メインカテゴリーを選択しなおす
【ぼっちの月末雑記】朝散歩&最近街で見かけるもの・研修が終わってさあ大変・おせち、だと…?
相変わらず蒸し暑い日々が続いてますねー。 いつになったら秋になるんだ。 とは言え、朝は幾分か涼しさを感じられるようになってきたので、夏の間サボっていた朝散歩を先週末くらいから再開しました。 自宅にこもり切っての仕事なので、朝の20~30分程
6月末で同僚が職場を去りました。派遣社員でしたので、同じ部署で3年以上は働けないため去った次第です。派遣会社と無期雇用契約を結べば働き続けられるのですが、彼女はそれを選びませんでした。40代で独り身の女性でしたので、今後のことを考えて正社員
みなし残業と言うのは皆さんご存知ですか? 求人を見ているとよく目にかかる、 みなし残業、固定残業、見込み残業 これ全部同じです。 このような残業形態の求人には罠があるために入社には注意が必要というお話をしていきます。
続きですその1はこちら『派遣さんに逆恨みされた話』この前派遣会社から営業電話があり以前その派遣会社から来ていた派遣さんのことを思い出した。その派遣さんは7ヶ月…
私は昨年派遣として入った2社で すっかり自信をなくしており、 (また書けたら・・)とにかくもう約1年ごしの仕事かつ面談はあまり力まずに挑むつもりでした。
この前派遣会社から営業電話があり以前その派遣会社から来ていた派遣さんのことを思い出した。その派遣さんは7ヶ月ほどで契約終了となった。最初の1ヶ月の働いてもらっ…
【耐える時代じゃない】パワハラ相談しても意味ない会社からはすぐ逃げましょう
あなたの職場はパワハラありますか? パワハラのある職場で対象があなたとなるとサイアクな職場になります。 無理しても体調を崩して仕事に行けなくなってしまうので居続ける必要などありません。 しかも会社も何もせずに守ってくれないとなるとどうしようもないです。 パワハラ相談しても意味ない会社なんている必要ないです。
相変わらず、派遣の仕事を中心に探している最中です。 応募するボタンポチしても、派遣会社からは何の反応もないです。 これはSNSに例えるならば、既読スルーならぬ未読スルーされてんじゃないかって感じてます。 数日前の記事でこんなこと書いてましたが… ”私は単発とか、2~3か月程度の期間限定の就業歴が多いです。 扶養枠で探したりとか、長期希望者に相手にされないような仕事じゃないと私に紹介が回ってこなかったから、というのが始まりですが、” 期間限定の仕事だってそんな都合よく次が見つかるわけもない。 今は仕事が見つからず、ハローワークで失業認定受けている最中なわけで。 ちょっと、質問してみたんですよ。 …
前回、もっとするすると書くつもりだったのにまさか面接と面談の意味を調べはじめてしまってひとつの記事に仕立て上げてしまったそれで何が言いたかったかって言うと、
【体験談】派遣の契約期間と契約更新について知っておきたいこと
こんにちは、おもちです。本記事では、派遣社員の長期契約(通常1年以上の期間にわたって雇用される契約形態)の更新についてわたしの体験談を交えながら解説していきたいと思います(^^)/ 長期契約のメリットには、一般的に「福利厚生の充実」「雇用の
『ZOOMの背景にこだわるって何?』当日までおもちはその問いの答えを出せずにいた。前回▶お願い!!Google先生!!おもちを正解に導いて!!続きを要check👇✨第10話「地獄はそこにある」 ひとりだけバカンス背景だった...
