メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりに富士山拝みにソロツーリングへ。 www.ni-rinsai.com (2年ぶりか…) 平日なので通勤渋滞にハマらないように朝の5時にお家を出てバイクを走らせる。朝方はまだ寒いのでしっかり着込むけど…日中は暑くなるのよね。 ワクワクデス! 大崩海岸 国道1号線をトコトコ走りまずは大崩海岸を目指す。ただ浜当目トンネルが去年の七月から通行止めとなっており焼津方面からはアクセスできず。 用宗港側からアタック、途中でくどいほど通行止め看板あってちょっとどこまで行けるのか不安になる。 名前の通りこの辺りは地盤が脆いらしく斜面崩落や海食が激しく石部海上橋から崖側を見ると旧道がほぼ崩てる。 なんとか…
夜勤の金曜日、出勤前に菜の花撮って春を感じる。だんだん暖かくなってきたし体力的に余裕あるので仕事終わったら朝活行きます! 河川敷モーニング 終業後、一度お家に帰ってもろもろ準備してから出発。 いつもの河川敷までやってきた。 今日はお天気良くなさそう…まぁ降らなければなんでも良いけどさ。 早速チェアを出してスピーカーから流れる音楽に耳を傾けてギアを広げる。 ずーっと軽さ重視でEVERNEWのチタンアルストだったけどたまにはtrangiaの真鍮アルストも良い。 いろんな真鍮製の製品探してマッチケースや五徳とか買ってる笑 ケトルでお湯を沸かしてコーヒーを淹れる。 本当はミルでガリガリしたいけど手抜き…
今日はスポスタで南知多方面へ だいぶ暖かい日は増えたもののこの日は寒くて1時間も走れば手の感覚が…電熱グローブしてるけどそもそもグリップがアルミなのですぐ冷える。 途中、コンビニでコーヒー飲みながら暖をとって集合場所へ向かいます。 集合場所に来たものの時間になれど来ない…日付間違えた?という一抹の不安を持ちつつとりあえずは30分ぐらいは待つ。(なお連絡はしない笑 暇なのでその辺ぶらぶらしながらスナップ、鉄塔がとても良い感じでした笑 しばらく?すると相方到着、どうも道に迷って知多道入っちゃったらしい。まぁ急ぐツーリングでもないので許そうか… Brown Beansでモーニング 少し移動してまずは…
散髪ついでに渥美半島散歩です。 今菜の花まつり開催中なので走りながら菜の花と海を楽しむ。 次週にマスツー予定があるので軽くスポスタ君を動かしておきます。 伊良湖岬へ 渥美半島走る時は基本的に42号線を走りますが今日は内海の259号で伊良湖岬へ向かいます。 42号に比べてこっちの方が車少ないし景色眺めながらなら走るの楽しい。 Kaju Burger こちらでランチ、流石に昼時だから混んでるかなーって思ったらけどいいタイミングで人少なかった。(後から来たローディー集団に元上司っぽい人が居たけどね…) まずはコーラを一杯、普段そんな飲まないのでたまーに飲むと美味しい。バーガー食べるならジンジャエール…
今年ラストのマスツーです。 天候崩れや子守りで予定が流れ流れで申し訳ない一年だった。 スポスタですが前週に突然バッテリー上がって OptiMATEで充電しても要点検が…5.6年は交換してなかったから寿命ですね。とりあえずは今回はギリギリツーリング笑 今年はあんまり乗ってあげれてなかったから拗ねちゃったのか。 鞍ケ池PA 香嵐渓は激混みするのわかってるので朝7時半に集合、夜明けの高速走行はくそ寒いのでのんびり下道走って鞍ケ池PAに到着。 ファミマで肉まんと珈琲買って軽く朝食。冬は値段倍でも良いからもっと大きくて具沢山の肉まん売って欲しいわ。 ちょいと遅れ気味にKさん到着。 なんかガクブルしながら…
