メインカテゴリーを選択しなおす
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、ガス給湯器の交換工事を行いました。場所は東京都目黒区のアパートで、今回3台交換予定です。全てご入居中なので、ご入居者様の予定に合わせて交換します。この日は1台の交換になります。既存ガス給湯器です。既存ガス給湯器はリンナイなので、新しいガス給湯器もリンナイのRUX-A1615W-Eにしました。既存ガス給湯器取り外し後は、ビス穴にコーキングで雨仕舞します。新しいガス給湯器取り付け後試運転も問題無く完了です。目黒区でガス給湯器交換工事
前回に引き続き、さいたま市内の法人様のエアコン取り替え工事の模様をご紹介します。取り外し前のエアコンです。かなりの年代物で残念ながら動きませんでした。既存エアコン取り外し後。ビス穴はジョイントコークで埋め、配管穴にスリーブが入っていなかったので挿入しておきました。それから電圧を200Vから100Vに切り替えてコンセントも交換しました。新しいエアコン取り付け後です。排水は、土の部分まで塩ビ管で配管しました。試運転も問題無く完了しました。ご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。さいたま市でエアコン取り替え工事
はじめてご依頼いただくさいたま市の法人様より、事務所の蛍光灯をLEDに交換と、エアコン交換のご依頼をいただきました。今回はLED化の模様をお伝えします。交換の理由は、点灯しているとすごい音がして、具合が悪くなる方もいるそうです。30年以上経過しているので無理もないですね。既存の蛍光灯は全部で23台で、間引いてご使用されています。新しく取り付けるLEDはある程度間隔をあけて12台取り付けます。取り外し前の蛍光灯です。蛍光灯が連結して設置してあるので気になって器具を外すと、ケーブルは天井裏配線ではなく天井と器具の間に配線されていました。今回器具は間隔をあけて設置するので、あわせて天井裏配線もします。事務作業をされているので、ブレーカーは落とさずスイッチごとの交換で行いました。既存蛍光灯撤去後先頭の器具までスイ...さいたま市で蛍光灯からLEDに交換工事
朝の授業が始まる5分前に、大家さんがやって来た。これから天井の穴をふさぐ工事をすると。穴が空いた部屋で授業をしていたので、別の部屋へお引越し。授業の準備をして…
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、板橋区でガス給湯器の交換工事を行いました。既存のガス給湯器は、リモコン無しでご使用されていましたが、ガス給湯器の付近にリモコン線のようなものがあり室内にも使用されていない線がありました。リモコン線は使用できそうなので、今回はリモコン有りで交換します。取り外し前の既存ガス給湯器です。こちらに屋内のリモコン線がありました。既存ガス給湯器を取り外して、ビス穴をコーキングします。新しいガス給湯器はリンナイを取り付けました。ガス管の気密漏えい試験を行います。リモコンも問題無く取り付け出来ました。最後に試運転を行い問題無いので完了です。板橋区でガス給湯器交換工事
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 10月2日から開始した改築工事。まだ続いております。 いかに面倒な工事であったかがうかがえます。 しかも、またまた夫は入院中。でもね、
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、浴室換気扇の交換工事を行いました。現場は世田谷区のアパートの1室で、ご入居者様の退去後の工事になります。換気扇も20年以上経過していて、運転すると轟音がします。取り替え前の換気扇です。アルミダクトが所々腐食していて亀裂が入っています。こちらも交換できる範囲で新しい物に取り替えます。新しく取り付ける換気扇はパナソニックにしました。新しい換気扇取り付け中換気扇取り付け後吸い込み確認撤去したアルミダクトいつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。世田谷区で浴室換気扇交換工事
