メインカテゴリーを選択しなおす
2階東南角部屋で、日当たりのよい、25.21㎡の部屋になります。当物件では、唯一、今人気の「ブルックリン風」の部屋になります。2025年、ミニキッチ…
こんばんは! ブランチです! 3日は、ちーばくんの鼻先の 友達の物件まで行って来ました 高速乗って 分岐のたびにドキドキして運転 今回、高さのある脚立…
今週末は息子の引っ越しと4月からの入居者さんの荷物のみ居室に納めたい申し出が2件賃貸契約日は4月からですが、居室は空いているのでそれぞれの事情を考慮し荷物は先…
American Standardのトイレを使っていたのですが、なんかラインが・・・ひび割れほどではないのですが、怖いので、クリスマス休暇中にトイレ交換しました。 今回はKohlerというブランドにしました。 配達後にくまなくチェックして、二個買ったうち、一つの内側に小さいクラッ...
一人暮らしをはじめる息子の部屋を快適にしたい 我が家の愚息が4月から社会人として一人暮らしをはじめます。会社の借り上げ寮に入るので、間取りが悪…
ミニキッチンを快適に使うための小物 ニトリ コンロ横ラック 商品コード 8987598サイズ 幅53×奥行15×高さ50.5cm素材 スチ…
6入居者たちに今人気の洗濯剤は?月は『部屋干』洗濯剤の需要急増。賃貸物件の
入居、 物件の清掃と洗濯剤の補充に先日 物件の清掃と洗濯剤の募集に行ってきました。夏に向かい蜘蛛やコガネムシ等色々な虫の発生が気になる季節 当物件は内側…
オシャレで実用的な「小物」 狭いアパートに住むには、実用的でかわいらしい小物が役に立ちます。 IKEA SAXBORGA サクスボルガ収納ボック…
【最新】賃貸暮らし準備を実体験中の記録 1『【最新】賃貸暮らし準備を実体験中の記録 1』 恵比寿ガーデンプレイス 本日は恵比寿ガーデンプレイ…
恵比寿ガーデンプレイス 本日は恵比寿ガーデンプレイス内で山崎実業の製品を見に行きました。 恵比寿ガーデンプレイス 息子が寮兼賃貸マンショ…
こんにちは。あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪自分たちの手でリフォームを行っています。前のお話はこちらか…
こんにちは、あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ 新しいお家を購入し、私たち二人でおうちの中をリフォームし…
こんにちは、あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ 新しいお家を購入し、私たち二人でおうちの中をリフォー…
こんにちは、あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ 新しいお家を中古で購入し、私たち二人でお家の中をリフォー…
こんにちは。あるいはこんばんは😊YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪今度新しいお家に引っ越しますが、今のお家にも愛情と手間をか…
こんにちは、あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪新しいお家を中古で購入し、私たち二人でお家の中をリフォーム…
おはようございます。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪今回から今までにないことをしていますので、心機一転、改めて自己紹介を兼…
こんにちは、あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ 新しいお家を中古で購入し、私たち二人でお家の中をリフォー…
こんにちは。あるいはこんばんは。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ お家を購入して早3週間が過ぎようとしています。 平日仕事…
こんにちは。あるいはこんばんは。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪おうち購入この度Yukiさんと2人のお家を購入致しました。…
こんにちは。あるいはこんばんは。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪この度Yukiさんと2人のお家を購入致しました。昨年11月…
こんばんは! ブランチです! 1月ももう終わっちゃいますね 早いものです 私の物件は、絶賛客付け中です 今月半ばに 前回の家賃の37%ほどアップで 申し込…
こんばんは! ブランチです! クリスマスですね 美味しいもの食べましたか? 我が家は 商店街のクリスマスくじで ちよだ鮨3人前が当たりました うにやいくら…
努力しなくて済むなら、どんな努力でもします家計資産のフロー図を作ってみたよ で投稿した 「不動産B」つまりインカムゲインを目標とした不動産に資源を集中投下して比率を4割くらいに引き上げたいそのため、マンションを買ってはリフォームそんなことを繰り返している大好きなお風呂にも入らず延々と作業をしていると、ふと思うどこまでいっても終わりがないなと この歳なので疲労も蓄積していく先月はあまりに寒かった寝袋にエ...
こんばんは! ブランチです! 宅建試験が終わって ちょっと落ち着いたので 物件に行って来ました 原状回復の続きで 2階の天井裏に断熱材を入れにきました…
またまた少し更新が滞っていましたが、5月からリノベーション9年目に突入しました。もう9年目になるんですね(  ̄- ̄)トオイメさて南北の外壁がやっと形になり、外側の大きな工事は窓の設置のみとなりました。東側は窓をひとつ付け替え、出入り口だったドアをbaie vitrée出窓に変えます。リノベ前の東側トイレ用の小さな窓から大きな窓に変えるため、それに合わせて壁や柱を一部切断します。相変わらず雨の日が多く、即席の雨よけを作...
我が家は築50年以上の古い家だったので、買った直後からリフォームに着手しました。長く住む予定だったので、家の価値を上げるというより自分達が長く住める家、住んでいて楽しい家を目指し、数年に渡って内装外装のみならず外構もリフォームしました。もちろん、全部をプロにやってもらうとお金が掛かるので、作業の様子を見ては技を盗み、徐々にDIYの比率を上げて行きました。 不動産のエージェントから我が家の下見の時にベッドルームとバスルームの内装を白に変える様提案されたので、壁の塗装とBase Molding, Crown Molding, Window Casingの追加をDIYでする事にしました。(個人的には…
湘南で家を買うための効率的な方法とステップ。湘南の特有の事情を詳しく説明!
