど様々な場面でまず確実に使っているキーボード操作をまとめてみました。 仕事ではWindowsPCを使っていることもあり、Macのショートカットなんだったっけ?とたまに忘れることがあるので、備忘録的な役割も兼ねています😅 スクリーンショットを撮る。 Shift + Command + 3 画面全体を撮る。 Shift + Command + 4 自分で指定範囲を撮る Shift + Command + 5 メニューから選んで撮る。 文字カーソルをキーボード操作で移動する。 文字を削除する。 まとめてみると、使っている種…
愛用中のメカニカルキーボードですが、この度キーキャップの交換を行いました。 理由はキーキャップの一部の印字が完全に消えたのと毎日の使用による経年劣化。 予備が無くなったので、無くならないうちにとキーキャップの
PCを買い換えたので、もろもろセットアップ中。メールの設定や、パスワードを覚えさせるやつとか、苦戦。そして、慣れないキーボードで、がたがた。が、がんばろう。と、とりあえず、ブログ記事書いてみて、できたら、レイコとサイクリング行って、また午後、各種設定をして…。PC買い替え、何年振り?って感じだけど、メールの設定にてこずったりすると、自分の新しい何かに対する適応能力の衰えを感じて落ち込む。。。。じ、次回...
1年間使った感想レビュー!エレコム キーボード TK-FDM106TWHは壊れやすい?口コミや評判を暴露
エレコム キーボード TK-FDM106TWHの悪い口コミ・評判とデメリットの解決方法。そもそも安いキーボードって壊れやすくないの?口コミ・評判、レビューが知りたい!
iPadにおすすめ!icleverのBluetoothキーボードが便利な理由とメリット・デメリット
タブレットで文字入力をやりやすく、外出先でも作業がはかどる、iPad向けの無線キーボードを紹介します。商品レビューあり!
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、以前の記事において、ちょっとだけふれたモニター4台構成について、コメントを頂きましたので、私の普段使っているPC周りについて、ご紹介できればと思います。 過去の記事は以下となります。 dominago50.com モニター4台の構成 私用パソコンと周辺機器 デスク裏でコードの整理整頓 モニター4台の構成 モニターについては、以下の写真のような配置をしています。 昔使っていたモニターを捨てずに増やしていったらこんな感じになりました。 よって、サイズも年代もまちまちです(笑)。 左:iiyama ProLite X3291HS(31.5イン…
Fallout4を4つの勢力全てで終えて、ゲームに対して心なしか燃え尽き症候群になってしまいました。こんな時は気分を変えて、別の趣味に気を向けていれば、その内またゲーム熱も再燃すると思います。複数の趣味をサイクルする感じでしょうか。ところでキーボードのホームポジション、知ってますか?・・・そうそう、そうですねー。WASDですね(;^ω^)冗談はさておき、PCゲーマーなら当たり前の「WASD」。キーボードのキーのことですが...
こんばんは TO-DO です。 いきなりですが、木片を買いました!! それがこちら!! (木の背景に木を置く残念さはお許しください。。。) Faluber パームレスト Amazonで通常価格3,200円ですが、セール時だと2500円前後で購入が可能です。 Amazon.co.jp: Faluber そもそも、これは何??と思われる方も多いかと思いますので、イメージを、、、 ノートパソコンには本来不要ですが、先日購入したフルサイズのキーボードなどで机とキーボードの段差をなくすアイテムです。 購入したキーボードはこちら to-donoitiniti.hatenablog.com では、何故段差を…
半角カタカナを入力したいのに F8 ボタンが効かない(Lenovo)
困ったこと 先日ノートパソコンを新調し、Lenovo Ideapad Slim 350を使い始めました。 新しいパソコンをウキウキ使っていたところ、 「あれ、半角カタカナが打てない」 ということに気付きました。 これまで半角カタカナを入力したい時は、文章入力後に"F8"を押すこ...
Apple製品は、なかなか「陳腐化」が早いことで有名ですが、予想外に「長寿命」の筆頭格が、このiPad mini4ではないでしょうか。&nbs...