OPTIMUS 8Rを手に入れたのでスポーツスターでラーツーへ
今日はスポスタで朝活へ。 なんだかんだで今年もあと少し、そろそろ走り納めに向けて動かないと終われない。まずはマスツーからやらなくては…諸事情で延期の延期になってるから笑 あっという間にガチ寒なので電熱系も出しておきましょう。 バイクを走らせいつもの河川敷へやって来ました。 New gear 前から欲しかったストーブ、OPTIMUS 8Rを思い切って入手してみた。スベア123R持ってるけど割と高さあるしミリタリー的にもとても魅力的でして…。 www.ni-rinsai.com 通称「お弁当」の中身はこんな感じ、真鍮製の風防は別売り、タンクは手前に引き出すと火口が五徳の中央にスライドするシンプルで…
中部国際空港散策とPISMOBLUE CAFEでハンバーガー
今日はスポスタで知多半島にツーリングへ。 スポスタ仲間とインスタ360を購入したので撮影練習もしながら走ります。僕はX3ですけどね、X4は高すぎるし落としたらショックが大きくて寝込みそうなので笑 ことこと珈琲 まずはモーニングを食べるべく「ことこと珈琲」さんで待ち合わせ。外観が「珈琲屋らんぷ」と同じなのは系列が一緒だからかな?なんて思ってたら居抜き店舗らしい。 らんぷの店内は割とチェーンにしては僕好みなのでいい、騙されても中身は上位種ですのでご安心。 系列はオムライスで有名なKOTOKOTOYA、メニューもかなり豊富で朝から混雑してました。 1番人気のスペシャルモーニング、ドリンク代+290円…
夜明け前からスタート、と言ってもお仕事ですけど。 半日なので午後からは遊びましょ! ヘンリービギンズ(Henly Begins) デイトナ バイク用 シートバッグ対応 鍵 南京錠 先端ループ ワイヤー長400mm ダイヤルロック ストレートタイプ DLK040 ガンメタ 31622 ヘンリービギンズ(Henly Begins) Amazon Kaku Burger 職場から出たらまさに晴天!これは走らなくちゃ損だわってことで渥美半島をぐるり。 国道259号を走って伊良湖岬を目指す。 今日はまだ来たことのなかったKajuさんへ。 HONDA GB350がズラリと並ぶ横に少しお邪魔してスポスタ止め…
今日も隙間時間に少しだけでも動かしておく程でお散歩へ。国道42号で田原市まで走って散髪を済ませて帰りながらコーヒー予定。 ボーナスも無事に入ったのでかねてより欲しいと思っていたインスタ360をゲット、ただしX3ですけどね。さすがにX4は高すぎるしそんな多頻度で撮らないからなぁ… 自撮り棒伸ばして撮るけどかなりグラグラで最初は怖い…角度や伸ばす長さでいいポジションを探っていかないとなぁ。 今まで使っていたGoPro9は継続、こちらは運転席目線で撮ってインスタ360は他の人&第三者目線で撮って遊んでいこうと思います。 Insta360 X3 公式ステッカー集付き 360度カメラ アクションカメラ …
兵庫県O様 ハーレーダビットソンXL883Nカスタムで入庫!part3
毎度おおきに!OZスタッフ西岡です( `ー´)ノ part1 part2と分けてご紹介しましたXL883Nカス
兵庫県O様 ハーレーダビットソンXL883Nカスタムで入庫!part2
毎度おおきに!OZスタッフ西岡です( `ー´)ノ 前回のOZbyNEWINGブログの第二弾! リアフェンダー取
