メインカテゴリーを選択しなおす
2023年になってやっとブログ更新。 普通にバイクも乗ってますし、健康そのものなのですが、若干仕事が忙しくてブログを書くテンションになれなかったんです。 そんなわけで1月30日が年明け一発目となってしまいました。 年始は田舎の近所の公園からSL大樹を眺めたり。 埼玉戻ってからは寒さに耐えつついつもの名栗湖へ行ったり、路面凍結を警戒しつつ峠を越えて秩父へ行ったりしておりました。 食事も ラーメン twitter.com いわしスタミナ丼 acsy.hanagasumi.net もつ煮定食 と色々行っておりました。 今年も変わらずダラダラと似たような道を走ってはブログへ綴っていきますので、よろしく…
今回の休み下手したらバイク無理そうだったので妻にお許しをいただきナイトツーリングへ! 子供のご飯とお風呂を済ませてから寝かしつけをお願いして出発。(最近、僕が寝かしつけるとテンション上がりすぎて寝ない) FILET BURGER 出発から10分でお店に到着、って近いーー! けどどこも21時閉店だから遠くにもいけないしお腹も減ってるからヨシ! ここのお店はヒレを使ったハンバーガーがあるって看板に書いてて気になっていました! 店内はなかなかオシャレ、平日の20時過ぎなだけあってガラガラで貸切状態でした。 ヒレバーガーやステーキバーガーを食べてみたかったけどお正月休みで割と出費が嵩んだので次回に回し…
今年最後はスポスタ XL883Nの乗り納めです。 普通に伊良湖岬か御前崎灯台に行こうかと思いましたが休みだしみんな行くよなぁ…っとなり「いつも通り行動するか」となる。 買って未使用のギアもあるし軽くランチツーリングにいってきました! 今年最後の日の出 夜明け前からバイクを走らせ、豊橋バイパスから国道1号経由で静岡方面へ。潮見坂付近でタイミング良く日の出を拝むことができました♪ 気分は上々、鼻歌混じりにアクセルを捻ります。 天竜川に到達したら海沿いから山の方へ向けて堤防道路を淡々と走っていきます。 多くの自転車やバイクとすれ違い、みんな乗り納めかぁーご安全にと心の中で呟きます。 目的地に到着、流…
会社同僚とは年内最後になるであろうツーリングへ! 12月1日だったのですが、丁度この日から寒くなる予報で電熱装備で向かいました。 電熱ジャケットはバイクから電源取っているのですが、今回グローブはバッテリー式の物を試してみました。
11月下旬頃、いつも通りのツーリングコースを走って昼食場所に迷っていた時、ずっと気になっていたけど外観がおしゃれで躊躇していた「Blue Tarp」さんへ初めて寄ってみました。 bluetarp.naguri.jp 平日の14時頃で自分一人だった為、川が見えるテラス席へ陣取りました。 スペアリブも惹かれましたが、手が汚れるかなと思いガーリックライスステーキを選択。 熱々の鉄板で運ばれてきました。 意外とボリュームがあり肉も柔らかくて美味かったです! 名栗付近で昼迷ったら再訪しようと思います。
約4年前くらいに購入したチペワのショートエンジニアブーツ。 www.redirondenim2017.com 先日左足のシフトペグが当たる部分に穴が空いてしまいました(涙) かなり酷使していましたからまあ想定内です。 ってことで、せっかくなので自分で革の端切れ買って修理する事にしました。 実際購入した物とは違いますが、楽天でこんな感じの適当な革の端切れを購入。 [A4サイズ×2mm厚]本革 レザー生地 はぎれ 21cm×30cm カットクロス ハンドメイド用 レザー シート レザークラフト≪ブラウン ダークブラウン ブラック 茶 黒≫ハギレ 革 皮 牛革価格:1078円(税込、送料別) (20…
久しぶりに平日休み取れたので遠出してみようかとウキウキしながら午前2時に出発、夜の高速を駆け養老SAまでやって来ました! 今回は早朝に目的地に到着しなくてはならないのでこんな時間ですがそれは後ほど。まぁ、そうじゃなくても割と深夜帯に走るのが好きなのと1日遊ぶ為に夜発が多いですね。 とりあえず寒いのでラーメン食べて暖まります。普段はスープ残しますがこの時期は割と飲んでしまいがち…沁みますね笑 軽く缶コーヒーもお腹に入れてバイクにガソリンを給油してから出発。 琵琶湖 午前6時ごろには琵琶湖へ到達、湖畔は冷んやりしていますがうっすら照らされた水面が穏やかでとても綺麗でした。 こういう景色見ながらコー…
珍しく2週連続で会社同僚とツーリングです。 群馬ツーリング行った時にノリで急遽決まった感じですがw なので今回も今回も自分のXL883NとBMWのR nineTとスズキのハヤブサの3台です。
今度久々にスポスタツーリングがあるので少しばかりアイアンを動かしておきます。 この時期は暖気の為に大通りまでバイクを押してエンジン始動、日の出と共に出発! 目的地は決めずにとりあえず23号バイパスから国道1号で静岡方面に向かって走ります。バイパスの浜名大橋のところで遠くにくっきりと富士山が見えたのでテンション次第で朝霧まで行くか♪ 道の駅 掛川 そしてガタガタ震えながら道の駅へ。 パーカーでもイケるやろーと思いましたがさすが寒い…ジャケット着てくるべきだったなぁ。 日中はまだ暑いから服装が難しいです。ジャケットは嵩張るのでソフトシェルあたりで朝ランは手を打とう。 ホットコーヒーと肉まんが、温か…
