メインカテゴリーを選択しなおす
強力ブロワーで洗車を一瞬で快適に!「Aero Tools マキタ互換 電動ブロワー MK-1」 洗車をもっと効率的にしたいと思っている方、必見です!SNSでも話題沸騰中の「Aero Tools マキタ互換 電動ブロワー MK-1」は、超強力な風力で水滴を一瞬で吹き飛ばし、洗車の手間を劇的に軽減します。この日本仕様の完全版ブロワーが、あなたの洗車ライフを大きく変えること間違いなし! 商品特…
まだまだホンの一部材木屋さんの道具最近はほとんど充電式・バッテリーmakita・マキタ製材木屋さんがハマった沼はまだまだ浅いですけれどもうどっぷりマキタ沼数年前まではこんな充電式ばっかじゃ無かったんですけど・・・ね少しくらいだったらコンプレッサーが無くても仕事になるのがありがたい・・・あはは(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
楽しい日曜大工レッツD.I.Y,善光寺平に暮らすちびっ娘3号からベッドが壊れたってSOS20年ほど前に私の父が拵えた手作りなベッドの目透き板根太が折れちゃったとな根太を交換してビスを打ち直して工務店のオッチャンの日曜大工・・・(笑)写真には写ってませんが丸ノコもやっぱりマキタですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
マキタ互換バッテリーのバッテリーコントローラー(BMS)載せ替え
2019年よりマキタバッテリーが使える機器を購入してきました。 なので僕もマキタ純正バッテリを購入しておけば良いのですが、、、、 貧乏性なので互換バッテリーを買って過ごしていました。
マキタのバッテリー充電器を水没させてしまったので2個同時充電可能な充電器を購入した
キャンプ場でマキタの純正充電器を水没させてしまった。しかも水に浸かっていたのはおよそ2週間。これで充電器が無事なわけがない。怖いもの見たさもあって充電器を分解してみたら内部は錆だらけ。しかもいくつかの部品が外れている。エコキュートの時は何とか修理に成功したが 今回の充電器はどうにもならない。 新しい充電器を購入する必要になったのだが、全く同じものを買ったところで芸がない。 そこで今回 注文したのがこちらの充電器。 マキタ 充電器 互換 DC18RD マキタ 14.4-18v バッテリー BL1420 BL1430B BL1440B BL1450B BL1460B BL1820B BL1830B…
最近4歳になった息子 僕の作業場からマキタの電動インパクトを持ち出してきて、棚を作りたいと 前に鳥の餌台を作ろうと思って買ってた杉板があったので、それで棚を作ることにしました 一つ一つ棚板をネジでもみました 温かい春陽気のなか一生懸命にやっ
ここの牧場のフェンスに 一部、有刺鉄線が使われているんだけど、 どうもこれが嫌だ。嫌で嫌で仕方がない。 この有刺鉄線のせいで、ハッティさんの美しいたてがみが、この3ヶ月で薄毛になってしまった。 有刺鉄線の間に首を突っ込んで、フェンス外の草を食べるので、その時にたてがみが有刺鉄線に引っかかって抜けてしまう。 12月引っ越し当初、こんなにわさわさなゴージャスなたてがみが、 ↓ ↓ 今やこんなに薄毛になってもた。自慢のたてがみがーーーっ、悲しい。 これから春夏に向かって涼しくて良いのだけど、それに、たてがみはまた生えてくる。けれども有刺鉄線がある限り薄毛になるのは免れぬ。 この有刺鉄線をどうにかした…
まだ使えるけど買い替えたい家電は、 ・冷蔵庫 ・エアコン ・掃除機 ・オーブンレンジ の4点。 2年後のリノベーションで全て新調するのだけど、それまで壊れないでがんばってほしい。 モーレツにワイヤレスのスティッククリーナーが欲しくて、日々ポチりそうになる自分と闘っております...
NOBLE ILiS通信 マキタ充電式空気入れ MP100DZ
少しだけですがボーナスが出たのに何にも買っていませんでした。 何か買いたいなと思うのですが、あまり物欲がなくて・・・。汗 お得意のmont-bellに行くも「ん~~、イマイチ」・・・。 んで考えていたら、物欲というよりは必要性で一つ解が出ました。 NOBLE用の空気入れです。 左フロントタイヤの問題と救世主Tさんのご厚意による解決策の検証中ですが どのみち持っていても絶対に損がないと思い、今回購入に踏み切りました。 これで給油のタイミングがエア圧に影響を受けることがなくなりました。 また、リアがダブルタイヤになったとはいえ、 3トンの重量があるキャンピングカー乗りとしては、 エア圧は安全管理の…
【初心者向け】DIY歴8年の俺が思う早く購入すべき用品の第1位は?
「DIY初心者でもインパクトドライバーって必要?」 「インパクトドライバーって何?ドリルドライバーと何が違う?」 「DIY初心者におすすめなインパクトドライバーは?」 子供と外遊びの一環でDIYを楽しむことがある。 子供 ...
以前から何度か話題にさせていただいております、マキタのバッテリー。 互換バッテリーは、確かに価格の面では魅力ではある...
