メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週後半は、絵画教室・絵付け教室・登山教室とバタバタ過ごし、今日はジミ夫と共に、義父母のお墓参り&母の面会に行ってきました。最近の母は、すっかり穏やかになって、入所したばかりの頃の激しさはありません。ただ、反応が薄く、感情を出すこともなくなり、寂しく感じてしまいます。もう以前のように、母と心が通じ合うのは難しいのかもしれません。65歳...
居間とキッチンに敷いている洗えるラグは二人のお気に入り。”今のうちに予備を買っておこう。”とバッキーから声がかかり休みの水曜日、家から40分ほど先にある家具屋に行って来た。セールとあったけど1年前より35%高い値がついていた。イタタ未だ我が家にはソファーもなくリクライニングチェアーが一つだけ。夫婦でテレビを観る時は野外用の折りたたみ椅子を使っている。😅一つ気に入った椅子を見つけたけど4千ドルするので買うかどうか気持ちが決まらないでいる。それと長い時間、椅子に座っているのが好きでない事もある。テレビは立って運動しながら観ることが多い。😜つま先をあげてから、下ろすと同時にかかとを上げスットンとかかとを落とす運動をしたりヨガポーズをしている。どこでもで出来る”つま先上げかかとおろし運動”は*下肢の強化*転倒予防...こんな効果が
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の予報では、朝には雨が上がっているはずだったのに、4時半に起きたらまだ雨。ジミ夫は、今日のウォーキングは休むと言います。どうしようとベッドの中でグダグダ悩んだけれど、結局は起き出してストレッチ。5時半すぎに窓から外を見ると、雨は止んでいました。いつもより少し遅いけれど、出かけることにしました。公園に着くと、いつも通り大勢の人が歩い...
トランポリンは体に悪い?内臓下がる/膝痛/胸の対策まで徹底解説【不安解消ガイド】
自宅で手軽に楽しく運動できるトランポリン。子供から大人まで人気ですが、その一方で、「トランポリンって、実は体に悪いんじゃない?」「ジャンプすると内臓が下がるって聞いたけど本当?」「膝に負担がかかって痛めそう…」「跳ねると胸が垂れるって聞いた...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、雨の多い東京ですが、ようやく春らしいお天気になりました。先週末から3泊4日で末妹が泊まりにきていて、毎日お出かけ。妹が福岡に帰った翌日は丹沢の大山に登山、その後もお花見やら、お稽古事で忙しく過ごしています。今年は、桜の開花以降、不順なお天気が続き、お花見は無理かなと思っていたので、行けてよかったです。朝からお花見お花見は安定...
「運動が体にいいのは分かってる…」でも、「やる気が出ないし、できればやりたくない…」そんな気持ち、よく分かります。特に中高年になると、筋力の衰えや健康リスクが気になってくるものの、「じゃあ運動しよう!」とはなかなか思えませんよね。ですが、運...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。桜も満開となり、ようやく春らしいお天気になった東京ですが、ほんの1週間前、真冬並みの寒さの中、筑波山に登ってきました。雪の筑波山へ今回は、シニア向けの登山教室です。雨が降るのは前日の予報でわかっていましたが、多少の雨では、登山ツアーは中止になりません。むしろ「レインウェアを着て、雨の中を登る」練習になります。山の上は天候が変わりやすく...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ソロ登山2回目最近、すっかり登山ブログになっており、すみません。登山教室で、ガイドさんから「もう少し自主トレを頑張って」と言われて以来、筋トレや体力作り、ソロ登山にも挑戦してきました。先々週の初の「ソロ高尾山」に続き、先週も違う登山道で高尾山に登ってきました。初めてのソロ登山病院裏コースから登山、途中からは1号路に合流し山頂まで。帰り...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。65歳にして登山教室に行き始めて3ヶ月半。まだ低山でのハイキング止まりですが、だいぶ山歩きにも慣れてきました。基本的に教室は月1ペースなのですが、それだけでは体力がつかないので、自主トレを勧められています。これまでツアー登山しか経験してこなかったわたしが、一人でもいけそうな山といえば、もう高尾山一択。自宅から一番近い山、そして駅からも...
