「立っているモノは親でも使えッ」 平日休みを取れる母は、息子に使われる 希望休取って、お店オープン40分前から並びゲット 無事Mission遂行ッ 本日、数量限定販売 「響ブロッサムハーモニー」
アンとして趣味のバラやスイミングといった日常の出来事、また母として息子の事を記しております。
1件〜100件
通常の生活に戻れるまで、弱音は吐くまいと、 心に決めて、手術したのに・・・ 術後から右肩に付けた装具により、 ずっと固定されている腕が、 肩こりのような、筋肉が張っているような痛み リハビリの先生
今日は、ミツバチさん達のスイーツビュッフェのため、 宴会場貸切となっております。 いらっしゃいませー 時間制限ありませんので、ごゆっくりどうぞ ドルトムント CLジュリア コンティドゥシャ
肩に痛みが走るので、リカバリー出来ず去年の10月に泳いだきり。 右肩腱板断裂の手術後、普通の生活に戻るまで2か月。 重いモノ持ったり出来るまで、大体半年掛かるそうです 長期戦だけど、リハビリ頑張って
4年前に町のスタンプラリーに当選 今年、二度目の当選 これは、再びMIZHO銀行に足を運ぶ前兆だわ 「ツキ」の波に乗るよッ グリーンジャンボ購入しました
退院して一週間。 お産以外で、初めての入院でした。 (あってはならないけど)次回の為に、覚え書きしておこう。 限度額適用認定証 申請書は、取り寄せて記入済みだったけど、 旦那の職場から、入院月にな
皆様、アンのバラ姫たちの宴に、ご招待いたします お楽しみ頂けるかしら カフェ スパニッシュビューティー バロンジロードラン
右肩腱板断裂の手術から、1週間経ちました。 痛みはなく、多少の不自由は有れど、通常の生活を送っています。 一番の不自由は、隣町の病院に通院するのに、車の運転ができない事 旦那が今日は休みなので、リハ
暫く使用していなかった小皿を使おうとしたら、欠けていた 良く見ると欠けた破片が、小皿の中に残っている 2枚重ね×2組。 両方とも下の小皿。 何故、同じように欠けた・・・ アンは、推理する も
種蒔きして3週間 21個植えたうち19個発芽 発芽率高い チンアナゴみたいだね 早くも、種蒔きトレーの水抜き穴から、根っこがはみ出ていた 手術後、片手使えなくなる前に、ポットへお引越し 種蒔
かせ糸の巻取りにお悩みの皆さんに朗報です 今まで、椅子の背もたれに引っかけていたけど、 滑り落ちたり、外れたり・・・ そこで閃いた じゃじゃーん トイレットペーパーに、かせ糸を掛ける ペーパー
お世話になった医療従事者さんへ感謝と、 折角作って頂いた食事を、術後の痛みで殆ど食べなかった事に、 お詫びいたします 手術当日 朝食抜き、水分は7時まで。 7時から点滴開始。 9時手術室へ 酸素マス
お恥ずかしながら帰ってきました 手術の記録を記していこうと思います 5月10日入院 元気なので暇。30分で飽きた お昼ご飯は「とんかつ」 お主婦様のあこがれ上げ膳据え膳 食後の運動スクワット20×3
「おやつ」は、幾らまでだろうか 物価高騰したのに「300円まで」じゃないでしょうね いや、おやつ持って行く所じゃないからッ でも・・・ あ、コンビニ入っているから大丈夫ね~ 新しい所だと、タ
これ絶対ッ、見失うヤツ~ これ絶対ッ、見つけにくいヤツ~ まとめ売りの靴下やタオルについているプラスチックの留め具。 切った瞬間、下半分を見失う 床やカーペットに落ちると、見つけにくい 4足
やんごとなき(?)アン一族で、お初であろうよ ドライブスルー方式での抗原定量検査を受けました。 濃厚接触者でもないし、自覚症状もありません 手術入院の為の検査です。 抗原定量検査って、初めて聞い
ローザリアンにとっての最大の敵は、害虫や病気よりも、 強風ではないかと思う。 先日の強風で、つるバラの枝が折れてしまった ぎりぎり繋がっている無残な状態 何時もなら、切ってしまうけど、
