メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 愛車のBMW X3の ペダルの話の3回目です。 「えっ、まだ終わってないの?」 などと言わずに、 最後ですのでお付き合いくださいな。 前回で、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回はクルマの小物の話です。 ボトルコースターという クルマのドリンク置き場に敷く コースターです。 前車のVOLVO XC40のが時も aliexpressから
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は、BMW X3の小物の話題、 ペダルドレスアップのその後です。 1月のブログで、 ペダルの交換(装着)をしたけど、 「ブレーキペダルがつかな
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は私のクルマ遍歴(最新版)です。 こちらの記事は4年前にアップしたものを 最新版にブラシュアップしました。 宜しければお付き合い下さい。 ・・
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 電気自動車やハイブリッド車が 自動車の主流となっている昨今ですが、 ハイパワーのガソリン車や、 鬼トルクのディーゼル車など 古き良き化石燃料エンジンに
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨年末に中古ですが、 VOLVO XC40からBMW X3に マイカーを入れ替えました。 当然ながら任意保険の 車両の変更も済ませていました。 そこで知ったの
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨日に引き続き 超小ネタのシリーズです(笑) みなさんクルマの ティッシュペーパーはどうしてますか? リアの座席の上に置いていたり、 助手席の
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 超小ネタのシリーズです(笑) みなさんクルマのゴミ箱はどうしてますか? 買い物袋(レジ袋)を、 シフトレバーにぶら下げていたり、 (マイカーで
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 「BMW X3で車中泊は出来るのか?」 ということで、 実際にX3 G01の後部空間を実測して そこに快適に寝ることが出来るのか 調べてみました。 荷室の空間
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は、 よくわからないこと& 今さら恥ずかしくて聞けないシリーズの、 その2 「リアカーゴの ボードの固定方法」です。 X3のリアのカーゴは ま
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨日、 BMW X3(G01)への ロードバイクの 縦積みについて書きましたが、 実は積み込む前に、 ちょっとひと悶着がありました。 新車を買った方ですと、
ミドルクラスSUVにロードバイクを縦積みする(VOLVO XC40→BMW X3)
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 久しぶりのロードバイク関連ネタです。 BMWX3(G01)に、 ロードバイクを縦積み出来るのか? という話です。 もちろん、 車のサイズの関係から、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回はX3のスペアキー用のキーホルダーを 買った話になります。 私用のX3のキーホルダーは これ↓です。 ディーラーさんから納車時に頂いた
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回もBMW X3の 小物関連の話になります。 これはX3の専用品ではなく、 汎用品であり、 サンバイザーのあるクルマなら どんな車でも装着できま
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 スポーツカーですとか、 スポーツグレードや上位グレードなどの ペダルは往々にしてメタルチックな カッコいいものが多いです。 こんな感じとかです
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 世の中では、 中居くん問題から フジテレビ問題で大騒ぎですね。 これは行くところまで 行きそうな予感がします。 フジテレビ株を買おうなんて よからぬ考
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 新シリーズ、 「BMWX3に付いてて良かった!」 の第2弾です(笑) VOLVO XC40にはあったけど BMW X3では付いていない (と思っていた)装備ですが、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 突然ですが、 新シリーズ、 「BMWX3に付いてて良かった!」 の第一弾です(笑) 自動車の フロントシートは普通に リクライニングします。 (出来ない
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 お金をかけるのならば いくらでもドレスアップは出来ます。 しかし、 いかに少ないお金で効果的なドレスアップを するのかが老人の楽しみなんです。 今回
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 愛車のBMW X3に ハンドルカバーを装着してみました! 昨年12月に BMWX3に乗り換えましたが、 VOLVOXC40にあって、 X3には、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日紹介するのは アームレストの蓋の裏側空間に 取り付けるアイデアグッズです! どこに付けるかといいますと、 アームレストを開けた時