兵庫県O様 ハーレーダビットソンXL883Nカスタムで入庫!part1
毎度おおきに!OZスタッフ西岡です( `ー´)ノ 毎日毎日暑い日が続いていますね、、、 皆さん熱中症には気を付
今日は金沢までロングツーリングです。 夜勤週でさすがに時間と距離的にキツそうだったので金曜日仕事休みました笑(もうおっさんなので 瓢ヶ岳PA に集合 五斗蒔PAで3人、瓢ヶ岳PAで1人の計4人、いつメンです。 他のバイカー見ると空調服来てるけどあれってどうなのかな?走ってる時はたぶんOFFでいいけど止まった時に結構効果ありそう…見た目はずんぐりだけど。 近場なら冷却服とか割と良さそうで興味ある。 山善 冷却服 https://amzn.to/3SpSUpJ 流し撮り 今回は一眼での流し撮りチャレンジも兼ねて走ります。ミラーレスじゃ無いからなかなか掴み方が決まらないし重くてブレるね。 撮れたと思…
ランチセットを積んで久しぶりの河原へ出動! タンクストラップのおかげかレザートランクも良く映えて理想の旅バイクになったなぁ〜としみじみ眺める。 そろそろマフラーも塗装塗り直すの面倒だしバンテージ巻きたいけどあれって泥ついたら洗うの面倒そうなんだよね。誰か教えてくらさい笑 いつもの河原へ さて、豊川を遡りいつもの場所に向かうと前日雨降ってたので河原の入り口は水溜りだらけ、速攻で汚くなりました笑 久しぶりのオフロードは楽しい!ハンドル取られるし砂オンリーのところは進まんし巻き上げたのが自分にかかる。めちゃくちゃ汚れるから浅い川とか思いっきり走って洗いたくなる! 一通り遊んで満足できたのでバイクから…
GW明けて、さぁ仕事となるとそんなやる気は起きない訳でして…ちょうど休めそうな日があったので有給消化。5月は4日も消化しちゃいましたよ笑 夜勤明けの金曜日なので睡眠そこそこで準備してバイクに乗って走り出します。 あんまり遠くは無理なので近場の南知多へ。 南知多はよくソロやマスツーでも走って飽きてたので最近は候補にすら上がっていませんでした。せっかくの平日だし普段は激混みスポットをゆっくり巡ってみましょう! まずは疲れた身体にビタミンCを補給、暑い時のみかんジュースって沁みるうまさがあります。 23号バイパスをお気に入りの音楽でテンション上げながら抜けて先ずはランチへ。 BURGER志士 インス…
GW明けの仕事は半日出勤でしたので午後からスポスタで渥美半島を走って来ました。 ヘッドライトカスタムしてから走るのは初なのでいつもと違うちょっとしたワクワク感はありますね。 www.ni-rinsai.com あとオクでお安くスクリーミングイーグル レールコレクションが落とせたのでエアクリーナーも交換。S&SやRSDはみんなと被るしこれは割と少ないんじゃねぇかなぁーという感じ、デザインシンプルで良き。 変えた理由は今年はロングが多そうなので純正オーバル型(お弁当箱)だとハイウェイペグ使う時に足が当たるからお試し交換です。 お食事処 太田家 国道259号線沿いにある手打ちうどん・そばのお店。 看…
ってことで、、、 またまた久々の更新になってしまいましたが、その間もちゃんと乗っております。乗り回しております。 遠出ツーリングだと群馬県の草津方面へ行って、 国道最高地点へ行ったり、 つま恋パノラマラインを走ったり、 会社同僚とのツーリングでビーナスラインへ行ったり、 相も変わらず楽しんでおります。 そして次回、重大発表があります! 多分1週間以内には記事更新しますので乞うご期待!?