公園でのトレーニングが恥ずかしい?初心者でも気楽にできるコツ【懸垂もOK】
公園でのトレーニングって恥ずかしくない?「公園で筋トレしたいけど、周りの目が気になる」「懸垂に挑戦したいけど、できなかったら恥ずかしい」こんな悩みを持ってる人、多いですよね。特に初心者にとっては、公園でのトレーニングはハードルが高く感じるも...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。しばらく寒い日が続いていましたが、今日は春の陽気。春先は三寒四温といいますが、これまで五寒三温みたいな感じでした。今度こそ、本当に春になってくれるでしょうか。油彩で静物画さて、久々に絵画教室の様子を。ここ1年半ほど風景画ばかり描いていましたが、久々に静物画に挑戦してみました。風景画といっても、わたしの場合、スケッチなどはなく、旅先で撮...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。気分が乗らない春が近づくにつれ、天候不順な日も増えてきました。そのせいか、わたしの気分もやや下降気味。今朝も朝4時40分に目は覚めたものの「起きたくない」「外に出たくない」と5分近くベッドの中でぐずぐず。とりあえず起きようと、渋々ベッドから出て、洗顔&着替え。ストレッチをしようとヨガマットを出したところで、ジミ夫が「ウォーキングに行っ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜からまた雪が降りましたが、朝にはすっかり溶けていました。先週はあんなに暖かかったのに。今日も一日、しとしとと雨降り。ジョギングはお休みし、30分フィットネスだけ行ってきました。少し体を動かすだけで、気分がスッキリしますね。往復30分以上歩くので、歩数も稼げます。シニアの登山教室さて、先日シニアの登山教室で、湯河原に行ってきました。...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週は春爛漫のお天気だったのに、週明けから一気に冬に逆戻りです。昨日は東京も霙混じりの雨が降り、今日も寒い一日となりました。明日は、また雪が降るみたいなので、気をつけないと。お天気が良かった先週の風景。お散歩途中のお宅にある紅梅白梅ですが、びっくりするほど花付きが良いのです。梅なのに、桜のようにモリモリ咲いています。きっとお手入れが良...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週からの寒波で東京も寒い毎日ですが、そんな中、高尾山に登ってきました。都心でも最低気温が0度でしたが、朝の高尾山は当然の如く氷点下。寒さ対策をしっかりとして、出かけました。朝9時の高尾山口駅前。こんなに青空だったのに・・・頂上に着く頃には、すっかり曇っていました。しかも雪がちらついてきています。登っている時は全然感じませんが、急に寒...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。寒い日が続く東京です。わたしの寒暖差アレルギーの鼻炎も、良くなったり悪くなったりの繰り返し。薬が手放せません。来週半ばにはまた気温が高くなるようだし、体調管理に気をつけないとですね。最近のお出かけ宝塚歌劇の月組公演を、2週連続で観劇してきました。1回目は、なんとSS席、ヅカ友さんに誘っていただきました。前方席はオペラ不要なので目が疲れな...
50代から「運動」がもっと大切になる理由「健康のために運動が大事なのは分かっているけれど、なかなか続かない…」そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?50代は 筋力や代謝が徐々に低下し、生活習慣病のリスクが高まる年代。でも、ちょ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今年の東京は、年が明けてからも晴れが続いています。お天気がいいのはうれしいけれど、空気が乾燥しているせいか喉の調子がイマイチです。外出にもマスクが欠かせません。寒暖差アレルギーもなかなか治らず、大量のティシューを消費中です。ミニハイキング先日、今年2回目の登山教室に行ってきました。今回は、鎌倉アルプス。登山というより、ハイキングですね...
