メインカテゴリーを選択しなおす
#Beelink
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Beelink」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【静音快適ミニPC】Beelink SER5 5560U おすすめ実機レビュー
ミニPCに使えるメモリが16GB×2余っていたので、セールの時に購入してみました。とにかく静音で動作も快適なので、音楽用としても普通の作業用としてもお勧めできる機種です。詳しくレビューいたします。
2024/05/29 14:50
Beelink
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【静穏ミニPC】Beelink5560Uのセットアップしたよ
目を付けていたミニPCが安かったので 発作的にポチってしまったのですが、 無事届いてセットアップが終わりました。 買ったのは↓ アマゾンで探す-Beelink AMD Ryzen5 5560U Mini PC ↑はたぶん品切れになっていると思います。 アマゾンで探す-Beelink 5560U ↑検索のリンク このミニPCはとにかく静穏です。 他にもミニPCを持っていますがファンの速度が100%になると 結構うるさいのですが、このミニPCは静か...
2024/05/26 11:24
ミニPC-Beelink SER5 MAXにもUbuntu入れました
Beelink EQ12 N100にUbuntuをインストールして 使っているのですが、 リンクをたくさん開いて作業をすることがあるのですが、 メモリは足りていますが、 CPUがいっぱいいっぱいになることがあります。 Linuxが実用上使えることがはっきりしたので、 もっとパワフルなミニPCにもUbuntuを入れてみました。 インストールしたPCは↓ 【Ryzen7強力ミニPC】Beelink SER5 MAXおすすめ実機レビュー https://yoikai.com/beelink...
2024/05/05 11:06
【ミニPC】Beelink SER5 MAX 64GBへメモリ交換!
私は現在、ミドルタワーのPCをメインマシンとして使っていますが、グラボにRTX4070を搭載しているなどもあり電気代がかかりそうなので、ミニPCにメインを移行していこうかと思っていました。Beelink SER5 MAXはRyzen7、8コア16スレッドと性能は申し分なく、メモリをたっぷり積めば3Dゲーム以外はメインにできます。ということで、メモリを32GBから64GBに交換してみましたので、ご紹介いたします。
2024/04/27 11:36
【ミニPC】Beelink EQ12 N100 32GBへメモリ交換!
公式にはN100のメモリの上限は16GBとなっているようですが、ネットを見ていたら32GBも認識するという情報を見たので、メモリを16GBから32GBに交換してみました。特に不具合なく使えているので、詳しくご紹介します。
2024/04/22 14:49
【Ryzen7強力ミニPC】Beelink SER5 MAXおすすめ実機レビュー
メインPCとして十分に使えるミニPCとして、Beelink SER5 MAXを買ってみましたので、ご紹介します。価格に見合う高性能なおすすめミニPCです。
2024/01/10 12:23
【おすすめ格安中華ミニPC】Beelink EQ12 N100実機レビュー
約3万円台で買える格安ミニPCのBeelink EQ12 N100を買ってみましたので、ご紹介します。省電力で安く、それでいて実用に耐えうるおすすめミニPCです。
2023/12/19 12:55
Beelink MINI S12-Pro レビュー ハードウェア編
先日購入したBeelink MINI S12-Proです。 無事ライセンス問題も片付き、初期セットアップも終わったので、中身のハードウェアを見てみようと思います。 本体開けるのは超簡単。 裏の四隅のネジを取るだけです。 それからケースについ
2023/12/03 22:17
Beelink MINI S12-Pro レビュー 電源投入~クリーンインストール編
N100搭載のミニPCをAmazon BlackFridayセールで買ったわけですが、届きましたのでレビューして行きます。 まぁ中華PCなので一筋縄ではいかない部分もありますのでレビューも複数回になるかと思います。 購入の経緯はこちらで 1
2023/11/30 22:26
BLACK FRIDAY ミニPCへ買い替え ChuwiのつもりがBeelinkへ
10年以上前に親用に買ったLenovoのG580というノートPC 今は老人ホームにいるような親なのでほぼ使わなく死蔵されていたのをちょうどVAIOが壊れた嫁さん用にと引き取ってきてHDDをSSDに換装して使ってきてました。 ですが、さすがに
2023/11/24 23:18
ミニPCの熱対策
先日購入したミニPCのM.2 SSDが高温になるため、熱対策を行うことにした。とはいえミニPCというだけあって何かを拡張するスペースはほぼないためできることは限られてくる。ぱっと思いついた方法2つを実施してみた。 対策① M.2 SSDにヒートシンクを追加 対策② ケースのエアフローを改善する おまけ:SDカードスロット付きのポータブルDVDドライブ 対策① M.2 SSDにヒートシンクを追加 ひとつめの対策は、かなりべただがM.2 SSDからの放熱を助けるべくヒートシンクを追加する。スペースが狭いため、あまり大きなものは設置できない。ヒートシンクはオウルテック社製のものをAmazonで購入し…
2023/10/15 22:44
ミニPCを購入してみた
Beelink社製のミニPCを購入したため内容の紹介など。 OSはVL(ボリュームライセンス)版だったため正規品をインストールしなおした。
2023/10/09 15:39
新しいミニ PC 到着、Beelink Mini S12
魔術師です。 アマゾンのセールで安くなっていたミニ PC が到着しました。 早速開封して立ち上げました。 外箱 箱の中 中身 本体正面 本体背面 裏蓋を外すと メインボードです メモリ
2023/04/26 07:54