メインカテゴリーを選択しなおす
【軽クロカン足回りメンテの仕上げ】 ギシギシ音が再発したので有機モリブデンの効能に頼ってみた
いやいや忙しい 新年度の仕事量はすさまじく キャンプはおろか 車もいじれずにいましたが ある週末にようやく 重い腰を上げました 腰を上げたのは キャンプでなく車のほうで これ以上放置できない状況にあったからです タイヤを替えてロアアームやブッシングも交換し 少しずつよくなってきたと思っていたら フロントから ギシギシと軋む音が聞こえてきて… スタビリンクも取り替えて いったんは収まったものの なぜか雨の日になると...
【ほぼ新品・SUV用夏タイヤを4本7000円でネット購入】 サイズ適合なジムニーシエラ純正タイヤをパジェロミニに履かせてみた
春がきましたね 我が家地方も桜は満開を過ぎて 彼もウキウキしています 「キャンプ」というキーワードを伝えると ココアが意味を理解する 言葉なので その反応から期待がわかり キャンプに行きたいと 分かるのですが 年度始めのこの時期は ニンゲンはとにかく 忙しいのです すぐにはその願いをかなえて あげられそうにありません こんなときでも 車は仕事に行くための足ですし 冬タイヤも減りが進んできたし このままではキャンプ...
【パジェロミニ・前輪足まわりのきしみ音】 GMB製スタビリンク交換で一発完治・準備の順序を間違えて予備パーツができるオマケつき
パジェロミニの次の車検が不通過になりかねない 懸念要因だった 運転席側足回りのロアアームの ブッシュ劣化は ロアアームごと交換という荒療治で 対処しましたが 自分で整備を進めるうちに 次々と 新たな問題が見つかっていきます 運転席側に続いて 助手席側のロアアームも交換し さらに両側スタビブッシュに亀裂が入りまくりだったのも 見つけてしまったので 4つとも新品に交換… なんとかなったかなと思っていましたが 製造20年...
【パジェロミニ・ロアアーム交換①】 運転席側ロアアームブッシュとブーツが劣化したのでまるごと交換してみた
1月にディーラーでパジェロミニの定期点検を 受けたあとのことです バッテリーやタイヤなどの消耗品は問題ないとの ことでしたが ひとつだけ… 問題が起きる可能性を指摘されます それは右のロアアーム メカニックさんから伝えられたのは ロアアームの ブッシュが劣化しており 次の車検を通すためには 交換が必要ということでした 経緯としては 点検中に押して動かした際 まっすぐではなく 右へ逸れる感じだったそうです そこで足...
【パジェロミニ・ロアアーム交換②】 初めからこっち買うべきだった:アストロプロダクツ タイロッドエンドプーラー・そして別の問題発生へ…
ディーラーの定期点検で不具合を指摘された パジェロミニの運転席側ロアアームです すったもんだの挙句 なんとか自力で交換しました これで見積額の55,000円は パーツ・工具代を差っ引いて 1万円台で収まったことになります ただ 右だけ交換してもダメです 三菱ディーラーのメカニックさんには 運転席側を先に交換したとしても…残された助手席側もヘタるのは 時間の問題とも言われています その助手席側ロアアーム 見える範囲では...
パジェロミニでませんか? 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/o...
【車のシートが破れたら】 布シートは手縫いで直すのが確実で手っ取り早いが糸の色選びは慎重に…
今回も年末の大掃除的な車リペアネタですがせっかく仕事が休みに入ったので これまで気になっていたけど なかなか手を出せなかった箇所の修理にようやく着手します それは何かというと… そう 運転席シートのエッジ部分乗降する際に ズボンで擦りがちな 座席の角っこ… ここ 車種を問わず 擦れて破れやすいらしいですが私的にはSUV系など車高が高めな車種に限定された不具合なのだと思ってました というのは デリカもパジェロミニも ...