スポーツスターカスタム(キジマ 4.5インチヘッドライト取り付け)
スポーツスターのヘッドライトは地味にカスタムを繰り返しています。最初はヘッドライトローダウンキットで位置を下げたり、吊り下げからボトムに変えたり、レンズを純正→LED→バブルレンズにしたりとね。 www.ni-rinsai.com www.ni-rinsai.com 前にスポスタMTで見た4.5インチのヘッドライトがかっこよくて自分の理想にピッタリだったのでカスタムです。(四角ライトも悩んだ笑) ステムカバー取り付け まずは僕の883はヘッドライトを吊り下げからボトムマウントに変更しています。その時にハンドル周りのケーブル類が丸見えになっていますのでついでにXL1200Cのステムカバーも取り付…
1月にやらかしてからやっと骨折が完治…慣らしがてら伊勢までスポスタマスツーしてきました。 久しぶりのバイク 乗れない期間は錆落としたりパーツ交換したりと少しずつ綺麗にしていたのでなんか新鮮で気持ち良い走り出し。高速をかっ飛ばしながら久々のバイクの乗り心地を楽しみます。 あぁ、スポスタってこんな感じだったわとしみじみ実感。 今日のツーリングは御在所SAに8時半集合でしたのでいつもの様に早めの7時着しておひとり様モーニングへ。 初スタバモーニング、バケットサンドとフロランタン、キャラメルラテをいただきます。美味しいのだけどいつもの喫茶店モーニングより価格が倍以上で自然と「おぉ、リッチだ…」ってなり…
先日無事に3回目の車検が通りました。 今回も購入したハーレーダビッドソンシティ川越店に依頼。 車検証を確認すると、前回の車検時が47,900kmで今回が68,300kmなので2年間で20,400km程走った感じですね。 7年で68,300kmなので年間10,000kmは少々欠けてしまいましたが、良いペースで走れてるかなと。
ブログをサボっちゃった1年間、変わらずスポーツスター乗りまくってます!
ご無沙汰してます! 約1年ブログをサボっちゃいました(笑) サボってた1年間も変わらずスポーツスターXL883N アイアンに乗りまくってました。 撮り溜めしてた写真を取り敢えず一気にどうぞ!
8月19日(バイクの日)に三方五湖へツーリングに行って来ました。かれこれ10年乗ってますけどこの日に乗ったの初めてじゃないかな? いつメンと養老SAで集合。 SA内のDOUTORでモーニング。 前回1人で優雅に食べてたら抜けがけって言われたのでお誘いしておきました。 食べながら今日走るルートと盆休みの出来事共有。 内容が2人して独身みたいな事しててこの先大丈夫なのか?と笑うわ。 前回の舞鶴に比べたら若狭はかなり近いので動画撮りながらのんびり向かいます。 動画はちょこちょこ作ってるけどYouTube上げるまでの編集やってない。あくまで友達共有レベル、やる気でればガッツリ作りたいが…バイクと自転車…
今日はスポスタ君のオイル交換でハーレー浜松ディーラーまで。 スポスタはロングかマスツーでしか乗ってないから全然走ってない。通勤やご近所はHiltsさんばっかりだしスポの距離伸ばしたくないから良いけど。 来年頭に車検だけどこの子も不具合ありそうで怖い。 主にオイル滲みは持病だからな、これ治すだけで5万はかたい笑 ハーレーダビッドソン 浜松 こちらでもサクッと車両預けておまかせ、コーヒー飲みながら展示車両を眺めます。 作業終了する頃には土砂降り…さっきまであんなに晴れていたのにどうして、しばしメカニックさんとお話ししつつ雨宿りしていきます。 そこでメカニックの方にタンクの塗装を缶スプレーで塗りまし…