タオルの主たるお仕事は「何か拭く」ことである。 それは重々解っている ・・・が、 今朝、衝撃映像を目の当たりした 洗面所に「あるモノ」が、シャンプーの泡まみれになっていた。 旦那が無いのに気
右肩の手術まであと少し。 ネットで見たやり方参考にして、 「片手で髪をまとめる」練習を始めました 左側に髪を集めねじって、 髪を口にくわえ、禰豆子になる ヘアーゴムを通して 整え
先日蒔いた藤の種が、発芽しました 5月2日・種蒔きして2週間目 午前9時に育苗トレーを見たら 葉が出る前のうなじ(?)が、3つ見え始めた アンは、この時が一番わくわくして好き 1時間おきに見に行っ
アンが知っている中では、最安値 しむらのベビーコーナーで扱っていた晒(10M)が「890円+税」 地域によって価格が異なっていたら、ごめんなさいね
フェス参加に、しくじってしまったの罰(?)によって、掛けられた「呪縛」 アンにとっては、辛くもない事だけど、 期日が迫ってきていたので、その点はちょっと焦ったわ 家族の協力もあり、56点集まって
開院前の院内見学会に行ってきました 「CT検査完備」との事だったので、 是非とも見学させてもらいたかったし、 検査技師さんに、お聞きしたいことがあったのが、一番の目的 ここ一か月ほどの短期間の間に、
資源リサイクルに出すため、段ボールをまとめていました。 先日、息子に届いたオーダースーツの箱を畳もうとしたら、 「内蓋は、簡易ハンガーになります」との表示。 前回購入時は、気にもせず捨ててしまっ
庭のバラ姫たちの開花を待ちながら、刺し子でバラを咲かせました 図書館で借りた本の図案そのまま写したけど 模様のサイズ小さくして、もっと沢山のバラ模様にすれば良かったなぁ・・・ リベンジする事に決定
ブログで何度か書いてきた「右肩腱板断絶手術」の件ですが、 GW開けにする事になりました。 さて、そろそろ覚悟を決めましょうか 兼ねてより計画していた「ヘアドネーション」決行 さよなら自称「白髪交じ
「子供英語教室です。ご挨拶に伺いました」 小さい子供いないので、インターフォン越しにお断りすると、 「お隣にも、ご挨拶に伺いたいんですけど、子供さんいますか」と、 聞かれました。 個人情報だから、
2009年 惨敗 2020年 成功したものの、翌2021年春先に枯れてしまった 三度目の正直さッ 今年も、桜の挿し木をしました。 河川敷の桜並木へGO 枝を折ったりしませんよ 地上に露出している桜の木の根から芽
お散歩でアンの家の前を通る時、 必ず立ち止まり、ジィーっと見ているわんこがいて、 それが切っ掛けで数年前から、わんこのお父さんと会話するようになりました。 ウォーキングに行こうと家を出たら、丁度その
去年6月28日に挿し木したCLアイスバーグが、蕾を付けました 姫の真っ白で素敵なドレスを見たいけど、 苗の成長を優先にする為、蕾を摘む事にします 社交界デビューは、お預け
今日入荷したんですよ バズった商品なので、多めに発注しました レジに持って行くと、店員さんに声かけられた そおなのよッ 他で売っていなくて、諦めてのよ 店員さんと二人でニコニコ ダイソー「ワ
こんにちはぁ~~~ 刺し子の図案を晒に沢山写したよ 写しすぎだろ 右肩手術する前、今のうちに沢山作っておいたんだよ 装具付けても、手先は使えるって、医師には言われたけど、 何かと不自由だろうから
厭だぁ~ 怖いぃ~~~ 痛いぃ~~~~ 止めてぇ~~~~~~ 20分くらい子供の絶叫が、待合室で響き渡る ある意味、虐待ではないだろうか ドアの向こうで、何が起こっているのか 小さな子供にとっ
シャープペンが見当たらなかったので、 鉛筆を使って、刺し子の図案を方眼紙に書いています。 小学校以来って言っていいほど、 今まで滅多に使っていなかった鉛筆を、 最近ずっと使っていて気が付いた シャ
先日ブログで書いた「お洒落な種」をネットで調べたら、 「山藤」の種であることが判明 藤の花綺麗だよね。だから、種もお洒落なのね 鬼が忌み嫌う藤の花、魔除けに欲しい 見つけた場所へ行き、種を拾って
