メインカテゴリーを選択しなおす
【実践】「シラザン50」を使ってディフェンダーをガラスコーティング!
はじめにこんにちは、sioriです。ディフェンダーがうちにやってきて、2か月が経ちました。北海道では、冬は融雪剤まみれのドロドロになるので、乗るたびに洗車しなくてはいけません。といっても、雪の日が多いので、ついつい拭き上げはさぼっちゃっていました。北海道もやっと春になり、もう言い訳もできないので、洗車したらしっかりと拭き上げます。拭き上げをさぼると、白い水跡だらけになってしまいます。しかし、ディフェンダーはサイズが大きいので、洗車後の拭き上げ
ロッド磨くよ〜〜〜(エガちゃん風の発音で)、煌めくロッド磨きの夜。#ボナンザ
# うちにパックロッド(モバイルロッド)が溜まってきております。手持ちのロッド(釣竿)の過半数がもはやパックロッドになってしまったわけですが、先日もテイルウォークのアウトバックライトS604Lが仲間入りしたのです。 marvelousact.hatenablog.jp このロッド、ブランクスは研磨されてはいますが無塗装です。なのでコーティングしなきゃと思い「プレクサス」というのを取り出してきたのですが、使いすぎてもう空になっていました。なので次のコーティング剤を買いました。 ついでに他のものも。写真右上のが今回買ったコーティング剤の「ボナンザ」です。こちらの方が釣り人にはお馴染みですね。ボナン…
カーメイトが新たに発売する「ハイパーレジン クロス付き 100(C210)」と「ハイパーレジン 詰め替え用 180(C211)」は、簡単施工で高い撥水性と深いツヤを実現する自動車用コーティング剤です。 少量で広範囲をカバーできる優れものです。 特長
腕時計マニアが解説!腕時計を傷付けないためにはどうすれば良いか?
買ったばかりの腕時計はピカピカで、いつまでもこの状態をキープしておきたいと考えるのは普通だと思います。しかし、使っていくにつれてどうしても傷がついてしまうのは事実であり、なるべく傷をつけずに使っていきたいと考えている人は多いのではないでしょうか。今回は腕時計マニアが解説する、腕時計をなるべく傷付けない方法について解説していきます。
おはこんばんちはぁ~💕 今日は大寒 「大寒」とは?2025年の日付や縁起がいい食べものなどビジネス雑談に役立つ知識をさくっと解説!【大人の語彙力強化塾74…
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 わたくし、今日が給料日なんですが、 実は思わぬ小金が転がり込んできました! それは「年末調整」です。 前職を6月で定年退職し、 9月から今の会社でパー
さて、過去2回も mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 舟釣り用の主力竿の穂先を折ってます(ーー;) まあ、初回は理由は分かってるんですが2回目は全く分からずw で、今回も補修用の穂先1番を買いました。 16000円なり・・・ぐはぁ。 で、当然の如く家には折れた穂先が2本あります^^; 放置してたんですが、ようやく直しました。 先ずはより大きく折ってしまった穂先から。 折れた穂先からライターで炙ってガイドを回収。 残った穂先の先端を細く削って、PEで撒いてから瞬間接着を染み込ませ固定。 最後に紫外線で固まるレジンでコーティング。。。 ああ、下手…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
いつもご覧頂きありがとうございます。 オートオークションでアウディTTを仕入れたのですが、パドルシフトのダウン側が故障、、、 ブログランキングを励みに頑張っ…
今日は台風対策で引き籠る予定でしたが、思ったほど勢力が無いので 何時もの土曜の如く嫁とランチに。 今日は6/30にOPENしたてのお店に。 カレー屋さんです^^ https://maps.app.goo.gl/R7jgFL9hPHjbCWgK6 ※なんか埋め込みが上手くいかない。。。 なんかランチが安いですw カレーとナンのみの設定も初めて見ました。 この価格でナン食べ放題も最近珍しいです。 「1枚まで」が多くなったもんね。 カレーもまあまあ選べます。 ドリンクはまあ定番ものかな。 その他の メニューは こんな感じ。 他店と遜色は無いかな。 なんだ?ネパールアイスビールって?^^; 今度飲んで…
【感想あり】きのこの山「塩チョコ味」が登場 しかも“じく”にチョコをコーティング|Infoseekニュース
きのこの山「塩チョコ味」が登場 しかも“じく”にチョコをコーティング|Infoseekニュース株式会社明治が展開する「きのこたけのこENJOYearプロジェクト」の第2弾として「チョコつけまちがえちゃった!?きのこの山
定額減税でいくらか帰ってくるらしいじゃん?ねぇ、パパさん!何買う?ワクワク♪「ああそれ、キャンピングカーのコーティングに使う予定だよ」出たよ、金食い虫が!(失礼)いやいや、そんな事思ってませんよ〜キャンカーにはいつもお世話になってますから〜ホホホで、本日は
