メインカテゴリーを選択しなおす
ブログ村に登録してある皆さんにも来ていると思うけれど、私の所にもgooブログが閉じられるとメールが来た。そして他ブログへの引っ越し案内と「素晴らしいブログを続けてください」みたいな一文も添えらて。登録者への一斉メールだとは思うけれど更新せず休眠、ほったらかしブログにも送るのかな?でもどうしてブログ村から?登録者減らしたくない?アフリエイトとかの関係?まあそんな事でこのブログ、その時が来たら畳んでしまうか、全く新規に別ブログにしようかと考え中。にほんブログ村gooブログ畳んでしまうか全くの新規にするか
はてなブログのその後~♪ (すみません、よくわからないけど、何とかなった!!)
こんばんは。忘れないうちに、書いておこうと思います。まだ、gooブログの移行はしていませんが・・・。私は、2つのgooブログをやっているので、はてなブログで、同じように出来ないか?と、やってみたんです。ヘルプを観ると・・・。無料のはてなブログには、1人に1アカウントということで、1つのメインブログと、サブアカウントを4つ持つことが出来るとかで、先に、お試しで、メインブログを作った私は、サブアカウントを作ったつもりでいました。ところが、サブアカウントを持っているはずなのに、切り替えが出来ない・・・。(実は、サブアカウントを作ったつもりが、サブブログを作っていたらしいです。)そこで、ヘルプを観ても良く分からず、はてなブログの運営さんに問い合わせをしたら、すぐ返事のメールがきて、詳しい説明・手続きなどを教えて頂...はてなブログのその後~♪(すみません、よくわからないけど、何とかなった!!)
gooブログ移行先~FC2ブログ お試ししてみました~♪(※追記4月24日あり)
4月24日追記・・・二つのブログを移行するのに、別の会社のブログをすると、管理がややこしくなるのと、はてなブログにアカウントが2つ出来たので、はてなブログに2つ移行することにしました。取り合えず、人形ブログだけ、移行中です。FC2について、アドバイス頂いた方ありがとうございました。今日の関西は、雨時々曇り皆さん、ご存じだと思いますが、私は、gooブログの中で、2つのブログを持っています。最初、gooブログの移行先をはてなブログにしようか?と、迷っていました。ただ、はてなブログの編集画面を2回ほど使ってみると、文字が入力しづらい。なかなか、慣れなくて・・・。テンプレートも、編集画面を開けたまま、もう一つのなんちゃらストアで選ぶとか、ややこしいなあ。gooブログに慣れている私は、使いにくいなあ・・・と、思って...gooブログ移行先~FC2ブログお試ししてみました~♪(※追記4月24日あり)
突然の通告、「gooブログ」2025年11月18日サービス終了、全くもって青天の霹靂、目の前が真っ暗です。まさかネット界の大手NTTドコモが運営するgooブログが閉鎖になるとは……。ブログを開設する時にそういったことのないような大手の会社ということで15年前にgooを選んだのでショックですし納得も行きません。今SNSはX、インスタ、Facebookなどの短文型やyoutube、Tiktokなどの映像型に主力が移っていますが、ブログも一時ほどではないですがそれなりにまだ存在感を保っているように思います(一部にはオワコンと言う方もいますが)。ある意味ネット界の重要インフラサービスの一つ、それを閉鎖するのですから相当な理由があるものと思われます。そこは書いてないので推測するしかないんですが、利益が上がらないとか...「gooブログ」から「はてなブログ」へ引っ越し
薄々予感はしてたので覚悟はしてましたが、、、本当に終わっちゃうとなるとう〜〜ん、、どうしよう😔私がこのgooブログを始めたのは2006年。約19年の記録を他のブログへ引っ越すのは、、、う〜ん、無いかな🙅♀️じゃぁもうブログ辞めちゃう❓でも、もう習慣化してしまったブログをしないっていうのはあんまり想像つかないなぁ😅ブログを始めた1番の理由は、三日坊主の性格を改善したかったから。なので、特に大した内容じゃなくても良いからとにかく出来る限り毎日続けよう💪というのが目標でした。続けてる理由は、収益が欲しいとか誰かに見て欲しいとか、そういうのはあんまり無くて、ただ単に、おばあちゃんになって暇になった時に見返して「あぁ〜懐かしい〜、こういうこともあったねぇ」とか「そういえば、子どもや孫とあんな所へ行ったねぇ〜」とか...gooさん、ブログ終了。どうしたもんやら😞