前回の続きで、今回は蛍光灯からLEDへの交換工事をご紹介します。さいたま市の戸建て住宅で、交換場所はキッチンと棚下灯です。先ずはキッチンの照明から交換しました。交換前交換後続いて棚下灯の交換前と後明るくなったととても喜んで頂けました。お客様、いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。蛍光灯からLEDに交換工事
いつもお世話になっているさいたま市のお客様より、今回はビルトインガスコンロの交換工事のご依頼をいただきました。お客様宅は都市ガスなので当店でも対応できますが、プロパンの方は申し訳ございませんが対応できません。交換前のビルトインガスコンロです。建築時の物なので17年ほど経過しています。お客様のご要望は、お手入れがしやすくお手頃な物です。こちらをご提案したところ即決いただきました。既存ガスコンロを取り外しました。取外した時しか掃除出来ないのでキレイにしてから新しい物を取り付けます。新しいビルトインガスコンロを取り付けガス漏れが無いかチェックしてからテストします。問題無いので完了です。この日はキッチンの照明2台の交換も一緒に行いましたが、次回ご紹介いたします。ビルトインガスコンロ交換工事
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、マンション共用部の非常用照明を蛍光灯からLEDへの交換工事をおこないました。物件は以前、全戸の給湯器の交換をおこなった新宿区のマンションです。不動産屋さんのほうで新宿区の補助金の存在をしり、当店に相談いただきました。新宿区は申請が通れば、マンション共用部のLED化で、商品工事代金総額の50パーセント(上限30万円)を補助してくれます。非常用照明も1台当たり定価で11万円以上するので、補助金があるとないではとても大きいですね。工事模様にうつります。今回非常用照明7台と、階段、エントランスの照明をLEDに交換します。非常用照明交換前交換後他の階の交換中交換後他の階の交換中交換後階段灯交換前エントランス交換前交換後こちらの工事は8月に行ったのですが、無事に補助...マンション非常用照明を補助金を利用してLEDに交換工事
いつもお世話になっている不動産屋さんより、防犯カメラがモニターに映らなくなったとご連絡いただきお伺いしました。当店で取りつけてまだ1年半位しか経っていません。事前にお客様がメーカーにお問い合わせされた際、LANケーブルが断線している可能性があると言われたようでそれを踏まえてご訪問しました。3台中1台だけモニターに映っていません。こちらの防犯カメラは、LANケーブルで電源を送るPoE給電です。既存のLANケーブルをチェッカーでテストすると問題無いようです。次に疑うのは防犯カメラかレコーダーですが、他の2台は映っているので、新しいカメラを購入してから再訪しました。防犯カメラを交換して、設定するとバッチリ映りました。同じメーカーの後継機を購入しました。短期間で壊れたと結構なレビューがありました。送料込みで7.0...防犯カメラ交換工事
さいたま市の戸建て住宅で、浴室の換気扇交換工事を行いました。新しい換気扇は、お客様が後継機種をご用意してありました。当店は工事店なので、施主支給もよろこんで承っております。取り外し前の浴室換気扇です。換気扇取り外し後既設換気扇と、アルミダクトの中には埃がものすごいです。お客様に確認していただき、追加料金が掛かりますがアルミダクトを可能な限り新しくすることにしました。新しく取り付ける換気扇です。アルミダクトを延長して換気扇を取り付けました。下地補強も入れておきました。屋外側も掃除して動作確認して完了です。お客様、当店へのご依頼誠にありがとうございました。今後共どうぞよろしくお願い致します。さいたま市で浴室換気扇交換工事