【体験談】派遣社員の遅刻・早退・欠勤時の連絡と有給休暇の取得方法
こんにちは、おもちです。本日は「緊急時の連絡方法」と「有給の取得方法」について、わたしの体験談を交えながら解説していきたいと思います(^^)/ 電車が遅れて遅刻しそうなとき・・体調が悪くて出社が難しいとき・・、焦らないように、緊急時の連絡方
在宅勤務で首こりがツライ! エレコムの『折り畳み式ノートPCスタンド』を買ってみた
新しい派遣先での仕事が始まって、早2週間。完全在宅勤務のため、研修もZoomで受講しています。新しい仕事を覚えるのに必死で毎日パソコンと睨めっこ状態なのですが、そのせいかこの2週間で首こりが悪化。ちょっと首を動かすだけでもピキッと痛みが奔る
本編はこちら↓石川善一:回覧板6(贅沢) - odsvoのブログ (muragon.com) #贅沢 #金曜日 #夕食 #残業 #派遣社員 #肩書き #上司 …
2023/9/24 石川善一52才です。 私は金曜日は夕食の支度をしない日と決めています。 私の会社は 21:30(4時間)までの残業が可能なのですが、 平日はせいぜい2時間がいいところ。 4時間やると翌日に差し支えてしまいます。 金曜なら明日は休みと思えるので多少の無理が...
【昇給してもクソ会社には変わりないです】クソ会社には容赦なく文句言いましょう
私も含め、皆さんが勤務している会社は必ずしもいい会社とは限りません。 ほんとにニンゲン扱いしていない、どうしようもない会社ってありますよね。 いい会社なんていくらでもあるので、 クソ会社なんて首になってもいいじゃないですか。 もう辞めてやるってぐらいの気持ちでガンガン文句言ってやりましょう。
まず、派遣仕事をやったことがない人に向けて説明すると、派遣ワールドでいう"面接"は"面談"です。(派遣会社にもよるかもしれないけれども)あらためて面談、とは。三省堂国語辞典(第四版)よりシンプル・・!でもあれ、もっとシンプル・・!ちょっとイメージとちがっ
こんにちは、おもちです。本日は「派遣の顔合わせ」について、わたしの体験談を交えながら解説していきたいと思います(^^)/ 「そもそも顔合わせってなんのこと?」という方も、「今度顔合わせがあるけど何を準備したらいいの!?」という方も大丈夫(*
どうも、ハイ子です。現在某企業で派遣で働いています。さて、派遣も6ヵ月就業すれば有給が支給されます。私も今年の5月に10日間支給されました。そして支給されてから1年以内に5割を必ず消化しなければなりません。まだ一日も使っていないので、計画的
【選ぶのは慎重に】正社員型派遣に安易に入社はやめたほうがいいです。
現役で建設業で正社員型派遣をしています。 1年半経験して、闇を感じました。 どの会社でも悪い部分はありますが、正社員型派遣は自分の経験上皆さんにはオススメできません。 では、どうしてオススメできないのかお話していきましょう。
ご訪問ありがとうございます!こちらのブログは大好きなことや愚痴ꉂ🤣𐤔、色々思うことなどをつらつら~と綴っております今日は愚痴です!!愚痴満開です!! 吐き出さ…
あ〜〜 また始まりましたえこんなにブログを放ったらかして、また始めて、そしたらまた長い期間おいて(その間にやろうと思ってたこともやらず、)それでまた
【50代セミリタイア中断】いまの職場で働くことになった経緯など
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。仕事を再開した6月から、目に見えてブログの更新頻度が下がっています。定時に帰っているので時間や体力はあるはずなのですが、なんとなくブログを書く気力が
本日、例の流行病の予防接種を受けてきました。 すでに5回目。 私はファイザーなら大した副反応が出ないので、まったく何も懸念なく受けてきました。 もうね、案内状が届いたらサクサクと、速やかに予約しましたもんね。 私のことだから、 万一罹患した場合、(予防注射が間に合っていれば…っ)とか、 (接種しときゃよかったな)って思うタイプなので、 賛否両論あるようですが速やかに受けます。 帰宅してからの、派遣のお仕事探し。 惨敗って感じだったわ。 年齢で落ちるのはもうあるあるですが、 そんなに、身勝手ですかね。。。 在宅勤務を強く希望するのって。。。 なんかね、(言われなくても)ぜひ出社いたします! って…
ふと振り返ると自分はこんな人生もあったかもしれなしと思う時があります。例えば新卒で入った会社で職場にそこそこ恵まれて定年まで勤める。これは結構いいなと思います。また、結婚して会社を辞めて何年かしてパートで働きだす。いずれにしても働きやすい職場で気持ちよく働きたいですね。いろいろあって派遣という働き方が続いている私ですが、あれこれ想像しても結局私には今が一番いいのかなと思います。 ↓よかったらク...