戻れて良かった、、、、もうここに戻って来れないと思って悲しくて泣きそうでした😭ネットに疎い私。意味も知らずリダイレクトをクリックしたらはてなブログへ飛ぶーー😱ここに戻って来る方法が分からず今日gooさんに問い合わせたら簡単に戻って来れました🥹【gooblog】にログインしてhttps://blog.goo.ne.jp/転送先ブログの所を転送停止にして転送先URLの所を削除するだけでした😂単純やん‼️いやでも、私みたいにブログ20年間やっててもネットのこと全然分からんって方がいらっしゃるかもしれないので、もし私と同じ状況で困ってる方がいらしたら参考にされてください。gooブログが終わった後は、はてなブログに引っ越してみようかと思いはてなブログ「きこのなんチャない日記♪」で練習中。昨日は、ダウンロードした19...gooブログに戻って来れました🥹
ご訪問ありがとうございます。今回は、多くのgooブログユーザーさんが頭を抱えていらっしゃる【gooブログサービス終了】に関する、当ブログの話になります。※こちらの記事は当面の間、通常更新の間に挟んでいこうと考えております。つまり何度も同内容の記事をあげることになりますが、ご容赦の程を。また、サービス終了まではgooブログがメインの更新となります。サービス終了に当たり、ミラー的に他ブログサービスでの更新を始めたのですが…gooブログ推奨の移転先が、よもやのアメブロとはてなとは。何を隠そう、どっちも自分が真っ先に候補から外したところなんですよね。人気のアメブロは大変良いブログサービスだと思いますし、頻繁に拝見しているお人形系ブロガー様も大勢いらっしゃるのですが、あのキラキラ感・乙女感が自分的にはどうも気後れし...gooブログサービス終了に伴う宿替えの話。
ご周知の通り11月18日gooブログサービスが終了することになりました4月14日午後このお知らせを編集トップ画面で見つけたとき呆然としてしまいましたgooブロガーさまたちみんなびっくりされたと思います今でもこの赤いラインを見るたびにどきどきします焦とりあえず仕事中の娘にLINEで連絡して今後どうしようか..ぼ~っと考えましたこのブログは今から10年前娘が大学生の時に家族に内緒で立ち上げたブログなので娘の意見を聞いて結論を出すべきだと思いました私は漠然と「ブログのバックアップをとった後ブログはやめようかな」と思っていたのですが娘は「小豆の特発性高カルシウム血症の記事はネット上に残さなければならない」という意見でした7年前に小豆が「特発性高カルシウム血症」を発症したとき症例が少ない病気でネットで検索しても見つ...ブログの行方。
今年のお正月に、gooブログがサイバー攻撃を受け、アクセス不能になった時、このまま無くなってしまうのではないかと、毎日気を揉んだ。幸い10日あまりで復旧したので、心底安堵した。私にとってこのブログは代えがたい宝物なのだ、と痛いほど思い知ったものだ。それが、今年の11月18日をもって、本当に終了してしまうという。それを知った時もまた、大変なショックだった。なんという寂しさ。諸行無常の理で、ブログも終焉を覚悟しなければならないのかと。けれども「ブログ引越し」というものができるらしく、今回はその準備期間を、半年以上も与えられたことに感謝する。gooブログは、テンプレートも好みのものが多く、記事編集もしやすく、大変使いやすくて好きだった。ただ徒然を記すものではあるが、次のブログも、良い感じに使えることを祈っている...gooブログへの感謝
今日で、gooブログを初めて、6666日になります。今のブログの前は、サンリオブログだったのですが、移行出来ませんでした。今回は、移行できるらしいので、良かったと思っています。但し、ブログによって、異なるのか?色々調べた方が良さそうです。皆さんから、情報を頂いたり、gooブログの運営さんからの情報を観て、検討中です。移行先が決まりましたら、また、お知らせしますね。今の所、検討中のブログはてなブログ(アメーバー以外で、推奨されているのは、これだから)FC2(フォローワーさんが勧めてくれたから)エキサイトブログ(良さそうなんだけど、移行方法がよくわからない?まあ、調べましょう)愛猫きらら捨て猫出身だったので、猫種は不明でした。獣医さんからは、「洋猫の血が入っている。骨格が違う」って、よく言われてたなあ。にほん...今日で、gooブログを初めて6666日目~♪
