メインカテゴリーを選択しなおす
今回はデスクトップPCリニューアルの続きです。 リニューアルに際し、まず現状のデスクトップPCの状態について整理し、パーツをどこまで流用し、どこまでを取り換えるかを考えようと思います。 現在のデスクトップPCの中身は、DELLのVOSTRO3800というメーカー製のデスクトップPCをちょっと改造したものになります。
今回は自宅のデスクトップPCのリニューアルを試みましたので、そのことについて書いてみようと思います。 事の発端は、前回の記事の通り、今まで使っていたデスクトップPCのクラッシュです・・・ 繰り返しになりますが、経緯については以下のような感じでした。 ・出来心でうっかりWindows11に強制アップデートを実行 →元々うちのデスクトップPCはIntel第4世代のCore i7搭載のWindows11のアップデート用件を満たさな…
連休中にPCが届きました✨ しばらく前のパソコンも置いておくことにしたのでなんだかとっても高度なことをしている人のデスクみたい左が前のPCで右が新しいPCのモ…
つい先日、危うく通販詐欺サイトに引っ掛かりそうになりました。 今回は今後の自分への注意喚起の意味も兼ねて、その時の状況を書いてみようと思います。 事の経緯はまず、我が家のデスクトップPCがクラッシュしたところから始まります。 ある日突然、古いDELLのデスクトップPC(改造したやつ:Intel第4世代i7搭載)の調子がおかしくなりました。 症状はブルースクリーンからの再起動無限ループになってしまい、OSが起動し…
↓この写真をクリック*応援してね一か月近く前に頼んだデスクトップパソコンが連休中に届いたので早々に梱包を開いて設置作業。MOUSEのBTOパソコンで工場で組立ててある。発注したのは本体だけで、周辺機機器はこれまでの物をそのまま使う。一通りチェックしてUSB接続のキーボードとマウスをつないで立上げ作業。基本的な動作確認を行って設定を完了。新しいパソコンの動作確認と設定が済んで問題ないことを確認したら、次は別に購入した2テラのM.2のSSDをケース内に取付け。このSSDは比較的に安くて処理速度が速いものを選んだつもり。これは気休めだが、ヒートシンクが付いている。ちゃんと動いてちょうだいねとおまじないを掛けてネジを締めた。Dドライブに増設したSSDをフォーマットして設定完了。デスクトップバソコンは邪魔になるので...デスクトップパソコンを設置
2025/5/3新しいパソコンを買いました。今年でWin10のサポートが終了するので連休中に。今までのパソコンは2016年に買ったので、よく故障したけど、よく持ったなと。値段8万円くらい→12万円くらい、OSをWin10 32ビット→Win11 64ビット、CPU第7世代→第1
約1年弱のブログ更新休止・・・すっかり更新のやり方を忘れてしまった さくら でございます。。。m(u_u)m さて、久々のブログ更新となるわけですが、ブログ休止前に非常に残念な事件が発生! 誕生日翌日にデスクトップパソコンの HDDクラッシュ! すべてのデ
市内の70代のお客様から電話があり、パソコンの電源が入らないということでした。電源ボタンの長押しなども試してもらいましたが、立ち上がらないということで訪問することにしました。 9年ほど前に納品したWindows 10のデスクトップパソコンで、お客様はWindows 10のサポートが10月で終わるとご存じで、新しいパソコンを用意してほしいということでした。今お使いのパソコンはCPUが第7世代で、公式にはWindows 11にできません。 試しに配線を全て外し
↓この写真をクリック*応援してねここ2年くらいは自宅でもノートパソコンをWindowsとMacの2台を使っている。使い分けとしては普通使うのはWindowsで、動画や画像編集はMacという使い方。Mac一台で済ませれば二重投資にならなくて済むが、どうしてもボクの脳が反対する。長年使い慣れたWindowsのキー操作やマウスの機能を切替えるのがぎこちない。おまけに4Kモニターと5Kモニターを同時に使いたいとなるとノートパソコンではやっぱり今一。結局、Winのデスクトップパソコンが一台必要だということになった。これまでデスクトップパソコンはすべて自作してきたので、今回もCPUからマザーボードと一通り選べばざっと30万を超える。作るとなるといい部品を揃えたいが、動画編集はMacで行うのにそこまでハイスペックなパソ...デスクトップ型のWindowsパソコンを発注