【古い軽四駆の外観を効果的にリフレッシュ】 カウルトップ再塗装だけで車の見た目はなかなかに蘇る
年末を前に 我慢できませんでした 何のことかというと パジェロミニの 整備のこと 年明けに車検が控えているので 普通車なら その タイミングでも良いのかもしれませんが 古い軽で オマケにターボ車なので オイルは早めに交換した方が いいのです もし車検までに2000km くらい走行距離を稼ぐような ことがあれば 再びディーラーでも交換してもらえば いいのです 間違いなくそんな事態は起こりえませんが ところでパジェロミニとい...
【ケガの功名】 パジェロミニのマフラーが朽ちたらHST製マフラーへの交換がおススメです 【車検対応・純正同等品】
10日ほど前のある日 自宅の駐車場に停めたとき ふと見えた光景に違和感を感じました 何かが変だなと思ってよく見ると パジェロミニの マフラーが右に傾いてます 一瞬 目を疑いましたが 気のせいではありません なぜこういうことになったのかと 車体の後ろ下から 覗き込んで見たら 即原因が判明… 私のパジェロミニ 排気系はデフォルトです 三菱純正のマフラーがついてますが その後端は 排気を消音するため筒のような形状になってい...
【ガチ四駆なカモ柄ラチェットタイダウン】 カーゴロックの導入ついでにSフックをシリコン被覆し安全性も高めてみた
目に見える物理的な損壊でなく とつぜんiPhone がまともに動かなくなったあとは 絶対に直らないのだろうと思っていました 過去に7がリンゴループで動かなくなったときは何もできず appleストアで相談したら 無償交換に なりましたからね それがある日急に直るというのは いったい何だったんだろうか… 大昔はソニータイマーなんていう言葉もありましたが まさかapple製品にも時限装置が働いていて それが 誤作動して直ったのかとか...
【ハセプロ・マジカルアートシートでルーフモールを直すコツ】 故障して不動→とつぜん勝手に直ったiPhoneの保存データで更新してみた
今週もパジェロミニの整備ネタなのですが 施工したのは半年以上前になります タイムラグの理由はあとで書きますが どこを 整備したのかというと 屋根の部分 上の画像は助手席側で… こっちは運転席側 古い車は定番の劣化です ルーフモールの黒被膜が剥がれてしまったのを 何とかした次第です ルーフモールですから フロントガラスの左右両端から リアハッチの直上まで伸びており 左右で2本になりますから 全部で3m 以上を直すこと...
こんにちは、MP935Tです!チョロQ バラエティパック2も今回でラストの12車種目です。三菱パジェロです。ホワイトにイエローとオレンジ?の2ラインが入ったや…
【チョロQ】三菱 パジェロ (ニューパジェロ ショート) ブラック
こんにちは、MP935Tです!ヤフオクでまとめ買いしたチョロQを記録していきます。本日は三菱パジェロ 厳密には「ニューパジェロ ショート」というみたいです。…
【チョロQ】三菱 パジェロ (ニューパジェロ ショート) ホワイト
こんにちは、MP935Tです!引き続き、ヤフオクでまとめ買いしたチョロQを記録していきます。三菱パジェロです。正式には「ニューパジェロ・ショート」です、無難な…
【パジェロミニ・バンパー補修とフォグ交換】 スプレー塗料とかパテとかの使用方法を守らずアウト・お手本のような失敗事例
一度にいろいろと盛り込み 欲張りすぎたのかもしれません パジェロミニのフォグライトの位置がおかしいことに気づいて それがバルブ切れしやすくなっていることの原因であることも 突き止めましたが フォグが埋まっているのは左バンパーで 下のような傷だらけの状態だったので… どうせならバンパーごと 交換しようと考えました 『図の62019L』フロントコーナLHのバンパキットのみ MR208627 パジェロミニ用 三菱純正部品 m58m価格:...
