メインカテゴリーを選択しなおす
「二度目の人生」における「本気の生活習慣の改善」~その7 Uberの配達による運動効果と精神的効果
知人から勧められてUberの配達を始めた。厚労省が「健康日本 21(第三次)」において定めた運動目標6,000歩(週15メッツ時)の6倍以上の運動を実施。朝日を浴び、風景の変化を楽しみ、人々と触れ合うことにより様々な精神的効果を得ている。
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 気が付いたら太ももがシワシワになっていました 先日 娘たちと焼肉屋さんに行った時掘り炬燵のようなテーブルから立ち上がるの...
8月のシマノ鈴鹿2H耐久及びツール・ド・おきなわチャレンジ50Kレースに参戦、結果としての平均速度が沖縄27.39㎞、鈴鹿27.57Kmと同等だったので、これからレース参加を検討している方の参考として比べてみた。 概要 鈴鹿は5.8K/周のサーキットを2時間で何周出来るかを競う(周回数が同じ場合はタイムで順位が決まる)、沖縄は50Kの公道を制限時間内にゴールするタイムレース。 比較表鈴鹿コース沖縄50Kコースレースエ...
192話 サイクルトレイン「銀の馬車道」Official写真
192話 サイクルトレイン「銀の馬車道」Official写真 カメラマン、スタッフ、サイクルリーダ、他色々な方に沢山の写真を撮って頂きました。 ランダムですが先のブログと併せてお楽しみください。 ミーティング飾磨港モニュメント出発後のお城をバックにお城の東を北上降車再出発式しんがりリーダと2ショット7番車のOld‐Boyはしんがりリーダの前おもてなし峠旧道を馬車のモニュメントにておひとり様信号待ち完走証を掲...
11/11日、三宮ヤマダサイクルで笹さんからお借りしたシーコンにDOGMAをパッキングし、ポートライナーに乗って神戸空港へ向かう。 ポートライナーの車椅子席にすっぽりと収まる。 しかし垂直移動にはエレベータが必用でエスカレータは直ぐ見つけられるが、エレベータの設置個所を探すのにきょろきょろ。 バリアフリーと言いながら車椅子の方の大変さが良く分かった。 沖縄に到着しバイクの受け取り待ちをしていると、同じ...
11/13日、7:41 50Kチャレンジスタート チャレンジ(記録はリザルトとして残り、参加費も心持安価。)は順位が付かず並んだ順にスタート位置が決まり、出走30分以上前に集合場所に並んだので、前から3・4列目に位置する事が出来た。 女子の出走後、スタート位置に50M前進しビンディングを嵌めカウントダウンを聞きながら号砲一発、スタートするも、もう一方のビンディングが嵌らず、二度、三度ペダルを廻し五度目でよう...
神戸空港 神戸空港での手荷物検査でシーコンは検知器に乗らないので、ファスナーを全開してタイヤハウス内を目視確認し、同胞しているシューズバック、ヘルメット袋は取り出して検知器で検査する。ジャージもファスナーで前開きとなるので、上着と同様に脱がされバスケットに入れ検知器のコンベアに乗せられる。(このジャージを脱がされました)那覇空港でバイクの受け取りをしていると、飛行機輪行のバックは「オーストリッ...
自転車が壊れ、インフレを知りました。令和3年には9,000円台だった特価の自転車が令和4年には14,000円に上がっています。反面、電鉄会社が自転車車両を設置したり旅行社を含めサイクリングツアーの新たな企画が発表されたり自転車旅行が便利な時代になって来たように思えます。
夙川(しゅくがわ:西宮市)でグルメライドから花見ライドに変更したので、夙川を南に下り阪神電車の香枦園(こうろえん)へ、ゆるポタ。 ここで、更に南下し海岸に向かうか、芦屋の桜通りに向かうか、を思案し芦屋の桜通りへ、「場所はうろ覚えなのできょろきょろ」しながらバイクを進めると、道路に向かってスマホを構え写真を撮っている人を発見。通りを見ると「茶屋さくら通り」のお洒落な標識。桜並木をゆるりと眺...