もう桜も終盤ですね。 そんな中、偶然見つけた絶景ッ 誰も足を踏み入れていない アンを迎えるために敷かれた桜の花道。 アンだけの絶景スポットにしよう
何コレ ウォーキング中、始めて通った道で、無数に落ちていた 何かの植物の種だよね。 スパイラルな鞘が、ちょっとお洒落じゃない
昨日のブログを書いた後、熱が下がってきて、 今朝には平熱に戻りました やっと副作用治まったよッ ワクチン接種済みとはいえ、感染しない訳ではないからね。 右肩の手術も控えているし、 術後右手が不自
未だ「37.2度」の微熱が続く 流石は副作用・真打。 一筋縄(?)では行かないものよのぉ~ 感心している場合ではないッ 早く平熱に戻ってくれ 10日夜に、治療中の歯の詰め物が取れてしまったので、
3回ともファイザー接種50代女性。 ご参考になれば・・・ 4月11日16時ワクチン3回目接種。当日は何もなし 4月12日朝起きると、摂取部位の痛み 4月12日18時半、寒気がした 熱を測ると「37.4度」 副作用
1・2回目のワクチン接種の時は、何もなかったんだけどね。 今朝起きたら、摂取した左腕が痛い 軽い頭痛もする お出でなすった副作用 それに、腱板断絶している右の肩腕も痛い 両腕の痛みに、歯を食い
予約の際、メーカーの選択できたので、 1.2回目と同じファイザーを摂取できる病院にました チクッ じわ~~~っと痛む 1,2回目に副作用は何もなかったけど、 3回目も何事もありませんようにッ
給油ポンプが作動しなくなった ヒーター付けることはなくなってきたけど、 朝晩ちょっと冷える時があるこの時期に、 まだ給油ポンプ使うこともあるのに・・・ 吸い込み口にゴミが詰まっているのかな 見てみ
ふふふ~ だいぶタイムが縮まったよ 右手を封印し、左手だけの家事を特訓中のアン。 洗濯物を干すのが早くなってきた 誰とも競っている訳でもない 誰も褒めてくれはしない ただの自己満足 でも
いらっしゃいませ 自動ドアが開くと、優越感 ようこそお越しくださいました 場所によっては、2つ自動ドアが設置されているので、 2度ドアを開けお出迎えしてもらって、さらに優越感 手動でドア
昨日のブログの続き。 怖い病気だったら、どうしよう 数日、不安を感じながら過ごしていると、 気持ちが一転した 生きようとする意志は、何よりも強いんだッ 最悪の事態になっても、負けないからねッ
10日前の話。 何時も通り食事やおやつ取っているのに、急に体重減少し始め、 今までにないほどの低体重になった。 毎日、体重増殖することはあっても、減少は今までなかった 体重減少で、一番に思いつくの
プレゼントforYou 夕べ、息子が差し出してきたものに、母は顔面蒼白 テレビで見たことがあり、これを上回るらしい 購入した本人も、魔が差してしまったらしく、 一人で完食は無理なので、母を道ずれに激
スナック菓子って、旨味と程よい塩のマジックで、 食べ始めると、止まらなくなるんだよね 塩分35%カットのかっぱえびせん。 一口食べたら、やはり塩分控えめ。 塩のマジック減 ・・・って事は、食べる
最近、晒に写す刺し子の図案作成しています 伝統模様も良いけど、幾何学模様や、 ステンドガラスのデザインも使えるんじゃないッ ネットで検索したフリー素材等を参考にして書くと 始めは上手く行かずイラ
愛してやまぬ「コストコマフィン」 嗚呼、やっぱり値上げしていた (100円ほど値上げしていたのは、酷である) それでも、宮城にあるコストコ倉庫に行くまでの交通費や年会費を考えれば、 近所のスーパー
開封した時から、半分くらいしか入っていなったので、 不良品じゃないの、すぐ無くなっちゃうじゃないと、 怒りそうになった でも、よく見て買わなかったんだから、仕方ない 左が開封当初。 右が開封して1
昨日、2回目の歯の根っこの治療 チクっとする痛みに耐えきった 夕方から、鈍い痛みが出てきた ふんッ、これ位どってことないわよ 痛みを感じるのは生きている証拠 ツボ押しと同じ(?)いい刺激だわ