【フォグライトの取付フレーム歪み】 フォグ交換のついでにバンパーもセットで入手して直してみた
パジェロミニのヘッドライトレンズのくすみを 除去する作業を行って いま為しうる作業のうち できることはやりましたが… 元が古いのと 磨くのはすでに3回目であることも あるせいか 何とかきれいになったのは助手席側のみ 上の画像で左の運転席側のライトは くすみが取れないので 今後 交換を視野にパーツを探すことになりました しかし ヘッドライトの交換が必要だとわかったころに それと同等か あるいはもっと優先順位が高い...
【軽クロカン・ライト黄ばみ除去】 専用ケミカルでなくサンドペーパーで失敗からのピカール・バフがけで成功
ヘッドライトの黄ばみが酷いと車検NG? 「古臭い」印象は払拭出来る? 「自分でも出来る」 効果的な解決方法 https://t.co/StwtYaVBDH— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) August 26, 2024 ヘッドライトの前照性能が法律で定義されて ハイビームなら夜間に100m先の障害物を確認できること またロービームなら 40m先の障害物を確認できる性能が 必要となりましたが この車を入手したのは 道交法改正の 1年ほど前のことでし...
【JAOSスキッドプレート3】 純正3キロ増し・頑強フロントガードで鉄壁防御と思っていたが…
やっと念願のパーツを入手することができました パジェロミニの話です そのパーツとは石ころや雪塊やらといった 物理的衝撃要因から 車体のフロント下部を 守るためのものです フロントアンダーガードですね もともとは純正品が取り付けられていますが 予測不能な頻度で飛んでくる石ころなどから車体の下部を 守るものですから すでに傷やへこみはあって 一昨年前に いちど取り外し 自分で塗装をやり直してありました 塗装しなおし...
【軽クロカン・ドアガラスの水切りモールとウエザストリップ交換】 ドアのサビも防ぐ消耗パーツ・交換は超簡単だが適正価格・適合で入手するのにコツが要ります
今年は台風の当たり年ぽくて 先日も 非常に強い状態のまま 我が家方面にも やってきたので… 台風接近前に パジェロミニのある不具合を 対処しておきました 上はまだ対処前の状態ですが そのパーツは へたりやすいのに 値段が高く さらにさまざまな呼び方が あるせいか メンテに関する情報を調べにくいのです 探し当てられたとしても 片側だけなのにこんなにも 高値なのかと びっくりすることもあるパーツですが 落ち着いて探すと ...
新たな仲間として、【パジェロミニ】を手に入れてしまいました! 1995年式の初代H56A型、四駆ターボで5速MT仕様! バブリー仕様で作られた1気筒5バルブの直列4気筒DOHC20バルブエンジン! 走行距離は約68000km。 外装、シート、ウッドハンドル、マフラー交換、リフトアップ等々は坂戸市にあるRetRoさんでやってもらいました。 約20年以上ぶりになる5速MTです。 シフトとトランスファーノブはヤフオクで見つけたらクラフトミヤさんへオーダー。 シフトとトランスファーパターンはこれまたヤフオクで見つけたmacchinaさんへオーダー。 ドラレコとETCは取り付けしてもらいました。 綺麗に…
【軽クロカン燃費改善策】 O2センサー・吸気温センサーのWメンテで燃費はここまで改善する
先々週 パジェロミニのO2センサーをメンテして 少し時間が経ちました ガソリンが減って給油すれば 満タン法で 燃費を計算できるのですが このところ通勤ばかりで キャンプにも行けず なかなか走行距離が稼げません そこで… 排気触媒側のO2センサー(赤矢印)清掃に続いて もうひとつ センサーぽいパーツ(きいろの矢印)が あるので そっちも点検してみることにしました インレットマニホールドのサージタンク… 吸気の調温容器に刺さ...
