メインカテゴリーを選択しなおす
【4Kで60FPSも余裕】最強グラボ「GeForce RTX3080」をレビュー【FF15ベンチスコア】
4K+60FPSも余裕でこなせる「GeForce RTX3080」をレビュー!RTX3080に興味がある方は是非参考にしてください。
魅せるPC作成でお悩みなあなたへ。当記事では魅せるPC作成に最適な「LEDテープ」をご紹介しています。色の見本画像もあります!どうぞご覧下さい。
【注意喚起】グラフィックボードの補助電源は2股接続はNG!【ケーブルは必ず分けよう】
私も知らずに行っていた「補助電源の2股接続」が実はかなり危険らしい。注意喚起も兼ねて理由をご紹介いたします。
CPUクーラー「簡易水冷」「空冷」のメリット・デメリットについて
「簡易水冷」と「空冷」ってどっちがいいの?こんな方の為に両者のメリット・デメリットなどを簡単にまとめました!
買い?何故か不評の「RTX3060」をレビュー!【FF15ベンチスコアを公開】
玄人志向のRTX3060を購入しました!評判がなぜか悪いRTX3060ですが実際にFF15ベンチを回してスコアを検証していたいと思います。性能自体は悪くないが他の30シリーズの性能が高すぎる為このような結果に。
今月、40万ちょい使いました。 iPad Air第5世代とiPadpencil第2世代。約12万。 ゲーミングPC・約25万。 ゲーミングキーボードと、ゲーミングマウス。約3万 キャプチャーボード。約2万5千円。 コンデンサーマイクと、マイクアーム4万(は、 ほしい物リスト...
山田涼介のゲーミングPC・チェア・デスク・コントローラーはどれ?愛用品をファンが徹底調査!
個人のゲーム配信チャンネルを持っている山田涼介くんは大会に出るほどの腕前です。なんとYoutubeでプライベートのゲーム部屋を紹介していました!そこで気になる山田涼介くんのゲーミングPCやチェア、デスク、コントローラなど愛用品について調査しました。
先週は コミックマーケット(コミケ)2023に行ったらしくて今日 帰省してきた息子散髪をするため 定期的に帰省してくるのですが・・・かわいい甥っ子には この二つのお菓子をお土産に買ってきました。空港で買ったとのことすかさず 娘と私が 「くうこう??」と聞くと「高松からじゃけん 飛行機のほうが便利」と言っておりました。そうだよね~ 広島からじゃないのでコミケに行くのはもちろん初めてではなく 何度か行って...
ゲーミングチェアが最大31%OFF!スマートホームオフィスブランド『PAXTON』
株式会社AINEXTは、スマートホームオフィスブランド『PAXTON』(パクストン)シリーズの各商品を最大31%OFFで販売するAmazonプライムデーを開催します。本セールは、先行割引を含めた、20
【パソコン工房とは 評判・口コミを徹底解説】ゲーミング PC・ノート パソコン・iiyamaなど【購入前に確認しておきたいこと】
みなさんどーも ウホウホ!ゴリゴリTVブログのオスゴリ(@gorigoriTV_)です!!こんな悩みを解決! 「パソコン工房ってBTOメーカーの中では実際どうなの?」 「パソコン工房のメリット・デメリットが知りたい」 こんな悩みを、
【解決法】遅い・落ちるゲーミングPCを高速に最適化!無料ダウンロードソフト
PCがゲーム中にクラッシュしたり、フリーズしたりして散々な目にあったことはありませんか?実はパソコンは日々メンテナンスによって最適化しないとトラブルが発生するものなのです。そこで今回、快適な環境でPCゲームを楽しみたいゲーマーにおすすめの、
仕事用ゲーミングチェア『PAXTON』シリーズが最大7,980円OFF #楽天スーパーSALE
株式会社AINEXTが、2023年6月4日(日)20:00~6月11日(日)1:59の期間、スマートホームオフィスブランド『PAXTON』(パクストン)シリーズの各商品を最大7,980円OFFで販売す
サイバー感のないゲーミングチェア PROSTがフットレストモデルにアップデート
家具の企画、製造、販売を行う株式会社ヤマソロが運営するインテリアECショップ『ヤマソロ公式 A LA MODE(アラモード)』は、サイバー感のないデザインが人気のゲーミングチェア PROST(プロスト
【排熱60度以上!】爆熱RTX3080の闇!ケース内を52度→36度まで冷却する方法
高性能グラボでの熱問題。RTX3080の排熱温度は驚異の60度オーバーです!冷却対策を施し10度以上ケース内を冷却できたので方法をご紹介します。
360mm簡易水冷並みに冷える|空冷最強の「Noctua NH-D15」をレビュー!