湘南で家を買う事は一般的に都内等で戸建てや土地を購入する際のステップと同じです。ですが、湘南で家を買うためには特有の事情があります。今日のブログでは、湘南で家を買う効率的な方法について説明します。具体的に、いくつかのステップを挙げて説明します。これらのステップを踏むことで、スムーズかつ納得のいく購入プロセスを進めることができるでしょう。
築20年以上の中古の戸建ては世に出ていない非公開物件を狙え!探し方
貯金や予算がないけど、皆が羨む戸建てを購入したい、自分の理想とする戸建てを手に入れたい、素晴らしい中古戸建てを手に入れる方法を知りたい、理想的で格安(激安)の戸建て物件は、世に出ていない「非公開物件」を狙え!これから住宅(マイホーム)を購入するなら、新築戸建てより、中古戸建て(リノベ工事)を狙え、中古戸建ての購入する際に良い中古戸建ての物件や少しでもお得な中古戸建てを購入するにはどうすれば良いのか何か良い方法はないか。
こんにちわいのちの木🌳です築30年のマンションを購入サンヨーホームズ にリフォーム依頼予算内に納めるため自分たちでできる所は自分たちでDIYすることにしま…
築30年の中古マンションリフォーム きっと素晴らしい物ができると信じてる
息子たちが住む予定のマンションを購入予算内におさめるため、自分たちでできる部分は自分たちでDIYすることにほぼほぼ大きなところはできた『#今週の私的がんばった…
#今週の私的がんばった大賞 ど素人が取り組む中古マンションリフォーム
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡はじめましていのちの木🌳です本当は専業主婦に憧れるガチで医療機関で働いている60代シニアです築30年のマンションを購入サンヨー…
スポンサーリンク // 梅雨明けはそろそろ? 南西側のムクゲ(八重)が咲いてた ハイビスカスも開花 酷暑が続きますが 以前からDIY女子だった家族が 休日に作業を進めているのと 成り行きでどんどん 室内も変わってきました。 新しい除湿機を納戸に置いたことで 居間に置いてた洗濯物干し(ステンレスの布団干し)も 納戸に移動。 エアコン下、窓の前があいてすっきりした居間。 古くなったカーテンをはずし、 くすんだ壁紙も一部剥がし(いずれ貼るんだって) 部屋のエネルギーが軽くなった。 普通に壁にぴったり沿って 置いてたカップボードを 見やすく、斜めに置きたいというので 耐震棒と中身を出して移動 再び絵も…
こんにちわ大阪あまりの激アツあっつ〜今何度?車中は37℃連日の突貫自力リフォームで睡眠不足吐きそう熱中症にならないようにしようドア🚪をすべて白にしたくて頑張っ…
おはようございますいのちの木🌳といいます今日も暑🥵ということでこの写真見て涼んで頂ければ…築30年のマンションを購入サンヨーホームズ にリフォーム依頼して…
おはようございます✨いのちの木🌳です今日の大阪は晴れ☀️暑、暑皆さま体調管理には気をつけて築30年のマンションを購入サンヨーホームズ にリフォーム依頼してい…
こんばんは╰(*´︶`*)╯♡いのちの木🌳といいます築30年のマンションを購入サンヨーホームズ にリフォーム依頼していますが予算内に納めるため自分たちででき…
こんにちわ╰(*´︶`*)╯♡マンションのリフォームが予算オーバーになりそうだったので一部を自分たちですることにしたいのちの木🌳です無謀だったかな?今日は娘ち…
おはようございますいのちの木🌳です 築30年のマンションのリフォームを進めています限られた予算の中でするから自分たちでできることは自分たちで💪なんちゃっ…
【リフォーム記録2024③】理想通りの収納家具がやって来た!
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
お久しぶりです。業者の外壁材の注文間違いで北側の外壁作業は滞っていました。この状態でストップしてました(*´_ゝ`)4月にやっと必要だったガリバリウム鋼板が届きリノベーション再開。相変わらず雨の多い日々ですが、Cちゃんの手伝いも得てなんとか終了。外壁の下の部分はコンクリートで補修しますが、それは足場を必要としないので焦って行う作業ではありません。大きな足場はお借りしていたもので返却時期が近づいていたので...
友達の物件 今度こそ最後のDIYサポート クレセント交換など
こんばんは! ブランチです! 今日は内覧会にお誘いいただいて 行って来ました 好立地、高家賃で羨ましい限りです 近くの神社でみんなでお参り …
更新に少し間が空いてしまいました。北側の外壁ですが、現在この状態で停止しています。ぞもぞも追加注文していたガリバリウム鋼板の納期が遅れ、やっと到着した商品をお店まで受け取りにいったものの、以前注文したものと形状が異なり使い物になりません。うちとしては「以前注文したものとおなじものを!」と追加注文したのですが、お店側は商品名だけ確認し、同じ商品名でも形状が分かれているのを確認してくれなかったようです...
昨日の続きです 凹んだところを埋めました〜 主婦の得意技である家にある物でさっと作った結果 こうなる🤣 ひどーい 床がミシミシ鳴る箇所があって床を新しくす…
今日は床にちょっとずつ残る頑固なカーペットを取る作業をしました筋肉痛になりながらも部活時代を思い出して頑張っていたら💪 床の一部の素材が違うことに気づきました…
昨日から床の研磨作業を始めました Décapantという液体を使って糊を溶かせばすいすい取れるけれど夫に何度聞いてもデカパンツと聞こえるのこの液体を使うのは…