Win11が非対応だったのでパソコンを買い替えることになりました。2019年9月に買った『パソコン届いた~♪』月の初めに電器屋さんで買ったパソコン。次の週末に…
【9年使っている『パソコン』のデータ整理★今日の夕食はお家にあった物で簡単に~~~】
★ 4月7日(月) ☔/⛅ ★ この所、暖かい日が続いていて (・∀・)イイネ!! ここ、3日ほど花粉がいっぱい飛んでいる中 お出かけが続いたので花粉症が最悪~~~ (-"-;A ...アセアセ 今日はお家から出ないで
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕が糞上司のマイクロマネジメントのために、仕事と家業とプライベートをこなしきれなくなって休職したのが、2019年でした。 半年間休職して、職場復帰してからちょうど5年になりました。 その間、僕自身の価値観が大きく変化して、現職の仕事を人生の中心に据えるのが馬鹿馬鹿しくなり、現在に至っています。 trrymtorrson.hatenablog.com 先日、中古のノートPCを購入したわけですが、今度はメインで使用するデスクトップPCを購入。 今まで使っていたデスクトップPCを買ったのが2015年の6月ですから、実に10年ぶりに主力PCの入…
前略:酒田より発信予定よりひと月遅れで・・ようやくパソコンを入れ替えた予定の入れ替え日・・運送屋が到着時刻に配達間に合わずその後は業者(メーカーさん)との日程が合わず。。いわゆるWindows11にすべくです。まだまだ10でも行けるのですがね。。この秋にバタバタするのがシンドイので早めに。。入れ替えは7年?ぶりか。。なんだかんだで一日中かかった。。ソフトの再インストやらでどこまで続くんだろWindowsバージョン。。メモリー。。。ひと月遅れでパソコン入れ替え
バッテリー食い虫はこれだ!Windows11でアプリ別の電力消費をサクッと確認する方法
スマホのバッテリー残量は気にしていても、パソコンのバッテリー管理はおろそかになっていませんか?実はWindows11なら、どのアプリが電力を多く使っているか簡単に確認できるんです。ただし、この機能はノートパソコンなどバッテリーを搭載したパソ...
Win11が起動しない!OS壊れて修復できず、リカバリディスクもない
aomei backupperのバックアップがあったから復元できた。これがなければ新たなOSを使うことになってた。設定は購入時に戻るし、マイクロソフトオフィスも消えてなくなる。バックアップは別ドライブかUSBに保存した方がいい。DVDだと傷が付いたり劣化して読み込めなくなる。
Mac Book Pro M4とM2 Air比較レビュー!仕事と副業用ノートパソコン選び
M2 AirからMac Book Pro M4に変更した。性能は問題なかったが、容量が少なくて不便に感じたからだ。この記事ではM2 AirからMac Book Pro M4にした感想を書いた。結論、動画編集するならMac Book Pro M4が良い。
皆さん、こんにちは! (14度/4度) 先月10年以上使ったデスクトップパソコンを買い替えました。迷わずデスクトップパソコンの1択でした。 20年以上前には、デスクトップパソコンがノートパソコンにシェアを奪われると言われていましたが、今ではすっかりその予想通りになって、かな...
大手コンピュータテクノロジー企業のDellが、ゲーミングPCを除く従来のパソコンブランドを一新することを発表しました。現在、Dellのパソコンブランドは、個人向けの「XPS」と「Inspiron」、企業向けの「Latitude」、ワークステ...