全ての生命が、活動開始の春 草花も芽吹き 虫たちも見かけるようになりました。 おや 洗面所に何か落ちている セミの抜け殻に似てるな。 何かの虫の脱皮 良く見ると「絆創膏」だった
ウォーキング中見つけたよ 何の蛹かな 昆虫類が孵化して飛び立つ瞬間を、テレビでは見たことあるけど、 実際にその瞬間を、一度は見てみたい
未だネット回線「フレッツADSL1.5」を利用しているアン。 動画見たり、ネトゲする訳じゃないから、今のままで不都合はないので、 2023年1月終了まで使おうかと思っていたけど、 息子にwifi等の設定を、お任
お~~~ッ 良いじゃない 七宝アレンジverとして、刺し子の図案に使わせてもらうよ
春の国民的フェス「山崎春のパン祭り」 今年のお皿は、以前取り替えたもののと、サイズとか変わらないから、 フェス参戦はお見送り ・・・と言いつつも、パンが好きなので、 食パンや菓子パンを食べていたら
梱包材がさばるので、潰そうとした時の事。 一個に穴を開け押したら、一列空気が抜けぺったんこ 良く見てみると、天才バカボンに出てくる目玉のおまわりさんみたいな形状で、 一列繋がっていた これは、手
歯医者さんで前回の続き、根っこの治療をしてもらった。 たまにチクっと痛みが走るが、 この程度で悲鳴を上げるアンではない どのような治療をされているのかが、 自分の目で見れないので妄想が暴走し それ
急な事態に備え、自分の入院セットは、以前用意してある もちろん、「限度額適用認定証」の申請書も、 保険組合のサイトから、プリントアウトしてある 後は、病院側から指示されたものがあれば、用意するだけ
去年12月のMRI検査の結果の時に、心は決めていたさッ 時期を見計らって、右肩腱板断絶の手術しようって。 手術しなくても、生きてはいけるけど、 痛み止めの注射や薬と、一生付き合うのは厭 外で働きたい
去年、春に挿し木したバラ姫たちの葉が出てきました どんどん大きくなぁ~れッ
「もう疲れたよ」 15年以上糖尿病に向き合ってきた事に疲れたと、 父が口にした。 珍しく弱音を吐かれ言葉に詰まった 先日の定期健診で、またヘモグロビンA1Cの値が上がってしまい、 次回下がらなかっ
不二家ネクター・ミックスを思い出すなぁ~ ↑覚えている人いるかな 懐かしい味ッ 美味しいッ
ぶゆぶゆびゅ~~~~ 右の上唇が腫れ上がっているようだ 暫くぶりに、歯医者さんで麻酔を打って治療をしてもらった。 口すすいでください~ ガラガラ~~~~ぺッ 唇が麻痺してて、変なところから水
お風呂あがって、ベットに入った数分後 ゴゴゴゴゴーーーーーーッ 大地震が起きた お風呂あがってて良かったぁ~~~ ベット付近には、倒れて危ないモノはなにもないので、 揺れが収まるまで、じっとし
携帯を家に忘れた息子が、仕事にかかわる件で、 出先から電話をかけてきた。 テレホンカードは持っていたものの、使える公衆電話がなかった為、 (テレホンカード持っているって珍しいよね・笑) 小銭を使って
こ、こ、これは・・・ぽい トイレットペーパーに偶然ついていた点線。 もっとあるかな 引っ張ってみたら、もう一か所あった 刺し子ファンのみなさん~ 刺し子っぽく見えませんか
NHK民放各局ネットどれも微妙に異なる天気予報 どれを信じれば良いのッ
また「怖い話」かいッ まー、そう言わずに、お付き合いくださいませ 車の運転中「くしゃみ」出そうになった むずむずむず 遂に満を持して(?)・・・くしょんッ くしゃみと共に、目をつぶってしまう
刺し子と言えば、やっぱり「麻の葉」 ネットで見た図案を参考に、晒から仕立てました 100均の水で消えるペンは、ちょっと線が太いので、 フリクションペンを使って図案を書きました。 細い線が書けて使い
ひぃ~~~~ッ スマホで写真撮ってて、突然ッ自分が写る 押すつもりはなかったんだけど、手が触れてしまい、 インカメ切り替えを押しちゃった自分が悪いんだけどさ 元の顔が不細工だけど、それにしても、