そうか、昨日、敬老の日だったの! (会社のカレンダーを見て)みんな、もう、いない= ∵ = ∵ = ∵ = ∵ OLブログランキングに参加しています。先祖のためにも下のアイコンをクリックしてもらえると、うれしいですランキングにインポイントが入ります(1日1クリック
口頭説明が効率的な場合があるけどねAmazonインディーズで電子書籍\0で派遣OL日記読めます♪ぜひ、応援よろしくお願いします!
本編はこちら↓石川善一:回覧板5(方向) - odsvoのブログ (muragon.com) #方向 #運転免許 #バス #方向音痴 #Waaaaay #ナ…
2023/9/18 石川善一52才です。 行ってきました神奈川県警察運転免許センター。 バスに、あまり乗らない私は駅から徒歩で目的地を目指した。 方向音痴の私にとっての必須アイテム【Waaaaay】というアプリ。 ナビなのだが地図は無く、何も言わない。 ただただ矢印だけが表...
司法書士の山口です。 ・クレジットカードの支払い・カードローンの支払い・税金の支払い こうしたものを滞納すると、場合によっては差押え(さしおさえ)を受けること…
パソコンのキーボード入力は、 両手打ちどころか、指一本から始まった私ですが、 なんだかんだ、自己投資だ勉強だ自己投資だ勉強だ自己投資だ勉強だ… を繰り返し続けて、ようやっと現在の私の姿があります。 習う…だけでなく、自分で考える。 そしてお金がかかることはかかる。を繰り返していたから、 Excelが使えるようになったし、SAPの階層構造をすぐ把握できたし、 社員さんへの質問の仕方のスキルもあがったと思ってます。 でも、会社ってところは、 『決まりだから』といって、 物理的には在宅勤務可能でも、させない方針をうちだしたりします。 こうなると、 ほぼフル在宅勤務希望の私はどうにもなりません。 年齢…
20代で派遣はもったいない?同じ正社員でも派遣を選ぶと後悔するかもしれません
20代で就職・転職先に派遣会社を選ぼうとしていませんか?派遣会社に就職することで大きな後悔をすることになるかもしれません。時代は少子高齢化社会に突入し、20代の若手社員は引く手あまたの存在です。派遣社員という選択をすることはもったいない理由とおすすめ転職エージェントを紹介します。
朝早くから人身事故があり運転再開した電車に乗って職場まで向かった時の記憶です。運転再開したし、急行だし運よく座れたからこのまま行こうと思いました。途中で寝てしまったのですが気が付くと降りる駅まで着いていません。それどころか車内は激混み。あまりに混んでいて、前に立っている人の体が目の前にありました。運転再開したものの前の電車がつまっていてノロノロ運転していました。とりあえずスマホから職場の人にメール...
いつも乗っている電車が人身事故などで振替輸送でほかの電車に乗るとき定期券だとそのまま行けます。改札で定期券を見せてそのまま通過できます。昔は証明書を改札でもらうために並びましたがとても混むのでその間に電車が混むので自費で普通にsuicaを使って乗ったりしました。便利になったものです。 ↓よかったらクリックしてもらえると嬉しいです♪...
昼休みは45分の職場は結構好きです。なぜかというと拘束時間が短いからです。15分でも違います。早く帰りたいです。お昼に外にご飯を食べに行くには短い時間で難しいですがあまり外食に行かないので45分でも十分です。 ↓よかったらクリックしてもらえると嬉しいです♪...