4/14~17に、パパのお誕生日旅行に出かけていました。その旅の間に、この秋でgooブログが終了してしまうということがわかり気が動転しました。クロが我が家にやってきたあと、コロクロ仲良し姉妹のブログをスタートさせましたが(2007年3/1)、それから18年の想い出が詰まったブログがこの秋に全て消えてしまいます。何年か前に、お友だちの使っていたブログが終了し、お引っ越し作業が大変だったという記事を見て、「そんなこともあるんだ。大変だなぁ」と思っていました。でもそのときには、自分もそういうことになるかもしれないと想像できていなかったと思います。ブログは過去記事検索も簡単にできるため、○○に行ったのはいつだったっけとか、過去のいろいろがすぐ調べられてとても便利でした。なんでも三日坊主になりがちな私が、大好きなワ...gooブログ終了で思うこと
goo blogサービス終了のお知らせを読んだそこで、過去管理していたgoo ブログ2つを久しぶりにチェックこの機会に二つのうちの一つ、日常を綴ったブログの方は退会手続きを取り削除したこのブログには苦い記憶が残っているこのブログの存在を一人...
今般、Gooブログをはじめ、NTTグループにあってユーザーによる発信サービスの終了が相次いだことは、インターネットといった情報・通信サービスのプラットフォームが重要な社会インフラであり、かつ、言論の自由を支えていることを、改めて思い知らされることとなりました。全ての事業者のサービスが消滅したわけではありませんので、過剰反応との見方もありましょうが、今般の一連の出来事は、情報・通信事業の在り方を根本的に見直す機会とすべきかもしれません。80年代初頭から顕著となった新自由主義、否、グローバリズムの波は日本国にも及び、先ずもって、1985年に日本電信電話公社が民営化され、今日のNTTが誕生します。サッチャリズムやレーガノミクスの潮流に日本国も流されたのですが、このときは、インフラ事業の民営化に潜む問題性やリスク...自由な言論空間のためには新たなシステムが必要
おはよーございます。昨日はgooブログ利用されてる方々の戸惑い記事を拝見困惑ですよね、、でもまあサービス終了まで7か月ありますし、少しづつ整理しようと思います。還暦から始め、かれこれ15年間続けてきたけれど途中退会した事もあり、また、記事を削除したりしているで、年数の割に多くはない、愚痴も多いし内容ないblog(笑)読み返せば懐かしい想いはあります。15年近く私の生活になくてはならぬものでした。長い間お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。今後他のブログサービスの選択に迷いますよね。お引越しもどうなるのか、、75歳の私には気が重い・・・昨日の朝御飯晩御飯豚バラと野菜の味噌炒め茄子人参ピーマンサツマイモ蓮根とろろ味噌汁厚揚げキャベツしめじ青ネギ買物イオン御座候おやつに2個ずつ、ペロリ、、だから贅肉...gooブログの終了、気が重い朝御飯晩御飯買物
gooブログ~終了だって!! どうしよう!!(※4月16日 追記あり)
ブログ記事をした途端に流れてきたんだけど・・・。gooblogサービス終了のお知らせgooブログサービス終了するらしい。ちなみに、教えてgooも。最近、運営さんに相談しても、相談受け付けましたとかメールは来るのに、いっこうに、お返事返ってこなかったし・・・。(前は、お返事が遅くなっても返ってきていたけど・・・)どうなっているのかな?とは思っていたけどね。お正月のgoo繋がらない事件もあったし・・・。運営さんがいないのかな?減らされたのかな?今回は、データー移行とか出来そうなんだけど・・・。(私は、前ブログのサンリオブログでは、有料会員だったのに、データー移行出来なかったんだよね・・・)一応、次のブログ先候補は、・データーの移行が出来ること。・操作しやすい・テンプレートが色々選べる(柄なしは、寂しい)ことか...gooブログ~終了だって!!どうしよう!!(※4月16日追記あり)
