メインカテゴリーを選択しなおす
先週の月曜日の事母から老人ホームに入りたいから見学に連れて行ってと話があり…詳しい話は長くなるのでおいてアパートは?と内見するとアパートの方がいい!になり一応…
おはようございます、ゆなです。 先日、帰省中に母から、母の朝ごはんの写真を見せてもらいました(^^) シンプルに、ちょこっとずつの日。
年老いて自分では買い物に行けなくなって、 とくに欲しいモノもなくなって、 モノが増えることも増やすつもりもない。 それでも 「モノって 増えていくんだな…
おはようございます、ゆなです。 ブログでお馴染みの義父、主人との電話で突然「豚汁が自分で作りたいんだ!来たときでいいから、○○ちゃん(私)に教えて欲しい。」と言ってきて。ご近所のマダムが何度か豚汁を持ってきてくださり、自分でも作…
情けない、妻がいないと何もできないとは…40年付き添った愛妻を亡くした〈年金月20万円〉70歳男性。ゴミの出し方さえわからず日常崩壊。子どもたちが目撃した「哀れな惨状」|Infoseekニュース
情けない、妻がいないと何もできないとは…40年付き添った愛妻を亡くした〈年金月20万円〉70歳男性。ゴミの出し方さえわからず日常崩壊。子どもたちが目撃した「哀れな惨状」|Infoseekニュース日本人の平均年齢は男
今日は仕事を教えてくださっている方がお休みの日。 昨日やっていた仕事は終わってしまったので 明日は何をすればよいですか?と尋ねたら 新しいレベルに挑戦する?と訊かれ ちょっとだけレベルアップして 屈曲部分と高低差がある擁壁の展開図に挑戦することになった。 誰もいない作業場所で黙々と挑戦する予定。
灯油購入時は、車に店員さんが乗せてくれるから良いけど、 帰宅後、車から降ろすのが大変 まだ灯油が必要な時期だった春先、握力が大分衰えてきたと父が言っていた。 必ずしも18L購入しなくても良い事を話
おはようございます♪ いつも私のブログを訪問いただきましてありがとうございます❗ コメントと応援🚩😃🚩 感謝しております(*- -)(*_ _)ペコリ 今週も始まりました 昨日も一昨日も朝は霧で
高齢者の事故、ケガを防ぐコツ(危険を感じ取る能力は意識して身に付く)
さて、みんなは今までどれ位危険な目に遭ったことがあるだろうか。今日の記事は、年を重ねて高齢者になった時に、致命的なケガや障害を負うことなく、健康寿命を延ばして幸せに生きるためのヒントになるよう記述する。現在高齢者の人に向けた内容だけではなく、まだ若いが今後高齢者になる人が、準備と備えをするという視点も加えているので、是非参考にしてもらえればと思う。 人間は誰でも平等に年を取るものだ。年を取れば、病気やケガをしやすくなる。病気に関しては、老化によって発生する疾病は致し方ない面もあるのだが、防げるケガや事故というものは多数ある。 まず前提として、高齢になっても健康を維持する基本は以下の二点になる。…
今の団地に引っ越して、2回目の夏。台風が来るかもしれないと言うことで、大阪を数年前直撃した台風の時が凄すぎて、ドキドキしている私。以前、住んでいた古いマンションは、強風だとガラス窓がしなっている感じがして、強風で建物が揺れて大変でした。今の建物は、かなり頑丈で、ベランダも広いので、大丈夫だと良いなあ。今回は、どうなるか?分からないので、午前中にスーパーに行こうと、団地の中を歩いていると、通称ピンクのオバサマAが木陰のベンチに座っていました。このピンクのオバサマAは、ほぼ90%ピンクの服を着ています。(勝手に私が名前をつけています)ただ、何度も挨拶しても、無視されるので、私も流石に挨拶するのをやめました。スーパーでは、午後から雨が降るとのことで、お客さんでごった返していました。私は、先日から、冷やしたうどん...独り言・・・。(高齢者色々&団地の暮らし)
今日の晩御飯今年初めての素麺。(多分)夏はやっぱり素麺ですね。本当に食欲が出ません。さすがに旦那も食欲がないようで(姑はあるけど)久々に素麺にしました。冷蔵庫に残っていたカボチャとエビを天ぷらにして。私、子供の頃には素麺って苦手だったのですが今では好物になっています。年齢と共に好みって変わりますよね。胃の調子は波あり谷ありですが長い期間で見ると、冬や春頃に比べると、少しずつ改善してきている途中です...