皆さんの職場にも、なぜかとても長く働いている派遣社員がいませんか?法的に大丈夫なのかな😂でも、そういう方々はものすごく仕事できるよね!今日は、事務系雑務のプロフェッショナル、いや、もはや仙人とも言える、神の技術を持つお方を紹介🐦✨凄すぎるよ…
自分の過去記事を見つけられなかったのだけど、 たしか、 「週末になると憂鬱、土日どころか金曜の午後から憂鬱になってきた」 って書いたことあったはずなんです。 何の話かって、 派遣の求人探して焦っているときに土日がくると、 (土日は求人の更新がない。。。今週も見つからなかったか。。) って落ち込むことは前々からあったけど、 だんだん落ち込むタイミングが早まってきて、 金曜の午後にはもう憂鬱になってしまうようになった。。。 って、ことを書いたことがあったんです。 でね、今現在も仕事探ししているけど、 もはや、金曜をとおりこして水曜の夕方から凹むようになりました⤵ 水曜の夕方、 (今日も進捗なしか。…
こんにちは。わかめです。 屋久島旅行から戻ってきて早くも1週間が経ちました。 生活も仕事も旅行なんて無かったかのように元のサヤに戻ってしまったw いやいや、仕事中にふと旅行中のを出来事を思い出すだけで幸せでは無いか・・😌 1週間の休み後に対
ガンがわかるまでに働いた派遣先(契約終了後すぐ、入院と手術)と、 ガン手術後に働いた派遣先は、すべて同業界。同業他社でした。 同業他社ながら配属された部署は同じでした。 部署が同じなら、やることも似てて、使っているシステムはどちらの会社もSAPでした。 7月末で契約終了しましたが、 8月から就業することになった派遣先も同業他社でした。もちろんSAPあり。 そんなだったから、 (きっと、ずっと、自分はこの業界で、ずっと同じような業務をして、ずっとSAP使うんだろうな)って、 そう思って、 SAPについて詳しくなりたければ簿記の勉強すべきだな、じゃあ資格の学校行くか。 業界にももっと詳しくなったほ…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月から…
【新しい派遣先の感想】あまりのホワイト振りに柄にもなく働く意欲が湧いた元無職
4日の月曜日から、新しい派遣先での勤務が開始されました。研修が始まったばかりなので仕事についてはまだ何とも言えませんが、あっという間に過ぎたこの1週間の感想を書きます。初日は朝9時頃出発。満員電車にゲンナリ……10時始業の仕事なので、9時頃
【妊活×仕事】コールセンター派遣をおすすめする理由と仕事の探し方
妊活をしながら仕事探しをしている方に、コールセンター派遣がおすすめの理由をまとめました。電話の仕事は未経験でも受かりやすく、勤務日時の融通が利く勤務地が多数あり、週3勤務や時短勤務で不妊治療の通院もしやすいです。おすすめのコールセンター派遣会社もまとめました。
最近、娘が仕事の事についてぽつぽつ話してくれます。地元の会社ですが中途採用の人も多かったり、忙しい時には派遣の人も入るそうです。 今の会社に入って3年目、だいぶ仕事には慣れてきて新しい人の面倒を任されたり、いろいろ責任もあるそうです。 班ごとに作業があるので、仕事の流れが速く終わると、まだの班にヘルプで入ったり、逆に人がいない時には応援に来てもらったりです。 ちりめん佃煮のパック詰めが主な仕事ですが、パックのサイズも入れる材料によって違うので、コツがあるみたいです。 流れ作業で、パックに規定の量の佃煮を入れて、蓋をしますが上手に入れる人もいれば、周りのふちにベタベタつけてしまう人も。綺麗にふた…
私は単発とか、2~3か月程度の期間限定の就業歴が多いです。 扶養枠で探したりとか、長期希望者に相手にされないような仕事じゃないと私に紹介が回ってこなかったから、というのが始まりですが、 その分面談をこなす数も多い=自分の職歴を振り返る回数も多い。 振り返るうち、 ○○ってドラマやっていた時って確か△会社で働いていて、観たいから残業しないように頑張ってたな、…でもあの時の上司、こっちがパソコン閉じて席を立とうとしたときに必ず声をかけてきて呼び止めてきたんだ。とか。 マイケルジャクソンさん亡くなったとき、会社のPC見てたな。…なんでだっけ? そうだ、社員がみんな怖くて、派遣を底辺扱いしてて、まとも…