日常的にできる効率の良い運動には、以下のようなものがあります: 1. **ウォーキング**: 歩くことは、簡単で効果的な運動です。毎日の散歩や歩行は、心臓血管の健康を促進し、筋力を維持します。 2. **ジョギング**: ジョギングはウォーキングよりも高い心拍数を維持し、有酸素運動として効果的です。毎日のジョギングは心肺機能を改善し、カロリーを消費します。 3. **サイクリング**: 自転車に乗ることは、下半身の…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。寒い日が続いていますが、わたしは口唇ヘルペスも全快し、ようやく口紅が塗れるようになりました。唇の違和感がなくなっただけで、こんなに快適だとは。これからは、気をつけて過ごそうと思います。今週の外出予定は・・・こんな感じです。月曜日:内科診察&肺炎球菌予防接種火曜日:絵付け教室水曜日:呼吸器外来診察(睡眠時無呼吸症候群)木曜日:絵画教室金...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。血管運動性鼻炎市販薬で凌いでいた鼻炎症状、今日、内科に行き、薬を出してもらいました。寒暖差アレルギーのことを「血管運動性鼻炎」というそうです。40代以降の女性に多いらしく、主に自律神経のバランスが崩れることで発症すると考えられており、寒暖差以外にも、疲れや寝不足、ストレス、タバコの煙や匂いが原因だとか。シニアに多いのは、鼻の粘膜の血管...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。まだ松の内ではありますが、お正月気分も抜けて、ようやく日常が戻ってきた感じです。息子が帰ったので、朝のジョギングも再開。運動すると、体も気分もすっきりするし、寝つきも良くなるのでいいこと尽くしです。鼻炎、その後鼻炎になると、普通のティシューでは鼻の皮がむけてしまうのでいつもエリエールの「贅沢保湿」を使っているわたし。1日1箱ペースで消...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週後半から、忙しい日々を過ごしておりました。木曜日:絵画教室(ジミ夫と)金曜日:宝塚歌劇を観劇土曜日:登山教室の机上講座日曜日:茨城の義妹宅に届け物&つくばで息子とランチ(ジミ夫と車で)まあ、毎日お出かけ・・・。頭痛でダウン最近は、いつもこんな感じでバタバタしているのですが、特に体調不良を感じることはなかったです。朝のジョギング&ラ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。いよいよ冬本番、朝の寒さも本格的になってきましたね。早朝ウォーキング&ジョギングに行く時の服装も、薄手のフリース&ウィンドブレーカーになりました。新しい趣味とはさて、前回の記事で新しい趣味を始めたと書きました。実は、11月に65歳になったばかりのわたしが始めたのは・・・登山です(汗)。と言っても、北アルプスや南アルプスなどの高い山を登る...
ワークアウト教室は祭日はお休みです。 毎週月曜日に行うので休講になることが多く、忙しさと重なり約1か月ぶりに参加してきました。 ワークアウト教室は60代から70代の人が多く人生でも先輩です。 昨日、教室の仲間でもある諸先輩方のお話をします。 経験しているからこそ 先週は引っ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は朝から雨でジョギングはお休み。寝坊してストレッチだけでした。30分フィットネスだけは、頑張って行きました。ついに「高齢者」に先日ついに65歳になり、名実ともに「高齢者」の仲間入りを果たしたわたしです。誕生月が近づき、介護保険証や年金受給についての書類などが届くようになりました。「介護保険証」が届いた時は、ちょっとショックでした(笑...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく秋らしくなったと思ったら、また気温の高い日が続いています。あと数日は半袖の出番があるかしら。先日の結婚記念日の記事に、コメントやメッセージをいただき、ありがとうございました。お返事が遅くなりまして、本当にすみません。これからも夫婦仲良く?暮らしていきたいです。地元でマルシェ少し前になりますが、近所で「マルシェ」が催されました。...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝も朝から雨。ここ2日ほど、早朝ジョギングもお休みです。先週末は、末妹が泊まりにきていたので、ここのところ運動不足気味。明日は走れると良いのですが。主治医も驚いたかかりつけの内科から、区の特定健診の結果が届いたとの連絡があったので、行ってまいりました。血液検査は概ね良好で、特に問題なし。長年の悩みだった中性脂肪や悪玉コレステロールの...
