メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは🌙 全ての家事が終わって子供達も自由時間に入ったので、私も晩酌時間です🍻 やっと自由だー😆🙌と喜んだのも束の間💦 息子🧑はフォトナをやりたい、けど娘👧は本を読みたいから静かにしてほしいと喧
こんにちは☀️ 起きたら11時過ぎ😂子供達は自分で朝ごはんを用意したみたいで全て終わっていました🙇♀️🙇♀️ 昨日は久しぶりに親戚と飲み会でした🍻✨ その前に、子供達と先にゲームセンターへ行ってUFOキャッ
毎日お世話になっているシナぷしゅ朝ごはんを食べさせたらYouTubeのシナぷしゅを見せてその間にできる家事を終わらせたりできなかったりYouTubeには8時になると新しいのが更新されているので我が家のタイムスケジュールに合っていて助かっています。息子も最近少しずつ理解し
先程帰宅しましたー😵💦 少し落ち着きました✨ 外出先で学校から 『お子さんが4時間目からお腹が痛いらしく、熱はありませんが授業を受けるのが辛い様なのでお迎えお願いできますか🙇♀️?』 と連絡があり、子
おはようございます☀️ 今日はすこーし暑さが和らぐ様ですね😉✨ 今朝庭を見ていたら、朝顔がツルを巻き付け始めていました🤍ꕤ୭* 毎年たくさん咲いてくれますが、今年はどれだけ咲くか楽しみです💖 家
お昼に帰宅して何やかんやしていたらこんな時間になってしまいました😅 今日の学校は役員の関係で各学年の授業を見てきました🌼*・ 私が小学生の時には教わらなかった内容がたくさんあって時代の流れに驚きばかり
おはようございます☀️ 今日も暑いですね😓💦この暑さも一旦今日までの様ですが、明日からの30〜31℃で涼しいと思ってしまって😅 感覚が麻痺しちゃいますね⚡️⚡️ これから学校🏫へ行ってきます✨ 簡単に言うと
ご覧いただきありがとうございます。 今日は 滝沢眞規子さんがインスタでシェアしていた本を紹介します。 コミュニケーション能力を高めたい人におすすめの1冊 なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣 な
お疲れ様でーす!最近いい感じにblogかけてるぞ?よしよし、この調子。笑今日は新人さんを教える日だったので喉かすってくるくらい話して←いつもより少しだけ忙しか…
でらこブログがエックスサーバー公式『初心者のためのブログ始め方講座』で紹介されました!
【お知らせ】でらこブログがエックスサーバー公式『初心者のためのブログ始め方講座』にて紹介されました!子育て中に始めたブログがまさか取材を受けるまでに成長。AI時代でも「誰が書くか」が大切にされる今、共感や実体験を大切にした発信をこれからも続けていきます。読者の皆さんいつも本当にありがとうございます!
梅雨の時期、到来ですね〜今日はOFFだし主人もいないからキッチンの収納見直したり拭き掃除したり、はかどる〜笑さて本題わたしコンビニとかでやってる1番くじってぜ…
5/26に眉アートメイクしてきました〜♡まじで自眉ないし🙋♀️眉毛かくの下手くそやし🙋♀️毎朝格闘するのに嫌気がさしたの!で!今年はね、主人側の親戚総勢1…
突然ですが、さくっとご報告!自分が想定してた年齢より早くやめる決断をすることになりました読んでいただけると嬉しいです⬇︎不妊治療やめましたDecologは、ラ…
任せられない人が読むべき本『任せるコツ』を家庭内に置き換えてみた❢
山本渉さん著書『任せるコツ』を読みました。ビジネス書です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript...
【2025年6月】楽天スーパーSALEおすすめ商品まとめ!当ブログ読者様限定クーポンあり
この記事では2025年6月に開催される楽天スーパーセールクーポンをまとめました。 当ブログ読者様限定クーポンもあるので必
楽天ROOM×ChatGPT!AIをアフィリエイトに活かす方法3選
この記事では最近話題のChatGPTを楽天ルームに活かす方法を3つ紹介します。 商品はいいのに、なかなかクリックが取れな
【2025年5月】楽天お買い物マラソンクーポンまとめ!スタートダッシュ&当ブログ読者様限定クーポンも
この記事では2025年5月に開催される楽天お買いものマラソンのお得なクーポンをまとめました。 当ブログ読者様限定クーポン
小学校プリントの掲示方法!週間予定表などの貼り替え地獄とサヨナラ
小学校のプリント掲示が面倒…そんな悩みを解決するのが、コクヨの「ひっつき虫」とクリアファイル!壁を傷つけずに何度も使える粘着剤で、簡単・安全にプリント掲示ができます。差し替えも1秒で、子どもが自分で管理することで自己肯定感もアップ。忙しいママにおすすめの時短&ストレス軽減アイデアです。
お久しぶりです。 ここ一ヵ月以上、FP1級の勉強のために色々と制限して励んでおりました。 でも、先日本番があって帰って即自己採点したのですが、120点あれば合格のところ110点ぽいです。 しかも小数点の第何位を切り捨てるか間違ってたり、いつ
毎年5月の第二週の日曜日は、✾母の日✾いつの間にか「いつもありがとう」と言う方から言われる方の立場が追加今年も4人の子どもたちからみんな揃ってせーの「ママ、いつもありがとう♡」をいただきましたm(__)mありがたき、幸せ真っ赤なカーネーショ...
小学校の説明会はいつ?持っていくべきものはこれ!持参して役に立ったものと親の服装まとめ
小学校の説明会は冬の寒い体育館で行われることが多く、防寒対策が必須です。この記事では、メンタル豆腐系ママの筆者が実際に持って行って「正解だった」と感じた防寒アイテムや便利グッズを紹介。靴用カイロや防寒服など、当日の寒さ対策の参考にしてください。
長女中学校1年生!初めての中学校参観に行ってきました!色々感じたことまとめてみましたよかったところ担任の先生の英語の授業が班でクイズなどをしてワイワイ楽しそうだった盛り上がりもあって、生徒たちの笑顔が見られたどの学年も、座って授業を受けられ...
放置していたブログの運営部分を整えたら超快適になった話【忙しくてもやるべき!】
ブログを始めた当初から放置していた運営部分を見直したら、驚くほど快適になった体験談。古いエディターのまま使いにくさを我慢していたけど、ツールやデザインをアップデートすることで執筆が楽しくなり、作業効率もUP!忙しくてもやる価値アリの改善ポイントをまとめています。