カレンダーのせいじゃない。隠居は予定を意識してチェックしなきゃね。
昨日とは打って変わって、さわやかな五月晴れです。庭をみながら淹れたての新茶を飲んで、気分よく朝の時間を過ごしていました。我が家は今日の予定を確認します。食事の支度の都合があり、出かけるかどうか程度のことです。ツレはどこかに遊びに出かけるつもりのようです。でも、まてよ・・今日用事がなかった?カレンダーを見ると、人とあう約束があります。 「カレンダーに書いてあるよ~」というと、「このカレンダー見にくいからうっかりしていた」と言います。いや、予定記入用のシンプルで見やすいものなのですが。 働いているときは、今日は何曜日とか予定は仕事の流れの中で、自然に認識していました。リタイアしたら、それがあいまい…
一生、働くしかねぇよ…月収19万円・69歳のごみ収集作業員「体力的にキツイ、歳も歳だし」と愚痴ってもどうしようもない「安すぎる年金額」 - 記事詳細|Infoseekニュース
一生、働くしかねぇよ…月収19万円・69歳のごみ収集作業員「体力的にキツイ、歳も歳だし」と愚痴ってもどうしようもない「安すぎる年金額」 - 記事詳細|Infoseekニュース手取りで月15万円…70歳を前に――一生、働くし
softcreamです。ミニマリスト兄が 決断も仕事も速いお陰で両親の移住も お墓の移動も遠方にも関わらず あっという間でした。私は家の中の片付けや衣類など生…
softcreamです。父は パソコンやスマホが得意なので通販をよく利用しています。今まで食べていたドレッシングが 関西にしか売っていないと 取り寄せたり椅子…
「アルジネードって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、アルジネードの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれば幸いです。 ア ...
「メイバランス発酵乳仕込みって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランス発酵乳仕込みの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一 ...
「メイバランスぎゅっとMiniって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランスぎゅっとMiniの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食 ...
メイバランスMiniカップ「ミルクテイスト」の特徴や口コミ、安く買うには?
「メイバランスって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランスMiniカップ「ミルクテイスト」の特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食 ...
「明治栄養アップペーストって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、明治栄養アップペーストの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助に ...
「メイバランスアイスって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランスアイスの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれば幸 ...
「リーナレンMPって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、リーナレンMPの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれば幸いです。 ...
「明治メイプロテインって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、明治メイプロテインの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれば幸 ...
「メイバランスArgって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランスMiniの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれば ...
「メイバランスブリックゼリーって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランスブリックゼリーの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選び ...
「エンジョイクリミールって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、エンジョイクリミール(以下クリミール)の特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補 ...
「アイソカルゼリーハイカロリーって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、アイソカルゼリーハイカロリーの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食 ...
「アイソカル100って何?」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、アイソカル100の特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれば幸いです。 ...
「メイバランスMiniって何だろう」 「買おうか迷ってるんだよね」 という方はいませんか? この記事では、メイバランスMiniの特徴や口コミ、安く買うにはどうしたらいいかなどについてまとめています。 補食選びの一助になれ ...
「透析をしているのですが、食べても大丈夫な栄養補助食品を教えてください。」 「透析をしている父の食欲が落ちていて心配です。何か食べさせてあげたいのですが…」 などのお悩みはありませんか? この記事では、管理栄養士がおすす ...
「嚥下能力の低下している父に、水分補給ができる栄養補助食品を教えてください。」 「脱水症対策ができる栄養補助食品を教えてください。」 などのお悩みはありませんか? この記事では、管理栄養士がおすすめする水分補給用の栄養補 ...
【ビタミン・ミネラル補給】管理栄養士おすすめ栄養補助食品《7選》
「ビタミン・ミネラルが補給できる栄養補助食品はありますか?」 「ビタミン・ミネラルが補給できる補食でおすすめの物を教えてください」 などのお悩みはありませんか? この記事では、管理栄養士おすすめのビタミン・ミネラル補給に ...
「リハビリに通っているんですが、おすすめの栄養補助食品はありますか?」 「たんぱく質が摂れる栄養補助食品を教えてください。」 などのお悩みはありませんか? この記事では、管理栄養士おすすめのたんぱく質補給に適した栄養補助 ...
「体重を増やしたいのですが、おすすめの栄養補助食品はありますか?」 「食欲不振の母におすすめの栄養補助食品を教えてください。」 などのお悩みがある場合は、「エネルギー補給用」の栄養補助食品がオススメです。 この記事では、 ...
