メインカテゴリーを選択しなおす
ドラッグストアで、わたしにしては珍しいものたちを買ってきました。グミサプリの鉄ビタミン野菜きき湯マルチビタミンは、ビタミンB群と間違えて買ったので気にしないで。実はこの春から生活が変わりました。またあらためて書くつもりですが、遅番から早番に
3月分の出来事。最後の更新記事になります。 3月19日に内示が出て職場が4月から替わりました。残留(旧職場)希望でしたが…まぁ、大人の事情でね…到底に受け入れ…
先延ばし癖に取り組む4でこれまでに効果のあったアファメーションが2つありその1つが「慈悲の瞑想」だったと書きました。 慈悲の瞑想を知っている方は案外多いので…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 「惰性」とは物体が運動状態を続けようとする状…
緊張? 続く夏のせい? だらだら流れる不快な汗の変遷 新しい職場に来て3ヶ月目 最近、ずっと続いていた仕事中の異常な発汗が収まりつつあるのを感じています ごく個人的なことですが、私のように発汗に悩んでいる方へ何かのヒントになるかも知れないので、以下にこれまでの変遷を書いてみたいと思います 最初の1ヶ月:滝のような汗と慌ただしい日々 新しい職場に来て最初の1ヶ月間は、緊張と戸惑いの連続でした 介護の現場では一瞬の判断が大切な場面が多く、利用者さんの安全を守るプレッシャーに心も体も張り詰めていました その結果、滝のような汗が止まらず、体力的にも精神的にも毎日が戦いでした 「本当にやっていけるのだろ…
あぁぁぁ⋯ᔪ( ᐪoᐪ )ᔭ1週間も猫日記を書いて無いではないか …꜆꜄꜆꜄꜆サボりグセか? by かえで( ≖_≖) なんと失礼な。新しい職場はまだ不慣れ、かつ研修でどっぷり疲れ。お世話係父がニ度目の入院してるからバタバタで。毎日、睡眠時間を死守するのが精一杯なの!_ノ乙(、ン、)_ もぉやだよぉ⋯穏やかな日常の有難さを痛感するなー ߹ㅁ߹) ᒡᑉᒡᑉᐧᐧᐧ...
相当疲れていたんです、お世話係は (ㆆ ㆆ)だから3日も猫日記を休みました。実際は、途中で寝落ちしたとも言う┏(ꒉ:)و ̑̑テヘなのでこの3日間をサッとまとめてみた。 【10月31日 木曜日】この日は3年間務めた職場の最終日 。あまり実感が無いまま、終わりにお花💐*。を頂いた。花束なんて頂くの、何時以来だろう⋯ (◔ ◔)?折角なんでキッチンに飾ることにした。【11月1日 金曜日】気持ちを切り替えて新しい職場へ出勤。初日なんで10時40...
新しい職場に勤務して1週間経過しました。 仕事には慣れませんが、初日から居辛さを感じる事がなく 新しい環境においては、何よりの事です お昼休みは各々過ごし、お喋りは殆どなし 社員さん同士が仲が悪い
職場での会話の始め方やオフィスでの雑談のコツを知りたい方へ。この記事では、職場での人間関係構築やコミュニケーション改善の方法、同僚とのネットワーキングやスモールトークの重要性について詳しく解説します。さらに、チームコミュニケーションの向上や効果的なアイスブレーカーの方法、職場でのつながりの作り方、オフィスでの社交スキル向上のヒントも紹介。
~懇親会はコロナ以来 5年ぶりでした~ 皆様こんばんは~KOHOでする [初夏フェスタ]第37弾は「ブログ」今日は夕方から、新しい職場のミーティン…
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第13話「指し伸ばされたその手はーー」
\ 要チェック✨/ 「お仕事奮闘記」を1話から見る 新キャラ「チャラ男」、改め「チャラおっさん」にかき
土曜日のお昼前に、お気に入りのAちゃんから、 メールが有ります。 おはようございます。 おはよう、Aちゃん、今起きたの? いや、大分前から起きてます。 今、洗濯で忙しいです。 ほんま?体調はどうですか? 何の問題も無いですよ。 今晩から、新しい職場で働くんやろ? はい、働...
こんにちは 昨日の荒れたお天気から一転 今日は朝から雲ひとつない青空~ でも昨日は夜寝る前さむかったし ほんとに体温調整がむずかしいこのごろ そしてね ただでさえ1週間のうち半分は寝つき
4月から入社した会社、職場異動、出向、など新天地で頑張っている方もいらっしゃると思います。そういうとき自己紹介が必ずついてまわるでしょうが、私は苦手です。 改めて備忘録的にまとめてみました。 自己紹介って 自己紹介は、新しい職場でのスムー
一言でまとめると、人間関係を観察しようということです。 スタンドエフエム始めてみました 音声で理解できます(音声が流れます)。新しい職場で気をつけると良いこと…
波動アップデートアップデートとは、最新の状態へ更新することを言います。 このメニューは波動のアップデートになります。お客様のお好みの波動に更新します。今までの…
仕事は一年耐えるべき? 一年で見極め、転職するためのポイントとは
新しい仕事が始まったけど、なんか合わない… 向かない仕事って、耐えるべき?それとも、すぐにでも辞めるべき? 辞めるか、耐えるか。どうやって判断すればいい? 「新しい仕事についたけれど、なんか合わない…」 「合わないなら、もう辞めた方がいい?