前略:酒田より発信前回のアスベスト事前調査のその後。。。今週取付業者さんがやってきた。。珍しく朝早く。。なんでも天気の良い日でないといけないらしい。。かねてから聞いていた穴あけ工事の際は「立入禁止」と。。実際・・玄関前に立入禁止の看板そして部屋の前にも立入禁止の表記がって・・どんだけ厳重なのか。知らない人が通ったら何事かと思われそうまだ慣れていないせいか立入禁止作業への設置準備にアタフタってる感じでしたね。余計な時間と労力・・そして依頼者には費用負担がやりにくい。。。取付工事中・・リビング等入室禁止
さいたま市にお住いのお客様より、エアコン取り替えのご依頼をいただきました。はじめてのご依頼で、新しいエアコンはネットで購入済みだそうです。当店は工事店なので、施主支給もよろこんで承っております。取り外し前の既存エアコンです。カバーは再利用希望ですが、ミミの部分が塗装されているのが気がかりです。室外機の全面はパネルがありショートサイクルになりそうなので、設置場所を考えます。室内機を取り外すと、据え付け板はビス打ちだったので入れ替えを考慮してオールアンカーを打ち込みます。新しいエアコンはダイキンの自動お掃除機能付きのCシリーズの6畳用S223ATCS-W2023年モデルネットで購入すると、税、送料込みで65.000円強です。(価格ドットコム調べ)年末だともっと安くなると思います。新しいエアコン取り付け後何とか...施主支給エアコン取り替え工事
相生山の「公園整備」が、7月初から3か月以上かかって「終了」したようです。生産緑地から樹林への入り口は広々として、朽ちた枕木は廃棄され硬質プラスチックの板が敷き並べられました。オオシマザクラ(大島桜)の黒い実が散らばったり、色とりどり落ち葉の吹きだまりになって、少しずつ土も溜り、かさごそ歩いていた道がコツコツ街路の響きに換わりました。「つどいの広場への道、風情はありません。 森の中がドンドン人工的に...
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で東京都杉並区のマンションで、床置きエアコンから壁掛けエアコンに取り替え工事を行いました床置きエアコンはまだ稼働するのですが、排水が階下のお部屋に漏水したようです。新しいエアコンは既存配管類を再利用せず、新たに設置してほしいとの事で事前調査の結果、可能だったのでお請けしました。既存床置きエアコンです。新しいエアコンの設置場所と、配管ルートです。作業に入ります。先ずは穴開けを3ヶ所行います。配管して室内機を設置します。新しいエアコンはダイキンのスタンダード4.0KWです。分電盤は室内機の真裏にあり、200Vのコンセントはモールで配線しました。試運転中に床置きエアコンを取り外しました。床置きエアコンの配管穴は、床屋さんが修繕するようです。ご依頼頂き誠にありがとう...床置きエアコンから壁掛けエアコンに取替工事
前回に引き続き今回は、旧居より取り外した照明を、ご新居に取り付けた模様をご紹介します。全部で4個です。取り外し前の照明です。取り外し後は絶縁処理をしておきました。ご新居に移動して既存照明を取り外し、旧居で取り外した照明を取り付けます。お洒落な照明も移設出来て、とても喜んで頂けました。お客様、当店にご依頼頂き誠にありがとうございました。今後共どうぞよろしくお願い致します。練馬区で照明移設工事
前回の続きで今回は、分電盤の増設工事の模様をご紹介します。こちらのお家は3階建てのコンクリート住宅で、今回2階の2部屋にエアコンを設置したのですがエアコン用のコンセントがありません。分電盤は1階にあり、空き回路がありません。将来的には3階にもエアコンを取り付ける予定のようなので2階のベランダに分電盤の増設をすることになりました。こちらにウオルボックスを取り付けて、漏電ブレーカーと安全ブレーカーを取り付けます。既存の分電盤からは、CV8sqで配線します。付近に点検口があったので、屋外までは天井裏を通して、ワイヤーに捕縛してベランダまで配線写真は忘れましたが、2階の2部屋にエアコン専用コンセントを設けました。3階にエアコンを取り付ける時は、こちらに安全ブレーカーを増設して、VVFケーブルを配線すれば簡単だと思...練馬区で分電盤増設工事
