メインカテゴリーを選択しなおす
ポーランド軍幕(ポンチョテント)RECAMP別府志高湖でキャンプしてきました。R5.11
今週はRECAMP別府志高湖にでかけて来ました。どこに行こうか?と迷った時には、近場のキャンプ場はありがたいです。今回はポーランド軍のポンチョテントをもってきました。冬場の焚き火キャンプには、このポンチョが風よけにいいのですよ。一人中に入ってちょうどいいサイズ〜♬。パップテントよりもポンチョテントのほうが焚き火をしながら寒くないですよ。今回はJサイト。湖畔越しに由布・鶴見を望める人気サイトですね。冬場は北...
『抜け始めてわかる、髪は長〜いお友達。』第一製薬のカロヤンっていう発毛剤のCMのキャッチフレーズです。今、俺の中ではずっとこのキャッチフレーズがリフレインしてます。散髪に行くと、カットしたあとの濡髪をクシできれいに整えてくれます。俺にはグランドに整列された児童に見えます(笑)やめてくれ!整列させるのは・・・といつも思うのですが、どのように整えますか?と言われると自然体で返答をするのに、整列をさせられ...
急に寒くなりましたね。マックのボディーに載せた手のひらが無性に冷たいわ💦週末、車中泊にお手軽に行ってました。暇があるとつい、出てしまいます(笑)つくづく、キャンピングカーがあればものすごく楽しめるタイプだと思うんですよ。神様、そういうことなので、お願いします!さて、お気軽に行ける場所といえば・・・うちからは長湯かなと。夕方から、お風呂に行きそのまま車中泊という感じです。その前に・・・楓の木が綺麗に...
家を建てる人はキャンプやりがち。大きな収納スペースを作れるし、クルマを持ってる人も多いということが関係しているのかなと思います。 しかし収納が増えてもお金が増えるわけではないので、アイテムはできるだけ安く買っていきたいですよね。そういうこと
『邪魔にならない程度の僕』BSフジの世田谷ベースの中で、流れた所さんの歌、いいね〜所さんって、いい歌を作るんだよね。『ゆうび〜ん局のゆうパック♬』なんてCMソングとはまた違った感じ。ユーチューブで探しても、所さんの歌声のやつ見つけれなかった。でも、所さんのCDのトータス松本バージョンは見つけましたよ。先日のキャンプで、照明はすっかり燃料系のランタンは使わなくなり、LEDがメインになってきたなと話をしてました...
朝、目覚めても布団の中で、ぼんやりと今日のキャンプサイトは何をしようかなと考えていました。目を閉じていましたが、目覚めて来た嫁さんに『何をにやついているの?』と声をかけられました。まったく、無意識。大した事も考えていないのに、ニヤついていたようです(笑)さて、今週末は、弥生番匠川河川敷へ後輩とキャンプに行ってきました。三連休の中日なので、どうだろう?と思いましたが、思ったほど多くはなかったです。で...
秋晴れの空が気持ちが良いのって、9月終わりから11月くらいまででしょうか。夏までずっとお天気に恵まれないキャンプが続いていたので、今はお天気に誘われるようにキャンプに出掛けてしまいます。これは仕方ないことですよね(笑)友人もソロキャンに出掛けているとのラインをもらい、誘えばよかったねと話をしていました。まっ、先週も一緒でしたから、今週はそれぞれで(笑)るるパークのコキアと中津三光のコスモスを見に行...
【DIY】sotoのひのとをブラック塗装でおしゃれにカスタマイズしよう!
無骨なキャンプギアってかっこいいですよね。 ブラックやカーキのキャンプギアで揃えると、ワイルドで男気溢れるキャンプシーンを演出することができます。 最近では自分でして、ブラックに変えてしまうことにハマっています。 誰とも被らないオリジナルカラーに仕上げることができますし、キャンプギアにますます愛着が湧きます。 今回はして、無骨なキャンプギアに仕上げていこうと思います。 スプレー塗装をやったことが無い人でも、簡単にチャレンジできますのでおすすめです。 ノルディスクの優雅なテントに憧れてキャンプを始めたキャンプオタク。ノルディスクの5つのテントを使い分けてキャンプを楽しんでいます。クラブノルディス...