湿気のせいか所々ボルトに錆出てました。磨くのも面倒なのでタッチペンでちゃちゃっとブラック化、近くで見なければ問題ない笑 早朝さんぽ 早朝からスポスタに跨りモーニングへ 今日は午前中に会社イベントがあるので終わってから浜名湖周遊でもしましょうかね。 青々した田んぼを横目にちょいラン。 開放的でザ•田舎の風景って感じで大好きです! 喫茶とギャラリーくろねこ こちらでモーニングをいただきます。 開店と同時に到着したので店先に居たお店の方の「もう来た!?」感が伝わってきました。 お店の入り口や店内には猫の置物や絵が飾られていて猫好きにはたまらないお店です。ちなみに僕は犬・猫派のどちらでもありません、蛙…
今日は日本海側までツーリングです。 8時半集合なので6時にお家を出発、養老までは122kmのんびり向かいますよ。 養老SAでモーニング 集合時間より1時間早く到着したのでSA内のDOUTORでモーニングでもいただきます。流石に早朝出るとお腹もペコペコだしこの後の道のりを考えればね♪ 窓際の席に座りながらビックレタスドッグとコーヒー、なんかいいねぇ…新聞あれば完璧。喫茶店にはよく行くけどチェーンのコーヒー屋はほぼ行かないからいろいろ新鮮でした。 連れが来るまでネットを徘徊して過ごしたり、今日行く所の情報確認。1人だと割といつも行き当たりばったりなんでね、立案者らしくエスコートしないと笑 そんなこ…
GWゴロゴロしてたら突如DMでお誘いいただいたのでツーリングへ 道の駅 にしお岡ノ山 道の駅にしお岡ノ山へ集合。ツーリングに行くのは浜名湖方面なのですがそれだと僕が近過ぎてつまらないので西尾まで出て来ました笑 ここまで違うタイプで走るのは久しぶり、バイク買った当初にmixiでいろんなグループのツーリングに参加して以来かな。 今回は初メンバーでのツーリング。 PanAmerica 1250Specialは以前muttのお店でお世話になったTさん、S1000RRはTさんが働いてたお店のお客さんのVさんです。 初めましてからの談笑タイムでいろいろびっくりする事がありましたが時間も来たし出発! 23号…
今日はスポスタのミーティングへ コメダ珈琲店 豊川御油店 あえて23号線は使わず国道1号線ぶらぶら。 いつもは片道2時間掛かけ集合場所に行くのに今日は1時間弱で済むから時間にゆとりがあるのでモーニングへ。 トーストと珈琲を注文! カウンターの窓から見える愛車を眺めつつのんびりとした時間を過ごします。 ミニストップ岡崎牧平町店 ちらほらスポスタとすれ違いつつ集合場所のコンビニへ到着、見てるとくらがり渓谷の方に走って行って帰ってくる人が多いっすね! あっちはワインディング楽しいからこっち来たついでに走るのも頷ける…と何組も見送っていますが一向に連れが来ない。 あれ?今日じゃなかった?場所間違えたか…
もへじ珈琲店でモーニング&Peru's Dining & café YUMIでハンバーガーツーリング
今日はお隣浜松まで。 バイクいじってたらやらかしたのでね笑 とりあえず潮見坂へ。だいぶ寒さも和らいできた感じがしないでもない、バイク降りるとポカポカです。 そしてついにこの子との付き合いも10年、初めて買ったバイクで試乗もせず見た目で選んだけど結果は満足。目指せ20年!! 今後はヘッドライト4.5インチに変えたいなぁ。 フォークに対してライトが大きい気がするしもう少しフロントから見た姿をギュッとコンパクトにしたい。 もへじ珈琲店 ディーラーへ向かう前に朝食を...って事でもGoogle先生に朝早くから開店しているお店を聞いたらもへじ珈琲店が出てきたのでやって来ました。 店内撮り忘れたけど木を基…
去年のリベンジツーリングに行ってきました。 www.ni-rinsai.com 無念にも引き返した道の駅 宇津ノ谷からスタート。 今日は清水をぶらりとします! スタートと言いつつ朝4時半から走ってますが山間部寒すぎて手の感覚無くなるのでまず休憩、ホットコーヒーをカイロ代わりにして一息。 そろそろ電熱グローブをと思うけどまだ耐えれるからまた来年…とこのスパイラルから抜け出せずになかなか買えません。 山間部から海沿いへ向かい国道150号へ。 水平線から覗く太陽、空のグラデーション、澄んだ空気、沿岸に伸びる道、愛車の鼓動のどれもが最高な朝♪ 久能山周辺はいちご狩りや参拝客で渋滞するので気持ちよく走る…
