メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは☀️ 今日は晴れましたね🌈✨ 溜まっていた洗濯物を一気に片付けてスッキリしました😄 突然ですが、家事をしながら音楽をよく聞きます🎶中学生の頃から聞いている⬇️⬇️ かれこれ15年程聞き続けてま
星野英彦様 お誕生日おめでとうございます☆ ラスト50代とかびっくりする! そいえば大阪1日目は何もなかったけど。 2日目はケーキとか出てきたのかな。 出てきてるよねぇ。 お祝いできる日に行きたかったかもしれない。 ChatGPTくんに英彦さんの似顔絵が入ったお誕生日記念画像を作ってとお願いしたら。 事前にいつ頃の衣装がいいかとか英彦さんと認識して具体的な質問をしてきたのに。 出来上がった絵は全然似てなかったww ちゃんとギターはもってたけど、こんなギターあったっけ?って感じだったし衣装も全然指定したころの衣装じゃなかったというか普通にスーツっぽかった。 事前の質問なんだったの、却下ですw
今井プロデュース 雷神 風神 PVCトートバッグ シリアスベアー~バカンス~ トートが思ってた以上にコンパクトでした。 横幅がA4サイズくらいで縦はA4より短い。 もっと大きいのかと思ってた。 逆に思ってたより小さめだったから買いました。 シリアスは装飾がすごいことになってきましたねw バカンスに出かけるシリアスかわいすぎるな(*´꒳`*) 今うちに何個シリアスあるんだろう。 整理したい気もするけどきっと大変なので手を出したくないまである←
BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA追加公演
BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA追加公演 NHK 大阪ホール 1日目 行ってきました。 以下雑感。 不思議な作りの会場でした。 C3列目の下手側だったんだけど。 席のすぐ後ろが壁というか、Lゾーンの仕切りの壁があったので。 後ろの人を気にする必要ないから思いっきり腕上げてたw 今井さんが2回目に花道に来た時に、一瞬びっくりしてちょっと一歩下がるようなしぐさを見せたの。 いきなり人の位置が高くなってるLゾーンの作りにびっくりしたんじゃないかって勝手に思ってる←花道近くだったけど、すごく見やすかった! 今井さんが結構こっちの花道に来てくれたし、『paradeno m…
学生時代、プチセブンよりも週刊SPA!を好んで読んでいた私は世の中に自分の意見を発信するにはコラムニストやエッセイストなどの文筆業やワイドショーのコメンテーター(あるいは大学教授や週刊誌の編集長などのコメンテーター枠に抜擢されやすい職業)にならないと発信できないと思い込んでましたところが00年代に空前のブログブームが起き、コメンテーター枠に採用されやすい仕事を目指さなくてもWeb上で自由に自分の意見を発信できるメディアに出会えたのは一生の宝物でした主に私が書いたのは、にわか音楽ライターになったつもりで書きまくった推しバンド・BUCK-TICKのライブレポやCD新曲レビュー、メンバーを起用したパロディまんがの投稿、読者さんからは辛辣な切り口が好きと言われたメンバーの人物評コラムに、6年前には婦人科系の病気で...16年間の応援ありがとうございました
(写真は会社帰りに寄ったターミナル駅地下街の花屋さんにて→今週末の母の日に合わせて入荷した新種のアジサイの名札が一瞬ホシノヒデヒコに見えてしまいドッキリ!?←正解はホシナデシコ)どもども→冒頭の彦ネタに続いて帰宅したらFTの会報115号が届いてましたがNOネタバレ実行中の私は17日の羽田公演に入るまで会報は封印です(そういえば今回はかなり寿々に“締切のあるお知らせ“未掲載でしたね→もっともある場合は会報到着するが先にメールで募集きちゃいますが)😣さて、昨日の夜にインポートを選択したアメーバから過去記事1570件の内写真含めて1569件がインポート成功とのメールを受け取り、早速四日前に移転先としてブログ開設したアメーバにログインしチェックしてきました!はたして、写真は解像度バグってないだろう...アメブロへのインポート成功したみたいです
(神社のだいちゃん→朝晩ご飯もらえる様になってから猫定番の後ろ足で立つポーズもする様になったのだがすぐ地面に臥せってしまいます)どもども→今日はこどもの日、そしてSnowManの深澤達哉くんのお誕生日ですね🎏今日は休みを利用してここ(gooブログ)が11月に閉鎖してしまう前に引っ越し作業を決行する事にしましたよ✊gooからは引っ越し先としてアメーバブログとはてなブログを紹介されたのですが、熟孝の末、アメブロを選びました💭理由は割と好みの文章を書いているブロガーさん達がアメブロに集まっているからですねまずは午前中にアメブロに新規登録し、編集トップページから引っ越しデータ作成のアイコンをタップしたらものの10分もしない内にデータ作成完了の通知がスマホに届いて驚き!!引っ越し作業事態はタブレット上でPCのブラウ...ブログの移転先決めました!