そーなんだ・・・と思った事。今日は、卓球教室の日、朝、鳥の世話をしながら、「今日は、お母さん、タッキューだからね」というと、外出するのが理解できるようです。慌てて、ゴハンを食べていました(笑)卓球が終わって、体育館のソファーに座って、雑談し
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週はあんなに暑かったのに、急に涼しくなりました。今朝の最低気温は19度で肌寒いほど。久しぶりに長袖Tシャツを着て走りました。公園の中には、銀杏の実が落ち始めていました。ようやく秋らしくなりましたね。読書記録「<本の姫>は謳う」の4巻が、ようやく借りられました。最終巻です。そして、「<本の姫>は謳う」4巻が回って来るまでに読む本が欲し...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく秋めいてきたと思ったら、今朝はもわっと生ぬるい空気でした。今日の東京の最高気温は35度。観測史上最も遅い記録を更新したそうです。その記録も、来年か再来年にはまた破られそうな予感・・・。やっと元気になったここ1年くらいとても元気です。元気な生活が普通になっているので、それが当たり前のように暮らしていますが、ふと考えると、ほんの2...
「二度目の人生」における「本気の生活習慣の改善」~その7 Uberの配達による運動効果と精神的効果
知人から勧められてUberの配達を始めた。厚労省が「健康日本 21(第三次)」において定めた運動目標6,000歩(週15メッツ時)の6倍以上の運動を実施。朝日を浴び、風景の変化を楽しみ、人々と触れ合うことにより様々な精神的効果を得ている。
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。毎日暑い日が続きますね。怒涛の忙しさが続いた1週間も、無事に終わりを迎えました。お稽古ごとが続いただけなので、忙しいとはいえ「遊びでしょ」と言われたら、本当にそうなんですけれど・・・(汗)。絵画教室木曜日は、絵画教室の日でした。ヴェネチアの風景画の3回目です。前回はここまで。なんとか2層目を頑張りましたが、最後まではできませんでした。今...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は朝から快晴!・・・とはいうものの、こう暑いと日差しもうれしくないです。最低気温が28度という中、ストレッチをして外に出ました。まだ朝5時過ぎなのにのに、すでに空気が生温い。公園まではウォーキング、公園内のジョギングコースの1周目もウォーキング。2周目からゆっくりペースで走り、時々立ち止まって給水。5キロ強走ったあとは、ストレッチ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。9月も半ば近くなってきたというのに、毎日暑い日が続いている東京です。今朝も最低気温が27度。もわっとする空気の中、ジョギングとラジオ体操をしてきました。8月に軽い熱中症になって以来、水分&塩分摂取や、激しい運動を避けることに気をつけており、ここのところは、ジョギングの中にウォーキングを交えたり、ペースを落としたりしています。早く涼しく...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日も、朝4時半に起きて、ジョギング&ラジオ体操をしてきました。昨日は少し涼しかったけれど、今朝は夏に戻っていました。それでも、日の出が遅くなったのと、朝は太陽が低くなってきたので、日差しが多少は弱くなったみたい。少しだけ楽になりました。早く秋らしくなってほしいです。絵画教室昨日は絵画教室の日でした。先週から、ヴェネチアの風景を描いて...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝も雨の予報でしたが、起きたら降っていませんでした。当たらない天気予報に文句を言いながら、大急ぎてストレッチをして、家を飛び出しました。外はひんやり感じるほど涼しくて、久々に気持ちよく走ることができました。これから走るのにはいい季節になっていきます。まだまだ熱中症の心配もあるので、無理せずに走りたいです。グレイヘアのその後今日はヘア...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日も、晴れたかと思うと、急に降り出すという不安定なお天気。この夏は、晴雨両用の折り畳み傘が大活躍しています。朝の運動はお休みして、母の面会に行ってきました。最近の母は、うたた寝している時間が多くなったそうです。それでもわたしが行くと笑顔を見せてくれるし、まあまあ会話もできます。毎回、はじめは、わたしのことを職員と間違えているですが、...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の午後からずっと雨。そんなわけで、予定通り今朝は少し寝坊して、ジョギングはお休み。