アンが、こよなく愛する「特濃ミルク8.2」 ブラックコーヒー&このキャンディーがあれば、ご機嫌さッ キャラメルVerを発見 キャラメルの甘ったるさは、余り好きじゃないんだよね でも、見逃せないッ
若者が今までとチョット違ったことをすれば、「今のトレンド」なのね~ 中年が今までとチョット違った事をすれば、「認知症になっている」のでは 同じ事をしても、この差は何だろうね 旦那が、コーラをレン
人の名前と顔を一致させ直ぐ覚えられますか アンは、苦手です でも、それが出来る人いるんですよね 転任されてきたばかりのスポーツクラブのインストラクターさんは、 アンが初めてレッスンに参加した時、
右手を封じて、左手で家事等の訓練をしています アイロン、掃除機、風呂などの掃除は 洗濯物は、ハンガーに掛けるのは 洗濯ばさみが、ちょっと時間がかかるけど 包丁使うのは、ちょっと怖い ま、食事は買っ
本屋で偶然出会ってしまった。 なんて罪な本でしょう ベルサイユのばらのマリーアントワネットのドレスにあこがれ お絵描きしていたアン少女。 大人になってからは、宝塚にハマった ゴージャスなドレス
今朝起きたら、左頬にピリっと痛みが走った 鏡を見ると、頬に小さな傷がついている 引っかけて傷が付くようなものは、寝具になかった 寝ている時、無意識に自分で引っ搔いた 爪でと言うより、剃刀で付い
テレビショッピングに、洗脳(?)されやしないさ~ 「シワ改善商品」を見ながら思った。 そんなに「シワ」気になるモノかな アンが美容に無頓着なだけ 歳を重ねた証で、歳相応なら、良いんじゃないかな
アンは、増殖する顔のシミを除いて、皮膚の悩みはありません しかし、ここ数日シップで、かぶれてしまいました ずっと同じもの使っていて、今までそんなことなかったなのに、どうした 体質変わった 薬剤師
息子が上司から頂いた果物の中に、白い苺が入っていました。 苺は、赤い実がキュートで良いんじゃないかッ まだ熟していないのでは 恐る恐る(?)口にする あまぁ~~~~いッ テレビで見たことのあ
自分で、布に図案を写すことから始めた作品第1号が完成 ちょっと歪な仕上がりになちゃった 図面写す時、もっと丁寧にしないとダメだね
病院の待ち時間って、長いしもったいない 図書館で借りた本を持って行こう 受付済ませ、待合室で腰を掛け、持参した本を取り出す。 受付で、通常の確認事項の他に、コロナ感染予防の為の確認の声が響く
日本が誇る味の冷凍餃子を焼いた ガスコンロのsiセンサーが勝手に火力調節し、 弱火になってしまい、なかなか焼けない フライパンを持ち上げ冷まして、また乗せれば、火力は強くなるけど、 何度もやるのは面
イライラすることが増えてきた たまに軽い眩暈もする ホットフラッシュと言った症状は出ないけど、 更年期障害の症状が、ちょっと現れてきたかな
朝、駅のロータリー タクシーの運転手さんが車窓から、小さな白いモノを投げた スズメたちがそれを啄む。 朝食のサンドイッチを、スズメたちにおすそ分けしてたんだな 寒い朝に、ほっこりする風景 終わり
灯油が、また値上がり うちは、給湯器も灯油使うので、値上げは死活問題 日中は、厚着したりして、ヒーター点けないようにして節約 お、そおだ 非常用品に、ホッカイロがあったんだ 「消費期限2
2月も下旬なのに、毎日寒いね 気持ちだけは「春」を味わいましょ 桜風味蒸しパン 桜風味の甘い生地に、ほのかに桜の葉の塩漬けを感じて、 しょっぱく美味しい
巡り巡って、3月から1年間地区の班長が回ってきた (前回は、2011年にやった) 主な仕事は、月2回の回覧板&町の配布物と、 区費の集金1回(1年分一括での集金) 仕事について区長さんから説明があ
今朝の出来事。 洗濯機スイッチオン ずずずーーー ごごごーーー 異音が響いた ひぃ~~~壊れたんじゃないでしょうね じゃー 洗濯層に水が注入される音に変わった 水道が凍ってたんだ 今ま