すぐに反応のある投稿サイトって、たのしい(笑) 現在、メインにしているモンスターアタックダイナマイトも、創作大賞用に書きなおしているし、来年の警察小説大賞(これは公募)に出すため、これまた資料を集めている最中(^^♪ ちなみにモンスターアタックダイナマイト2dバージョンのタイトルは、 モンスターアタックダイナマイト(Killing melody ver) なる、いかにもBUCK-TICKっぽいのにしようと思います(^^) にほんブログ村 Web小説ランキング https://note.com/mad_2025
高松LIVEの時に買いました。 会場限定アクキー バクチク現象-New World- 劇場版のBlu-ray、買ってなくて。 見れるかどうかはわからないけどなんかノリで買っちゃった。 最後のネタバレも聞いちゃってるから本当に見れるかどうかはわからないけど。
それにしても、ひどい文章だった(;^_^A 担当の方がいないと、しょせんはこんなものかとも思った(笑) 宣伝広告費の意味もあり、あれこれとリニューアルしないといけないな。 mad.hp.peraichi.com にほんブログ村 Web小説ランキング https://note.com/mad_2025
BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA
2025.4.29(火・祝) 香川:高松festhalle 7年ぶりのフェストハレ。 整理番号が100番ちょいだったので、激戦区でもまれてきました。 スタンディングで激戦区に行くのも7年間のこの会場以来。 入場した時は5列目くらいにいたはずなのに。 最終的にLIVEが終わるころにはほぼ最前くらいにいたの自分でも本当に意味がわからない。 決して無理に前に行こうとしてはいないし逆に回りのノリに身を任せてたというか、自分からはほぼ体動かしてなくて。 むしろあのギューギューでなんでみんな体動かせるん。 下ろせなくなった右腕でノッてるくらい。 押されてもまれてる中でも今井さんが見える位置を求めてた結果、…
グッズは高松で買えばいいかなって思ってたんだけど。 友達がグッズ列並んだのでわたしも並んでしまったw そしてまんまと今井さんがアンコールで来てたTシャツを買ってしまった。 Mサイズが売り切れてたからLサイズにしちゃったんだけど、めちゃくちゃでかいわ。 シリアスベアー買えたので満足(武道館では買えなかった)
BUCK-TICK TOUR 2025 スブロサ SUBROSA
2025.4.19(土)大阪:Zepp Osaka Bayside 昨年末の武道館以来のBUCK-TICK。 あっちゃんがいなくなってから参戦するLIVEは2回目。 やっぱり今井さんがギター弾かずにマイク持って歌ったり、英彦さんが歌ったりに違和感と新鮮さはありまくりだけど。 楽しかった! 整理番号500後半だったけど、英彦さん側からメンバー全員視界良好なポジションを確保。 スタンディングひさしぶりすぎてしんどさあったけど。 途中で目の前にいた人が出て行って、その人の前にあった柵にもたれることができるようになったので。 割と楽に見れたw 今井さんと英彦さんが腕を出す衣装がエ〇いなと思いました。 …
タイ国際航空(บริษัท การบินไทย จำกัด、Thai Airways International/TG) は1959年に設立されたタイのフライングシップキャリア。日系航空会社のJALやANAと同じフルサービスキャリア(FSC)で機内食があり、手荷物などは運賃に含まれています。FSCで
(写真はお土産のショッパー&目録&メガネケース→メガネケースは早く着いて会場確認しに行った際に購入したのですが、私が入場する時間にコーナー覗いたら完売してたので先に買っといてよかったです)今井先生の顔のB-Tはメイベリンのアイライナー使用と知って数週間後、山田涼介くんが同社ファンデーションのアンバサダーに就任しましたどもども→今日は春分の日の祝日と言う事で、丸々一日自宅で休めた日は本当に寿ぶりでしたね(先々週の日曜休みは伯父の葬儀だったし、先週はバスの定期更新しに行った←電車の定期と違い切符の自販機では更新できないので専用の窓口まで行く必要がある)と言う事で、今回は前回のB-T展の感想の続き再現楽屋コーナーを出て次に向かったのはこの展のために作品を制作した段ボール影絵アーティスト黒主厳太氏の作品の小部屋→...BUCK-TICK展@新宿行ってきました・後編