マキタ18Vシリーズには、キャンプ場開拓で常にお世話になっています。 基本的にマキタ製品は、精度が高く、使い勝手が抜群です! 特に頻繁に使用する道具にはマキタ純正品を愛用していますが、使用頻度が低そうなアイテムには中華製の互換品を試してみた
夕方以降の作業に困り、山の中での竹林開拓に使えるワークライトを探していました。そこで選んだのが、マキタのML807。購入の決め手は、USB充電端子がついており、夜間の作業中にスマホの充電や小型扇風機の使用もできる点です。今回はそのレビューを
Fusion360と3Dプリンタで修理パーツのギアを作りました
昨年中華10得ツールのトリマーパーツを購入したのですがアッサリ壊れました。 日本製の造園機器を買わなかった報いなので現実を受け入れて分解確認する事にしました。 バラシてみると内部の歯車の1つで歯
【おすすめ】マキタの充電式芝生バリカンMUM604DZを使ってみた感想
この記事では、マキタの充電式芝生バリカンMUM604DZ(MUM604DRF)を実際に購入して使ってみた商品レビューを紹介しています。 マキタの充電式芝生バリカンMUM604DZを買おうか迷っている マキタの充電式芝生バリカンMUM604D
【 ハンディチェンソー STIHL GTA 26とマキタ MUC101DZ 】 徹底比較、してみました!
すっかり世に広まった感のある、バッテリーハンディチェンソー。今回はSTIHLGTA 26とマキタMUC101DZの性能等々、徹底比較させていただきます!ではさっそく主要機能から、簡単な表でご覧ください。
DIYを1ランクアップさせてくれる電動工具トリマー【トリマーテーブル作成】
こんにちは、RIN CAMPです。今回はDIYで大活躍してくれるトリマーテーブルについて書こうと思います。 自分がDIY用に購入したトリマーの力を飛躍的に伸ばしてくれるトリマーテーブルは作って良かったと思っているので、トリマーを使用している
かなり前の記事で、1年未満の職員は、ボーナスがないと回覧にも書かれていた。その時の記事はこちら↓低評価すぎて、ビックリなので、みんながボーナスの明細を見ている時「あーいいなぁ」と思いながら眺めていた。私には関係ないからなぁって思っていたんだけどなんとなくネットバンキングを見てびっくり。自分にもボーナスが支給されていた。嬉しい誤算 ( ´∀` )まぁ判定が、Cだから56,000位はカットされたけど、それでも、まぁ...
潰れた・なめた六角穴付きボルトを外したい時の救世主!持ってると便利なエンジニアのネジザウルスモグラセットの紹介/使ってみた感想
こんにちは、カエルのケビンです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 錆びついた六角穴付きボルトを外したいけど、なかなか外せずなめてしまった時に今回紹介するアイテムがあるととても便利です。 私が触る機械は錆びていることが多く、ボルトを外すのに苦労することが多いです。 今までは、慎重に作業していても、潰れてしまったりナメてしまった時は試行錯誤して外していましたが、とても便利なエンジニアのネジザウルスモグラセットを見つけたので紹介します。
ある日のベンツ荷台をふと見たらボクちゃん・・・マキタの僕か下僕かって・・・あははコレ、まだ一部ですもの僕(しもべ)下僕(げぼく)と読むそうです意味は・・・興味があったら調べてみてください最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
【なか卯は値下げ】親子丼を40円下げ450円だから購入してマキタのポータブル(充電式)電子レンジで温めれば至高の堤防飯が食べられるね
こんにちは、堤防飯は暖かく安く済ませたい派のカイエンです。 ゼンショーホールディングスグループのなか卯が、5日…
本日は朝からヒノキ花粉がMAX状態で起きてすぐにクシャミと鼻水…お薬キメてお外へ…これがのちに大変なことに。。。前々からやろうと思っていたGROMのチェーン交換を行う事にしましたwリアフェンダーを外してフロントスプロケットカバーも外して綺麗に洗います去年の
といってもソケットとかもまだまだ欲しいのですがポイントの失効もあったため急いでほしいものをかき集めて…モーターレンチ!ステップドリル!スクラッチガード!買っちった!!スクラッチガードはまぁ洗車バケツで使う砂落としですねぇこれが本当に効果があるかどう
エアブロアーですが今回購入したタイプはパワーと風量が弱めで 僕の用途では枯れ葉を動かす箒代わりと知り合い宅での焚火の時に 火力UPの為の送風を行う用途ぐらいです。 僕は家庭菜園をやっているのですが落ち
マキタ18Vバッテリーで動くトリマーを買いました(中華10得ツール用)
マキタ18Vバッテリーで動くトリマーと書いてありますが、 購入した中華10得ツールのファミリーパーツが届いたので紹介します。 この中華10得ツールは最近AliExpressやフリマサイトで購入可能で、 現状