【古い軽クロカンのエンジン性能が劇的に蘇る?】 O2センサーのリペアは本当に効果があるのか
5月の大型連休キャンプから帰宅したあと パジェロミニの タイヤを衣替えしましたが 半年ぶりに見る夏タイヤは 細くて頼りない感じがします タイヤ径はデフォルトの15インチで 夏タイヤは175サイズ 冬タイヤは205/80R15なので やはり頼りない感じが 否めません それもあと少しの辛抱です この夏タイヤ もうすぐ交換が必要になるので 次は冬タイヤと同じ205の15インチにするか もしくはタイヤ幅は175のまま16インチ化しようかとか ...
今日はお休み🥰普段乗っていない🚙のエンジンがかからなくなってしまった💦バッテリーが上がってしまったみたい。。。ディーラーに連絡したら、JAFに頼んでディーラーに持ち込んでくださいとのこと。25才くらいにJAFの会員になって、1回も頼んだことがなかったJAF初めてお世話になりました。JAFのコールセンターの方に、長い間ありがとうございますとお礼を言われました~午前中は🚙バッテリー騒動で終わってしまった昼にお散歩🍀L:わたち、おおきくみえるけどねーたんとおんなじたいじゅうH:あたち、むちむちなのかしられあは、ロッキーのリードでお散歩🍀にほんブログ村初めてJAFにお世話になりました
【山光荘オートキャンプ】 無駄に思えた買い物が活躍することもあるから道具収集は止められない
キャンプレポのとちゅうですが 今回この人は 同道しませんでした 我が家の末子です この3月に中学校を卒業しましたが 上の画像は 卒業証書を授与のときのもので ぼかしてますが 背景が通常の体育館のような場所でないことが 伝わると思います 実を言いますと インフル罹患で卒業式に参加できず 完治してから 校長室で単独の卒業証書授与をして もらったということです しかもピンの卒業式って 今回が初めてではありません 末子は...
🌸お花見 秘密の場所、💻爆速Mac製作所 MacBookも絶賛販売中/、最近思うこと第4弾 人生の猛者達へ あなたならどうする?、🐇チビっち + 🐈ネコ軍団🐾
🌸お花見 秘密の場所、💻爆速Mac製作所 MacBookも絶賛販売中/、最近思うこと第4弾 人生の猛者達へ あなたならどうする?、🐇チビっち + 🐈ネコ軍団🐾
【車ドアからの雨漏りを自力で直す】ホームセンター切り売りのEVAスポンジゴムテープを足してみた効果は絶大だった
パジェロミニの右フロントフェンダーを車体下部で 留めているボルトが2本とも折れてしまい すったもんだの挙句 こうなりました 後輪側は6.5mm径 のドリルで完全に穴が開いて 5mm のステンボルトで締めました フロント側も同じ処理をしようとしましたが 完全開通しなかったものの タイラップは 通るようになったので それで留めています ボルトは1本のみですが 面で押さえが効くように なったので タイラップだけで留めていた状態...
【ネジ穴の中で折れたボルトを取り除く先端工具のはずが…】 エキストラクターの使い方を誤りパジェロミニ修理は苦境に立たされた
プロのアドバイスを仰いだり 数々のリペアの手を 施したりして ようやくアルパカストーブTS-77A は 本調子になりました さまざまな画策の結果 やっと快適に使えるようになり ようやくキャンプでも 使えましたが 画策と言えばこっちも いろいろあがいています パジェロミニのサビ始めた右ドアを交換しましたが 単に交換しただけでは済みませんでした さまざまな事後処理を行っているのですが その作業中に うっかり 劣化したパーツ...
【ネオクラ車はリユースも元もとのパーツも脆くて当たり前?】 ドアハンドルやウェザーストリップだけじゃなく鉄のボルトまでも…
2月末にパジェロミニの右ドアを交換しましたが 単にドアを交換すれば終わることにならないのは 古い車がゆえ やむを得ないのでしょう 作業中 要補修の案件が2つ生まれたのですが それだけにとどまりません 実際に走り始めると さらに別の案件が見つかりました 交換中に気づいたうちのひとつは ドアの インナーハンドルのパネル破損 これはリユースパーツを入手し すでに手元に 届いていますが さすがのネオクラクオリティでした ...