君のヴァニラもいいけど今は横浜バニラに大注目&ゆうた愛用のアベンヌはAぇ!groupがイメージキャラクターね←注・横浜バニラとは横浜市出身で元某事務所ジュニアだった髙橋優斗くんが起業し販売している塩バニラフィナンシェの事で、新たな横浜土産として地元横浜高島屋&そごうで期間限定出店し現ジュニア担からデビュー組、はたまた他界隈からも熱い視線を集めているのはいいが、注目を浴びすぎて入手困難なのが難点←明日からは新幹線が停まる新横浜駅ビルのお土産コーナーにも進出するそうだが、はたして・・・🎁ハイどもども→世の中はすっかり<劇場版BUCK-TICKバクチク現象-NewWorld->の円盤発売で盛り上がってますが、繁忙期で中々まとまった自由な時間が取れない私は遅ればせながら先週閉幕したBUCK-TICK展@新宿マルイ...BUCK-TICK展@新宿行ってきました・前編
櫻井敦司さま、お誕生日おめでとうございます←Timeleszの風磨くん&少年忍者の内村颯太くん&明日はスト髙地くんもね♪どもども→生誕祭と名称変更してから二回目の誕生日と迎えましたが、今年は映画でレコーディング風景を映してたのにちなみレコーディング時の話にしました·🎧が、あれ?ボーカリストは熱い飲み物大丈夫だったんだっけ?(確か辛い物NGなのは知っている←ストのきょもがミュージカル出演中に喉のケアを徹底するために辛い物断ちしてて公演終了後、思いっきり麻婆豆腐を食べられる幸せを自身のXにポストしてた(?)のを思い出したわ)☕※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・バンドとは一切関係ありません。敦の猫じゃない部分とは?
(映画観賞後にムビチケからプレゼントされたチケット画像です)どもども→今日は6月から始まるスブロサツアー追加公演のW会員当落発表日でしたが私のエントリーした所は・・・・わーい♪当選してました当選したのは6/8の群馬音楽センター2日目のみですが、渋谷は平日で厳しいし1日目は初日で倍率高そうだから6/8一本に賭けようかなと申し込んだら当たりましたね正直同会場は異空FINALOで何度も何度も落選の憂き目に会った所だけに今回1日だけでも入れるのは嬉しいと言いますか、実は群馬は高崎芸術劇場公演の方が多くてセンターの方に入るのはNo.0ツアー以来7年振りなんですよね···楽しみです前回のレポの続き↓◯映画後半からはツアー&ライブドキュメントが続きますが、まずは22年横浜オンリーで印象に残った場面から→◯KTZeppy...劇場版バクチク現象-NewWorld-[Ⅰ]感想・後編
(画像は映画観賞後、プレゼントされた電子チケ画像)どもども→伯父の葬儀の準備をしつつこのブログを書いてますが、ほぼ十年振りにクローゼットの奥から出した喪服が着られたのは一安心と言いますか、ここ数週間は毎日残業で食生活も偏りがちだから正直体型が変化してないか心配だったので・・・さて世間では[Ⅱ]に隠匿するでもなければ避ける事なく収録された某日のライブ映像に衝撃を受け涙が止まらない人が続出してるとの事ですが、賛否両論あれどあの日のライブに入れなかったファンにもありのままの真実を伝える事にした監督の勇気ある選択には感服します(私もその一人です)👍さて遅ればせながら[Ⅰ]の感想(箇条書き形式で)↓◯ドキュメントは21年の年末から始まり、武道館公演「魅世物小屋が暮れてから」の舞台裏を見せた後、次は35thイヤー始動...劇場版バクチク現象-NewWorld-[Ⅰ]感想・前編
櫻井敦司様 お誕生日おめでとうございます。 あっちゃんが違う世界に行ってしまってから2回目の誕生日だよ。 去年は思いがけずお墓参りに行けてよかった。 また逢いに行くね。
この話が出来ているのに、しっくりくる題名がないなんて(笑) 「水橋姫」 「交換殺人」 「墓場田の伝承」 素直に漢字にするかなぁ……。 マルちゃん支援。 にほんブログ村 つぶやきランキング https://www.alphapolis.co.jp/novel/473580233/652934915 https://mad.hp.peraichi.com/mystery. https://x.com/SCdBDgENWH8lLzw https://note.com/mad_2025