昨日も、リハビリウォークをサボった団酸です・・・・・・・。(^^ゞうー----ん、理由は、まったく何もなく・・・・・・、ただ、サボっただけです・・・・。(笑)昨日は、買い出しのお手伝いパート2で・・・・・・・、業スーへ行ってきました・・・・・・・。('◇')ゞこれで、年末年始の買い出しは・・・・・・・、小浜漁港の市場での買い出しを残すのみとなりました・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、ワクチン接種の終了後、隣のドラッグストアで・・・・・・・、無水エタノールを買っております・・・・・・・。500㏄で1,250円程度・・・・・・・・。何に使うかというと・・・・・、PC内部の掃除とか、車の窓ガラスの掃除とかに・・・・・・・・・。特に、接点の復活剤としても使えます・・・・・・。それから・・・・・・・・...ペン型インパクトドライバー、降臨・・・・。('◇')ゞ
使ったら手放せない便利アイテム この道具を導入してからはタイヤ交換のDIYは楽勝になりました。 それ以前の道具は、細かいストレスと苦労があって、DIYを数年すると、ディーラー任せが数年とか行ったり来たりでしたが、こちらのマキタの道具を導入し
最近、充電式集じん機の音が大きく感じる。 分解清掃の方法と必要なもの。
<a href="" title="人気ブログランキングでフォロー"><img width="296" height="46" src=&qu
昔?以前はコンセントを探すのがとても大変でした。例えば、仕事先(現場)で掃除機を使うとき、以前は長いコードをやっと見つけたコンセントに挿して使用していました。それも近くにコンセントがあればまだ良いのですが、時には隣の部屋まで行かないと無いな
こんばんは!えたまこです 今日、マキタのインパクトドライバーが届きました なんでも、ネジを高速でとめたり、反対に外したりもできるそうです基本はダ…
先日マキタ18V互換バッテリーのコントローラーを交換する作業を したのですが、その時に余ったコントローラーが偽装ユニットになるか 気になったので試してみる事にしました。 これが各セルの充電状況を監
以前購入した電動ドリルですが1/4ビット仕様に変更したお陰で 良い感じで使えております。 うん、使えているんですよ。 と、書いておきながら実は不都合もある事が判りました。 普通のドリルキリを掴むのが
以前マキタ18Vバッテリーが突然死した旨を日記に書きましたが、 あれは純粋に突然死でした。 また、それとは別で1回不注意で 完全放電させてお亡くなりになる事件もありました。 また、自前でマキタ18Vバ
以前中華マルチツールのパーツを購入して紹介しましたが、 最近AliExpressを眺めていたら決定版らしきモノが出てきました。 僕が勝手に決定版と言ってるだけですけど、ご紹介します。 値段は14424とあり
以前紹介した中華マルチツールは5得ツールで僕の手持ち工具と 不要なものがあったので、持っていない部位だけ購入しました。 そして前回AliExpressで見つけた中華9得マルチツール僕の手持ち 工具と重複が
先日マキタ18Vバッテリーで使える中華10得ツールを購入しましたが、 これで満足する様だったらBlackDeckerのツールなんぞ不要な訳です。 今までの10得ツールと言えば単発企画モノでパーツが壊れた場合に
今度は使用4か月でMakita BL1890互換バッテリーが死にました。
今年の2月に手持ちのMakita BL1890互換バッテリーが使えなくなりました。 9.0Aタイプバッテリーは作業に必須なので3月に別の会社の品を購入しました。 マキタ18vバッテリー マキタ9.0ahバッテリー マキタ
既にソーラー発電のパネルは購入済みなのですが、ココから常時繋ぐ バッテリーの選定でモタモタしている私であります。 お陰で超割安オススメだったLefepo4ポータブルバッテリーを40%OFFで 買う時期を逸してし
今年に入ってマキタ18Vの互換バッテリーが3個死亡しました。 3つとも通常充電(僕は急速充電器を持ってません)を行う前までは使えて いたのですが充電後に使えなくなっており、テスターを測っても0V しか
死んだBL1890バッテリーの不良セルを取り除いたら生き返るかやってみた
今年2月に死亡したMakita BL1890互換バッテリーをバラして 18650リチウムイオン電池を取り出す作業を行う前に少し様子を 確認する事にしました。 バッテリーの+と-の両端電圧はテスターで確認すると0V
2022年2月に即死したバッテリーを分解する為にTorxドライバを AliExpressで注文した奴が届きました。※短いTorxのT10は持っていました。 バッテリーを分解してまだ使える18650セルを再利用するツモリ だったの
個人的には用は無いので買いませんけども、 AliExpressでマキタ18Vバッテリーを複数個まとめて使うユニットを 見つけました。 BL1890は162Whなので4個搭載すれば648Whが期待できます。 後はACインバーター
僕は素人なので工具とかは出来る限り安物で済ませたいと思っています。 まーそのお陰でイマイチなモノを連続して買う事もシバシバあるのですが こづかいの許せる範囲で行えているのですから良いかなと思っています
12Vシガーソケット接続の電動エアコンプレサーを買いました。
ここ最近はマキタ18Vバッテリー機器を主に購入しているのですが、 今回は電動エアコンプレッサーを送料込み2480円で購入しました。 空気圧表示と指定圧到達での自動停止機能もあって2480円なら安い! と感じて