『今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門 改訂新版』を実際に買って読んでみた
パソコンを一度も使った事がない人向けの情報発信をしたいと思い、実際に買って読んでみました。パソコンを始めたい方に参考になる情報となるよう心掛けて書きました。ぜひご覧になってみてください。
使用しているパソコン私は普段、DELLのInspiron 3470というデスクトップPCを使用しています。ちょうど4年前に購入したPCかな。大学院を出てからは、ずっとノートPCを使用していたのですが、デスクトップの方が拡張性が高いのと、画面...
2024年のDELLブラックフライデーセールのスケジュール!
2024年、DELLのブラックフライデーセールが開催され、多くの消費者が開始を楽しみにしています。この期間中、ノートブック、デスクトップ、ゲーミングPC、モニターやディスプレイなど、さまざまな製品が大幅に値下げされます。特に、DELLの高性...
【レビュー】FITUEYES モニター台(机上台)はデザインが美しく強化ガラスで丈夫!
2018年1月、デスクトップパソコン使用時の猫背対策に強化ガラス製のモニター台「FITUEYES」を購入。「1.デザインがシンプルで美しく高級感あり。2.透明なため圧迫感なし。3.耐荷重15kg & 強化ガラス製で丈夫!」。モニター台はこれでいいなと、思ったお気に入りのレビュー。※ 2024年11月現在こちらは販売していないようですがモニター台をお探しの方のご参考になれば幸いです。補足:「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
貼り付けるだけでPC周辺機器をまとめて持ち運べる後付けポケット「200-INPK1BK」
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』で、再剥離可能な粘着シートを採用した、ノートパソコンなどの機器に貼り付けて周辺機器を3つのポケットでまとめて持ち運ぶことができるガジェ
【Office付きでお買い得!】HPデスクトップPC:コンパクトで使いやすい!初めてのPCにもおすすめ!2機種を比較紹介!
【初めてのパソコンに最適!】HPのコンパクトなデスクトップPC、S01-pF2010jpとS01-pF3050jp!どちらもOffice 2021 Personal付属でお買い得!Celeron搭載のお手頃モデルと、Core i5搭載の高性能モデルから選べます!
【96,800円!】HP Pavilion TP01-5000jp:最新 Core i5 搭載で普段使いに最適!コンパクトでスタイリッシュなデスクトップPC
【普段使いに最適なPC!】HP Pavilion TP01-5000jp:最新第14世代Core i5搭載でサクサク快適!16GBメモリ、1TB SSD、DVDドライブ内蔵で、様々な用途に大活躍!スタイリッシュなデザインで、お部屋にもピッタリ!
【最新グラボ搭載でこの価格!】HP Victus 15L Gaming TG02-2002jp:RTX 4060 Ti 搭載で、最新ゲームもサクサク快適!コスパ抜群のゲーミングPC!
【RTX 4060 Ti 搭載で165,800円!】HP Victus 15L Gaming TG02-2002jp:最新ゲームもサクサク快適!Core i7 14700F、16GBメモリ、1TB SSD、Wi-Fi 6対応で、高いパフォーマンスを実現!コストパフォーマンス抜群のゲーミングPC!
【驚愕のグラフィックパワー!】HP OMEN 25L GT15-2003jp:RTX 4070 Ti SUPER 搭載で、最新ゲームもVRも余裕で制覇!
【究極のゲーミングPC!】HP OMEN 25L GT15-2003jp:驚愕のグラフィックパワーを持つGeForce RTX 4070 Ti SUPER搭載!最新ゲームもVRも余裕で制覇!Core i7 14700F、32GBメモリ、1TB SSD、Wi-Fi 6対応で、圧倒的なパフォーマンスを実現!
【67,800円!】DO-MU DOS/V Original PC:Core i7 8700K & GTX 1060 搭載でこの価格!ゲームも楽しめるハイスペックPCをお探しならコレ!
【Core i7 & GTX 1060 搭載で67,800円!】DO-MU DOS/V Original PC (中古品):ゲームも楽しめるハイスペックPCをお探しならコレ!32GBメモリ、SSD+HDD、DVDスーパーマルチドライブ内蔵で、様々な用途で快適に動作!コストパフォーマンス抜群!
