メインカテゴリーを選択しなおす
ふと車のオイルの交換時期を見ると随分過ぎてました(^_^;)あちゃ〜急いでオイル交換にいかないと!早速、ディーラーに予約をして出かけてきました。ディーラーには先輩がいるので、整備を待っているとやってきて声をかけてくれました。『終わったら、面白い車があるから見て行く?』『何ですか?』『キャンピングカーだよ、買うかい?』とのことです(笑)面白そうなので、中古車の展示場に立ち寄ることにしました。見てみると、テ...
【トルコでのラン二ング記録②】2日目のリベンジラン(イスタンブール市内)
イスタンブール1日目のリベンジランにチャレンジしました。コースは、海沿いからアヤソフィアまでの5.5km。海沿いの景色も街中の景色も楽しむことができて、旅ランの醍醐味をたっぷり味わうことができるコースです。
2025年2〜3月キャンプ総まとめ 毎年恒例、渓流で花見バーベキュー!
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
トルコの首都イスタンブールでの海沿いランの記録です。ヨーロッパでもなく、アジアでもなく、独特なトルコの街並みを堪能しながらランニングしました。
ベトナム最後の秘境と呼ばれる「コンダオ島」に行ってきました。観光も楽しみつつ、ランニングも。エメラルドグリーンの海と白い砂浜を見ながら、大自然の中、朝ランを満喫しました。
【エジプト旅行記】砂漠で1泊2日のキャンプツアー(白砂漠・黒砂漠)
エジプト旅行中に参加した黒砂漠と白砂漠の1泊2日ツアーの様子をご紹介します。黒と白の砂漠、キャンプ、オアシスなど、エジプト特有の大自然を満喫できるおすすめツアーです。
「北方のバラ」として知られるチェンマイ滞在中に挑戦した、旧市街のランニング記録についてご紹介します。城壁やお堀を見ながら、チェンマイの風情を感じるランニングコースです。
世界遺産アンコールワットを走る!アンコールワット国際ハーフマラソンに参加しました
世界遺産アンコールワットを走る!アンコールワット国際ハーフマラソン カンボジアの世界遺産アンコールワットで毎年12月に行われる、アンコールワット国際ハーフマラソンに参加しました。コースの概要や、実際の様子についてご紹介します。
【バンコクでのモーニングラン】ランナー人気のルンピニー公園を走る
バンコク旅行のついでに、ランナーに人気のルンピニー公園で早朝ランをしてきました。アクセス方法や実際のコースの様子、公園内の美味しい朝食までをセットでご紹介します。
ベトナムで最大のマラソン大会の一つ、ホーチミン市マラソンに参加しました。統一会堂、オペラハウス、ホーチミン人民委員会庁舎など、観光スポットを駆け巡るコースの様子についてご紹介します。
Van Camp! 全国的な寒波の中でも、佐伯市は雪が降ってません。弥生の番匠川河川敷
今週末は10年1度レベルの寒波が日本列島を覆い、全国各地で大雪の知らせが届いていましたが、大分市内はなぜかほんのちらつく程度で雪は積もりませんでした。鹿児島県の積雪の映像を見ると不思議でしたよ。天気予報では、週末のお天気は県内は良いようでしたが、県南のほうが気温はまだましかなと思い、佐伯市の番匠川河川敷に向かうことにしました。15時過ぎに到着をして、しばらく漫画を読んで過ごしていました。時計を見る...
VAn Camp! 番匠川河川敷。ヘリノックスギアを購入しました。
今週末は土曜日出勤でしたが、仕事終わりに車中泊に出かけることにしました。汗を少しかいていたので、風呂に入って出発したいと思い、職場の近所にある【いかりやま温泉】に立ち寄ることにしました。ここは銭湯なので、特別な設備はないですが、大分市内に湧いているモール温泉です。アルカリ性の泉質のようで、ずっとすべすべとしています。温度もちょうどよく、気持ちいい〜〜!これまでなかなか立ち寄ることがなかったですが、...
今回は道の駅野津原にて、車中泊をしてきました。翌日の予定があったので、あまり遠くに行くと翌日バタバタすると思い、近場です。道の駅に行く前に先に長湯の温泉にゆっくりと浸かり、その後こちらに到着しました。ここは初めて泊まりますが、駐車場の半分以上は傾斜があるので、上手に場所を選んだほうが良いですね。私はダム湖が望める一番の場所を選ぶことが出来ました。夕暮れを眺めながらスタートです。こちらについたのが、...
2025年1月キャンプ総まとめ 久しぶりの野で牡蠣と鍋!冬の寒さ対策も簡単に紹介
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
【広島県】備北丘陵公園イルミネーション&花火を楽しみました。
\\今回は広島県の備北丘陵公園に行きました// 2025年1月訪問時の情報です。最新情報は公式HP等でご確認ください。 備北丘陵公園 寒くて雪の多い地域になります。車で行く場合はスタッドレスタイヤのほうが安心です。 公式ホームページはこち
大人気キャンプ場。 ずーーーーーーーっと行きたくて、2ヶ月前から予約して琵琶湖キャンプを楽しみにしていたのですが、風邪をひいてしまい直前でキャンセル。 かなりショックでしたが、子どもたちの体調も心配だったので無理して行かなくて良かったと思い
先日、息子のスマホをYahoo!フリマで買いました。初期化しているので、データ移行をしようとOSなどアップデートをしているとバグってしまいました。触ってもどうにも動きません💦ネットで調べましたよ。リカバリーの手順がわかり、息子にこれを見て続きをやるように言いましたが、端からできないと言います。『ちょっとはやって努力してみた?』と言い返すと黙ってスマホを手にとってました。そしてしばらくすると、『やはりできな...