図面が完成したー刺しに行くぞーーーーーー 糸柱(?)のアンは、意気揚々 いつも100均などで、キットを購入していたけど、 布を購入し、自分で一から始めてみました 仕上がりは、後日紹介しますね
毎年、旦那の勤務先で家族向けに「メンタルヘルスセミナー」を行っていて、 おととしは「寄席」に参加 今年は、Zoomで「ヨガのオンライン講座」に、参加させてもらいました ヨガはスポーツクラブのレッスン
廃品回収車が回ってきた 粗大ごみあったので、無料で引き取ってもらえると思い声かけ、 引き取ってもらいたいものを出すと、料金を言ってきた 無料じゃないなら辞めますとお断り そおだった 廃品回収で
忘れていた事を思い出させられる 癒される 元気付けられる 言葉では言い表せない思いがこみ上げる そんな一冊 「ぼく もぐら キツネ 馬」 絵もとても素敵
ドンッ。 物音が聞こえる ゴトッ。 暫くして、また物音。 侵入者がいる 家中探してみたけど、 家にいるのはアン一人。 「江戸川乱歩・人間椅子」を思い出した 新築した時以来、家具は購入してな
「しないよ」アンは即答した。 「取り締まりしてたら、すれ違った車にパッシングして知らせる」 と、スポーツクラブで会員さんから聞かれた 知らせるべきかちょっと考える時があったらしい。 そういえば昔、
腹8分目って、本当ね 一週間遅れの誕生日と、先月受診した乳がん検診異常なしを祝し外食 アンのゲンコツ程の鶏唐揚げ4つ 2つ食べたら、苦しくなったけど、食べきった 30分ほどウォーキングし
亡母が、綺麗なスーツ姿をしている。 「何処か行くの」と聞くと、 「お姉ちゃんと出掛けるの」 アンは、置いてけぼり うわぁ~~~~ん 小さな子供みたいに、大声を上げて泣いた うわぁ~~~ん
台所の片付けをして見つけた 殆ど使うことのなく忘れられていた調味料。 ナンプラー・柚子胡椒・ハーブソルト 好き嫌いがハッキリ別れるクセのあるモノばかりだ。 購入したアンとしては、料理に使いたい
明日2月12日で、築22年になる我が家。 レースのカーテンが、ボロボロになってしまったので、 新しくすることにしました 22年頑張ってくれて有難う このレースの部分が、凄く気に入っていたんだ
「ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?
「立っているモノは親でも使えッ」 平日休みを取れる母は、息子に使われる 希望休取って、お店オープン40分前から並びゲット 無事Mission遂行ッ 本日、数量限定販売 「響ブロッサムハーモニー」
一番綺麗に咲いている時期なのに、 雨のせいで、良い写真が撮れないうちに バラたちが、痛んだり散ってしまった 二番花に期待 アブラハムダービー CLジュリア
帰宅すると、給湯器のパネルの時計が「888」で点滅 停電で時計が狂ったのかな 時刻合わせしたけど「888」表示のまま やり方間違った ネットで検索して、原因が判明 888の表示は「使用10
大きな絆創膏を剥がすと現れた十字傷 天誅 まるで「るろうに心」だ 背中にデキモノが出来、日帰り手術で切除した父。 消毒に通院していたけど、傷が良くなってきているので、 自宅で消毒するようにとの
人生は日々、勉強である。 うんうん、そだよね~ ・・・と、うなずいているけど、 「勉強」しているかい アンは、今日「勉強」した 以前、テレビ番組で高評価されていた 無良品の色んなレトルトカレー
美しい・・・ 君の名は・・・
草むしりしていたら、見つけた どうしようか 雑草と一緒に、むしっちゃう これも御縁(?)だ 育ててみる 「あさがお」 何色咲くかな
この一年コロナで生活は、かわりやしない 今まで通り仕事行って、スポーツクラブ行って、実家に行って ウォーキングや手芸などの趣味を楽しんで・・・ しかし、感情がこみ上げてきたッ 「別なことがしたい