【法人様必見!複数台購入で大幅割引!】HP ProDesk 400 G5 SFF:高性能×低価格で、ビジネスを加速!
法人様向け!HP ProDesk 400 G5 SFがお得な価格で登場!Core i5搭載、メモリ16GB、新品SSD 256GBでビジネスを加速。複数台購入でさらにお得!Office追加、メモリ・ストレージのカスタマイズも可能。台数限定、在庫限りのお見逃しなく!
CPUグリスが見つからなかったんで、内部清掃だけ・・・・。(;^ω^)
今朝は、5時半から嫁と二人で・・・・・・、約1.5キロほどウォーキングをしてきた団酸です・・・・。('◇')ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、一昨日、CPUグリスが見つからなくって・・・・・、断念したデスクトップPCの分解清掃ですが・・・・・、昨日、内部の清掃だけ行いました・・・・・・・・。まずは・・・・・、道具を準備して・・・・・・・・・、接続されているコード類を外して・・・・・・・・、うーーーーーん、やっぱ、埃が溜まってるわ・・・・・・・・。(笑)側面のパネルを外して・・・・・・・・・、以前、内部清掃を行ったときほどではないですけど・・・・・、埃は溜まってますねぇ・・・・・・。まずは、エアダスターでホコリを吹き飛ばしていきます・・・・。エアダスター使用後・・・・、グラボも取り外して清掃・・・・・・...CPUグリスが見つからなかったんで、内部清掃だけ・・・・。(;^ω^)
複数画面にも対応! 作業効率がよくなる高性能Intel Core i9搭載ミニPCのおすすめ
高性能な第12世代および第13世代Intel Core i9を搭載し、省電力で複数画面出力対応。ワイヤレス接続も強化されたこれらのミニPCは、効率的な作業を可能にします。詳しくはこちら!
コンパクトで高性能、 多彩な用途に最適なAMD Ryzen 9搭載ミニPCのおすすめ
高性能のミニPC特集、AMD Ryzen 9搭載モデルが勢ぞろい。通常のデスクトップマシンに劣らないパワーがあり、かつコンパクトなサイズで省スペース。複数の画面出力や高速通信対応、各種ポートも豊富なのであらゆる用途に最適です。
省スペースで使いやすくパワフルなミニPC、新機種の紹介です。CPUはN95やN97とお手軽なものから、Ryzen 7やCore i9といったハイスペックなものまで。価格は3万円台〜10万円弱まであるので、用途に合わせてじっくり選びましょう。
【静音快適ミニPC】Beelink SER5 5560U おすすめ実機レビュー
ミニPCに使えるメモリが16GB×2余っていたので、セールの時に購入してみました。とにかく静音で動作も快適なので、音楽用としても普通の作業用としてもお勧めできる機種です。詳しくレビューいたします。
【静穏ミニPC】Beelink5560Uのセットアップしたよ
目を付けていたミニPCが安かったので 発作的にポチってしまったのですが、 無事届いてセットアップが終わりました。 買ったのは↓ アマゾンで探す-Beelink AMD Ryzen5 5560U Mini PC ↑はたぶん品切れになっていると思います。 アマゾンで探す-Beelink 5560U ↑検索のリンク このミニPCはとにかく静穏です。 他にもミニPCを持っていますがファンの速度が100%になると 結構うるさいのですが、このミニPCは静か...