東京都練馬区で、中古エアコン3台取り付け工事を行いました。取り外しは他業者さんなので通常はお断りしているのですが、閑散期なのと、比較的新しかったのでお請けしました。取り付けるエアコンはダイキンの自動お掃除機能付きエアコンで、取り付けるお家はコンクリートのお家です。穴開けは事前に他の業者さんが行っていたのですが、専用コンセントがありません。今回電気工事もご提案して、合わせてご依頼頂きました。先ずはエアコン取り付けからご紹介します。1台目コンクリートアンカーを打って室内機を取り付けました。2台目3台目配管カバーは既設を再利用しました。次回電気工事をご紹介します。練馬区で中古エアコン3台取り付け工事
先日事務所の蛍光灯をLEDベースライトに交換させて頂いた法人様より少し暗いとの事で点検にお伺いしました。ご訪問すると確かに暗く感じます。事務所なので昼光色のLEDにしようと思っていたのですが長時間だと目が疲れるという記事を見て、昼白色のLEDにしました。昼白色ならルーメン数をもっと上げておけば良かったかなと思い今回交換していない蛍光灯を、無償でLEDシーリングライトに交換しました。因みにLEDシーリングライトは、エアコン取り外し処分時に、お客様より一緒に処分してほしいとの事で頂いたものなのです。千葉県市川市のN様、有効再利用させていただきました。ありがとうございます。交換前の蛍光灯です。蛍光灯を取り外して、フル引掛ローゼットを取り付けます。頂きもののLED照明です。取り付け後しばらくこちらで様子を見ていた...さいたま市で蛍光灯をLEDに交換工事
前略:酒田より発信はっ「10月1日の工事より2006年8月31日以前に着工されたご自宅が対象に。。。」https://www.ksdenki.com/shop/pages/asbestos_guidance_air.aspxFF式のストーブの取付をお願いして来られた業者さんから言われしかも別途料金が発生すると穴開けるだけの工事でかいな。。。建物の工事(リフォーム)では去年から始まったのは知ってましたが。。まさか家電にまでとは。。一般に周知されてたんのか?私だけ知らなかったのか?ほしたら自分でDIYする場合はどうなるんじゃで・・取付は後日に行うと・・被害防止の為立入禁止の柵とか・・おいおい・・そんな大袈裟な。。。田舎でお隣までの距離は離れてるし畑だし。。。ボロな家に住んでると、こんな費用まで。。。ってそもそ...エアコン工事等でアスベストの事前調査って。。
司法書士の山口です。 建設業の倒産が、かなり増加しているようです。 ・2023年8月までに1082件の倒産発生・2022年の1年1204件を超える予測・8月ま…
前略:酒田より発信現場の帰り高速道路の工事現場を通過。。。と・・工事の進捗状況が目に入ったので目の前に「鳥海山」がドン(生憎曇って全貌見えず)開通したら迫力がありそうなルートかな事務所の裏の工期よりも早い感じがする。。。もうこんな状況になってたとは・・確か今年中に一部延伸が完成するはずだが。。見直し。。。意外と早いような高速工事
練馬区で、隠蔽配管エアコン取り替え 室外機、天吊りからベランダ置きに変更工事
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、練馬区のマンションの1室でエアコン取り替え工事をおこないました。室内機から水漏れしたようで、他業者さんで応急処置をしたようですが設置から12年経過しているので、交換となりました。既存エアコンは隠蔽配管で、室外機は天吊りです。新しいエアコンはベランダに直置きとなりました。先ずは既存エアコンを取り外します。配管とケーブルを延長します。(ケーブルの延長はメーカーでは禁止されています)配管はロウ付けして、ケーブルはリングスリーブで圧着して、エフコとビニテを巻き、接続部分はBOX内にしました。室内機と室外機を設置して、排水を塩ビ管で地面まで伸ばしました。試運転を行い、ロウ付け部分の漏れが無いか確認して、問題無いので断熱材とテープを巻いて完了です。いつもご依頼頂き誠...練馬区で、隠蔽配管エアコン取り替え室外機、天吊りからベランダ置きに変更工事