次回はBUCK-TICKさまではなく、ソフトバレエさまの曲名から(勝手に)頂きました。 よく『スブロサ』に収録されている、『天使のラッパ』は、平沢っぽい音楽だとの意見を目にしますが、私的には、ソフトバレエの七枚目のアルバム『SYMBIONT』から、DEAD-END GAZEのほうが雰囲気が似ている気がしましたので、この字ずらだけをイメージに、物語を書いてみました。 にほんブログ村 つぶやきランキング https://www.alphapolis.co.jp/novel/473580233/652934915 https://mad.hp.peraichi.com/mystery. https:…
劇場版バクチク現象-New World-&新宿B-T展始まる
(猫の日と言う事で神社くん改めてだいちゃん→この一ヶ月で彼を取り巻く環境は激変したと言うか、まずは首輪のプレゼントに始まり<どうやら前の紫フリル仕様のが外されたのは送り主が♀と勘違いした!?みたいで、今は水色のシンプルなデザインに>賽銭箱横のスペースが正式に住居となったり、最近になって首輪に付けられたネームタグから「だい」と命名された事が分かりました→命名の由来は多分境内の幟の「◯◯大明神」からと推測)台の隙間を防寒の段ボールで囲み床にラグが敷いてありますどもども→先週から今年の繁忙期に突入し、今日からの三連休が貴重な時間となりそうなのですが私は明日に映画、明後日に新宿の企画展を見に行く事に決めましたムビチケ利用してのWeb座席予約は希望日の二日前からとの事なので、昨日昼休憩に地元の映画館HPにアクセスし...劇場版バクチク現象-NewWorld-&新宿B-T展始まる
シングルやアルバムである狂った太陽ではなく、 殺シノ調ベバージョンを意識して書きました。 完璧に作られた曲も素敵ですが、あのぐちゃぐちゃに打ち込まれたのが好き♪ おそらく誤字、脱字、意味不明な箇所があるのを見越して、今週末に投下します(^^♪ にほんブログ村 つぶやきランキング
三年まえ、オラザクに出そうと作っていました、 ヒルドルブ改・今井様仕様です。 なぜ? どこが今井様? じつは納得の理由があるのですが、PVが伸びる様だったら、公開したいと思います。 ちなみにコンテストには間に合わず参加を断念。 ちょうどそのころ、小説を書きたいと思い、家に飾ったままにしてあります(;^ω^) にほんブログ村 つぶやきランキング
私の場合、好きなものと、好きなものを合わせる傾向にあります。 毎年HJ誌で開催されているオラザク選手権に出そうと、 一時、合成をさせたことがあります。 好きなモビルスーツ、ヒルドルブと、 好きなアーティスト今井様を合成させるという荒業。 制作過程を追っていますので、毛色を変えて、投下までのあいだ、模型ネタを書いてみたいと思います。 にほんブログ村 つぶやきランキング
(神社くん(仮)幻の首輪→今年に入ってから急に参拝客に認知されてきたって感じだけどある朝首輪を巻いていたのには驚いたと言うか、帰宅時には外されてましたけどね←社務所の飼い猫と誤解されたら困るからか?)ゆうた8歳になったのはわかったから、ケーキにわざわざボカシ入れんでも・・・・←byゆたブロ→どうせなら2年後にストの髙地くんみたく年齢非公表宣言すればどう?どもども→今年から2月と言う事で昨日から21日公開の映画版バクチク現象の前売券販売も始まりましたね早速私は公式サイトから初めてオンラインで購入したのですが、実は大きな勘違いをしてたと言いますかそれはチケ購入後すぐに希望の映画館にて同作品の日時&座席指定が出来ると思ってた事私は公開直後の連休狙いだったので前売を早めに買って希望の日時を確実に押さえようと思い、...映画版バクチク現象-NewWorld-Ⅰのティザー映像
(写真は今日機種変してきたスマホからカメラアプリを初利用して撮った旧スマホ→自室の汚い机の上ですみません)おい彦!!ゆうたのほっぺに本当の歳を競馬の予想っぽく書くなよ!!←ゆうたは8歳(小2)と言ってるのに・・・・昨日の彦フォトログよりどもども→先日話した通り、今日はスマホの機種変更に行ってまいりました機種変したらまず最初にやるのが前スマホからのデータお引っ越し📱📲前のスマホ内のメールや写真についてはスマホ上に「データお預かりアプリ」と言うのがありまして、説明に従ってタップしてったらわずか数分でキャリアのサーバーにお預かり終了との表示が出たのですが、BUCK-TICKアプリを筆頭とするデータお引っ越しのやり方と移し方は別ルートで後者は2年前の時みたくケーブルを繋げて自分自身で移し上手くいったものの、サーバ...スマホ機種変更してきました