2023年になってやっとブログ更新。 普通にバイクも乗ってますし、健康そのものなのですが、若干仕事が忙しくてブログを書くテンションになれなかったんです。 そんなわけで1月30日が年明け一発目となってしまいました。 年始は田舎の近所の公園からSL大樹を眺めたり。 埼玉戻ってからは寒さに耐えつついつもの名栗湖へ行ったり、路面凍結を警戒しつつ峠を越えて秩父へ行ったりしておりました。 食事も ラーメン twitter.com いわしスタミナ丼 acsy.hanagasumi.net もつ煮定食 と色々行っておりました。 今年も変わらずダラダラと似たような道を走ってはブログへ綴っていきますので、よろしく…
今回の休み下手したらバイク無理そうだったので妻にお許しをいただきナイトツーリングへ! 子供のご飯とお風呂を済ませてから寝かしつけをお願いして出発。(最近、僕が寝かしつけるとテンション上がりすぎて寝ない) FILET BURGER 出発から10分でお店に到着、って近いーー! けどどこも21時閉店だから遠くにもいけないしお腹も減ってるからヨシ! ここのお店はヒレを使ったハンバーガーがあるって看板に書いてて気になっていました! 店内はなかなかオシャレ、平日の20時過ぎなだけあってガラガラで貸切状態でした。 ヒレバーガーやステーキバーガーを食べてみたかったけどお正月休みで割と出費が嵩んだので次回に回し…
今年最後はスポスタ XL883Nの乗り納めです。 普通に伊良湖岬か御前崎灯台に行こうかと思いましたが休みだしみんな行くよなぁ…っとなり「いつも通り行動するか」となる。 買って未使用のギアもあるし軽くランチツーリングにいってきました! 今年最後の日の出 夜明け前からバイクを走らせ、豊橋バイパスから国道1号経由で静岡方面へ。潮見坂付近でタイミング良く日の出を拝むことができました♪ 気分は上々、鼻歌混じりにアクセルを捻ります。 天竜川に到達したら海沿いから山の方へ向けて堤防道路を淡々と走っていきます。 多くの自転車やバイクとすれ違い、みんな乗り納めかぁーご安全にと心の中で呟きます。 目的地に到着、流…
会社同僚とは年内最後になるであろうツーリングへ! 12月1日だったのですが、丁度この日から寒くなる予報で電熱装備で向かいました。 電熱ジャケットはバイクから電源取っているのですが、今回グローブはバッテリー式の物を試してみました。
11月下旬頃、いつも通りのツーリングコースを走って昼食場所に迷っていた時、ずっと気になっていたけど外観がおしゃれで躊躇していた「Blue Tarp」さんへ初めて寄ってみました。 bluetarp.naguri.jp 平日の14時頃で自分一人だった為、川が見えるテラス席へ陣取りました。 スペアリブも惹かれましたが、手が汚れるかなと思いガーリックライスステーキを選択。 熱々の鉄板で運ばれてきました。 意外とボリュームがあり肉も柔らかくて美味かったです! 名栗付近で昼迷ったら再訪しようと思います。
約4年前くらいに購入したチペワのショートエンジニアブーツ。 www.redirondenim2017.com 先日左足のシフトペグが当たる部分に穴が空いてしまいました(涙) かなり酷使していましたからまあ想定内です。 ってことで、せっかくなので自分で革の端切れ買って修理する事にしました。 実際購入した物とは違いますが、楽天でこんな感じの適当な革の端切れを購入。 [A4サイズ×2mm厚]本革 レザー生地 はぎれ 21cm×30cm カットクロス ハンドメイド用 レザー シート レザークラフト≪ブラウン ダークブラウン ブラック 茶 黒≫ハギレ 革 皮 牛革価格:1078円(税込、送料別) (20…