最強空冷と言われている「Noctua NH-D15」の冷却性能をチェックします。
用途に合わせて2通りのレイアウトができるパソコンデスク「100-DESKH069M」
サンワダイレクトは、用途に合わせて2通りのレイアウトができるパソコンデスク「100-DESKH069M」を発売した。本製品は、縦長でも分割して横並びでも使えるスリムパソコンデスクです。縦長スタイルは、
株式会社藤忠インターナショナルが、販売するゲーミングチェアブランド「Andaseat(アンダシート)」の公式アンバサダーであるえなこさんとの新ビジュアルを公開した。新ビジュアルのコンセプトは「大人カッ
[ 始めに ]今回は主に初心者から中級者向けのPCユーザー向けです♪PCに怪しいツールをインストールするわけではなくWindowsに内蔵されている設定ウイ…
DELL G15 メモリ容量を追加しました!16GBから32GBで快適ラクラク!
Dell G15のメモリを16GBから32GBに乗せ換えたので購入したメモリと替え方についてご紹介します。相性バッチリでトラブルなしでした。Crucialのメモリおすすめです。
「ゲームに飽きてきた人」こそゲーミングPC(安いのでOK)を買うべき理由
「ゲームに飽きてきた」?ならばパソコンゲームをプレイしよう!パソコンゲームは、まだまだアングラ世界、家庭用ゲームでは出会えないゲームがゴロゴロしているぞ!
【ゲーミングPC高性能×コスパ】初心者からセミプロまでおすすめパソコン
ゲーミングPCは高性能なパーツを使用している分、値段が高くなってしまうのが悩みですよね。High end ハイエンドモデル(上級者が扱うことを想定して製造した製品)のゲーミングPCなら20万円~30万円ほどになります。そこで今回、高性能×コ
【中3長男】子供部屋のWifiが「マジで遅すぎる」!!高速にするためにやったこと!!
↓【SALE】アディダス★大容量リュック【SALE】 アディダス リュック 大容量 adidas リュックサック バックパック スクエア デイパック バック …
【PC買い替え検討】ゲーミングPC派の旦那VSノートPC派のきなこ
みなさんこんばんは。きなこです。 先週ぐらいからますます寒い日が続きますね。 そんな寒い中、なんと姪っ子が市の読書感想画コンクールで学年代表で表彰されたらしく、その絵が地元の大きな図書館で展示されているとのことだったので、この前の週末にはるばる地元まで見に行ってきました。 学生の頃はよく訪れた場所でしたが、たぶんそれ以来の訪問なので20年以上ぶりでしょうか!?懐かしさも感じながら、図書館内の多目的スペースに展示されている姪っ子の絵を発見して、なんだかちょっと感動してしまいました。まだまだ小さいと思っていた姪っ子が表彰されるなんて、成長したんだなぁと感慨深いです。 あと、実は私も姪っ子と同じく小…
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』が、座面と背もたれにメッシュ素材を採用したオールシーズン快適に座れるゲーミングチェア、ブラックの「150-SNCL030」レッドの「1
【COUGAR】360mmの簡易水冷も余裕で搭載!フルタワーケースをレビュー
PCをミドルケースからフルタワーケースへ移行しました。拡張性も非常に高く、裏配線、360mm簡易水冷も取付が可能です。奥行きも15センチほどあり、本格水冷から新型の大きいグラフィックボードも取り付けが可能です。
MSI簡易水冷(360mm)がどれぐらい冷えるのか検証しました
MSIの簡易水冷(360mm)を取り付けましたので、空冷ファンとCPU温度の違いを比較いたしました。検証を行った結果水冷の方が-○○度も低いという結果に!