昨日、突然に、Gooブログのサービスが、2025年11月15日をもって終了するとのお知らせがありました。寝耳に水のことですのでショックを受けたブロガーの方々も多く、Gooブログでは、サービス終了を嘆く記事が散見されます。そして、今般のブログサービス終了は、デジタル社会というものの怖さを暗示しているように思えます。ブログサービスの終了は、運営事業者であるNTTdocomoの判断なのでしょう。先月も、NTT系のプロバイダーであるぷららがホームページサービスを終了したばかりですので(閲覧は4月末まで可能・・・)、NTTグループ全体での基本方針なのかもしれません。何れも他社サービスへのお引っ越しが可能なのですが、それでも、長年使い慣れたサービスがなくなる不便さに加え、他のブロガーの記事を読んだり、フォローする機能...Gooブログ終了が暗示する自由な言論空間の危機
昨日、gooブログの終了のお知らせが発表されました。私は2006年3月よりこのgooブログを使って来ました。11月に完全になくなってしまうなんて~急なお知らせで、まだどうするか分かりません。他のブログに引っ越しして続けるのか、止めるのか…これから考えます。決まりましたら、こちらのブログでお知らせしたいと思います。(友人宅の)姫りんごの花が咲いています。綺麗でかわいい花ですね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよショック!gooブログが終了のお知らせ
突然のお知らせにびっくり 更新記事ランキングに反映されず 朝食 晩御飯 買物
おはよーございます。突然のお知らせにびっくり~gooブログサービスが11月で終了と、15年近くお世話になりました、、還暦から入り、、途中他のブログに移りましたが1年?で舞い戻ってきました。誠に残念に思います。まだ半年ありますが、、私自身も11月まで続けられるかどうかわかりませんけど、、75歳ですから、、トホホ昨日の朝食晩御飯デパ地下の魚屋さんで、パッと見ワタリガニかと思って買った。食べる段になり、、ッハと気付いた、、ち・が・う、、、ボイルオオズワイメスと書いてある~嵩高いけれど、、身、すくな、、、カニと格闘の晩御飯になりました。カツオのタタキも少し夫が苦手で嫌がるけれど、マグロより安い(笑)カツオ、、潜ってる(笑)買物デパ地下イオンベジが大分お安くなりました、嬉しい^^お米は高いまんまkeep、するか~や...突然のお知らせにびっくり更新記事ランキングに反映されず朝食晩御飯買物
寝耳の水の出来事です。ブログブームが一段落してブログサービスの停止が相次ぐ中、gooblogは長生きしていたのですが、、、NTTよ、おまえもか。まあ、いつかこの日が来るとは覚悟しとかないかんことではあります。いつもわたしのブログを見にきている方々には申し訳ないし、残念です。引っ越し先を探すか、、どこがこの先も安定してサービスを続けてくれるかな...?過去のブログ記録は備忘録としてかなり役に立ってるので、なんとかしたいところです。9818件(4月13日現在)のブログ記事を引っ越すのに何時間かかるだろう?にほんブログ村11月18日でgooblogがサービス終了
先週の桜撮影会の写真です。今年も参加してくれたかぼすちゃん。かぼすちゃんのオーナーさんは毎年、楽しみにしてくれていてファミリー写真も撮影させていただいています。かぼすちゃん、とってもおとなしい子です。今年は可愛い桜のカチューシャつけていました。リラックスして寝むくなった(?)。カチューシャお色直し。ところで、ショックなことが。今年の11月でgooブログが終わっちゃう。私が始めたのはちょうど20年前の4月。よくぞ続きました。日記代わりでもあるので内容が消えちゃうのは悲しい。他のブログに引き継ぎすれば消えないそうですがどうしよう。終わるまでに考えよう。それにしてもなんか、いろいろなサービスが消えていったなと思ったら伏せんだったのね。とっても書きやすいブログだったので残念です。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。...おしゃれなかぼすちゃん
私のブログが何かおかしいです。2月23日現在で訪問者数が2735人、PV数が7,858回、ランキング18位、いつもは2~300人の訪問者数なんですが……。ハクチョウのおかげ-1どうやらの私の記事がgooブログスタッフに取り上げられたようで、gooブログトップページを見ると「ハクチョウ(2025年)」の記事が掲載されています。どうやらハクチョウのおかげでランキングアップしたようです。ハクチョウのおかげ-2たった3枚の写真でランキング2,000番台から18位(25日現在では15位)までアップしましました。ハクチョウのおかげ-3全くもってハクチョウのおかげです。ハクチョウのおかげ-43枚ではハクチョウに申し訳ないので、急いで畑に行って追加で写真を撮影です。ハクチョウのおかげ-5急いでいたので古いカメラを持ってき...ハクチョウのおかげ