【パジェロミニ右ドア交換②】 車のドア交換は外して取り付けるだけに留まらない複雑な作業
H14年製なので 20年以上前に生産された車だから 仕方ないことなのでしょう パジェロミニの右ドアのサビが酷くなってきて このまま放置すれば まもなく穴が開きそうな状態までに なってしまいました でもここだけではなく 同じドアにもう一ケ所 塗装の ふくらみがあります この中もサビが育ちつつあるのは明らかです 補修して再塗装しようかとも 考えましたが ボディのサビは 表面的に除去しても すぐに再生してしまうらしいので ド...
【パジェロミニ右ドア交換①】 古い軽クロカン維持には錆とパーツ交換の手間両方と闘う覚悟が必要
私の軽クロカン パジェロミニですが 先日の車検では指摘されなかったものの このまま放置すれば あきらかにマズい 劣化個所があります それはフロントドア 運転席側の外装です 茶色い点が見えますね 実は塗装の下のサビが育ってしまい ついに点状に塗装が剥がれてしまいました しかも悪いことにサビは一ケ所だけにとどまらず まだ塗装こそ剥げていませんが あきらかに サビ生育中のふくらみがもう一ケ所… ほかにもウインドウガラス...
【うちの子どもがデリカミニに乗る?】 初心者ゆえの選択肢と緩まないことで有名なネジをはずす方法 【パジェロミニ・ルームミラー交換】
この車について 三菱のディーラーで話を聞くことが ありました 結果を先に書くと 少なくとも買うということでは ありません 実は我が家の大学生2名 やっと取得した次第でして… 免許ですね いまどきなのでAT限定ですがたぶん困らないでしょう しかし 上の姉兄ふたりで同じ免許合宿に行って 試験場で合格したのも同じ日だったのは 仲が良いというか なんというか…(笑) 三菱のディーラーを訪れたのはパジェロミニの車検のためで 事...
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 今日で仕事納めでした。一年間お世話になりました✋ 午後からは会社の掃除をしたり整理整頓して無事に最終日を終える事が出来ました。 パジェロミニ ウォーターポンプ交換 ウォーターポンプ交換 オイル漏れ修理 ラジエーターキャップ交換 関連記事 パジェロミニ ウォーターポンプ交換 車検整備での入庫車両でした。 受入検査の段階で冷却水が漏れてました。漏れが発生してるのはウォーターポンプからのようです。現在走行は13万キロほどでした。もう20年以上前の車になるので劣化して当然ですね。ユーザーさん…
【デリカの前後ジャッキアップポイントはどこにある?】 フロアジャッキなら夏冬タイヤ自力交換で時短可能・確実に斜めるのでウマがけは必須
先日 パジェロミニに導入したODBD2モニター環境ですが 車体の状態が把握できて なかなか良いです ひとつだけ難が あるとすれば iPhoneではやや画面が小さく 見づらさを感じることがあります 白ロムの中古アンドロイドタブレットを 専用に買っても 良いかもしれないと思いもはや ほぼ使えない古いiPad miniを パミニのセンターコンソールに合わせてみましたが… なんとダメでした そうでした パジェロミニのセンターコンソールはi...
【ネオクラ軽クロカン車にOBD2】 古いパジェロミニでブースト圧計や燃費計をスマホで表示させる方法 【ELM327】
季節が一気に進み 急に寒くなってきました 今年は暑い時期が長かったですが そのおかけで 私のパジェロミニは 燃費的に厳しい時期が長かった… ただでさえ古いし エンジンパワーのリソース限界が低い 軽自動車なのですが エンジンを回してトルクを稼ぐ 出力特性のオフ車でもあり そうなると燃費は絶望的… 上の場合の燃費は リッター8km に 届いてません あまりに燃費が悪いので O2センサーの交換も考えて ディーラーで相談したこ...