2023年10月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューとキャンプシーズン到来の秋
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
大人や初心者のもおすすめのラジコンカー!DEERCオフロード プロモーションを含みます この記事の目次 大人や初心者のもおすすめのラジコンカー!DEERCオフロード ラジコンカーの世界への魅力 ラジコンカーが提供する楽しみ ラジコンカーの楽しさの紹介: オフロードは特に楽しい ラジコンカーの種類とオフロードの魅力 初心者向けオフロードモデルの選択の重要性でDEERCを選択するメリット 初心者向けオフロードモデルの利点 選択肢の豊富さと注意すべきポイント ラジコンカーの趣味への取り組み 終わりに ラジコンカーの世界への魅力 ラジコンカーの世界は、その小さなスケールで大きな楽しみを提供します。これ…
テレビをつけると忌野清志郎の番組をしていました。『JANP』が耳に入る。反戦など時代を唄ってきた清志郎の歌が色褪せる事なく響いてくることが、妙に切なく聴こえましたよ。音楽が伝えてくる力はあるなと感じます。今週末は出かける予定はありませんでしたが、あまりに良いお天気〜来週はお天気が怪しそうです。家族は両日とも予定があるようなので、いつものように出掛けてきました。友人に急遽連絡を入れると、仕事終わりに合流...
団地のキャンプ仲間と一緒に長湯きらりキャンプ場へ〜R5.10
今週末は団地のキャンプ仲間と長湯きらりキャンプ場へ出掛けてきました。いつも久住に出かける際に、看板の前を通過していましたが、今回始めての利用です。ソロキャンプ1,500円。こちらもうちから30分強で来れる近さ〜♫長湯にキャンプ場がいくつかできて楽しみが増えました。県道412号線久住高原野津原線沿いにあります。受付の建物に向かうと、オーナーの方に入り口でお出迎えされてチェックイン。『どこでも良いですよ...
軽トラックのアウトドアライフ:軽トラの維持費の低さを活かし、手軽にキャンプを楽しむ
プロモーションを含みます ]経済的なアウトドアライフ:軽トラックの維持費の低さを活かし、手軽にアウトドアを楽しむ アウトドアは心身をリフレッシュする最高の方法の一つですが、時にはコストが気になることも。 そんな中、軽トラを活用することで、経済的なアウトドアライフを実現することができます。 この記事では、軽トラの維持費の低さを活かして、手軽にアウトドアを楽しむ方法をご紹介します。 この記事で解る事 プロモーションを含みます ]経済的なアウトドアライフ:軽トラックの維持費の低さを活かし、手軽にアウトドアを楽しむ ローカルなキャンプスポットの発見 シンプルな装備でのアウトドア 持ち物を再利用・リサイ…
父親がスマホを変えたいというので、ちょうどいいタイミングだったので、我が家と同じキャリアに変更をすることにしました。年齢的に自分で手続きをするのはこれから大変そうなので、名義も俺に変更をしました。タイミングよく、らくらくフォンも1円でした。ただ、契約にかかる時間が尋常ではないですね。午前中からでかけていましたが、3時間ほどショップにいましたよ。車中泊に行くつもりでしたので、小田の浜に着くと16時前にな...
アフィリエイト広告を利用しています! 秋は、キャンプやバーベキューなどのアウトドアを楽しむ機会が増える季節です。アウトドアでは、電源を確保するのが難しいため、ランタンは必需品です。ソーラーランタンは、太陽光で充電できるため、電源がなくても使用でき、エコに過ごすことができます。 ランドポート キャリーザ・サン ソーラーランタン
車のハッチバックを開いて外を眺める際に、正対したテーブルを作りたくて、思案してました。天板はすでに車中泊用に使っていたものがあったので、流用して使うことにしました。ちょうど天板の幅が車の横幅とジャストサイズ。このままパラコードで吊り下げてみることにしました。いい感じになりましたよ〜これで海キャンプに行きたくなりました(*^^*)...