お陰様で、本日でgooブログ開設から6600日を迎えました~♪サンリオブログの終了に伴い、2007年の1月から、書き始めたみたい。当時40歳だった私。若かったなあ。愛猫きららも、2006年に我が家に来て、2年目。お迎えした途端に、腎不全と獣医さんに言われて、すごくショックを受けて、猫の手作りご飯を勉強していました。点滴と通院が嫌な愛猫の為に、色々試行錯誤して頑張っていた私。(そんな私に「きららは、嫌がっているのかも?」と言う夫。メッチャ腹が立った私・・・。)猫の手作りご飯も次第に、ウエットフードに代わり、ウエットフードとドライフードで、何とかなったような・・・。時々、大好きな茹でたササミ、ホタテ、カニ、ホウボウ、牛肉、干し芋、甘栗。精一杯可愛がって、贅沢をしたせいか?ご長寿猫として表彰されて、大往生しまし...お陰様で、gooブログ開設から6600日を迎えました~♪
あけましておめでとうございます🍊不定期更新ですが本年もよろしくお願いいたします😊ご挨拶ぐらい今年こそは三が日の間にと思っていたのだけどどうにもgooブログにアクセスできず…今日はすんなりとログイン…というか本当にログイン画面が現れて焦る焦る焦る💦急に言われてもパスワードなんだっけ?と思い出せないし…え、でもこれって初めましての画面?ちょっとよくわからないけどログインできたらいいとしよう…夢の9連休となった今年のお正月休みは娘がガッツリ戻ってきていたので娘のペースに引きずられて買い物に行ったりなんだかんだとお出かけ三昧💦帰ったら食べられるようにとおかずを何品か持たせ見送って終了😅去年はどうだったかと我がブログを振り返ると…うわ、...夢の9連休終了
ハワイ時間元旦(日本の1月2日)からgooサービスにアクセスが出来ない状態が今日まで続いていました。昨晩、ネットで見つけたサポートにメールしたら今、このブログに接続できるようになりました。接続できない間、以前、楽天ブログからの移転先を探していた時に試してみたBloggerでブログを更新していました。https://keanu-mama.blogspot.com/広告が無いので、すっきりしていてもう此の儘、ブログを移転しようかと思っていますBloggerの方も宜しくお願い致します。やっとgooブログに接続できた!!!
実家から冷凍手作りハンバーグ♪自然解凍して美味しく頂きました(*´艸`)トマトソース付きでレンチン!したら出来上がり~♪美味っ(pq・v・)+°今日いち-2025年1月7日
山崎製パン♪大きなツインシュー(*´艸`)生チョコクリーム&ホイップお買い物チョコたっぷりで美味しかったです♪お手頃価格でGood!!(・ω・)b今日いち-2025年1月1日
湖池屋ピュアポテト~オホーツクの塩と岩塩~厚切りの贅沢♪日本産生じゃがいも100%でピュアな味わいじゃがいも感があってサクサク~♪塩味もバッチリで(^_−)−☆美味しく頂きました♪今日いち-2024年12月29日
gooブログのメッセージ機能が2024年12月18日以降で無くなる予定らしいです~!!
gooブログのメッセージ機能が2024年12月18日以降、無くなるそうです。こういうお知らせが、gooの運営さんから来ていたけど、何度読んでも、意味が分からなくて、チンプンカンプンで、思い切って、運営さんに聞いてみました。「メッセージ」モジュール提供終了について-gooblogスタッフブログgooblogをご利用いただきありがとうございます。現在、CLテンプレートのモジュール機能にてご提供している「メッセージモジュール」を終了いたします。■終了日2024年12月18...gooblogすると、お返事が返ってきて、「どのテンプレートでも、メッセージは使えなくなる」とのことまあ、便利な機能だと思ったけど、残念。コメント欄が空いていない人とか、メッセージを送りたい場合もあったので、便利だったんだけどなあ。残念で...gooブログのメッセージ機能が2024年12月18日以降で無くなる予定らしいです~!!