家の中で、ストレッチと宅トレを少ししました。午後からは、30分フィットネスに行く予定。これで1万歩は稼げそう。まったりひとり時間そして朝は、雨の中、夫婦で歩いて喫茶店モーニングへ。雨の日はどうしても歩数が減るので、あえて何か目的を作って出かけます。喫...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は、4時半に起きたらザーザー降りの雨。ジョギングはあきらめ、寝直しました。特定健診に行く6時前ごろに起き出し、ストレッチと少しだけ宅トレ。昨日から、今朝雨だったら、区の特定健診を受けようと思っていたのです。雨が降っていないとジョギングするので、朝食抜きはキツいし、検査前に激しい運動はまずいだろうから、区の検診は「運動をしない雨の日...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。我が家近辺でも、ようやくツクツクボウシの声が聞こえるようになりました。茨城の旧自宅のあたりは、朝夕にヒグラシがよく鳴いていましたが、東京ではあまり聞きません。ヒグラシのあの「カナカナカナ」という鳴き声が懐かしいです。母と面会今日は、週1の母の面会に行ってきました。先週、息子と行った時の、母はベッドで寝ていましたが、今日はデイルーム(リ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は早く休んだので、今朝は早起きして歩こうと思っていたのに、雨・・・。天気予報では朝には雨が上がっていたはずだったのに、やる気が削がれてしまいました。仕方ないので、ストレッチだけしました。最近は、晴れていても突然雲行きが怪しくなり、降り出すことも多いので、晴雨兼用の折り畳み傘が欠かせません。まるで亜熱帯気候です。その代わりというか、...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。相変わらず、暑い日が続いています。それでも、日の出時間は毎日遅くなっているし、立秋も過ぎて、ほんの少しずつでも秋に近づいていると思って、何とか乗り切りたいです。熱中症の記事の後、しばらくお休みしてすみません。ご心配のメールまでいただいてしまい、恐縮しています。熱中症の方はすっかり回復し、元気にウォーキング&ジョギングをしています。ただ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日もまた、酷暑の東京でした。一昨日の朝、軽い熱中症になってダウンしたわたしですが、今日は、早朝ウォーキングに行ってきました。熱中症、その後暑いと言っても、朝5時半は、それほどでもありません。一昨日のことがあったので、今日は水ではなくアクエリを600ml持って出たのですが、最初の一口は美味しくなくて「水にすれば良かったかな」・・と後悔し...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。暑い日が続き、天気予報や自治体からも熱中症への注意喚起がされています。ニュースでも、熱中症で搬送された方、亡くなった方が報道されていますが、そんな中、ついにわたしも熱中症になってしまいました。今はすっかり回復していますが、本当に突然のできごとでしたので、振り返ってみようと思います。突然の不調具合が悪くなったのは、昨日の朝。ジョギング後...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。酷暑の続く東京ですが、今日は都知事選なので午前中に投票に行ってきました。選挙の後、特養にいる母の面会にも行ってきました。認知症の母に面会今日の母は、わたしのことがわからない様子で、名前を言っても、「ネロリ=わたし」とはならないようでした。だんだん衰えていくのは仕方のないことですが・・・。それでも、話しかけると、まあまあ会話が成り立つの...
今朝、インスタントコーヒーを手に裏ドアから出るとハイビスカスが花を開いていた。いきなり気分がアップ”良い日になりそうやなぁ。”と、ハッピー気分でゆっくりとコーヒーを飲みながら”今日は一銭も使わない日にしよう。”と思いついた。😁”食費月200ドルチャレンジ”を初めたのは6月25日まだ7月に入っていないのに既に130ドル使っているので一銭も使わない日にしてみようと思った訳。バッキーもこういう話を喜ぶしね。😜すると裏ドアが開き”オイお前が興味持ちそうな話があるぞ。”とスマホを片手に持ったバッキーがニタニタして言う。何かと思うと車で行ける距離の街でビールヨガの催しが今日あると言う。ビールを飲みながらヨガをする話は聞いたことがあったけど試したことも見たこともなかったので”やってみたい。”とネットでチケットを購入$1...ビールヨガに行ってきた
朝方からかなりの雨の音。ヤダなぁ・・・・今日は、卓球教室の日、歩きで行くにも、雨脚は強い。雨靴を履いて歩くのって、疲れるし・・・どうしようかなぁ・・・卓球の後は、筋トレに通いたいし・・・とりあえず、全部準備して、鳥の世話も終えて、ぐずぐずし