2023年9月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューとまだまだ暑い秋キャンプ
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
来週末は稲刈りの予定ですので、2週続けてキャンプにでかけてきました。家でじっとしていられない性分なのですよ。金曜日の前夜は雨でしたが、土曜日はくもり空の予報でした。なっぷでどこに行こうかと探してましたが、そのまま眠ってしまいました。翌朝、お天気も良くなりました。前夜、天空の杜のオートサイトBが空いていたので、電話をするとラスト1サイト空いているとのことですぐに予約をしました。キャンプ場は、最後まで...
週末は友人と北川へリバーツーリングにやってきました。他の場所にも行ってみたいですが、安定の気持ちよさがある川なので、こちらにしました。少し水量が減っているのかな?大分と宮崎の県境の宗太郎峠を過ぎた鎧川と小川が合流する地点くらいからスタートです。電動のポンプで空気を入れましたが、カヌーを水につけると中の空気が冷やされて少しゆるくなっていました。空気入れを使って、手で空気を入れます。合流地点に鉄橋があ...
“RIDGE MOUNTAIN GEAR” 2023年夏に買ったもの
今年の夏も"RIDGE MOUNTAIN GEAR"の製品を色々と買ってみた。ワンコを飼い始めてからというもの相変わらず登山に行けてないが、今年もいっちょまえに色々買ってみた。特に"min.bell"と"Basic Hike Pants"はハイカーにお勧めしたい一品。
DOD ” ソトネノキワミ ” キャンプ用マットの最終地に到着。ごろ寝スタイルの極み。
DODの"ソトネノキワミ"を買ってみた。ごろ寝スタイルとコットスタイルと行き来して我が家が選んだキャンプ用マットの最終地はDODの"ソトネノキワミ"になりそうである。兵庫県ちくさ高原の"CHIKUSA Mountain Village"で早速使ってみた。
アークテリクス “エアリオス” オーラ:アークテリクス3足目のシューズを買ってみた
2019年からずっと履いていたアークテリクスのアラキスが残念ながら廃盤になってしまったようなので、アークテリクス3足目となる"エアリオス" オーラを買ってみた。履き心地がよく、通勤など普段履きにも登山・ハイキングにも万能に使えるシューズだった。
【デスレフグローブバス】アウトドア未経験がマニュアルを読んでみての感想【キャンピングカー】
皆様こんにちは、安田雄輝です。8月6日(日)にピザ作り教室をやります。その時にキャンピングカー展示したら面白いかなと思って、グランピングにあるキャンピングカーを、1日貸して貰えないかお願いしました。
DIYを1ランクアップさせてくれる電動工具トリマー【トリマーテーブル作成】
こんにちは、RIN CAMPです。今回はDIYで大活躍してくれるトリマーテーブルについて書こうと思います。 自分がDIY用に購入したトリマーの力を飛躍的に伸ばしてくれるトリマーテーブルは作って良かったと思っているので、トリマーを使用している
2023年7月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューと海・渓流で夏のソロ
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
車中泊をしているとサイトを決めて、車を停める際にどうやって平行を保つか?と最初に場所を調整します。フラットなサイトなら良いですけど、そうでないといかに平行にするかを頭を悩ませます。今回平成森林公園では、傾斜があったので、車を登り斜面に突っ込んで、左後輪の高さを調整しました。今更の紹介だったかもしれませんが、ここで便利な道具がタイヤスロープ。元々は車高の低い車の整備のためのスロープですが、車中泊にち...
定期的にキャンプに出かけていますが、4月のキャンプ以来ほぼ雨が降っています。こんなに雨が続くことがあったのかな?今週末の天気を見ていると晴れマークです。そう思っているとなっぷを開き、平成森林公園キャンプ場の予約を入れてました。野津原の山の上にあるキャンプ場で、サイトも森の中にあるので、比較的涼しいはずです。野津原のサイトは3M☓3M強くらいでしょうか。大きなテントは厳しいかもしれません。俺は久しぶりに...
