メインカテゴリーを選択しなおす
ロマン探求ポタ2023㉗『なかなかいいかも!アテネポタ(中)』篇
●2023年9月21日(金) 9:23(ギリシャ共和国現地時間)市場をうろついていた僕は、市場付近の食堂で朝ごはんを食べるかどうか逡巡していた。パパッと入って何か食べてもいい様な気がする一方、それほど腹が減っているわけでもない上に「今日も大して走らないと判っている
ロマン探求ポタ2023㉖『なかなかいいかも!アテネポタ(上)』篇
●2023年の海外ポタ旅「ロマン探求ポタ2023(*v.v)。。」も、最終ポタ国に!「一体、君は何をクリアしてきたのかね?」と問われると言葉に詰まる旅になっているが、まあそれは毎度のこと。スポーツライクな「何か」を僕に期待されても困る。ただ、レバノンやイスタンブールあ
●2025年6月のおわり、久々にBROMPTONを磨いた( *´ 3`)/"右からBROMPTONくん(2013年購入)、みかんくん(2019年購入)、そして現状名無し(2025年購入)。「名無し号」はこの前購入したばかりで、購入日持ち帰りの2km以外では、まだ1日(走行距離120km)しか走っておらず
ロマン探求ポタ2023㉕『悶絶!ソフィアからアテネへ夜行バス移動』篇
●2023年9月21日(木)18:44(ブルガリア共和国 現地時間)ギリシャ共和国アテネ行きバスの発車時間まではまだ2時間近くあったが、「嫌な予感」がしていた僕は、午前中に預けていた荷物をピックアップしにきていた。案の定、係員はいない・・・5分待っても、10分待っても来
●2023年9月21日(木)13:09(ブルガリア共和国 現地時間)僕はブルガリア共和国首都・ソフィア市内の自転車通行帯を「ぼー」っとしながら走っていた。どうにも気分が乗らない。走り回る気力がない。もともと滞在時間が20時間もないソフィアに2時間遅れで到着し、降雨で行動
●2025年5月31日(土)納車凄く久々に「BROMPTON」というワードを検索したら大手自転車店のWEBサイトに飛んで、「わずかに在庫あり」と書かれていたBROMPTON T Line Explore 12-speed。性能・軽さなどを詳細に検討したとかではなく、ただただ「Exploreというワードが入った
●2023年9月21日(木)11時すぎ(ブルガリア共和国 現地時間)・・・僕は旅マエに準備したブルガリア共和国首都「ソフィア」のポタ計画を思い出していた・・・(*v.v)。。●ブルガリア共和国首都・ソフィア超メジャーな観光地を避けるべく無理やり組み込んだ立ち寄り地。バル
●2023年9月21日(木)03:12(トルコ王国 / ブルガリア共和国 現地時間)僕はこの旅で3か国目(経由地含むと5か国目)の「ブルガリア共和国」に入国。パスポートチェックを終えた僕は午前3時過ぎという時間もあって、すぐに気を失うzzzその約3時間50分後・・・●2023年9月21
ロマン探求ポタ2023㉑『寝台特急ソフィアエクスプレスで国境を越えて』篇
●2023年9月20日(水)18:28(トルコ王国現地時間)イスタンブールの郊外にあるHALKALI駅で20時発の寝台特急を待つ僕は「あまりに何もない駅舎」にガッカリしていた●ここは「シルケジ駅」に替わるヨーロッパ側への国際寝台特急の玄関口の筈イスタンブール空港から飛んだほ
●2023年9月20日(水)12:26(トルコ王国現地時間)僕はベシクタシュの港でルメリ・カヴァヴの港行きの船を待っていた●もはや、自走で黒海に達することは叶わない片道40km先のルメリ・フェネリまで行くにはタクシー往復しかないが、「なんかつまらない」ので、地元民向けの
ロマン探求ポタ2023⑲『海外旅初パンク@イスタンブール』篇
●2023年9月20日(水)07:50(トルコ王国現地時間)キッチリ朝起きて、いそいそと出発の準備をするKOU。乾季の中東に来てるわけだから当たり前なんだけど、当然今日もいい天気だ!●今日のルートはこうだ!ホテルから出たら、ボスポラス海峡沿いに北上!いくつかのスポット