RTX4080 SUPERに最適! パワフルゲーミング体験のためのおすすめPC
RTX4080 SUPER搭載! 究極のゲーミングPC選び方ガイド RTX4080 SUPERのパワーを最大限引き出すCPUの選び方 RTX4080 SUPERのパワーを最大限に引き出すには、適切なCPUの選択が不可欠です。 高性能なグラフ
【最大6万円オフ!】デスクトップ型ゲーミングPC おすすめ - Amazon スマイルSALE
高いパフォーマンスが要求されるゲーミングPCをお探しの方、Amazonでセール中です。ASUS、HP、Dell、mouseを始め人気のデスクトップ型ゲーミングPCを厳選しました。高性能なCPU、GPU、Windows11搭載。
皆さんこんにちは、今回はゲーミングPCを買いたいけど、何を買えば良いのか分からないという方のための、世界で一番簡単にゲーミングPCを選ぶ方法について解説していきます。
皆さんこんにちは今回はデュアルディスプレイ以上のトリプルディスプレイやクアドラプルディスプレイなどが不要な理由について解説していきます。
【おすすめ格安中華ミニPC】Beelink Mini S12 Pro実機レビュー(EQ12との比較有り)
2万円台で買えることが多い格安ミニPCのBeelink Mini S12 Proを家族用に実際に買ってみましたので、Beelink EQ12との比較もまじえて、ご紹介したいと思います。結論から申しますと、動画編集や最新の3Dグラフィックを求めるゲームなどの重い処理をしないのであれば、快適に動作する最強のコストパフォーマンスのPCです。
サンワダイレクトは、やさしい印象の丸フレームを採用し、どこに置いてもしっくり馴染むデザインで、引き出しとキーボードスライダーを搭載したパソコンデスク「100-DESKH070M」を発売した。キーボード
【ゲーミングpc初心者】APEXを楽しむために10万以下の安いパソコンを買ってみたがオススメな件【144fps出たよ】
10万円以下のPCでもAPEXを楽しめるのか!? 実際に買ってみた件
デジタルマイクロスコープをセットしてみた・・・・。('◇')ゞ
これまで、廃棄品のデスクトップパソコンを貰ってきて・・・・、メモリーを16GBの増設して・・・・・・・・・、HDDをSSDに換装して・・・・・、工房に設置したわけなんですが・・・・・・・・、それもこれもこれがやりたかったため・・・・・・・・。(笑)そうなんです、川崎さん・・・・・・・・。って、わかんねぇだろうなぁ・・・・・・・。(;^ω^)ということで・・・・・・・・、工房に行ってデジタルマイクロスコープを設置してきました・・・。('◇')ゞ使ったのは・・・・・・・・、アマゾンで買った・・・・・・・・・・・・・・、この2点です・・・・・・・・・・・。デジタルマイクロスコープの中身・・・・・・・。使うのは、本体とドライバーCDのみ・・・・・・・・・・・。フレキシブルロングアームは・・・・・・・・、もともとは...デジタルマイクロスコープをセットしてみた・・・・。('◇')ゞ
【ミニPC】Beelink EQ12 N100をポチってしまった!
ポチってしまった経緯や機種選定、アマゾンの販売元などについて 書きたいと思います。 夜、Linuxを使ってみたいと思っていたので、 Windows上でLinuxを動作させるWSL2を入れて ubuntuで遊んでいました。 それで、色々とLinux関係の情報をネットで見ていてたら、 今、CPUにIntel Processor N100搭載のミニPCがすごい との情報があり、ミニPCが欲しくなってしまいました。 例のごとく、夜ポチると朝起きた時に後悔する...
おどろいた! フェイスブックの アカウント 乗っ取り被害に まさか遭うとは ★ 7月の中頃からか、「短歌日記」の更新を行い、フェイスブックに載せるときに、何となく解せないことが起きてい
ようやく新しいパソコンが届きました。ご機嫌を取りつつ使っていた数日間、本当に恐ろしかった~。ちょっと問題も起こりつつ、無事にデータ移行とセットアップができました。速くて軽くて、すばらしい!
購入した中古PCのショップQualit(クオリット)の紹介記事書きました
中古PCはQualit(クオリット)というところで買いました。 おすすめの中古パソコンショップです。 紹介記事を書きましたので、ぜひみてね。 超おすすめ中古パソコンショップQualit(クオリット)で実際にPCを買ってみた! 最新のゲームをしないのであれば、 このお店の中古パソコンで十分だと思いました。 今までパソコンは自作したりBTOを買ったりして、 有名メーカー製のパソコンを買ったのは(Macを除いて)初めてでした...