【レビュー】Microsoftのエルゴノミクスキーボード「Sculpt」を半年間使った感想
エルゴノミクスキーボードってどうなんだろう…こんにちは!キーボードの打ちすぎで手首が痛くなりました。IT関連のお仕事柄これはつらい…ということで、手首の痛さを解消するために、エルゴノミクスキーボードを使ってみました。半年間使ってみて感じたこ
こんばんは TO-DO です! いきなりですが、職場ストレスって色々ありますよね? 人間関係・・・ 仕事内容・・・ 福利厚生・・・ 給与水準など TO-DO は職場の人間関係などについては比較的恵まれていることもあり、仕事を辞めたい!!と思うほどのストレスはありません。 ほんとに感謝です。 ただ、どうしても好きになれないことがあります、、、 それは キーボードが打ちにくい!!! 以前から打ちにくさは感じていたのですが、ここ最近、家でも職場でもタイピング練習をしていることもあり、改めて打ちにくさを感じています。 そこで、キーボードを購入し、職場に持参することにしました!! なにより、購入を検討し…
今週のお題ってやつがあるみたいなのでやってみます。誰かに見てもらいたいので... はじめまして!オクラと申します! 今週のお題はデスクまわりということで私のデスクまわりを紹介します。私のデスクの周りにはマウスとキーボードが常にあります。私は大学生なのですが授業はオンラインなのでいつもパソコンの前でカタカタしてます。情報理論とか電磁波工学とかを(雰囲気で)やってます。 マウス…logicool G304 キーボード...ELECOM TK-FDM092STBK マウスとキーボードはこんな感じ。 マウスはとてもおすすめです。値段は5000円ほどで操作感もよくサイドにボタンが2つありDPIもボタンで…
年代もの過ぎて下取りよりも処分の費用が掛かると思っていたピアノがなんと6万円で買い取ってもらう事ができました壊されてしまうよりもまた誰かに使ってもらえると思う…
iClever 折り畳み式 Bluetoothキーボード、2ヶ月使ってみた使用感レビュー。
iClever 折り畳み式キーボードのレビュー。打ち心地も良く、バッテリーの持ちがとにかく良い!連続使用時間が約90時間、待受時間が90日。キーボードのケースはスタンドとして使えるので、わざわざスタンドを持って行かなくても大丈夫。小さく折り畳めて持ち運び便利なキーボードを探しているならこちら。
昔の人間なため、携帯電話のメール入力もテンキー入力が馴染めず、androidの文字入力はもっぱらQWERTY入力をしていています。長文になるとキーボード入力のほうが私にとって楽になるため、Bluetooth Keybordもいくつか使用しています。今回androidスマホでBluetooth Keybord入力をしていると、キーを押しっぱなしになったような入力になってしまい、購入してからあまり時間が立っていないにもかかわらず壊れてしまったのかと焦りま...
ELECOMからchromebook配列のキーボードが発売されるらしい
なんだかんだで、ELECOMキーボードをかなり使用しているのですが、どうもchromebook配列のキーボードを発売するらしい。年明けから、もっぱら毎日chromebookを使用している身からしても、キーボードのファンクションやカタカナ変換などで馴染めない箇所もあるのでなんとかしてほしいところではあるが・・・まあPCの文字配列と違って、もともとchromebookの場合は、面積の限られているノートからスタートしているから、キーの大きさ...
【キーボード】こんなに打ちやすいのに折りたたみ式!?上質な折りたたみ式キーボード
タブレットでちょっとした文章を書くにしても、外付けキーボードがあると、入力作業が捗ります。タブレット端末とペアで使えるキーボードを探し、見つけたのがこの『Ewin 折りたたみ式 Bluetooth キーボード』。携帯性はもちろん、質感も良し。そんな折りたたみキーボードをご紹介します。
【ガジェット】キーボードに最適な角度を。ノートパソコンやキーボード用のコンパクトなスタンド
スタンドを下に入れて、キーボードに傾斜をつけるだけ。ただそれだけで、腕の疲れは驚くほど軽減します。様々な工夫が詰まった小さなスタンドのご紹介です。
無限プチプチ!?【プッシュポップバブル】子供の英語遊びにもオススメ!ストレス解消にも!