ロマン探求ポタ2023⑱『港町イスタンブールの夜はふけゆく(*v.v)。。』篇
●2023年9月19日(火)20:56(トルコ王国現地時間)「はっ!」ウトウトして40分ほど寝てしまっていたようだ。危なく寝過ごしてしまうところだった。ナイトポタに出よう!なお、日中、Sony製デジカメRX-100Ⅵを落っことしておしゃかにしてしまった。代替のカメラはXperiaしか
●2023年9月19日(火)15:30すぎ(トルコ王国現地時間)この旅で既に何度目かのジャッジメントタイムを迎えていたKOU!何の連絡もせず出かけたイスタンブールで、前の店が無くなっていたにも関わらず、お目当ての「絨毯屋の社長」に出会うことができた。前回5年前(2018年)
ロマン探求ポタ2023⑯『あの絨毯屋を探せ@イスタンブール』篇
※バタバタしてたのと、一度書いた記事を間違って消してモチベ低下で時間がかかりました。●2023年9月19日(火)13:30 (トルコ共和国現地時間)カード払いで辛うじて昼食をとった僕は、その足で向かった近所の両替屋で大いに落胆していた。その両替屋では手持ちのL.L(レバノ
サドルがもう少し高かったら、ブロンプトン乗りやすいのになあ、とずっと思っていた。今日、思い切って交換しました。Brompficationのシートポスト、長さは…
今日は敦賀駅周辺をポタリングしてきました。天気はよかったけど風が冷たく、薄着で出かけて寒かった。敦賀駅まで輪行、準備してポタ開始まずは気比神社にお参り人が集ま…
5月23日の日曜のポタリング結果です。JR石山駅まで輪行、石山駅からポタリング開始です。まずは瀬田川の洗堰を目指します。 新しく買ったぷち輪バッグを使ってみた…
3日目 フェリーで小豆島へ朝いちばんのフェリーに乗りたい!出向時間は6時30分くらい。2日目の夜予約しようと思ったらできない。次の便もできない。予約できるフェ…
日曜日彦根城周辺をポタリングしてきました。朝早く目が覚めたので、思いつきで彦根に。6時30分くらいの電車に乗り7時には彦根に着きます。天気は曇り、天気予報では…
大垣周辺をポタリングしました。岐阜にするか迷った結果、大垣駅で降りることにした。大垣は何年か前にいちど大垣マラソンの時に来たことがあるだけ。その時はハーフ走っ…
2日目 初日に断念した倉敷へ世間は月曜、電車が混む前に輪行で倉敷へ行くことにした。 天気は晴れ、でも寒い。今度はホームをしっかり確認して間違わず乗車。15分ほ…
仕事が落ち着き遅い夏休みが取れたので、10/17~20までブロンプトンと少し遠出してきました。行先は岡山~倉敷~高松~小豆島~神戸、その結果をゆっくりアップし…
お盆過ぎから仕事が忙しくほとんど出かけられなかったけど、やっと落ち着いて出かけられるようになってきた。昨日、出かけてみた。石山駅まで輪行からポタリング開始しま…
先日11/14日、斑鳩周辺をポタリングに行ってきました。奈良県は明日香村に行って以来の1年ぶり。今回の斑鳩周辺は初めてです。今回はJRの関西近郊乗り放題きっぷ…
昨日、ブロンプトンを取りに行ったついでに北野天満宮に行ってきました。時間があまりなかったので少しだけの滞在時間でしたが、梅の花がきれいでした。 …
3連休の中日、伊賀上野に行ってきた。琵琶湖線から草津線と乗り継いで柘植まで。柘植での乗り換え待ちに40分ほど。地図で見ると伊賀上野まで20キロもなく、自走で行…
連休後半の初日、前日に思い立ってブロンプトンとお出かけ。 伊勢街道を食べ歩きするようなTV番組で、天むすの発祥が三重の津ということを知ったなんと! 名古屋…
こんにちは 日曜日の続きです 六甲山から帰宅してからブロンプトンに乗り換えて須磨浦公園駅へ 先月も行ったのですが目的の物が売り切れててリベンジです じ…
こんにちは 第25弾のマンホールカードの配布が始まってます GWは結局、日曜日しか休み無かったのでカード貰いに行くことに。 近畿は5種類で↑の兵庫県3枚は3日…
こんにちは まだ少し繁忙期は続きますがピークは過ぎたので一安心 今日はなんと1ヶ月半ぶりに六甲山ヒルクライムへw 昨日まで季節外れの暖かさだったが、週末は寒の…