【強力すぎるCOBランタンの調光アイテム】 クラッシャブルランタンシェードと青ゴム被覆でランタンも車内灯も違和感を払拭してみた
この週末 父の納骨が終わりました墓所は富士宮で つまり朝霧高原です あの地にキャンプ目的でなく行くのは久方ぶりでしたが 日帰りで行くと やっぱり遠いです 次の墓参はふもとっぱらか朝霧JAMあたりに予約を取るかも しれないなぁと思いつつ帰路につき 一日休んでから 日々 継続中の 軽クロカンを使いやすくする課題解決に取り組みます 今回 解決すべき課題はこのあたり エアコンパネルの電装です 現状はこうなってます ライトオ...
【デリカD:5ドアミラー交換①】 コネクタのピン数バリエーションを知れば自分で安く修理するめどがつく… かもしれない
父が亡くなってはや1ヶ月が経ちますが 何度も自宅と実家の往復を繰り返し 気が付くと パジェロミニの総走行距離が15万km を越えました 気づいたのが自宅まで戻ってきたタイミングだったので たまたま撮れましたが 2年半前に入手して ほぼ1年に 1万km を走っていることになります いろいろ欠陥もあるのですが 父の看病や葬儀での 実家への長距離移動も 難なくこなせました どこらへんが弱みなのかが わかってきたので まだまだ長...
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 愛車の調子が悪くて、テンションだださがり😱 な、わたくし 車検前に、車体の磨きをして、タイヤも4本新しく交換、車検も何事もなく終わり、、、まだ数ヶ月しか、経っていないっちゅーに。😭気が、お・も・い 😢 ٩(ᐛ)وいつも応援ありがとうございます... ブログ内の画像、記事の転載はお断りします。🚗愛車の調子が悪い...😢
【D:5用オプションをパジェロミニへ流用】 デリカ用ユーティリティポールでパミニの荷崩れも防げます
ちょっと更新のあいだが開いてしまいました 前回のキャンプのあと 身内で不幸がありました 上は故人の作です いい写真を撮る 優しい父でした ひととおりの葬儀が済んで 落ち着いたころ かねてより予定していたとおり お姉ちゃんとお兄ちゃんが 合宿免許で北国へ旅立ったのですが その後 末子が 流行り病をもらってきてしまった… インフルエンザ A型です 数日間 38~40℃の高熱が出てしまい 看病のため 仕事を休まざるをえない状況は...
【カーエアコン動作時にブレーキ効かなくなる現象】 マスターバックスイッチ交換で両方とも復活完了 【ネオクラ車整備】
8月下旬の道志村にソロで犬連れキャンプに出ましたが その直前に パジェロミニの定期点検があり ディーラーで 不具合の対処をしてもらってありました 実は ブレーキの効きが甘くなっていたのです しかもその現象は夏の暑い時期だけ発生するという 素人には原因不明な状況下でのみ起こり 対応に 苦慮していた状態でした もともと非力な軽自動車ですから エアコン入れるのを 我慢することもありましたが さすがにこの夏は暑すぎま...
【軽クロカンのシール系メンテ】 ボンネット閉めたままエンジンルーム内の様子を見る方法
お盆休みのグルキャン予定が吹き飛んだので キャンプに行くはずだった日程を費やして 夏休みの宿題に取り組むことにしました パジェロミニに関する夏休みの宿題はいくつか あるのですが そのうちで最も優先すべきなのは エンジンの不調です 春先に工場入りして リビルドミッション交換を経て 退院し 3,000回転上限できっちり1,000kmの慣らし運転を 完遂しましたが 慣らしを終えた後 エンジンの吹け上がりが もたつく現象に気づきま...