こんにちはです。あっちのそららです。今回は、HTMLとCSS(ウェブ制作などで使う言語)で、太陽を描画してみました。「Result」で確認できます(レスポンシブ対応済)。 See the Pen Untitled by あっちのそらら (@acchinosoraranocode) on CodePen. 静止画だとシンプルすぎて味気なかったので、遊び心でアニメーションも加えました。ギザギザ部分は、複数の正方形をつなげて再現。円周上に並べるため、三角関数を使用したので、ざっくり解説します。 正方形を描画する spanタグで正方形を作ります。数が多いほどギザギザが細かくなりますが、見た目のバランス…
お父さんの買ってきた お菓子の紹介みたいになってるけども 1個もらったけど、追加で2個もらうw 不二家 ホームパイチョコだらけミドルパック 121g 不二家 Amazon 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ワンランク上のカーケア!愛車に最高の輝きを:LADASのカーケア用品
*この記事には広告が含まれます。 プロモーションです。 LADAS(ラダス)は、車を愛するすべてのオーナーに向けて、高品質なカーケア製品を提供する日本のブランドです。車の美しさを保ち、輝きを増すための製品が豊富に揃っており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを実現できます。本記事では、LADASの注目のカーケア用品とその魅力を詳しく紹介します。 1. 深い艶と撥水性を実現する「Graluster(グララスター)」 2. 足元を引き締める「タイヤコーティング剤」 3. 車内も外観も輝かせる「マイクロファイバータオル」 4. 鉄粉除去クリーナーで完璧な下地処理 5. 頑固な汚れも一掃する「ホイール…
我が家の長男であるBMW Z3 98年式が新車購入してから26年が経ちました。 ご褒美って訳ではないけど『初コーティング』仕掛けた! ピカピカになって戻って来…
渓流釣り用のランディングネットが、ボロボロになってきた。 ※ランディングネットとは、魚を掬う網の事です。タモ網とも言います。 なので、新しいランディングネットを買う事にした。 釣れないのに網なんているの? ほっとけ!💢 今使ってるのは独身時
*この記事には広告が含まれます。 こんにちは、はっしーです。 今回はプロモーションです。 皆さんはご自宅の床にコーティングは施しておられますでしょうか? ペットを飼われている方や新居を購入された方など、床/フロアにキズが付いてしまわないか心配になりますよね。 今回紹介するのは傷から床を守ってくれるフロアコーティングの一括見積です! 私の住んでいるセキスイハイムのお家の場合であればインテリアの打ち合わせの際にフロアコーティングについても話がありました。 ハウスメーカーでの見積もりでは30畳分で確か3-40万程の見積もりが出ていたと思います。 「フロアコーティングの窓口」はフロアコーティング工事の…
車のボディーの色あせは、外観を損なうだけでなく、車全体の価値にも影響を与えます。日常的な使用や環境要因によって色あせが進行することは避けられません。しかし本記事では色あせの原因を解説し、色あせたボディーを復活させる方法や予防するための効果的な手段について詳しく紹介します。
【フレッシュキーパー】本当に雨で汚れが落ちるかを検証してみた結果
キーパー技研の【フレッシュキーパー】というカーコーティングの効果を検証しました。【フレッシュキーパー】を施工していると雨で汚れが落ち、洗車をした後のような輝きを維持します。【フレッシュキーパー】はコスパ最高のおすすめのカーコーティングと言えます。
BMW X2(F39)にキーパー技研のフレッシュキーパーというカーコーティングを施工しました。キーパーコーティングを安く施工するためには株主優待制度を利用する方法がおすすめです。低価格ながらとても綺麗になるフレッシュキーパーはおすすめのカーコーティングです。
はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2024年4月度(4/1~4/30)30日間の記録 予測発電量:458kWh 実測発電量:467.2kWh (達成率102%) 過去実測平均比:-84.2kWh (-15.3%) 売電電力量:318.4kWh 過去実測平均比:-90.7kWh (-22.2%) エコキュートの湯沸し量設定:4月頭に300 → 250に変更 ああ、やっぱりか(ーー;) 今月は天気が曇りや雨が多かったし、黄砂のせいでパネルも汚…
【あると便利なもの】玄関タイルコーティングした後に持っておくべき便利グッズを紹介
玄関タイルコーティング剤として人気の「MS511浸透性シリコンコーティング タイル・大理石・目地用」をご使用したお客さまから多いお問い合わせ「コーティング後の日常の掃除・洗浄・お手入れのおすすめ方法は?」に関する内容です。
浴室コーティングの選び方。コーティングの種類。失敗しないコツ。コーティング後の使用感とお掃除方法。実例を交えながら手順を詳しくご紹介!