お知らせです!またサブブログつくりました~(笑)【gooブログ・仄華のブログ】https://blog.goo.ne.jp/komorebi_3661【ライブ…
5月14日(火)の午後、私のブログが変なんです。日頃4~5PVの閲覧数が何と47PV、そしていつもは2,000位ぐらいのランキングが何と15位です。一体何が起こっているのでしょうか。よく見るとブログのアクティビティ欄に「goo-staffさんが『咲き始めのバラ』に『いいね』を押しました。」とあります。どうやらこれが影響しているようです。gooブログ-1gooブログのトップページを見てみると、「gooblogスタッフが選びました」というコーナーに私の「咲き始めのバラ」の記事が紹介されています。数字が上昇しているのはこれが原因のようです。gooブログ-2しばらくしてアクセス数の解析を見てみるとアクセス数がずう~っと50前後で継続しています。これどうなっちゃうんでしょうか、ちょっと心配。gooブログ-3この状態...ビックリで~す!
milky-mamaさん、本当に本当にありがとうございます!手前の2つがmilky-mamaさん宅から来てくれた子です~左がオブツーサ、右がピリフェラですって。 奥が我が家の名無しハオルチア・・・色が悪い(;^_^A置き場所変えたほうが良いなと思いました。 つぶつぶ可愛い♪ 透明感っ⤴ お声がけくださって嬉しかったです(❁´ω`❁)milky-mamaさん、重ね重ねありがとうございます!!大切に育てますね~~~ ハオルチアを株分けしていただきました♡
goo Blog トップページの「おすすめブログ」に選ばれてバナーが載ってます(≧▽≦)
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…こちら只今、gooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!************************************おぉ、やっと新作バッグをサイトに更新しました。gooマルシェル、creema、onlineshop、iichi1週間かかった…来年はもう少しマメに更新するぞ!!・・でもやり切った感はすごくて嬉しい************************************今、gooblogの表紙に私のブログのバナーが掲載されてます。...gooBlogトップページの「おすすめブログ」に選ばれてバナーが載ってます(≧▽≦)
Everyone says I love you !(エブリワンブログ)が開設以来16年目で5000本記事を達成しました!ご愛読ありがとうございます!!これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
5000本記念!ということで、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー自分でカウントダウンしてハードルを上げてしまったので5000本目の記事が書きにくいこと書きにくいこと!(笑)。というわけで、おかげさまで当ブログはこの記事を持ちまして、5000本目の記事とあいなりました。15年半で5000本と言うことは1年300本以上。この1年はむしろ書く頻度が上がって、週9本以上のハイペースで記事を書いています。しかし、ブログは書き手だけがいても成り立ちません。今日時点のアクセス数は5760万PV余り。とすると、1本平均にすると1万以上のご愛読を頂いてきたからこその5000本記事です。本当に皆様の応援...EveryonesaysIloveyou!(エブリワンブログ)が開設以来16年目で5000本記事を達成しました!ご愛読ありがとうございます!!これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
今朝の写真、お日様が昇ってから撮ったらピンボケで、ちょっと困ったのだが、横須賀線上りの大船の手前のカーブから富士山が見えたのでそちらに。昨日、テレビである配信サイトが紹介されていた。投稿したエントリーから収益を得ることのできるもので、トップクラスの人は相当な売り上げがあるそうだ。お金を払ってまで手に入れたいコンテンツというのはお金と同等かそれ以上の価値が必要ということで、番組内で紹介されていた人は、金融動向を逐一発信・解析していた。工芸やスポーツといった特殊技術を紹介して売っているという人もいたし、ずいぶんいろいろなものがお金に換算されるものだと思いながら見ていた。日本ブログ村とブログランキングというののバナーを貼っていて、そのランキングをみるとgooブログ以外にもたくさんの会社がある。私がなんでgooブ...私に向いてるblogサービスはどれ?