【自作PC】Ryzen 9で作ってみた|購入すべきパーツを紹介!
AMDのRyzen 9 3900XでPCを作りました。Intel i7-3770と比べてみての感想と、PCの作り方を紹介しています。
以前AI処理について興味があり、てもとPC で試すことができその威力を体感したせいで、グラフィックカードを色々物色していました。なかなか高くて手が出なかったのですが、HARD・OFFで対応できるゲーミングPCを見つけ購入してしまいました。最初CPUがRyzen5の3000番代だったため高いと思ったのですが、GPUがGeForce3060の12GBであったため、物欲に負けて手を出してしまいました。環境設定はこれからなのですが、今から楽しみです...
【格安ゲーミング】スリムPCのSSDの選び方、換装方法、注意点
スリムPC(HP Compaq Elite 8300 SFF )のHDDをSSDに換装するための、最も経済的な方法について説明しています。実践してみるととても簡単でしたし、起動やゲームの読み込み時間が大幅短縮できますのでおすすめです。
窓の杜にて「ハイエンドゲーミングPCで「Stable Diffusion」を動かすと凄い! 高解像度画像を数秒で生成」にて、AIによる画像処理の凄さを読んだあと、マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」を使用したベンチマーク等があり、アマゾンのサイトへ行って金額を見たところ、安いモデルでもお値段は¥645,675-なり。これではとても手が出ません。...
縁が光るLEDファンがおしゃれ!3個で3,000円だが高品質でおススメ!
120mmLEDファンが3個3,000円で購入しました。darkFlash製と聞いたことないが作りは精工でコスパ抜群です!
【6カ月レビュー】RTX3060を使ってみて良かった点・微妙な点まとめ
不人気のRTX3060を購入して半年が経過しました。そこで今回は良かった点・微妙な点をご紹介します。
【PC電源】ケーブルが外せるMSIのフルモジュール(A750GF)はスゴイ?レビュー
MSI製のフルモジュール電源750wのご紹介です。コンデンサは全て日本製といったこだわりの電源をレビューします。
【Razer(レイザー)】有線は安いからダメなのか?有線のゲーミングキーボード「Cynosa V2」のレビュー
大人気のゲーミングパーツを作るRazer(レイザー)製のゲーミングキーボードを購入いたしました。有線ですがタッチの感触も良くコスパは抜群です。
Dell(Dell Japan)では,ブラックフライデーやAmazonギフト券プレゼントなどお得なキャンペーンを実施中です。 ブラックフライデー 引用元:Dell公式サイト ブラックフライデーではゲーミングパソコンと周辺 ...
ピンクでかわいいゲーミングノートパソコン「Razer Blade 14 Quartz Edition」。私も欲しくなるデザイン。
RazerのHPより ゲーミングノートパソコンというと、 大きくて重い ゴツいデザイン 男性ぽいデザイン というイメージがありました。 しかし、「Razer Blade 14 Quartz Edition」はそんなイメージを覆してくれました。 なんとかわいいピンクのノートパソコンなのでしょう。 デザインがよく、男性の私でも欲しくなりました。 Razer Blade 14 Quartz Editionのスペックは? 14インチディスプレイ(2560x1440ピクセル、165Hz) CPU:Ryzen 9 RAM:16GB SSD:1TB OS:Windows 11 1.78 kg 端子はUSB-…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。グラボとCPUをフリマアプリで売却完了。長らく維持してきたゲーミングPCを売却しました。しばらくMac miniを中心に使っていこうと思います。Mac miniのM1チップは高性能コアの性能が当時のデス
Dell(Dell Japan)では,2022年9月20日(火)までの期間で,半期に一度の大感謝祭と銘打って特別セールを開催中です。 引用元:Dell公式サイト 幅広いジャンルで割引価格となっており,クーポン利用で最大3 ...
