メインカテゴリーを選択しなおす
暖かい日が続いていましたが 今日は、冷たい雨が降っています。 我が家の婆さん 最近、1人でよくぼやいています。 「なんやろう? ご飯も食べてるし 栄養不足でもないしなぁ~ 夜も寝てるしなぁ~ なんやろう? ノーシンちょうだい!」 頭がボッーとするらしいデス 頭がモヤモヤするらしいデス 頭痛薬飲んだら ましになるかもしれないと 思っているよーです。 何度も同じこと 朝から、夜から言うので 先日、つい 「認知症だから、仕方ない!」と言ってしまったら 婆さん、アタシにパンチ👊してきました。 以前なら きっと大喧嘩でしたが・・・ 今では、それも大笑いに変わります。
朝から雨デス☂️ 3/1婆さんの義理の息子が亡くなり おひな祭りにお通夜 昨日告別式デシタ。 認知症の婆さんを 亡くなった息子に会わせることに ためらいがありました。 ばあさんがどうなってしまうか 不安でしたので・・・ まず、家で寝ている息子に会わせました。 何を話しても忘れてしまう認知症ですから 家に連れていって、突然の対面をさせました。 涙、涙デシタ 婆さんの言葉は 「どうしてよ~💧」 「順番が違う」 その言葉の繰り返しデシタ あんまり泣くので部屋からだすと さすがに認知症デス すっかり忘れてしまいます。 そんな感じでしたので お通夜も告別式も初七日にも参加できました。 認知症でも ちゃん…
今日も、風が強くて、とても寒いデス デイサービスに出かける婆さん あれ? 婆、足細いなぁ~ デイサービスでしっかり栄養とらしてもらってるのになぁ~? 婆さん 「テイサービスにお金払ってないから 食事は私の前を通過していくねん」 そんなことないやろ~ 「私は、他の人が食べてるのを じっとみてるだけ~」 あら、まぁ そーなん
今日はいいお天気デス 暖かくなるそーデス だんだん小さくなってきている婆さんは 寒さが応えるようなので 早く暖かくなってほしいものデス 我が家の婆さんは 金曜日から三泊四日のショートステイ利用テス 今日は、婆さんが帰ってくる日デス 最近はおとなしくなったので 帰ってきたからといって どうということはないのてすが 婆さんの頭を抱える姿と大きなため息には 閉口してしまいマス 週末のショートステイ利用は デイサービスがお休みだからデス 家にいると寝てばかりの婆さんですから ショートステイで少しでも頭を使っていただかないと、アルツハイマーか進んでしまいますからね
今日は、強い風が吹いていマス 冬への逆戻りのようデス この寒さは応えマス 婆さんの食がすすまず これならと思い作った物も これならと思って買った物にも 手をつけず箸を置く婆さんと どれだけ喧嘩したことだろうか~ 食べないと体力が無くなることか心配で いろんなことを試してみましたが・・・ なかなか食べてくれません💧
今日はとっても寒い1日デシタ 風がビュービュー吹いていマシタ 空は群青色デシタ 我が家の婆さん 4/9虚血性腸炎で大出血でしたが・・・ 出血はとまりマシタ ヨカッタ ヨカッタ あれから、今日で丸6日 便がでません いつ出るんだろう~?
突然の激しい腹痛に続いて 下痢が起こり 徐々に血便がみられるのが典型的な症状 婆さんの症状も 典型的な症状デシタ ガリガリの腕に 点滴が痛々しかったデス 今日は、お粥を少し食べて ヘニャヘニャとイスから降りて 寝転んでしまいマシタ 2日間食事をしていなかったので 体力がなくなってしまったのだと思いマス 「こんなところで寝転んでも、運べない 起きて起きて~ ベットまで這っていって~」 出血は少なくなりましたが まだ、とまっていません さてさて 普通の便は いつでるのでしょうか?
こんにちは。 今日は暖かくなりました。 7年程前に 婆さんに補聴器を買いました。 認知症初期 認知症が悪くならないように 耳鼻科で高い高い補聴器を作ってもらいマシタ その時20数万円かかりマシタ その補聴器 何度も何度も捜索願いを出して 大捜索をしましたので もう使わせないときめて 数年置いてマシタ 先日、どこかで高い補聴器も寿命は5~6年だとか あれ~婆さんの補聴器使えるのかしら? 高かったのに~
昨晩 真夜中にお腹の痛みと手足のしびれ それに嘔吐が始まり 我が家の婆さん 痛い痛いといいますので 腸閉塞かと思い 思いきって救急車を呼びマシタ 以前、大動脈解離のとき 救急車を呼ばずに 自力で受け入れ病院を探して 自家用で運んだとき どーして救急車を呼ばなかったのですか?と言われた苦い経験がありましたので 今回は救急車をお願いしマシタ 幸い腸閉塞ではなく 痛みも落ち着きましたので 帰宅できました・・・が 家に帰ると大出血💦 朝まで様子を見て かかりつけ医を受診しました かかりつけ医の診断は 虚血性大腸炎 止血どめと抗生剤の点滴をして 帰宅しました 家に帰ると、夜中に救急車で受診した病院の先生…
婆さんの部屋から見える 桜の花が満開です。 婆さんがベッドに横になっていても見える桜です。 ホントかどうかわかりませんが 大きな桜4本 父が植えた桜だと 婆さんが言います。 父が元気な頃 ライトアップして 花見をしていた覚えがありますので 本当なのかもわかりません。
雨の朝デシタ 昨日は蕾だった桜も 今日は随分咲いていマス 我が家の婆さん 今日から三泊四日のショートステイに出掛けマシタ 大きなカバンを持ってるアタシを見て 「追い出すのか!」って憎まれ口たたく婆さんにも もう、慣れてしまいました 以前は言い返していましたが 言い返すと2倍にも3倍にもなって戻ってきますので 聞き流すことが一番デス
【認知症者とデイサービス】要介護者をデイサービスに通わせるタイミング
同居、別居に関わらず、ご家族が要介護状態になった場合、最も有効で最初に取り入れたい介護サービスといったら『デイサービス』だと考えます。それでは具体的に、どのタイミングでデイサービスを取り入れればよいでしょうか。一緒に考えていきましょうね!一