少しずつ整備が進むキャンプ場。最近は草刈りに追われている。暑さのためか刈っても草はすぐに伸びてくる。 こちらは先日設置した水栓。洗車に使えるように塩素なし。すごい透明度。 こちらは最近設置した水栓。今までより10m程度奥に設置したのでより便利になったはず。 水栓の裏側にはコンセントを設置した。コンセントは今までより30m以上奥に増設されたことになる。これでコードリールを使わなくても電源を使えるようになった。 にほんブログ 東レ トレビーノ 浄水器 蛇口 直結型 スーパーシリーズ スリム 高除去タイプ スリム SX607V ホワイト 600L クリンスイ 蛇口直結型 浄水器 CB073W-WT …
こんにちは、ノニヤマ(@_noniyama_)ですタイトルそのまんまですがブログを開設してから3年が経ちました!!読んでくださっている皆様、ありがとうございます。ブログを始めた頃は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言なんかもありましたが、流
皆様こんにちは、安田雄輝です。先日、YouTubeで「今日からキャンピングカー生活します!」なんて動画を突然出したので、周りに居る人々を大混乱させてしまいました。 ある人はピアノどうするの?今一緒にや
週末はアメリカに住む友人が帰国して、九重エイドステーションにキャンプに行ってきましたよ。1年ぶりになりますね。今回はグルキャンになりますが、学生時代からの古い仲間です。メンバーは、あずちゃん親子、ひろみちゃん、岩ちゃんと俺です。梅雨真っ盛りって感じですよ。岩ちゃんらは宮崎から来るので、来る途中で原尻の滝や稲積鍾乳洞にて観光をしながらやってきたそうです。そこは雨がまだ降っていないんだね〜(大分市内も...
BUNDOKのサマーシェラフとコールマンどこでも使えるアースノーマットを買ってみました。
これから暑くなるので、道具を夏装備に入れ替える物も出てきています。先日、アルペンアウトドアーズES大分によってみると、色々とセールをしてました。色々なものが値引きされて販売をされていました。価格を見ると以前ならすぐに売り切れそうな感じですけど、もうそろそろキャンプブームも終わりに近づいてきているのでしょうかね(ノД`)シクシク近年のブームのおかげで、色々なギアが開発・発売をされたと思います。後で買おうかな?...
ADIRONDACK RELAX CAMPERS CHAIRの修理と、FIRE LIGHTERSを買ってみた。
先日のキャンプで椅子が壊れてしまいました。見ると以前にも壊れてボルトに付け直していたところです。最近、少し座り心地が変わっていると思っていましたが、その時確認をすればよかった思いました。ボルトが曲がっていたようで折れてしまいました💦元々、この椅子自体は耐荷重は80キロですが、オーバーしています💦リベットの強度の問題なのでしょうか?修理したときのボルトは鉄でしたので、今回はステンレスにしました。ステンレ...
今回は、堀ちえみ会のお二人(753さんと3TAさん)とご一緒に城ヶ原キャンプ場でキャンプをしてきました。なぜ?堀ちえみ会か?それはお二人が子供の頃から堀ちえみファンだからです。俗に言う『花の82年組』です。中森明菜、松田聖子、小泉今日子、松本伊代、石川秀美、早見優、三田寛子、そして堀ちえみ。前から3名は圧倒的に活躍されて、誰が好きか?なんて話をしていましたよね。正統派アイドル(ぶりっ子)=松田聖子、...
2023年6月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューと梅雨の海山猫キャンプ
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
【第123話△】そういう関係じゃない人っているよね【初心者キャンプ】
自己紹介1話から読む↓前回のお話↓癖でやってしまう😌次はいよいよキャンプ場へ行く、予定!お楽しみに✌️〜おまけ〜飼い主のご飯が気になる🐱絵日記ランキングにほんブログ村今日の記事を見た方におすすめ↓読者登録お待ちしております☺️
【第122話△】親しくても嫌なことはある?【初心者キャンプ】
自己紹介続きます〜おまけ〜僕のケツを叩けふうたくん🐱絵日記ランキングにほんブログ村今日の記事を見た方におすすめ↓読者登録お待ちしております☺️
【121話△】友達の彼氏を好きになれない女【初心者キャンプ】
自己紹介1話から読む↓前回の話↓いや別に私も会いたくないのでいいんだけども(そういうところ)ミケとの付き合いは私の方が長いのにポッと出てきて、私とミケの会話中に寄ってきて、ミケを奪っていかれたので許せん。(中学生の頃の話)てか、脱線した!!!!次からはキャ
自己紹介1話から読む↓前回の話↓クロって名前、なんか前も使った気がする🤔?続きます〜おまけ〜新しい布団カバーが心地よいふうたくん🐱絵日記ランキングにほんブログ村今日の記事をみた方におすすめ↓読者登録お待ちしております☺️
ナイフの革鞘(レザーシース)お手入れ方法を解説 ミンクオイルを塗って防水保湿
キャンプ用ナイフの革鞘(レザーシース)のお手入れ方法を解説する記事です。ミンクオイルを使ったメンテナンス手順を紹介します。革は適量のオイルを塗り込むだけで一生物となります。ナイフを長く使う上で重要なレザーシースを、皆さんも是非お手入れしてみましょう!