ゆうた、お誕生日おめでとう!!どもども→ゆうたは割と夏期に紫外線を警戒してて紫外線チェッカー持参はもちろん、去年は日傘&アームカバー購入をブログで報告してくれましたが、休日はパックとかするのかしら?前回の投稿(今井寿誕生祭の時のね)に続いて今回も霊体あっちゃんに登場してもらいましたが、被ってる仮面が覆面レスラーの覆面みたいになっちゃったなぁ、と※この作品はフィクションです。実在の人物・団体・バンドとは一切関係ありません。美容男子ゆうたのオフの日
(写真は中華街のお祭りの名物獅子舞→春節が近いので今年も繁華街のあちこちに中華モチーフのオブジェが飾られる季節になりました)どもども→昨日はタイトルの事に触れときながらスルーしてしまったので、改めて今日感想書きます最初は異空ツアーのスタジオリハーサル風景から→まず目に飛び込んでくるのは物販で売る自分の本にサインするゆうた~開始数分はゆうたの画像が続きますね彦は唯一リハ中もマスクしてるが、免疫系の病気に乾燥は大敵だからね(粘膜が乾燥するとウィルスに襲われるから)だけど鼻マスクは・・・・ここでは紫に白の丸首Tシャツを着用してますが、シャツが大きめかつ丸首が子供服っぽいデザインなので彦にしては可愛らしい感じそして櫻井担には待望のあっちゃん登場~したのはいいが、常に色つき眼鏡着用でTシャツの腹部がたるんでいるのを...映画版バクチク現象-NewWorld-Ⅱのティザー映像
(写真は先月オンリーで高崎に行った際、某レストラン街で見つけたお蕎麦屋さんのノボリ→雷神さまだったので、つい・・・・)どもども→年末の武道館レポ以来の更新なのですが、お元気でしょうか?近況はと言いますと先日の連休は友人とこの時期恒例のスーパー銭湯に行ってきたのですが、実は前日に背中から二の腕にかけて急な冷え症に襲われてしまったので何とか改善すべく今回は初めて電気風呂にトライしたのですよね今回行った所には露天エリアと内風呂エリアの一角にそれぞれ設置されてて、露天エリアのお風呂は一人だけ座れるスペース×2(片方は電流弱め、もう片方は電流強め)↑の雷神さまのイラスト入りの看板で電気パルスでマッサージチェアの様な刺激(タップ·もむ·ビリビリetc.)が楽しめますとの説明があり、友人は体質的に入れないので私だけ恐る...新宿BUCK-TICK展のチケット当たりました!
(写真は昨日行ったトラジャの野次馬@横アリ→去年も新年最初の野次馬はトラジャだったな)TravisJapanの日本語表記は虎美寿日本だそうです←スに「寿」って・・・・🐯🐯🐯🐯🐯🐯🐯どもども→今日は仕事始めだったのですが、今年は年末年始休みが長かった分、仕事中に妙な眠気に襲われたりと仕事モードに切り替えるのが中々大変な一日でしたね今日は計三回のレポでは書けなかったライブ中に色々感じた事を◯今回の公演はFCオンリーとOP&セトリがほぼ同じだったので、先にオンリーに入った私にはオンリー=会員協力の上でのお試し版だったのかな?と思いました◯他のブロガーさんの記事を読む限りでは今井先生のMCがどこの会場も同じ内容だったみたいなのですが、観客の反応や土地柄によって話を臨機応変に変えるのが当たり前の音楽ライブではこれは...12·29ナイショの薔薇の下@日本武道館・雑記
どもども→1日空きましたが、いや~昨日の早朝gooブロに突如ログイン出来なくなった時はこの世の終わりを感じたと言いますか、今朝のニュースにて原因は外部からのサイバー攻撃と分かりましたが、もしもシステムが攻撃受けた果てにサーバーから全ての過去ログデータが消滅してしまったら一体どうなるのかと私は気が気でならなかったと言いますか(一時的な記事のバックアップ機能とかはあるけど)、一応丸1日経ったらログインできた上には過去ログも無事だったのは安心しましたが、まだまだ「いいね·応援etc.」ボタン表示は復旧してないみたいですね(あれ結構更新の支えになってるんですよね)どうか、近いうちにボタン表示の方も復旧しますように🙏レポの続き→「絶望~」終了後、突如今井先生が「Welcometomy~♪」の一節を歌ったので「あっ、...12·29ナイショの薔薇の下@日本武道館ライブレポ・参