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 BMWX3のマスターキーに キーカバーを装着しました。 先日も触れていましたが、 このBMWの鍵なんですが 車はプレミアムブランドなのに 鍵はあまりにも
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 さて昨日は、 シートとセンターアームレストとの 隙間を塞いで尚且つ小物も収納出来る と言う優れものを紹介しましたが、 今日紹介するのはこれです。
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先日aliexpressに注文していた この商品ですが、 この商品を 何て呼べばいいのか分かりません^^; ちなみにAliの商品サイトでは 「車のシート用
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 BMW X3のタイヤ(とホイール)です。 タイヤの目の残溝は、 4本それぞれ5mm以上残っています。 最近の私の車の走行距離と言えば、 月に100kmぐ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は、 BMWX3のハンドル周りです。 ハンドルの左側と右側、 更にその奥にそれぞれレバーがあります。 この辺の配列と仕様は、 ほぼほぼVOL
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 さていよいよ今年も 今日と明日だけとなってしまいました。 今年も無事に終われそうで何よりです。 今回は、BMWX3の パワーシートとメモリー機能です
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 お待たせしました! それではBMWX3の詳細説明に入ります。 てか、誰も待ってませんよね(^^;) 新型車ですとかであれば、 気にもなりますが、 7年も前のモデ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 これはX3の鍵です。 見た目はカッコいいです。 このキーホルダーは ディーラーからの ささやかなプレゼントです。 しかしこの鍵なんですが、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ようやく納車となりました。 ようやくと言っても前回訪問して 契約してから13日ですので、 スピード納車だとも言えますけどね。 実は当初は今日
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 わたくし、今日が給料日なんですが、 実は思わぬ小金が転がり込んできました! それは「年末調整」です。 前職を6月で定年退職し、 9月から今の会社でパー
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 いよいよ、私のBMW X3の納車の日まであと二日と近づいてきています。新しい(中古ですが)クルマがやって来ると言うのは幾つになっても待ち遠しくて嬉しいものです
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先週から車の買い替えで、 BMWX3のブログを書かせてもらってますが、 これまでのVOLVOの話題の時と比べると アクセス数が爆上がりなんですよね! いか
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 私がこの度買い替えをしたクルマは、BMW X3 xDRIVE 20d xLINEです。このクルマのエンジンは「20d」の「d」の文字が示すようにディーゼルなのです。もうちょっと
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 さて、(何が”さて”なんだかアレですが)BMWディーラーで、愛車のXC40の下取り価格を(勝手に)280万円で目論んでいたのにですね、 何と、たったの220万
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回の話は「BMW X3を衝動買いしてしまった(契約編)」です。 その日は、神奈川県Y市のBMWディーラーに10時半に来店予約をしておりました
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 この度、愛車のVOLVO XC40から突然、BMW X3に衝動的に買い替えしてしまった顛末について書いてみたいと思います。今回はその「予備編」です。
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 突然ですが、 かなり前振りをしてましたが、 次の車を決めちゃいました! 決めるまでのいきさつですとか、 VOLVO XC40の売却ですとかは 別途詳しく報告し
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 週に4回も休みがありますと 良からぬ事ばかり考えてしまいます。 そう、物欲の話です。 「次のクルマをどうしようか?」 ってね(笑) 今乗っているのがVOL
BMWはX3が久々にランクイン!3シリーズや新型X1など!最新輸入車モデル車種別販売トップランキング20【2023年7~9月】
こんばんは!evening_skyです JAIAが日本自動車輸入組合が2023年第3四半期(7~9月)の外国メーカー車モデル別新車登録台数ランキングを発表しましたので紹介します。 ちなみに前回2023年第1四半期(4~6月)のランキング記事はこちら https://bmw.jpn.org/car-ranking/post-31560 昨年1年間の2022年暦年の輸入車モデル車種別販売ランキングはこちらの記事でまとめてあります。 https://bmw.jpn.org/car-ranking/post-29685 JAIAは毎月のモデル別ランキングは発表せず、最小単位で四半期(3ヶ月)分の発表と...