ブログを続けることは自分と向き合う時間、68歳から始めたブログが7年間続いた、最近は更新頻度は少なくなったが小さな積み重ねが張り合いになり今日に至ったと思っている。 また色んな人のブログを訪問することで多様な趣味や生活感に触れることができるのは新鮮である、そしてそれぞれの人生がブログから断片的であるが垣間みることができる瞬間、それは読み手として私にとって大切な一時である。 現在アクセス数1110万、フォロアー数1780人(gooブログ1453人、日本ブログ村327人)きっと誰かが見てくれる、そんな思いを抱きながら始めたブログ、もう少し続けてみよう。ブログ開設7年が経ちました!
8月9日夕方5時過ぎ、私のブログが暴走しています。いつもはあまり見ない「アクセス解析」ページを何気なく見ると、大変なことになっています。これ私のブログの来訪者の3分毎(?)の棒グラフです。いつもは間隔をあけて一人二人の方がポツポツと見に来て下さる程度なんですが、4時30分過ぎあたりから3分毎に何と30人前後の方が常時見に来ているようです。あり得ません、どうなっているんでしょうか?真夏の世の夢-1そしてそのページの下にある「アクセスされたページ」の分析を見ると、いつもは行っても2~30PVなんですがそれが431PV、そしてそれが時間の経過と共にドンドン増えて行っています。よく見ると「トップページで紹介されています」との記載が……。真夏の世の夢-2あっそうか、どうやらgooブログのトップページで私のブログが紹...真夏の夜の夢
<monitor>マルシェルby goo さつまいも子 イモぽんソフト
マルシェルbygooでさつまいも子イモぽんソフトをモニター購入しました。4個セットをお取り寄せ。冷凍便で届きました。新潟県にある、さつまいも農カフェきららの名物の、焼きイモソフトクリームが、お取り寄せ出来ます。マツコの知らない世界や、めざましテレビでも取り上げられたそうです。焼きイモコーンを電子レンジで加熱して、ホカホカにしてから、ソフトクリームを乗せて食べます。厳選された熟成焼きイモは、シルクスイート。ソフトクリームは、国内でも200頭しか生育していない、ガンジー牛のソフトクリームを使用。袋を開けて、ソフトクリームが入ったカップを取り出し、スライスされたさつま芋が入った袋を、電子レンジで加熱します。袋の上部を切って、ソフトクリームをのせていただけますが、お皿に出してみました。シルクスイートはしっとり滑ら...<monitor>マルシェルbygooさつまいも子イモぽんソフト
フォロー管理は なぜ 500までなの?😯🐰🐇🙄☔ さみしいよぉ
フオロー管理を見ていますが訪問出来ずに長い時間が過ぎていきましたけれど削除するには惜しい・・・サイババが帰って来るよCountdowntotheGoldenage鳥瞰ニュース空にいるような軽い気分で・・・青空Green倶楽部時々意の趣くままに・・ミヤンマ―・国際・政治・経済・温暖化or寒冷化・限界集落etcさる吉は風呂に行く!~温泉道修行中~♪ただいま、地元温泉情報&もにょもにょ情報発信中!~春.夏.秋.冬.河童の散歩八王子の与太郎河童、つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。明日も、滑って、転んで・・。ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。無限にフォローできればいいのにねけちんぼグー...フォロー管理はなぜ500までなの?😯🐰🐇🙄☔さみしいよぉ
<monitor>マルシェルby goo 紅はるか2kg サイズ色々『砂地』で育った南国高知のさつまいも
マルシェルbygooで紅はるか2kgサイズ色々『砂地』で育った南国高知のさつまいもをお取り寄せしました。注文して数日経つと、大坪農園さんからさつま芋が届きました。2kgだと5本位と思いましたが、10本位入っていました。電子レンジで焼き芋を作ってみました。熱々のホクホク焼き芋を、美味しくいただきました。大学芋もほっくり。寝かすと甘味が増すそうなので、もう少し置いてまた調理してみます。<monitor>マルシェルbygoo紅はるか2kgサイズ色々『砂地』で育った南国高知のさつまいも