久しぶりに平日休み取れたので遠出してみようかとウキウキしながら午前2時に出発、夜の高速を駆け養老SAまでやって来ました! 今回は早朝に目的地に到着しなくてはならないのでこんな時間ですがそれは後ほど。まぁ、そうじゃなくても割と深夜帯に走るのが好きなのと1日遊ぶ為に夜発が多いですね。 とりあえず寒いのでラーメン食べて暖まります。普段はスープ残しますがこの時期は割と飲んでしまいがち…沁みますね笑 軽く缶コーヒーもお腹に入れてバイクにガソリンを給油してから出発。 琵琶湖 午前6時ごろには琵琶湖へ到達、湖畔は冷んやりしていますがうっすら照らされた水面が穏やかでとても綺麗でした。 こういう景色見ながらコー…
珍しく2週連続で会社同僚とツーリングです。 群馬ツーリング行った時にノリで急遽決まった感じですがw なので今回も今回も自分のXL883NとBMWのR nineTとスズキのハヤブサの3台です。
今度久々にスポスタツーリングがあるので少しばかりアイアンを動かしておきます。 この時期は暖気の為に大通りまでバイクを押してエンジン始動、日の出と共に出発! 目的地は決めずにとりあえず23号バイパスから国道1号で静岡方面に向かって走ります。バイパスの浜名大橋のところで遠くにくっきりと富士山が見えたのでテンション次第で朝霧まで行くか♪ 道の駅 掛川 そしてガタガタ震えながら道の駅へ。 パーカーでもイケるやろーと思いましたがさすが寒い…ジャケット着てくるべきだったなぁ。 日中はまだ暑いから服装が難しいです。ジャケットは嵩張るのでソフトシェルあたりで朝ランは手を打とう。 ホットコーヒーと肉まんが、温か…
9月中旬、天気悪い日が多くて困りましたが、9月21日に曇り気味の晴れ予報だったのでソロツーリングへ出発しました! 行先は奥多摩の先にある道の駅こすげ近くに出来ていた「麺屋 梅ノ木」さん。
ここのところ自転車ばかりでバイク放置でした。台風来るし対策しようとカバー剥がしたら結構汚れや錆が出ていたので洗車とメンテ実施。 さすがにガレージ欲しいね。 建てるならカーポート取っ払わないといけないからマネーエグいんだよなぁー。 さて、hilts250は割と磨く所が少ないので気にしてませんけどxl883nはフォークの錆とマフラーのくすみがあるのでゴシゴシ磨く。 研磨剤は花咲とピカール使ってます。 軽い錆なら擦れば簡単に綺麗にできるし艶出しとしても使い勝手が良い。 ピカピカ! サボるとすぐに錆びるので定期でやらないといけません。特に今年は雨が多いから余計大変かもしれない… あとはゴム部品にKUR…
ReliveというGPSを使ってアクティビティを記録するアプリでソロツーリングを記録してみました。 Reliveアプリを使ってみた。 pic.twitter.com/1zihvyyG7k— ochanoko@XL883N (@ocha_noko) 2022年9月23日 今回のルートは給油したGSスタート →名栗湖 →山伏峠にある名栗元気プラザ →道の駅あしがくぼ →秩父市を抜けてカレー屋 →帰り道の道の駅あしがくぼ →山伏峠 →名栗湖 →ゴール! これはなかなか面白いし、自分の走りを振り返れていいですね! ハマりそうです。
超久しぶりに房総半島を暴走ツーリングしてきましたよ! 前回行ったのが2020年の1月のようです。 www.redirondenim2017.com まだコロナが蔓延する前ですね。
毎度毎度の事ですが、いつもルートでいつも通りに秩父方面へ昼飯ツーリングへ! 道の駅あしがくぼでどこで昼食にするかを悩み、結果二度目の訪問となる秩父市下吉田にある「鳥よし」さんへと向かう事にしました。 www.redirondenim2017.com
うちのスポーツスター XL883N アイアンですが、新車で購入してからずっとバッテリーはそのままなんです。 常に充電してるからってのもあるのですが、かれこれ5年半もよくもっているなと。 但し、最近は1週間ぶりに始動させようとすると明らかに元気が無くなってきている。 完全にバッテリーが弱ってきているのが分かるくらいになってきたので、交換を決意しました。