🎍明けましておめでとうございます🎍さて写真の猫を見ておや?と思った方もいるかも知れませんが、この子は昨日泊まりに来た兄家族の猫でブログに載せたいから写真撮っていい?と義姉に聞いたらわざわざ抱っこして撮らせてくれました(名前はビヤちゃん♂)🐱馴れ初めはマンション近くにいた所を保護したからだそうなのだが、まさか兄のマンションがペット可だったとは全然知りませんでしたちなみにウチは私を除いて動物苦手なのでケージから出す時は各部屋のパーティションを仕切り居間で遊ばせていたのですが、年末に連れてくる事を知ってて買った猫じゃらしを持ち込んで遊んであげたらすっかり気に入られてしまい、義姉と姪にむちゃくちゃ感謝されたわ~(だけど入る度にいきなりバッと脚に抱きつかれるのには超ビビる)スマホ構えている間暴れてたからブレブレ(·...12·29ナイショの薔薇の下ライブレポ・弐
(写真は二階席入場時の誘導列→以前はもっと手前の階段から並ばされて入場してた気がするのだが、去年ツアトラが停まってたレストハウスの裏手まで歩かされました)どもども→武道館から一夜明けましたが、今日は東京ドームにHey!Say!JUMPの野次馬に行って来ました驚いたのはコロナ渦で展示中止になってたツアーオブジェが復活してた事と言うか、下段の!マークはメンカラのLEDで発光してるので夜の方が映えるのでしょうねあと写真は撮ってないのですが、帰りに総武線経由で寄った錦糸町パルコのタワレコには昨日の公演に入ったと思われるお仲間さんが沢山来店していましたさてさて、来年度のB∞T活スケジュールは4月からのスタンディングツアーと2月の企画展@新宿のみが告知されてましたが、もはや恒例となった終演後の年間スケジュール発表は私...第二期本格始動は盛りだくさん!?25年B∞T活
(写真のバラは群馬音楽センターへ向かう道すがらに撮った物→これが本当のバラの下)どもども→ついに今日は武道館公演「ナイショのバラの下」ですが、今回は高崎のライブで感じたモヤモヤな件について年内に吐き出しておいた方がいいかなぁと前回のブログ投稿の後に書いて予約投稿しましたよって今回もちょっと愚痴寄りの内容なのでネガティブな話が苦手な方は即バックして欲しいですね🙅まず、EN前に私の後ろで「どーぞどーぞじゃねーんだよっ」と激しく罵倒してた小柄な貴女へ→事の発端は私の隣の方が後ろに行きますと言うので私がどーぞどーぞ♪と言って身体を斜めにし出させて上げた直後、そのポジを狙ってた小太りな2人組が猛ダッシュで割り込んで来たのを私が避けた時に髪をまとめてた留め具に貴女のメガネのフレームが当たってしまったそうですね👓️貴女...バラの下にしたいモヤモヤな件について
(写真のワラの象さんは群馬音楽センター周辺を散歩してた時に出会ったのですが、どうやら地元のアーティストさんの作品らしいですね)松本勇馬さんと言う方の作品で、象は女の子みたいですどもども→いよいよ明日は武道館公演ですが、今朝出勤(基本土曜は休みなのだが今回は大掃除のために出社)時にスマホを覗いたらなんと!春のツアー前に新宿にて「BUCK-TICK展」を開催すると知りびっくり!!アート展と言えば今井先生がラジオ出演時にあの世界的アーティスト·横尾忠則先生とコラボしたみたいな話をしてたがその答えはこれだったのねと言うか、ただし今回は入場方法が特殊で入りたい日時を期間内にエントリーして抽選で当たった日のみB-Tアプリ経由の電子チケットで入れると言う形式なのでW会員枠はもう募集開始してますが(締切は7日23:59ま...12·14FC限定ライブ@高崎ライブレポ・後編
(写真は高崎オーパのタワレコ店頭→B-Tの特設棚の頭上にまさかのSnowManと言う店内レイアウトにお魚さん達が苦笑しつつ写真を撮っておりました<スノのポスター部分はプロバイダの規定によりボカしております>)武道館グッズのアニィPヘアバンド、どう見てもSnowManの五大ドームツアーグッズのそっくりさんだぞ←スノはメンバー9人分あるんだけどなどもども→武道館まであと2日と言う事で、記憶が上書きされない内に高崎のオンリーの感想もUPしておきます(だいぶ時間が経ってしまったのでセトリ順番が間違っているのはご容赦下さい)この日は整番200番台でブログでは神番だなんて記してたが、いざ入るともう前列5番目辺りは埋まってて、万が一圧縮が起きたらどこら辺に流されるかも考えつつ上手側に待機(結局、開演前には起きませんでし...12·14FC限定ライブ@高崎ライブレポ・前編