さいたま市のアパートで、アコン取り替え工事をおこないました。ご依頼はアパートのオーナー様で、今回はじめてです。お電話ではパナソニックの6畳用スタンダードご指定です。取り合えず現地調査にお伺いして、お見積もりご提示後、正式にご依頼頂きました。既存エアコンはこちらです。室外機は狭いへこんだ場所に2段置きで設置されていて、尚且つ、今回の室外機は下段です。ポンプダウンして室外機をなんとか取り外しました。次に配管カバーを取り外して、室内機を取り外すと穴位置が高すぎます。さいわい屋外側に勾配が付いていたので、室内側の穴を下側に拡張しました。入れ替えを想定した位置に穴開けしてあれば、すんなりと作業できるので、最初の穴開けが大事です。穴を3センチも下げたのに、室内機を設置すると、天井とのスペースは3cmほどしかありません...さいたま市で室外機2段置き取り替え工事
さいたま市内のある法人様より、事務所の蛍光灯をLEDに交換してほしいとご依頼頂きました。現地調査後、お見積もりをご提示して、後日正式にご依頼頂きました。今回取り替える蛍光灯は6台です。取り替え前の蛍光灯新しいLEDベースライトです。交換作業に入ります。確りと養生して、該当のブレーカーを落として作業にかかります。既存照明を取り外すとかなりの年代物でした。新しいLEDベースライトを取り付けて、点灯試験です。問題無く点灯しました。ご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。さいたま市で蛍光灯からLEDベースライトに交換工事
「近々ユニットの工事があって部屋を移動することになるから、荷物をなるべく身軽にしろよ」と副担から告知があった。
出所まで508日(火曜日) 矯正 朝食後、「近々ユニットの工事があって部屋を移動することになるから、荷物をなるべく身軽にしろよ」と副担から告知があった。その後すぐ一人ずつ居室の棚の中をチェックされ、僕含め荷物が多いセンター生は「早めに減らしておけよ」と言われた。ちょっといきなりすぎてしんどいな。 勉強に集中してたからそんなに本を消化できてないし。量としてはちゃんと制限内で収まってるのに。とりあえず近々郵送宅下げするとして、一冊でも多く宅下げできるように、今日は勉強そっちのけで溜まっていた本を読むことに。 なんとかビジネス・教養系の本を2冊読了。物語とか小説ものなら一気読みで
エアコン、アンテナ、浴室暖房等、いろいろとご依頼頂いているお客様より、レンジフードのご相談を頂きました。築17年位なのですが、レンジフードが機能していない気がするようです。キッチンのエアコンの取り外しもご依頼頂いたので、その時一緒に確認しました。レンジフードを強運転して頂き、屋外のフードガラリで確認すると、ほとんど風が出てきません。室内に移動して、レンジフードの前幕板を外すとダクトがありません。下の写真はご依頼後、私が空けた穴になります。レンジフードの上部にあるビスと蓋を開け、レンジフードを運転すると、排気が出てきました。因みに排気と屋外のフードガラリはこちらの位置に付いているようです。お客様とご相談後、新しく穴開けして、レンジフードを取り付けることになりました。屋内から160Φで穴開けして、屋外にキリで...さいたま市でレンジフード交換工事
東京都北区のお得意様より、エアコンの調子が悪いとご連絡頂きお伺いしました。5年半ほど前に、当店で販売取り付けしたエアコンです。取り付けてからずーっと物置状態だったようで全く使用していなく、最近お部屋として使用しようとエアコンを取り付けたら冷えなかったようです。ガスがほとんど入っていなく、施工ミスだと思い室内機と室外機の接続部を確認すると漏れた形跡がありません。取り合えずフレアをやり直し、ガスチャージしてリークテスターで当たるも反応なし。その日は冷えたのですが、翌日には送風状態になったようです。取り付けてから5年経過してしまうと、延長保証に加入していない限り、有償修理になります。丁度1年落ちの中古エアコンをストックしていて、申し訳ない気持ちもあったので、工賃のみで交換させていただきました。こちらが故障したエ...東京都北区でエアコン取替工事