食形態が低下している人が栄養補助食品を選ぶときに注目すべきポイント【管理栄養士解説】
「施設ではきざみ食を食べていたんですが、どんな補食なら大丈夫ですか?」 「食事を食べるとむせ込んでしまう場合は、どんな補食がいいですか?」 など、嚥下能力が低下している場合の補食選びに迷っている方もいると思います。 この ...
【栄養補助食品の特徴】商品タイプや用途など[管理栄養士解説]
「栄養補助食品と完全栄養食の違いは何ですか?」 「栄養補助食品にはどういうタイプの商品がありますか?」 などの疑問はありませんか? この記事では、栄養補助食品の特徴について紹介していきます。 栄養補助食品は、高齢者や病者 ...
「栄養補助食品はいつ食べたらいいですか?」 「栄養補助食品だけで済ませてもいいのですか?」 など、栄養補助食品の取り入れ方に悩んでいる方もいると思います。 この記事では、栄養補助食品の取り入れ方について紹介します。 高齢 ...
「栄養補助食品といったら『メイバランス』と言うほど有名って聞いたんですけど、メイバランスって何ですか?」 「メイバランスにはどんな種類がありますか?」 など疑問はありませんか? この記事では、メイバランスシリーズ一覧や特 ...
「エンジョイとクリミールは違いますか?」 「エンジョイはどのような商品がありますか?」 などの疑問はありませんか? この記事では、エンジョイシリーズ一覧や特徴、メリット・デメリットについて紹介します。 エンジョイとは「ク ...
「エプリッチとは何ですか?」 「エプリッチにはどんな商品がありますか?」 などの疑問はありませんか? この記事では、エプリッチシリーズ一覧や特徴、メリット・デメリットについて紹介します。 エプリッチとは「フードケア」が展 ...
「テルミールとは何ですか?」 「テルミールにはどんな種類がありますか?」 などの疑問はありませんか? この記事では、テルミールシリーズ一覧や特徴、メリット・デメリットについて紹介します。 テルミールとは「ニュートリー」が ...
「ブイ・クレスとCP10の違いって何ですか?」 「ブイ・クレスの商品を教えてほしい。」 などの疑問はありませんか? この記事では、ブイ・クレスシリーズ一覧や特徴、メリット・デメリットについて紹介します。 ブイ・クレスとは ...
「医者にアイソカルをおすすめされたのですが、アイソカルって何ですか?」 「アイソカルにはどんな種類がありますか?」 などの疑問はありませんか? 栄養補助食品や介護食として有名なアイソカルですが、 この記事では、アイソカル ...
メイバランスArgに入っている、「アルギニン」にはどういう効果があるんですか? など、栄養補助食品になぜ「アルギニン」が入っているのか気になっている方が多いと思います。 とはいえ、ネットで「アルギニン」と検索すると、「性 ...
「どうして食欲が無いの?」 「母の食欲が無い原因が分からない…」 私も、病院で管理栄養士をやっているときは食欲の無い患者に悩まされていました。。 でも、そんな経験を皆さんと共有することで誰かの助けになるのではないかと思い ...
メイバランスMiniとは?1日何本?どこで買える?副作用は?【管理栄養士解説】
メイバランスMiniって、、、 「何ですか?」「どんな人にオススメなんですか?」「健康な人でも副作用はないですか?」「どこで買えますか?」 などなど、メイバランスMiniのあれこれについてまとめた記事になります。補食選び ...
【200kcal】飲料タイプの栄養補助食品一覧[メイバランス、テルミールなど]
飲料タイプの200kcalの栄養補助食品ってたくさんありますよね。 メイミニ、テルミール、クリミール、、、 「どれがいいの?」 「違いは何?」 など、似ててよくわかりませんよね。 この記事では、飲料タイプの栄養補助食品を ...
【高カロリー】200kcal摂れるゼリータイプの栄養補助食品[5選]
「うちの母は、ゼリータイプの補食しか食べる事ができないです。ゼリータイプの補食の中でも高カロリーの物を教えていただきたいです。」 飲料タイプの補食は、ある程度の嚥下能力を有していないと選べなかったり、病院感がするため苦手 ...
「食欲はあるし、体型も痩せではないんだけど、栄養補助食品を食べてもいいですか?」 「まだ50代なんですけど、栄養補助食品を日用使いしてもいいですか?」 など、健康だけど栄養補助食品を取り入れたいと考えている人もいると思い ...
寝たきりの高齢者や、要介護高齢者では低栄養が非常に問題になっています。 という言葉を聞く機会が増えて、不安になっている方もいるのではないでしょうか。 また、「低栄養」はなんとなくわかるけど、どうしたらいいのかはわからない ...