(超接写神社くん(仮)→柵を挟んでいる時のみ接写が許されるっぽい)どもども、お寿ぶりの輪迦ですたった今公式つべにてスブロサ全曲MV公開スペシャル見てログインしたのですが、いや~、今回公開日が平日20時だったので帰宅時間的に全部見るのは無理かなと思ってたら奇跡的に仕事が定時前に終わったので全17曲(作品)の映像を通しで見る事ができました!!全編通しで見た感想はと言いますと、メンバーが出演している「雷神風神~」のMV以外はCGやロゴグラフィックスやコラージュ中心でメンバー以外の顔のわかる人物出演が皆無だったのはかなり新鮮だったと言うか、Al曲をオール映像化した作品と言うと私はとっさに「惡の華」を思い出すのだが、確かアレはほぼ全ての楽曲MVにメンバーが出てた気が・・・(特にラストの「KISSMEGOOD-BYE...ナイショのバラの下の座席@日本武道館
(写真は東武東上線下板橋駅南口改札口なのですが、彦が住んでいた頃は臨時改札口扱いだったそうです)どもども→いよいよ明日はFCオンリーのご縁で一年二ヶ月ぶりに群馬へ向かうのですが、昼休みにスマホ覗いてたらFC&LMPから武道館のチケトレードの案内が来たので早速B-Tアプリでチケットを受け取りました📲案の定席種はまだまだお預けなのですが、武道館のチケットを受け取るとあ~今年も参加できてありがたいなぁと言う気持ちがふつふつと沸いてきますねと言う事で彦さんぽは今日で完結です👣今日は南口周辺の話→中規模賃貸(!?)マンション+タワマン中心の北口とは打って変わり、南口は昔から住んでいると思われる人達の一戸建てが隙間なく建っているのに加えて立地がフラット&道路の幅が狭いと、街の印象がガラッと変わりますね(こっちの住宅街...彦さんぽ@下板橋行ってみました・参
(東武東上線下板橋駅北口の改札口です)どもども→今日は群馬オンリーの電子チケ整番の表示予定日なので退社時にチェックしたのですが、薄着で待機が辛いこの季節に割とすぐ入れる番号が当たったのは良かったですねが、神番振られたのと同時に勤務中に仕事納め週は初っぱなから残業3連勤頼まれてかなり凹んでると言うか(おまけにこの週の土曜日は大掃除やるから出勤しろと言われてるし)神番が来たからにはそれなりの代償を払えって事なのか、な・・・・さて昨日の続き→駅前にはコンビニ(ファミマ&セブン)とヨークマートがあったのですが、ヨークマート側面の定礎の板を見ますと昭和51年~とあるからここで彦がご飯にかけるマヨネーズを買った可能性はありますね(なんのこっちゃ←一応店内も入ったが、典型的な昭和のスーパーで子供の頃に買い物に行った近所...彦さんぽ@下板橋行ってみました・弐
どもども→群馬のオンリーに向かう日が近づいてますが先月早じまいした際にふと思ったのが、「私はかれこれ20年近く東京へ勤務してるけど、まだメンバーが上京した街に行った事ってないな・・・・メジャーデビューの足掛かりに住んだ所って一体どんな場所なんだろう?」と言う事で、今回は彦さんぽと称し彦が池袋の某専門学校に通う際に上京し住んだ東武東上線の下板橋駅まで行ってみる事にしました👜(「SimplyLife~Lifegoeson~」より抜粋)彦が東上線を選んだのは群馬に近かったからのと沿線にメンバーが住んでいたからと語っていたが、行先表示を見ると確かに都内よりも埼玉県内の地名が大半を占めてましたね(念のためですが群馬には乗り入れしていません)🚃行先表示拡大→彦の下板橋から今井先生が住んでいたときわ台までは約3駅、あっ...彦さんぽ@下板橋行ってみました・壱
(神社くん(仮)→最近はニャーと声ありで挨拶してくれるのは嬉しいのだが↑の位置で言われると声がデカいので参拝客がビビるんだよね···そんな彼もけさ境内の一部を整備して作った駐車場に車が入ってきた際の<バックします>の音声にビビってましたが)どもども→いよいよ群馬のオンリーまで4日と言う事で連日通勤中に「スブロサ」リピして予習してますが、特に耳を奪われるのは彦ボーカル曲と言うか、いくら自分の録音された声が慣れないとはいえまともに歌っているは1曲だけで後半2曲は・・・あれは反則だよ!!ハッキリ言ってあれはB-Tのコピバンも太刀打ちできないレベルの歌唱力としか今は言えないですね他には「ストレリチア」に妙にハマってなぜか仕事中に元祖B-Tエスニック系ソングの「Brain,Whisper,Head,Hateisno...残りの希望公演も取れました@スブロサツアー