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、新宿区のマンションの、EEスイッチの交換工事に伺いしました。交換前のEEスイッチです。既存のEEスイッチ取り外し後新しいEEスイッチと取り外したEEスイッチです。新しいEEスイッチ取り付け後最後にEEスイッチにマスクを被せて共用灯の点灯確認をして、問題無いので完了です。いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。東京都新宿区でEEスイッチ交換工事
さいたま市のある法人様より、エアコン取り付けのご相談を頂き、現地調査にお伺いしました。取り付ける場所は、ビルの1階でそこそこの広さがあります。業務用のエアコンをお勧めしましたが、1年間エアコン無しで過ごされたのと倉庫なので長時間いる場所ではないようなので、予算との兼ね合いでルームエアコンをご提案しました。エアコン本体は、お客様がネットで購入した方がお安いので、お願いしました。後日、エアコンが到着したとご連絡頂き、工事に伺いました。エアコン取り付け前の室内外です。柱を隔てた右側に、以前エアコンが設置されていた痕跡があります。今回取り付けるエアコンは200Vで、以前設置されていたコンセントも200Vなのでこちらを延長する予定です。新しく取り付けるエアコンは三菱電機の7.1KWです。自動お掃除機能付きの23畳用...さいたま市で新規エアコン取り付け工事
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、狛江市にお伺いしました。作業内容は、アパートの共用灯1台交換、EEスイッチ交換、階段灯の電球交換になります。先ずは共用灯のブレーカーを落として、共用灯の交換から行いました。こちらが交換前の共用灯です。共用灯取り外し後跡が見えないように直径の大きいLED照明にしました。続いてEEスイッチ交換です。取外して、新しいEEスイッチを取り付けました最後に階段灯の電球交換です。こちらはLEDに交換済みでした。階段から脚立をハシゴにして掛けて、怖いのでIV線で転倒防止して交換しました。LED電球はこちらに交換しました。日本製と書いてあったので安心かなと思います。交換後、ブレーカーを投入して、EEスイッチにマスクして点灯確認問題無く完了です。いつもご依頼頂き誠にありがと...東京都狛江市でLED工事
いつもお世話になっている不動産屋さんより、スイッチの交換工事のご依頼をいただきました。管理されている杉並区のマンションの居住者様から、スイッチが引っ込んだとの事です。写真を送って頂き、交換の判断をさせていただきました。交換前のスイッチです。交換後のスイッチです。ご依頼頂きありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。杉並区でスイッチ交換工事
いつも閲覧頂きありがとうございます!!本日の店頭販売にお越し頂きありがとうございました🙇♂ふと気がついたのですが、エアー配管を設置し1方コックとチューブを接…
前回の続きで、草加市のアパートで、分電盤の取り付けのご紹介になります。現況は露出でブレーカーが取り付けてありますが、オーナー様のご希望で、分電盤を取り付けて欲しいとの事です。先ずは既存ブレーカーを取り外します。下地を簡単に入れて分電盤を取り付けました。全ての電気が使用できるのを確認して完了です。お客様、当店へのご依頼誠にありがとうございました。今後共どうぞよろしくお願い致します。草加市で分電盤取り付け工事
草加市のアパートの1室で、中古エアコンの取り付けを行いました。オーナー様からのご依頼で、取り付けるエアコンは、使用1年ほどのキレイなエアコンです。取り付け前の室内外エアコン取り付け後試運転も問題無く完了です。この後、分電盤の取り付けを行ったのですが、次回更新します。草加市で中古エアコン取り付け工事
