メインカテゴリーを選択しなおす
アパートから中古平屋に引っ越してきて増えた物、それは庭。うちではガーデニングや家庭菜園をしないので、ほぼ宝の持ち腐れです。大阪等の住宅密集地だったら庭が狭いので、管理も楽だと思うんですがここは郊外。なので、建坪率が低いため敷地のけっこうなスペースを庭が占
キッチンの水栓には蛇口直結式の浄水器を付けていたのですが、プラスチックの蛇口部分が劣化して亀裂が入り、そこから水が漏れるようになってしまいました。浄水器を固定するための蛇口と、シンクを流すためのシャワーが付いている水栓を探すと、Cooltensというメーカーの水栓がヒット。DIYで30分で取り付けられるとなっていたので、さっそくチャレンジしてみました。
やばい!洗面の水栓からポタポタ水漏れが!…でも自力でシューティング(笑)
1ヶ月くらい前から洗面の水栓から微妙に水漏れがしているような気がしていました。ハンドルを蛇口に対して垂直(真ん中)になっているとポタポタ…とするけど、左右に切っていれば止まっている。と言う事で、暫しそれで様子見をしていました。しかし10日程前からそれでもポタポタするようになってきて、落ちる間隔短くなってきました。試しに洗面器を置いて30分計測してみたところ、なんと500ml弱も溜まっていました、ひょえー!仕...
某高級メーカーのCMで見たミストシャワーに惹かれ、シャワーヘッドを購入しました。 もちろん、某高級メーカーではなく超安商品です・・・ 5つのモードがあります。…
こんにちわんこ。パパリンとママリンはけふ1日食洗機に振り回されたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年3月・5歳の時のタルちゃんです。新しい食洗機が届きました。ちょっと前から調子が悪かったのが二週間前に完全に水が出なくなってしまったのです。なんか、食洗機しょっちゅう買っているなー?と思ってブログや、それ以前の分は家計簿を見て確かめてみたら、ぐー家の食洗機の歴史 ↓1994年12月 引越しと同時に1台目を...
姉の通帳に振込 お寺関係 通話拒否 キッチン水回りの取り換え 晩ご飯 買物
おはよーございます。今朝は雨です。今週はお天気悪そう、曇天の方が少し暑さ凌げるかな~洗濯物が気になるけれど我が家の菜園も終わりです↓(笑)採算は取れなかったけれど生い茂る緑の葉に癒されて満足、、でもないけど(笑)来年はキューリだけね、、失敗なく美味しいキューリが収穫できるので←毎年同じ事言ってる(笑)昨日姉の口座に振り込みました。施設費9月分小遣い(5万)お寺のお彼岸用(3万)いつもお寺に要ると言いますがどんだけお寺に?毎月5000円送金春秋のお彼岸に3万?5万?お盆に6万?そんなに要る?実家は姉で最後墓仕舞いもしてる。新規建てられた永代供養墓にも先祖代々と姉の名も刻んである、それなのにまだ要る?私はお寺関係はよくわかりませんが、、外面いいので言われたら気前よく支払うどんだけお金をばら撒いてきたか、、すご...姉の通帳に振込お寺関係通話拒否キッチン水回りの取り換え晩ご飯買物
令和6年3月28日(木)晴れ少し風が吹いてます。洗濯機がとうとうだめになりました。水が止まらないのです。オーバフローしながら洗濯機を回すので洗剤が流れていきま…
令和6年3月24日(日)3月も残り1週間です。風が強いですが良いお天気「一坪農園」へ出動水やりを終えてドライブ世の主神社下の躑躅を見に出かけます。お友達とこう…
タッチレス水栓に恋い焦がれて、LIXILさんのショールームに体験に行くも、おかしな手の動きでセンサーの機嫌を損ね、そのうえ結局レバー水栓を採用することにした、不器用な人のお話。←私のこと
新築の立水栓の工事はどこに頼む?立水栓の費用やメリットをブログで大公開!
タイルデッキ(木目調)を作って後悔しないために何をしたらいいのか?をブログで写真付きで解説しています。 新築の立水栓の工事はどこに頼む?立水栓の費用やメリットをブログで大公開!します
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回の続きで、 カートリッジを交換したお話になります(^0^)/ *前回… 蛇口レバーの音鳴りが気になって、 交換の為のカートリッジと工具をゲットしたゆめ子。 ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はゆめ子が何気にストレスに思っていた、 蛇口レバーに関してのお話になります(^^;; *ある日… いつものように洗面台で、 歯を磨きながら蛇口のレバーをひねると!?   ... つづきを読む
Hi、ナナマルReikoです。 ほんとにもう2023年も押しせまってきたね。 わたしのふるさと訪問ももう数日後。 それで住んでるアパートの水道が凍結しないよう…
ランドリールームのはなし。 スロップシンク 『グランスマートのスロップシンク』今日はスロップシンクのお話。 グランスマートでは、オプションでスロップシンク…
【賃貸】外に水栓がなくても大丈夫!神アイテム「タカギ製ホースリール」
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)の賃貸暮らし夫の休みがシフト制なので土日祝は基本ワンオ…
昨日の続きバタバタで綿子さんをなんとかみどり整形に送り届けた後、綿子さんちを掃除した。脱ぎ捨ててあるパジャマを洗い、テーブルの上を片付ける。ベッドの上にはお菓子のクズがたくさん落ちていた。それらを払い、ふすまや窓を開けて風を通す。たった二日でかなり臭う。
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓ こちら いちごです むふ~ 最高気温がプラスになり 春?まぢか? ちょっとだけうれ…
GROHE(グローエ)浴室水栓54470の水漏れDIY修理方法
浴室をリフォームしてから5年ちょっとでシャワーの先からポタポタ水が止まらなくなる症状が発生しました。 丸一日風呂桶に溜めていると結構な量になります。 仕方がないので修理をすることにします。 わが家の浴室の水栓はグローエ(GROHE)5447
お風呂の水栓を節水水栓に代えるとかなりの節約が可能であることがわかります。
前回はキッチンの水栓を節湯水栓に交換した時の効果を紹介しました。 同じ節湯水栓でもお風呂はキッチンに比べて湯量…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は最近ゆめ子が気になっている、 自動水栓についてのお話になります(^0^)/ この記事のもくじ*まず…*ちなみに…*と言う事で…*みんなの…*我が家の…*が、しかーし!? *ま ... つづきを読む
WEB内覧会お庭編です。小さい子供がいる場合、庭をどうするかは結構悩むと思います。大人が好きなようにすると子供が遊ぶスペースが減ってしまいます。育児猫家の家の選択やいかに。
家づくり日記【25】キッチンはステンレス!気になるキッチンは業務用。一般ウケしない、プロっぽいシステムキッチンを探してみた。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。 業務用キッチンに憧れて、似たようなキッチンを探してみました。
家づくり日記【23】洗面検討!toolboxとカクダイが楽しすぎる。カタログに夢中の巻。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。洗面検討!toolboxとカクダイが楽しすぎる。カタログに夢中の巻。
水回りリフォームからはや10年。食洗機とレンジフードを交換しようと地元の工務店にお願い。でも上海ロックダウンの影響で全く入荷の目処立たないとの事。ついでのお願…
【水栓補修のDIY】水栓コマパッキンの交換先日、入居引き渡しが決まっている部屋の水栓のパッキンを交換しました。手順の紹介です。水栓のゴム類の交換は大家にとってデフォルトのDIYです。パッキンはまとめ買いがお勧めです。