僕はバイクの清掃は殆ど水無し洗車です。 もう10年以上^^; プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ (国内正規品) PL368 [HTRC 2.1] プレクサス(Plexus) Amazon ずっとプレクサス一本でやってきましたが、今はコイツが手に入りません(ーー;) しかも今ある手持ちも残りわずか。。。 かつては安く売っていたドンキも VuPlex(ヴュープレクス)簡単コーティング剤 クリーナーポリッシュ 445mlスプレー [HTRC2.1] VuPlex(ヴュープレクス) Amazon こいつに切り替わってプレクサスが店内から消えました。 んで、まあ時代の流れでコイツに乗り換…
動画はこちら↓ youtu.be <ボディーの汚れ> 先日の運転会のあと、車輪の清掃などのメンテナンスをしていました。ボディーを眺めていたら、ガラス面や車両側面が汚れていることに気が付きました。思い返してみれば、車輪や動力系の清掃はして来ましたがボディーの清掃は、今までやったことが無かったことに気が付きました。他の車輌も見てみると、ガラス面や光沢のある塗装面の汚れがよく目立ちます。特に銀色の車両は、ボディーの指紋汚れや帯周辺の手あぶら汚れが目立ちます。先頭車やモーター車は、DCC加工やメンテナンスをするときにボディーの付け外しを良くするので指紋や手の脂などが多く付着しているようです。 <クリー…
「浦和レッズの興梠慎三です。今年で引退するか、来年もう1年やるか、すごく自分自身悩みましたけど、来年また新しい監督が来て、若い選手が多いなかでチームから『もう…
12月8日、今日はトニーの12才の誕生日です。誕生日散歩開始~♪鏡に映ったトニーではじまり~♪ 今日もクンクン散歩でした~♪ さてさて、今回はケーキのお話とい…
当店では墓石コーティングというサービスがあります。 石材塗装方法という特許を取得した石材の再生工法でクリーニングいたします。 石材を傷めることなく奥深い汚れや…
こないだの日曜日は 雨にて 運動できませんでした・・・(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です 一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております・・・こないだの日曜日は 天気予報外れましたね曇りなんて言ってたのに 結局朝から雨…
『みやび』は次のステージへ ~新しいレンズ・コーティングのご紹介~
👓オーダーメイドメガネレンズ ”individual” シリーズのプレミアムモデル『HOAYL […]
【インプレッション】マットホイールを艶々に!クレストヨンドのホイールコーティング&研磨がヤバかった!
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 インプレもぼちぼち書いています。 タイムリーなインプレじゃなくて申し訳ない! が、筋肉ブロガーの分厚い胸筋に刺さったのはインプレ記事を書きます。 という訳で、ホイール研磨について今回は書いちゃうよ! マジで冗談抜きに感動したので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、クレストヨンドのホイールコーティング&研磨の内容をご覧ください。 はじめに:施工するキッカケ クレストヨンド、ホイール研磨やってんじゃん! 発送はスターバイクス経由 コーティングには3つのプランが存在する 施工前:当たり前だけどマット 研磨中 施工後:めちゃめちゃ…
【自分で塗る車のコーティング】TikTokの「あの」コーティング剤を試してみた
こんにちは!atchk(@atchk)です。 今回はTikTokで話題の車のコーティング剤について、こんなを疑問を持ちの方におすすめの記事です。 TikTokで宣伝している中国製の車のコーティング剤って実際どうなの? 自分でコーティングして
皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきます。先日、松屋で豚と茄子の辛味噌炒め定食を食べました。 豚肉のやわらかさに辛味噌が加わって、いい感じにうまさアップです😁 私は茄子は得意ではないですが、辛味噌のコーティングのおかげで食べやすかったですね🍆 調子にのってご飯大盛りにしたら、特盛り寄りできたので、食後はちょっと胃が圧迫されました😅 とはいえ美味しかったです🍚 昨日は11月中旬並の気候だったとか。 どおりで寒いわけです。 雨も降ってましたしね☔ この気温差は、体に響きそうですね。 皆さん夜は暖かくして、お休みください💤 (私も薄めの毛布使用中です🙂)ここまで読んでくださった方、本当に…
今日は仕事帰りにダイソーへ目的はこれ…ステンレスバットを購入しに!車やバイクの整備用を購入するとえらく高いですがダイソーならばこの2枚で300円です!そしてジョウゴも購入オイル交換の時とかに重宝しますからねぇグロムのオイル交換時にどうしてもエキマニにオイ