彼氏に「工事現場のおっさんとラーメン食べてるみたいやな」って言われてはいけない
彼氏に 「工事現場のおっさんとラーメン食べてるみたいやな」 って言われた話 その後フラれました
杉並区で、ガス給湯器の交換工事をおこないました。4台口で最後の1台の交換になります。交換前のガス給湯器です。ガス給湯器取り外し後新しいガス給湯器を取り付けて、気密、漏えい試験を行います。リモコンも新しいのに交換して試運転も問題無いので完了です。いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。杉並区でガス給湯器交換工事
去年の5月末から住み始めた建売戸建ての我が家。 住んでいる場所は新築ラッシュに沸く地域。 ここ10数年でできた家は数しれず。あっという間に住宅街が出来たような場所。 その進化は今も進み続けている。 進化を止めない街、それが岐阜…笑 そんな進
さいたま市の戸建て住宅で、エアコン入れ替え工事をおこないました。はじめてご依頼頂くお客様です。既存エアコンが壊れてしまい、新しいエアコンは、お客様がネットで購入されていました。当店は工事店なので、施主支給もよろこんで承っております。取り外し前の既存エアコンです。スリムダクトは再利用をご希望されていますが、最近外壁塗装されたようです。カバーは簡単に取り外し出来ました。こちらの塗装屋さんは、カバーの蓋を取り外して塗料を塗ってあります。手間を惜しまず作業してあり、素人目でもいい塗料を使用しているのが分かります。よく見かける塗装屋さんは、外壁と樋を一緒に塗ってあります。話しはそれましたが、室内機を取り外すとビックリ配管は中央付近より外に出してありました。この手法は、ドレンに水が溜まりやすく、スライムのやカビの発生...さいたま市でエアコン入れ替え工事
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、練馬区のマンション1室のエアコン入れ替え工事をおこないました。2台のご依頼なんですが、1台は隠蔽配管です。なので隠蔽配管に適した、ダイキンのスタンダードをご用意しました。先ずは隠蔽配管のエアコンから交換します。ポンプダウンをして既存エアコンを取り外しました。ドレンの塩ビ管の位置が高かったので、ボードを少し開口して塩ビ管をカットしました。新しい室内機取り付け後室外機側の配管がギリギリ足りなかったので、配管カバーを一部ショートカットしました。もう1台は室内機しか撮影しなかったようです。新しい室内機、こちらもダイキンです。ご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。練馬区で、隠蔽配管のエアコン入れ替え工事
あれ?ブラックダイヤの中にヒメダカがいるこっちの水槽にも!このブラックダイヤ達は卵ドロボーと言われたこのメスが1匹で産んだ卵から生まれましたみんな食欲旺盛な…
草加市のアパートのオーナー様より、エアコン用の専用回路と分電盤の取り付け、中古エアコンの取り付け工事のご依頼をいただきました。先ずは中古エアコンの取り付けを行います。2年落ちの極上中古エアコンです。簡単に清掃してから取り付けました。エアコン付近のコンセントは、同じお部屋のコンセントから分岐していました。取り付け後は、室内機のみになります。試運転中に専用回路を行います。1ヶ所穴開けさせていただき、露出配線しました。続いて分電盤を取り付けます。分電盤がはみ出る部分は下地を組み取り付けました。お客様に大変喜んで頂き、もう1部屋追加オーダーいただきました。次回もどうぞよろしくお願い致します。草加市でエアコン専用回路と、分電盤取り付け工事
猛暑になる前の朝のひととき シンボルコナラに休む相生山「見回り隊」のシニアな人びと 「暑っい!!暑い」 「きょうは1周しか出来んなア」今日の話題の一は 工事で伐られた枝垂桜のこと「あんなに切る必要あったか」「もう見れんなあ」「毎年楽しみにしよったのによう」ことしの花見時 こちら相生山で一番最初にほころんで 誰もに「春」を報せる枝が無くなったそんなことを知らず 愛でた体験の無い人びと(=行政と業者)に...