職場に居場所がない…40代が感じる「職場孤立」の対処法(体験談)
職場には、自分の居場所がないと感じている… 職場には若い人ばかり。40代って孤独だ… 正直、もう辞めてしまいたい。でも、転職はきびしいし… 「職場に、居場所がない気がする…」 「職場は若い人ばかりで、行くのがつらい…」 そう感じている人も、
転職先をしつこく聞かれるのは、なぜ?言いたくない場合の濁し方
転職すると伝えたら、転職先をしつこく聞かれて、いやになる… 退職手続きで必要、っていわれたけど、それって本当? 転職先を言わないって、いけないことなの? 「転職するって、言ったとたん、転職先をしつこく聞かれて、いやになる…」 そう感じている
【不安】新しい職場で放置される… 新人を襲うストレスへの対処法
新しい職場で放置されている… 誰も仕事を教えてくれず、職場でやることがない… もう、職場に行きたくない… 「新しい職場に配属されたのに、誰も仕事を教えてくれない」 そう、悩んでいる人も、多いのではないでしょうか。 上司や、先輩たちは忙しいの
こんにちは♪ 今週はGW頃の様な温かい日があったと思ったら翌日から気温は急降下、、、このアップダウンで体調崩しそうです。ところで、日々小さなストレスだった隣の島の女性職員Oさん。 私より一回りぐらい年下に見えます。 とても頭の回転が早く、知識も豊富でいろいろなところにアンテナを巡らされている方です。 どんな小さな話でも拾って、会話力もウィットに長けているし、パソコンや機械系に強い人で、困ってる人がいたら自分から駆け寄って助けたり、、、 どの人にも優しいんです。ただ私以外の人に限ります💧 理由はわかりません。新人は面倒なのでしょうか。 最初は挨拶や会話もしなくて済むようにわざと避けている感じでし…
今のパート先に勤務してから今月で10ヶ月目!過酷な環境下でよく頑張ってるな〜って自分で自分を褒めるわ。振り返ってみると出勤初日にベテランさんたちからまず最初に…
やっと転職して半年過ぎました。何か慣れたようでまだまだ足がつかない感じもあります。やはり転職が転勤、異動などで新しい職場に行ったら、1か月くらいではまだまだ…
「お仕事奮闘記」を1話から見る 本日の主役『おもち』は、同僚の「無言」の前にただ立ちつくすことしかできなかった。 前回▶ 心の中の碇シンジが「逃げちゃダメだ、」と連呼する。 そんな中、一人の男が静寂を破った。 その名も「ニューフ
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラカンパート主婦よっしーです。神社めぐりと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です⭐︎孫の笑顔が原動力♡年末調整、終わり…
新たなパートを始めて、今日で1ヶ月になりました。 まだ1ヶ月なら、、、。普通なのでしょうかね。 なんだかとっても居心地が悪いんです。新しい職場は、いわゆる官公庁的な所です。 事務です。正職員さんの指示でお仕事をしています。 なんと、15年ぶりぐらいの事務です。 初めはちんぷんかんぷん、、、今でも、理解するまでに時間がかかり、隣の職員さんにご迷惑かけまくりです💦 それでも私なりにメモを取り、その日にやった事は家で復習し、メモを清書して頭に入れ込むようにしています。仕事はわからないなりに、少しずつですが、覚えてきました。 が、人には慣れず、、、。 もともと社交的ではなく、かといって、人見知りってわ…
今日は、10/1🍁 あと、3ヶ月で今年も終わります🎵 あなたがいて強く優しくなれる❤️ 曇り☁️ 朝はエアコン無く過ごせます♪ 今日は、お友達と歩きに行く予定🗓️ 久しぶりに図書館にも行こうかなとも思う朝でした📕 新しい職場で2ヶ月目を迎えています。 先日、初給料を...