くもり空ですが、近所で気になっていた場所に出かける事にしました。嫁さんを連れ出し、自転車ででかけてみました。子供らの自転車です。俺はママチャリですが、嫁さんはお姉ちゃんの電動自転車を譲りました。当然私が電動!って感じでしたが、電源をつけると電池の残量が18%って表示されました。(もしかしたら途中でアシストしてもらえなくなるんじゃないの?って)思わず吹き出しましたよ(笑)田舎の狭い路地を自転車で走る...
後輩から定期的にキャンプギアネタで電話がよくあるので、俺も楽しくて盛り上がってます。キャンプギアのカラーがカーキなどのアーミーカラーになりがちらしいです。来ている服の色までカーキだから、奥さんに『ゼレン◯◯ー大統領みたいだね』と言われていると話を聞いて笑ってしまいました。カーキ=オリーブですか?それともベージュですか?ネットで調べると英語では『土埃』って意味で、黄色がかった茶色とあります。でもファッ...
【119話△】果たして、家出は成功するのか?【初心者キャンプ】
自己紹介初めから読む↓前回のお話↓続きます〜おまけ〜妹の友達から貰ったぞ♪好きなやつ😳絵日記ランキングにほんブログ村今日の記事を見た方におすすめ↓読者登録お待ちしております☺️
いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます!安い野菜を見つけるとテンションが上がります。道の駅などに立ち寄り、新鮮な野菜を見つける事はお出かけの楽しみでもあります。お出かけ帰りではなかったですが、キャンプの食材探しに仕事帰りにSuper産直光吉市場に立ち寄りました。俺の知る通勤ルート周辺の産直店です。陳列棚を眺めていると、真っ赤なトマトを見つけました。こんなに熟したトマトは旨いに違いない(笑)...
今更だが冬のガスライターって全然つかないから、ZIPPOがいいかもしれん!
みなさん!どうも!「北海道にもやっと春が来た!!」なんて思っていたら、4月中旬に道東で40cmの積雪があったという「試される大地」在住のなかちゃんです!でも、流石に6月が見えてくるとね、暖かいです。さて、ちょっと前まで冬キャンの北海道。冬キ
今週末に友人にカヌーで川下りでもするか?と誘うといいよ!とOKをもらい、出かける事にしました。ただ週末のお天気は、台風の発生に伴い影響が出てきて、くもり空・・・(雨)しかも風が強くて、とてもカヌーはできそうになかったので、キャンプのみに変更をしました。蛍を見ながらキャンプがしたいね〜と話をしていたので、先に友人に本日のキャンプ予定地の河原を見に行ってもらいました。どうも河原は砂利が柔らかく、まだ車が...
ジオパークの雄大なロケーションでキャンプ!浅間山キャンプ場に行ってきた!
みなさん、こんにちは。 今回ちょっとしたご縁があり、2023年6月2日にグランドオープンする『浅間山キャンプ場』に一足先に行ってきました! 浅間山キャンプ場の魅力を紹介するはもちろんのこと、サイトや設備の情報などについても詳しくレビューしていきたいと思います! なお、私は浅間山キャンプ場からの回し者ではありませんので(笑)、オートサイトで試泊体験をしてみての率直な感想です。あしからずw 目次 1. …