(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 わたくしこの度、新車を購入致しましたのよー。ピカピカでしょーって、言ってみただけぇーーー... 😛 3ヶ月前に車検だったんです。それに合わせて、コストコでタイヤを4本交換して頂いていたので、車検と合わせると結構な出費になっていました...🤣車検の方は特に異常もなくて、大きな出費もなく助かりました。パジェロミニに乗っていますが、新車購入後あっという間に10年も経ってしまいました。😅今年に入ってから、ボディーのくすみが特に気になっていたの。買い替えの時期でもあるのかなぁ〜とかも考えていたし悩んだ結果、この車検までは済まそうと決めました。なので、思い切ってボディーのくすみも綺麗にしようと 車検の際に一緒に、磨きもお願いしました。 ピカピカ の新...✨愛車を磨きに出したら、新車のようになりましたよ。
デリカミニのヒットが火付け役に?パジェロミニ復活説再燃 ベストカーより
デリカミニのヒットは本当に三菱の軽自動車チーム良い仕事をしたなと褒めてあげれる朗報です。こうなると次は?軽EV2弾?と期待されるところです。あえて昨年のベストカー誌の記事が信憑性を増すかも? 世界的なSUV人気はとどまるところを知らず、各社から新型車が続々と登場し続けている。 日本でもbZ4X(トヨタ)、ソルテラ(スバル)、アリア(日産)などのBEV(電気自動車)や縦置きエンジン、FRで新境地を拓くCX-60(マツダ...
【自力で夏タイヤ交換】 自分でメンテすればクルマの「いつもと違う状態」の発見は容易くなる
西のほうから梅雨入りの報が聞こえ始めた今日この頃 我が家地方でも いつ入梅してもおかしくありません そこで やっと重い腰を上げました 5月下旬の週末です 週末は雨だったり用事があって出かけなければ ならなかったりで パジェロミニの足元はまだ 冬タイヤのままだったんですよね 私的に例年 5月連休が過ぎた頃を 夏タイヤ履き替えの 目安にしているのですが これは過去の大型連休で 標高の高い場所へ友人と連れだってバイク...
🖥爆速Mac製作所 MacBookは最高だぁ・・、📺日曜日の夜くらいは、🍚新じゃがの鮭バター醤油ご飯 & 🐇チビっち + 🐈ネコ軍団🐾
🖥爆速Mac製作所 MacBookは最高だぁ・・、📺日曜日の夜くらいは、🍚新じゃがの鮭バター醤油ご飯 & 🐇チビっち + 🐈ネコ軍団🐾
【メーター・エアコンのインジケーター球交換】 ネオクラ軽クロカン車の電装はLEDを使ってはいけないってホント?
すっかり直り 快調なパジェロミニです リアショックアブソーバーは自力で交換 前の更新で作業について触れましたが これまでで もっとも効果を感じる自力修理に なった気がします ディーラーで二度目の乗せ換えとなった リビルドトランスミッションも絶好調で 15万キロを超す走行距離の車体ですが メーターを隠して はんぶん程度の距離しか走っていないと 言い張っても だまされる人がほとんどでしょう (笑) そんな感じで絶好調な...
今日は、絶対的に強みがあり、競合が薄いというポジションを独占しているスズキジムニーのお話です。ここにはかつて三菱パジェロミニという競合車があったのですが、現在はいない状況です。時代が変わり、ジムニーにもEVのうわさが、、果たして三菱はどうする?1970年に登場して以来、小柄なボディに副変速機を備えたパートタイム4WDとラダーフレームなど、本格的な悪路走破性能を誇るスズキ「ジムニー」。(ジムニー5ドアとBEV)...
【軽クロカンリアショック交換】 デリカも楽に上がる3t油圧ジャッキで楽勝…のはずが通り雨とメガネレンチで大苦戦
パジェロミニのリアショックが限界ぽくて 今年の初めくらいから準備を始めてました 見た目はかなりきてますが 機能的にもダメでしょう コーナーでグラグラしますし 大きめな段差を越えたときの 揺れのおさまりが悪い感じです KYBの交換用リアショックとウマ(リジットラック)は すでに購入済みですが 今週末を逃すと 先が見えないため 急きょ これらも買い揃えました タイヤストッパー アストロプロダクツで扱っているものと同じ...