9月中旬、天気悪い日が多くて困りましたが、9月21日に曇り気味の晴れ予報だったのでソロツーリングへ出発しました! 行先は奥多摩の先にある道の駅こすげ近くに出来ていた「麺屋 梅ノ木」さん。
ここのところ自転車ばかりでバイク放置でした。台風来るし対策しようとカバー剥がしたら結構汚れや錆が出ていたので洗車とメンテ実施。 さすがにガレージ欲しいね。 建てるならカーポート取っ払わないといけないからマネーエグいんだよなぁー。 さて、hilts250は割と磨く所が少ないので気にしてませんけどxl883nはフォークの錆とマフラーのくすみがあるのでゴシゴシ磨く。 研磨剤は花咲とピカール使ってます。 軽い錆なら擦れば簡単に綺麗にできるし艶出しとしても使い勝手が良い。 ピカピカ! サボるとすぐに錆びるので定期でやらないといけません。特に今年は雨が多いから余計大変かもしれない… あとはゴム部品にKUR…
ReliveというGPSを使ってアクティビティを記録するアプリでソロツーリングを記録してみました。 Reliveアプリを使ってみた。 pic.twitter.com/1zihvyyG7k— ochanoko@XL883N (@ocha_noko) 2022年9月23日 今回のルートは給油したGSスタート →名栗湖 →山伏峠にある名栗元気プラザ →道の駅あしがくぼ →秩父市を抜けてカレー屋 →帰り道の道の駅あしがくぼ →山伏峠 →名栗湖 →ゴール! これはなかなか面白いし、自分の走りを振り返れていいですね! ハマりそうです。
超久しぶりに房総半島を暴走ツーリングしてきましたよ! 前回行ったのが2020年の1月のようです。 www.redirondenim2017.com まだコロナが蔓延する前ですね。
毎度毎度の事ですが、いつもルートでいつも通りに秩父方面へ昼飯ツーリングへ! 道の駅あしがくぼでどこで昼食にするかを悩み、結果二度目の訪問となる秩父市下吉田にある「鳥よし」さんへと向かう事にしました。 www.redirondenim2017.com
うちのスポーツスター XL883N アイアンですが、新車で購入してからずっとバッテリーはそのままなんです。 常に充電してるからってのもあるのですが、かれこれ5年半もよくもっているなと。 但し、最近は1週間ぶりに始動させようとすると明らかに元気が無くなってきている。 完全にバッテリーが弱ってきているのが分かるくらいになってきたので、交換を決意しました。
いつもの芦ヶ久保~山伏峠~名栗湖コースを走っていたところ、初めて逆走車に出くわしました! 逆走車に遭遇💦 pic.twitter.com/OxlB1dUu7Z— ochanoko@XL883N (@ocha_noko) 2022年9月10日 何故ここで逆走になるのか・・・
ちょっと前から気になっていた、群馬県上野村にある「麺屋 十石」まで行って来ました。 ずっと天気が微妙で当日も曇りでヤバイかなぁとは思いましたが、思い切って出発!
連日アチアチですね。 最近、食欲不振で気持ち悪さがずーっと続いていて夏バテなのか?ストレスなのか?病気なのか?わかりませんがやる気がでません。 やる気ないもんだからお家で子供とゴロゴロしてたらツーリングのお誘いがありしかも「鰻食べ行こ!」って。 よし、ここらで一度回復しとこう笑 第3回職場ツーリング 前回が去年の秋頃だったので久々です。予定では4人でしたが運悪く流行病にやられてしまい3人でツーリングへ。 うちの職場もプチクラスターが発生してなかなかヒヤヒヤしましたがなんとか無事です。てか、もう罹っててもわからん! こんなご時世ですからとりあえずご飯食べて解散のショートツーリングになります。軽く…
今日も何処かで朝ごはん!って事でお出かけです。 早起きして6時発で荷物積んでさぁ行こうとしたら…Hiltsエンジン掛らんやん笑 ジャンプでも無理とか、お留守番やね。 って事でスポスタに乗り換え、荷物もパッキングし直してアタフタしつつも気を取り直して出発。 太平洋ロングビーチ 国道23号で道の駅 田原めっくんはうすへ。用は無いけど渥美半島走る時は起点としてなんとなく寄っていますね。 太平洋ロングビーチに繋がるこの下り坂が好きすぎて毎回ここで写真撮ります。まさに夏を感じる道と言っても過言では無いはず! 今日は昼から夏日らしいので海入るのは気持ち良さそう。 ただ、相変わらずサーファーの路駐が多い、何…
今日は木曽三川公園東海広場にて開催される名古屋缶コーヒーミーティングへ。 前回行ったのが19年(17th)でそこから中止や雨やらで久しぶりの参加になります。 豊橋から下道を使って23号〜1号を経由、会場に近づくに連れてちらほらスポーツスターを見かけ「みんなMT行くのかな?」ってワクワク! とりあえず集合場所の道の駅 立田ふれあいの里に到着。今日は思ったよりも寒くてつなぎで来たのは失敗だった…思わずホットコーヒーに手を伸ばし暖をとります笑 しばらくして連れのKさんも来たので開始時間までお互いのバイクのあれこれ、他の参加者とも談笑してから会場へ。 名古屋CCM 19th 会場入りで早速撮っていただ…