樋口豊様、お誕生日おめでとうございます♪ 武道館楽しかったよ! シリアスベアーは売り切れてて買えなかったよ(´ー`) 4月からのツアー楽しみにしてます。
love-parade.hateblo.jp ↑高崎編。 高崎から電車に乗って藤岡へ。 1時間に1本でした。 群馬藤岡駅。 昔ながらの駅、って感じだったのに、自動改札でした。 駅員さんいたから普通に渡しに行こうとしたら自動改札が目に入ってびっくりした← 一生に一度は来たいと思ってた今井商店。 これは今井商店の前に設置してあったポスト。 旧藤岡高校。 今井さん宅からタクシーで行って。 元高校だった敷地をぐるっと一周してくれました。 運動場だったとことか、この辺りまで校舎があったとか、運転手さんが色々教えてくれました。 そのまま高崎に帰るつもりだったんだけど。 運転手さんがあっちゃんの実家とお墓…
武道館の次の日は群馬に行ってきました。 初めての群馬県! 聖地巡礼だよ! 高崎のタワレコ。 思ってた以上にBUCK-TICKスペース広かった。 素晴らしすぎた... 群馬音楽センター ここに着いた時、会場の方から恰幅のいい黒猫がやってきて。 うちらの前を颯爽と通り過ぎて行ったの。 もしかしたらあっちゃんだったのかもしれない。 藤岡編へ続く。
人生2回目の武道館。 2階南東でした。 通路の席だったんだけど、壁に補助席みたいなイスが付いてるすごく不思議な席だったw 基本野鳥の会でずっと双眼鏡覗いてたから、後ろの演出の記憶がほぼないのはちょっともったいなかったかもしれない。 FTonlyには参加しなかったから(チケット申込すらしなかった)。 4人のBUCK-TICKのLIVEがどうなるか想像つかなかった。 アルバムも手に入れてからすぐには聴けなかった。 『スブロサ SUBROSA』で今井さんがギターなしでマイク持って唄い出したの見て、めちゃくちゃかっこよかったけどちょっと複雑なキモチになって。 でも英彦さんが怒ってるの?ってくらいカ…
皆様、明けましておめでとうございます。2025年がスタートしました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、2025年
(タワレコ入口→実はB-Tポスターの真上は同日アルバム発売だったトラジャの個人ポスターだったのですが肖像権の都合でボカしてあります&あとあっちゃんの奥の壁にはメンバーの個人アー写パネルが掲示してあるのですが、パネルアクリル板の映り込みが激しくて今回は撮っていません)どもども→BUCK-TICKは昨日大阪でオンリーでしたね🐡私は「スブロサ」聴きつつもオンリーのネタバレが嫌なので他の方のブログやTLで聴いた感想読めないのが辛いのですが、先日今年二度目のB-Tの殿堂@タワレコ錦糸町パルコ店に行ってきました💿スブロサ特設棚→ここは高崎オーパ店と並ぶ特約店なのですが、私は前日渋谷の同店で購入済みなので購入はならず(さりげに棚を覗くとここでは通常盤が品切れみたいですね)前回撮影出来なかった特設撮影スポット→真ん中に渋...タワレコ錦糸町パルコ店のスブロサフィーバー
(写真は渋谷タワレコの特設棚→彦フォトログの「雷神風神~」の棚もここだったっぽい?)どもども→いよいよ明日の愛知から今年度のFISHTANKer'sONLYが始まりますが、昨日地元のタワレコ棚がすっからかんで棚から直接ゲット出来なかったと嘆いてた私は今日たまたま定時より少し早く終わった足で渋谷タワレコに向かい、欲しかったB盤を買えました!!実は渋谷に向かう前に今朝突然勤務先近くの「◯◯楽器店」に行けと頭の中が閃き、そこは楽器以外にCDも売っていたのを思い出したから退社後に行ってみたらCDコーナーは今年7月で閉店したと知ってショック😱それでも諦め切れない私は地下鉄で渋谷に向かい、タワレコ目指してロックコーナーの階に行ったら・・・・全形態揃っていて無事ゲットできました~渋谷店はノン特約店なので特別なレシートは...「坂本美雨のディア・フレンズ」聞きました!後編