梱包材のプチプチに似た感触のおもちゃ「プッシュポップバブル」で遊んでみました☆うちではキーボードと電卓、マウスの形がセットになったもので遊びました!子供は「ABC」の歌を歌いながら、パソコンのキーボードで遊んでいるかのように楽しそうにしていました!無限プチプチでストレス解消にも良さそうなおもちゃなので紹介します☆
【Windows&Mac兼用】日本語配列キーボードのみピックアップ
『Windows』と『Mac』を両方使用していると、キーボード選び、悩みますよね。同じサイズのキーボードでも[Ctrl]キーと[Cmd]キーの位置の違いだったり、スペースキーの大きさが違ったりと、似ているキーボードでもやはり違うキーボードな
【日本語入力が快適になる設定】MacとWindows両方使用する方向け
MacとWindowsを両方使っているとキーボードの違和感すごくないですか? MacでもWindowsでも快適に入力作業を行える設定をご紹介します。 入力しやすいように設定を変更してストレスを減らし、効率よく作業できる環境を手に入れましょう
風量の微調整ができるL型デザイン!充電式電動エアダスター - 記事詳細|Infoseekニュース
風量の微調整ができるL型デザイン!充電式電動エアダスター - 記事詳細|Infoseekニュースサンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、充電式で強力噴射ができ、風量を手元のダイヤルで
昨年、ビックカメラで予約販売で展示されていたロジクールのキーボード POP KEYS [1] を叩いてみて、そのポップなデザインに魅了されています。買うんだったら黄色系のにしてマウス [2] もセットにして買いたいなあ、とすら思っています。 一方で、PC の...
おはようございます(^^)またもタブレット用のキーボードを新調したazurです。もう4個目です。さすがにサイクル早すぎないか?と思う。安物だからなのか私の使い方が悪いのか多分両方だと思いますが今(このブログが使い始めです)使ってるのは、前の3台とはよく似てはいるけど違うところの方が多いかな。でも記号の出し方は同じです。前の3台と同じキーから同じ記号が出てきます。これは規定で決まってるんだろうか。全然違う感じのキーボード買っても、同じなんでしょうか。なら、キーボード表示どおりの記号が出てくれよ。(;一_一)なんでShift+8(キーボード表示は*であります)でカッコが出てくんだよ。ややこしいし、覚えるの難儀するじゃないか。7のキーは&の表示なのに、’が出る。なして???全部が全部ヒネクレてんのかと思いきや、1のキ...コスモスの首飾り&ヘア飾り完成編
キーボードがクソにもほどがあってほんとにクソ記号の配列どうなってるの?下手にシフトキー使おうものなら勝手に英語に変わりその後日本語にもどすのも苦労するしそもそもシフトキー使って記号打つ際の記号の位置がずれてるやろ💢なんでこういうことになってるのかわからんが安く買ったクロームブックのせいなのか?仕方ないだましだまし打つしかないけど、( これを打つと)これが出てくる向き逆じゃんなんでかなぁ・・・ただの...