お待たせ~ 今年も、アンのバラ姫たちを紹介しますよ ここ数日、気温が高いので、一気に咲き始めました バロンジロードラン CLピース
ペーパーレス化これもかッ 電気料金の検針結果が、7月からWEBサイトでの案内となった。 (口座振替の場合は領収書を含む) ネット使えないご高齢の方もいるだろうに、、、 毎月、検針後ポストに結果を投函
なんじゃ 奇妙なモノに遭遇 ウニ 黄色たらこ唇
先日のブログ「肩に水が溜まる」「義務を果たす」の続編(?) 余り心配なぞしてはいないだろうけど、 母が薬を服用している事には、気が付いているだろうから、 夕べ息子に理由を話した。 「仕事辞めろ」
四の五の言わず義務を果たすッ 優良な国民だわ 「自動車税」割賦が届いたので、速攻でコンビニに行って納める アンの愛車(1300cc)は登録して13年以上過ぎているから、 割増しとなり39600円 痛い出費
口の中に入れると、爽やかな味でスーッと溶けてなくなった これは美味しい もう一個 ・・・残念ながら、それはダメ 朝晩の一日2回だからね。 意外なモノで、美味しさ発見 昨日、整形外科で処方さ
右腕を「くの字」に曲げて後ろに引き、左手で手首ちょっと支え、 背中を後ろに付け、顔を左に向けてください なんとも奇妙な これは「ジョジョ立ち」っぽいじゃないか はいッ、今度は逆向きで・・・ OK
たけのこを頂きました 欲を言えば、あく抜きしたものが欲しかったなぁ 夕べあく抜きして、一晩冷まし水洗いして、下処理完了 たけのこご飯を作りました。 これあれば、おかず不要でしょ
優先すべきは何 最悪の事態を想定して、心を決めた。 ・・・でも、心が揺らいた このままでいたい 心が変わる事はダメじゃないよね
ウォーキング中、道に「300円」落ちているのを発見 お~~~~~ でも、拾って届けなければ「横領罪」になる スルーした。 風水では「お金拾うと金運アップ」らしい。 あ~~~~ 千載一遇(?
アンさんは、この町に何年住んでいる 30年未満だけど、実家が隣町だから 良く買い物に、この町には来てたよ あそこにあった建物わかる あーあったのは覚えてるよ なんて名前だっけ スポーツクラブで
アンは、買いましぇーん アンは、買いましぇーん 冷凍庫が一杯だから アンは、買いましぇーん アンが、全部食べますから~~~~ コストコマフィン、お大福、バームクーヘン・・etc 冷凍庫は、オヤ
最近の出来事を書いたブログでしたら何でもOK。 お気軽にトラックバックしちゃってください!! 但し、アダルトやアフィリエイト誘導、違法ブログのトラバは禁止させていただきます。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
不満に思ってる事、疑問に思ってる事、くだらないこと。なんでもOK! ブログのネタなんて思いついたこと書けばいいよ★
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
「ガーデニング」に関するトラコミュです。 園芸、ガーデニングに関することならどんなことでもOKです。 花が咲いた、種をまいた、芽が出た、植物の苗を買った、木を植えた、実が成った、土づくり、庭づくり、肥料、雑草、害虫、などなど。 お気軽にトラックバックしてください。 (アフィリエイトだけの記事はご遠慮ください。)
お庭で薔薇を育ててます♪でもお家の中も薔薇で満たされていたい 薔薇のある暮らし始めませんか? 薔薇・バラ・ローズ・rose大好きさん集まれ(*^_^*)
バラに関係する話題をお気軽にトラックバックして下さい。 花、苗、切花、アレンジメント、ガーデニング、園芸、情報、写真、名所、雑貨、アート、食品、日記、ブログ、ライフスタイルなど 薔薇に関係することなら何でもOKです♪
自宅のガーデニング、植物園の花、季節の花、等々、 「花の写真」 に関するテーマです。 たくさんのトラックバック、お待ちしています。
花の写真をどうぞ。お気軽にトラックバックやコメントしてください。