Dellの高性能ノートパソコンを購入しました!【ALIENWARE】
これまで何度か話題にしていましたが,Dell(デル)の高性能ゲーミングノートパソコン「ALIENWARE(エイリアンウェア)」を新たに購入しましたので紹介したいと思います。 因みに,昨年は「Dell G15 Ryzen ...
CPUがCore i7、GPUがGeForce RTX 3050Ti搭載のゲーミングノートPC「GALLERIA RM7C-R35T」がドスパラで発売されました。 性能: ・CPU:Core i7-12700H ・GPU:GeForce RTX 3050 Ti ・本体サイズ:313.8×219.7×19.9mm(幅×奥行き×高さ) ・メモリ:16GB ・ストレージ:512GB NVMe SSD ・解像度:1,920×1,200ドット対応、14型ディスプレイ ・OS:Windows 11 Home ・I/F:Thunderbolt 4/USB 3.1 Type-C/USB 3.0×2/SD…
【コスパ最強】中古PCでeスポーツ参加?『最安値』中古パソコン販売Qualit(クオリット)のPC品質・口コミの評判は?
●話題のeスポーツ(esports)へ参加して見たい・・けど●MMOオンラインゲームで友達と一緒に遊びたい・・・けど●STEAMのダウンロードしたゲームPCスペック高過ぎて遊べない、でも「パソコンが高いから」と諦めていませんか?そんな方でも
パソコンショップSEVENで発売されるBTOパソコン、ZEFT R36X3Dが見た目は小型のデスクトップPCですが、スペックを見るとゲーミングPCと呼べるほどのハイスペックです。 主要部品のスペックを見てみました。 ・CPU:Ryzen 7 5800X3D 3.4GHzからMAX4.5GHz ・GPU:GeForce RTX 3070 Ti ・メモリ:16GB(8GB×2)/DDR4-3200 ・HDD:1TB M.2 SSD(NVMe対応) パーツ面から見てもハイスペックですがベンチマークも確認するとApex …
【初心者向け】動画編集ができるPC(パソコン)の必要スペックは?
「動画編集したい」と思ったとき、必要なPCスペックは何ですか? 副業も流行っているし、色々考えた結果、動画編集をしてみたいなあ。結構スペックが高いPCを用意する必要があると聞きましたが実際どうなんですか? 動画編集と言っても、実写をカットや
マウスコンピューターはどのポイントサイト経由がお得か?比較【ポイ活】
マウスコンピューター(mouse)はどのポイントサイト経由で購入(ポイ活)するのがオトクか?比較した内容をご紹介します。▶マウスコンピューター公式サイトマウスコンピューターはパソコン及び周辺機器の開発・製造・販売を行っていて、インターネットの公式サイトから直接商品を注文可能です。2023年8月現在、多くのポイントサイトでマウスコンピューター案件がラインナップされていますので、マウスコンピューターのお買物はポ...
ユニットコムから28日にCore i7とGeForce RTX 3050、メモリ16GB搭載のゲーミングノートPCが発売されました。 最大3画面同時出力、SSD500GB搭載で19万強で、SSD1TBの32GBメモリ搭載で21万強です。差額2万でストレージやメモリ容量が倍違うのであれば、後者の方がお得感があります。 ・LEVEL-17FX153-i7-NASX:SSD500GB、メモリ16GB ・LEVEL-17FX153-i7-NAZX:SSD1TB、メモリ32GB