我が家の自転車、気が付けば6台!そんなにあっても乗れんでしょ!でも旅グルマ作っちゃってブロンプトン2台乗せて二人でお気楽な旅をするのが僕の夢😀そうだ!計画通りブロンプトン買っちゃって他のチャリを整理しょうってな訳でブロンプトン買っちゃいました「これが私の
こんにちは 仕事が繁忙期に突入し毎日お疲れモードですが、春分の日は休みにして 今年も淀の河津桜を見に行ってきました SNSでリアルタイムの状況分かるのですが前…
こんにちは 今日は仕事予定も無いので自転車乗る予定でしたが 夜に降った雨のせいで路面濡れてるし、まだ午前中は少し降る予報だったので ☕朝は家でのんびり もう1…
【レビュー】パナレーサー アジリスト ブロンプトン用 16×1.35(35-349) ~ロード譲りの高性能を16インチに ブロンプトンユーザー必見の国産タイヤ~
Panaracer AGILEST 16x1.35(35-349) F16135-AG-B / F16135-AG-AX パナレーサー「アジリスト」に、ブロンプトン用の16インチサイズが新たに追加された。ロードバイクで高い評価を得たグリップ
こんにちは 本日はまたブロ輪行で京都へ向かい、紅葉具合の偵察にポタリング 6時頃の電車に乗り込み長岡天神駅からスタート あいかわらず早朝は寒いので、アウターに…
丸の内にやってきた。やんもか伊勢廣に行こうと思っていたのですが、東京あじわいフェスタというイベント、やってました。東京の食材がテーマのようです。仲通りに、有名…
(動画を日英テキスト併記にして差し替えの上、ブログ記事は前日編と当日編に分割しました。) ブロンプトンでサイクリングしまなみ2024。Eコースの今治→尾道 6…
10月27日(日)に開催された瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会(サイクリングしまなみ2024)で走ってきた。 私、プレ大会含めて5回目の参加です。また…
大沢駅、通年不停車駅に・・・。≪Bromptonと電車でGo!≫
本ブログを鉄道ファンの人がさほど読んでくれているとは信じがたいのだが、久々の「ブロンプトンと電車でGOシリーズ」である。 JR山形線の福島・米沢間の駅が次々と…
ブロンプトンでサイクリングしまなみ2024(ショートバージョン4K動画)
10月27日(日)に開催された瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会(サイクリングしまなみ2024)で走ってきた。その模様を11分にまとめた4K動画です。 …
ブロンプトンをお持ちの皆さん、ブロンプトン・オープンライドに参加してみませんか。 ~~~ 拙稿『ブロンプトンのススメ』でも触れたことがありましたが、ブロンプ…
本日11月11日(日曜日)はブロンプトン アーバンチャレンジの日。 8:30、東京駅近くの広場に集まったのはこの21人。チームにわかれて「都市型アニマルロゲイ…
本日11月11日(日曜日)はブロンプトン アーバンチャレンジの日。さっそく動画アップしました。 毎年やってほしいと思えるイベントでした。ブロンプトンジャ…
こんにちは 今日はロードバイクには乗らずブロンプトンでポタリングへ SNSで見て思い出したように、今年も武庫川のコスモス畑を見に行ってきました 早朝はまた凄く…
突然、秋になった。 昨日の都心の最高気温は30.1度、1875年からの統計開始以来、最も遅い真夏日とのことだったが、本日はなんと日中の最高気温が19.8度と2…
アドバンス・リア・フレーム・ロッキング・ブロックには意外な機能があった!
旧モデル(Cライン)からギアシステムをPライン方式にアップグレードした際のケーブルとりまわしに関する問題の件。シフトケーブルと前輪フックが干渉することがありま…
(動画を日英テキスト併記にして差し替えの上、ブログ記事は前日編と当日編に分割しました。)ブロンプトンでサイクリングしまなみ2024。先週日曜日、Eコースの今治…