「お仕事奮闘記」を1話から見る 飲み会開始のゴングとともに大恥をかいたおもちーーー。 前回▶ それでも、それでもおもちは本日の主役なのである。 集まってくれた方々には、感謝しなければならない。 また、一緒に仕事をする以上、できる限り同僚
仕事時間が短く、介護費用がかかるのでダブルワークを始めた会社のリーダーでしたが、やはり人間関係でつまずき辞めることにしたそうです。 5時から病院の食器洗いの仕事を始めて3週間、どうしても元からいる人達の中に入っていかれず、仕事の早さにもついていけなかったそうです。 急かされて、「早く早く」とまで言われなくても、無言の圧があるのだとか…。 慣れた人には、どうってことない作業でも新人には勝手がわからないことだらけです。 そういった「圧」にも耐えられないので辞めたそうです。 その代わり、私達の職場でリーダーがギスギスしていたのは、本人も分かっていないかもしれません。他所で圧をかけられたぶん、こちらで…
こんにちは♪ やっと秋の空気に変わってきましたね〜。 今朝方は寒くて目が覚めました。先週日曜から長男が体調が悪く、、、コロナとインフル同時検査1回、コロナの抗原検査キットは2回しましたが、全て陰性。 昨日も休日当番医に行きましたが、特に処置なく、きれてしまう薬の補充分をもらっただけでした。 咳、痰、喉の痛みと頭痛が続いているようです。先週1週間リモートと併用しつつ、お休みしましたが、今日もまだ会社に行けず、お休みしています。 症状が続くようなら、病院に連れて行こうかと。先週から、新しい職場に行っています。 甘い甘いわたし、、、、。新しい職場は、事務補助で入りました。 連絡がとれるぐらいの知り合…
【体験談】派遣社員の遅刻・早退・欠勤時の連絡と有給休暇の取得方法
こんにちは、おもちです。本日は「緊急時の連絡方法」と「有給の取得方法」について、わたしの体験談を交えながら解説していきたいと思います(^^)/ 電車が遅れて遅刻しそうなとき・・体調が悪くて出社が難しいとき・・、焦らないように、緊急時の連絡方
ダブルワークを初めて3週間ほど経ったOさんですが、なかなか新しい仕事に馴染めずに、苦労しているようです。 元々、おっとりしたところがあるので、食器洗いの流れ作業でもついていくのがやっとで、当然急がされたりするようです。 そうすると、パニック状態になり益々手が遅くなる…、すると急かされる…。その繰り返し、「もう限界」と言っています。 仕事時間も2〜3時間ですが、大変です。 私達の職場では、リーダーという立場なのでみんなが逆に気を使って先回りして作業しますが、バイトの方では一番新人、周りから指示をされる立場になります。 少々動きが遅くても、カバーしてうまく時間を調節しますが、新人ではそうも行きませ…
【新しい派遣先の感想】あまりのホワイト振りに柄にもなく働く意欲が湧いた元無職
4日の月曜日から、新しい派遣先での勤務が開始されました。研修が始まったばかりなので仕事についてはまだ何とも言えませんが、あっという間に過ぎたこの1週間の感想を書きます。初日は朝9時頃出発。満員電車にゲンナリ……10時始業の仕事なので、9時頃
まあるい心 まあるい笑顔 青空♬ また、3日間の仕事が始まります😌 入職して10日目の勤務 週3だから、まだ10日目なんだよね😒 たんたんと仕事をしようと😗
あなたがいるから、強くも優しくもなれるのです😁 いい感じ♬ 昨日の勤務は 何となーく、私の事、あんまり良く思って無いんだろうなて思う人との勤務で、やりにくいなあと感じながらも 仕事だから😒そこは話す事は話して、淡々と仕事をして行きました🙄 昨日は人員不足のため、昼前の...
一昨日、昨日と立て続けに買ってきたアロマキャンドル(サンダルウッド&ホワイトティー)とパロサントですが、両方ブレンドされるとまた良き香り(というか自分好み)で…
今日の夕陽 帰りの空☁️ 勤務1日目 施設には人生の大先輩がたくさん、いらっしやいます😙 初ご挨拶では、たくさんの激励を頂きました。 「皆んなに可愛がられる様にしなきゃだめよ」 「分からないから、教えて下さいて言うのよ、知らないのに、知ってるふりしちやだめよ」 「明るくし...
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦よっしーです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味で…
このお菓子大好きなんです😄 スーパーで見て買ってしまった😚 止まりません…小分け包装の意味がありません🥲 明日から研修のため、少し予習しようと思ってはいるけど…すでに、22時過ぎた😅 今日は、旦那に行く前から辞める事ばかり、言って大丈夫? そうだったけ? 雨が降って...
自分をまず好きにならなきゃ 自分のいちばんの味方は自分‼️ 明日から新しい職場の研修が始まります🍀明日からちやんと起きねば… 仕事を始めるのは、気合いが入ります 力抜かなきゃ、リラックス❗️リラックス❗️😙 お盆の間、土日月休み… 90母からお盆支度を頼まれた😟 1....
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味で…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
こんにちは、ツナ子です。 新しく始めたパートは今のところ順調です。 まだ分からない事ばかりなので 速く仕事を覚えて役に立てるように頑張りたいです 新しい仕事を覚える事に最初は多少抵抗はありまし
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
新しい職場、実は今までの長く多種多様な職歴の中でも通勤時間最長です。 職場で新しく会った方々にはまず 「え!?そんな遠くから来てるの!?」 と驚かれます。 自…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。孫の笑顔が原動力♡季節の花の写真をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味です…