【Keychron V6】Mac US配列で使える!コスパ良しのBluetoothキーボード
学生から社会人まで多く使っているMacOSですが、US配列のキーボード、家電量販店ではなかなか見つかられませんよね。今回は新しく買った、MacOS US配列のおすすめBluetoothキーボードを紹介します。
今手元の青軸キーボードは、Logicool G610 Orionなのですけど、 このメカニカルキーボードの打鍵感がどうしても病みつきで、 記事の執筆もはかどります。 それに加えて、Android タブレットと、Lenovo X270にはBluetoothのLogicool K480を使っているのですけど、 やっぱりフルサイズのキーボードが圧倒的に打ちやすいのは言うまでもないかなと。 銀軸のキーボードも気になりつつあるので、 デスク周りをもうちょっとケーブルをまとめたりしてスマートにできたら、 キーボードはちょっと冒険してみたいなぁと思ってます。 ノートパソコンは外で使うとき以外はキーボードを接…
表計算やタイピング速度を上げたい人必見!この記事では「かな入力」でも半角数字をデフォルトにする方法を解説しています。Macユーザーおすすめの設定、ものの1分で簡単に設定できます。この記事を読めば今日からPC作業の生産性がアップします。
MX Keys miniはUnifyingレシーバーが使えない!新規格Logi Boltとは?
この記事ではUnifyingレシーバーとLogiBoltレシーバーの違いを解説しています。MX Keys miniにUnifyingが使えなくて購入を検討している人必見!実はBluetoothが使えない人以外は不要です。ガジェット好きのテレワーカーが実体験からご紹介します!
海外で流行中、プッシュポップバブルとは?流行りに敏感さんは知っている!ストレス発散・知育にいい!
最近、子供の間で流行っているプッシュポップバブルってなんだろう?韓国やオーストラリアで人気が出ているといわれるプッシュポップバブルとは?子供の反応は?ADHDやHSCにいいというのは本当だろうか?
MX Keys miniのファンクションキーはテレワークにおすすめ!
この記事ではLogicoolのMX Keys miniに搭載されているファンクションキーを解説しています。実はWEB会議やチャットなどテレワークでよく使うツールにあると便利なキーが搭載されています。Logicool Optionsを使ったキー割り当ての方法も併せて紹介しています。
【これで解決】MX Keys miniには取扱説明書はどこ?接続方法も解説!
この記事ではMX Keys miniの接続方法を解説しています。箱の中に取扱説明書がなくて困っていませんか?実はLogicoolの公式セットアップサポートや公式サポートページを見れば解決です!
【質実剛健!カッコイイミニキーボード】Logicool MX KEYS MINI 実機使用レビュー
今回の記事では、MX KEYS MINIをご購入を検討されている方向けに、実際に使用してみた感想や新しい機能をこの記事にまとめてみました。本当にいいキーボードに会えた気がします!
タイピングが早くなる方法をご紹介します。初心者から上級者まで、色んな人が楽しみながら練習できるおすすめの無料ゲーム、寿司打も登場します。ぜひ参考にしてみてください。
【使用レビュー】iClever Bluetoothキーボード IC-BK22
自宅でのテレワーク用にBluetoothのキーボードを買いましたので、その使用感をお伝えしたいと思います。購入の経緯私はノートPCに外付けモニターを接続しているのですが、モニターを横並びにしたかったのです。横並びにするには、ノートPCも外付
今やスマホが普及して、大抵のことはスマホでなんでもできる時代となったが、 まだまだ仕事ではパソコンを使っておる"そこの君"もおることじゃろう! 今回は、パソコン初心者から慣れておる
BlackWidow V3/黄軸、外観や静音性をレビュー。Synapseの割り当てで普段使いも捗るぞ……! (Razer/日本語配列)
ついに……私のPC環境にメカニカルキーボードがやってきました!そのキーボードの名は「Razer BlackWidow V3 JP Yellow Switch」です。……長げぇッ!名前から分かる通り日本語配列で、タイプは黄軸(いわゆる静音特化
iPadをちょっと快適にするキーボード操作5選|iPad Hacks - 記事詳細|Infoseekニュース
iPadをちょっと快適にするキーボード操作5選|iPad Hacks - 記事詳細|Infoseekニュース【iPadHacks_17】画面タッチで操作できるからこそ直感的に扱えるiPadですが、キーボードを装着したときにまで画面タッチばかり
ちょっと残念。AnkerのウルトラスリムBluetoothワイヤレスキーボードを使って分かった良い点と悪い点
「Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード」を購入して3ヶ月ほど使用しました。Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働
1件〜44件