2025年のColeman福袋の情報がまだ出ていないので2024年、2023年、2022年、2021年の福袋一覧のセット内容より、中身を予想しています。
ご飯作りに役立つ優待 最近届いた、大阪王将の大量冷凍食品。イートアンドの優待クーポン利用でかなり安く購入できました。 トレッキングのお供のおにぎりにも、大阪王将の冷凍からあげを。 このおにぎり塩も美味しいよ 地元の美味しいお米なので、冷めて
Van Camp! 男性必見?!ちょっとドキドキ。そして九重町長者原でスター・ウォーズ見ながら一杯。
土曜日は天気の悪い一日の始まり。雨は上がったが、どんより雲で午後からは雨がまた降る予報です。日曜日は曇り空なのですが、今回も幕は使わずに遊ぼうと思います。場所は長者原レストハウス横の駐車場で遊ぼうと決めたので、のんびり出発です。駐車場へ行く前に温泉に入ることにしました。その温泉は『筌ノ口温泉 旅館新清館』です。お風呂は炭酸水素塩泉ということです。こちらはなんと!男性浴はなく、混浴と女性浴のみとなっ...
Van Camp! 国東の港にて秋の夜をたのしんじゃいました。
晴天の一日の始まりでした。さて、どこに行こう?気候も涼しくなってきたので、海に行きたい。そうなると国東だな。家を出てすぐにうどんうどんの前を通ると駐車場が空いている。まだ11時。もしかして、当日分のうどんがあるかも?と期待して覗いてみたが、売り切れとのこと。ざんねん💦だが、すでに口はうどんを欲している。鳴門うどんに立ち寄る。食後は一路国東へ。窓を全開で、エアコンいらずのドライブだ。風を感じて、気持ち...
NV200バネットバン バックドア下にフラットバーナー用テーブルをDIY。
今日は朝からライスセンターに先週収穫をしたコメを乾燥してもらったものを引き取りに行ってきました。農協に出すと、その場で出来上がったものと交換をしてくれるそうですが、コメを作っているおじさんは、自分の作ったコメを自分で食べたいという思いがあるので、そうした対応ができる個人のライスセンターに持ち込み乾燥をしてもらっています。コメ不足といわれていましたが、我が家はまだ2袋(60キロ)も手をつけていないもの...
少し前に記事で久住での車中泊について記載したことがありましたが、あの日に宮崎在住の友人と電話をしていると、久住や阿蘇方面に出かけたことがないとのこと。それじゃあ、一度一緒にドライブにでかけようということになり、約束をしてました。そして、当日です。今回はいつもの連れと友人の3名でのドライブです。友人は投資で生計を立てており、順調にいっているようです。今回も自分らに無縁な資金運用の話を色々と教えてもら...
今回は久しぶりに服掛松キャンプ場に行ってみました。早めに出発しようと思っていましたが、朝から子どもや他の用事をしているとすっかりお昼に💦急いで出発をしましたよ。さて、カーナビの示すルートは3つ。推奨はずいぶんと遠回りする様になっています。できれば早く着きたいという思いから、最短距離ルートをポチッと選択しました。この最短ルートは竹田・五ヶ瀬線。竹田のあたりはまだ良かったですが、そのうち山間を走る1車...
熊本でキャンプ!!芝生がきれいで自由〜リベラルカマブタオートキャンプ場。
2日目の朝。雨がしっかりと降っております。友人とのキャンプの予定でしたので、どうしようかな?と思いましたが連絡をすると、友人はせっかくだからキャンプをやろうとのことだったので、それなら行こうという事になりました。目的の場所は『リベラルカマブタオートキャンプ場』。昨日、隣のキャンパーに教えてもらったオススメのキャンプ場です。住所に釜蓋という地域名があるので、そうした名前になったのでしょうか?服掛松キ...
台風の影響で別府、由布院周辺などは、土砂崩れなどの影響が出ているようですね。野津原から久住の方は道路状況は問題なく通行できました。今週は久住高原に来ています。午後から来たので、人も少なかったです。陽射しは暑く、風が弱いので車内が少し蒸し暑いです。ただ、風が吹くと涼しい〜くじゅう連山も美しい。夕暮れ時になり、少しドライブすることにしました。風の吹き抜ける道路は涼しいではなく、すでに寒いという言葉にな...
真夏のキャンプは高所のキャンプ場へ 平成森林公園キャンプ場。
毎日、雨もふらずに気温が異常!こんなに高温だと、庭木の草木への水やりを頻繁にしないといけません。キャンプも高所でないと暑くて眠れませんよ。そんなわけで、今回は野津原の平成森林公園キャンプ場に出かけてきました。ここ、うちから30分くらいの距離ですけど、高度が600mを超える場所で森林の中のキャンプ場ですので、涼しいです(*^^*)ここの森は木々が高いので、陽射しが強くてもサイトは優しい木漏れ日程度で涼しい...
どうも!umeです!去年、購入したヒッチカーゴの紹介です。キャンプに行きたいけどCX-5には4人家族分のキャンプ道具を積むのは不可能です。そこでヒッチカーゴを購入しました。因みに、ヒッチカーゴ取り付け時はナンバープレートが見える状態じゃないと警察に捕まるので注意です!こんな感じです!牽引免許とかは必要なく普通免許でOKです!普段使用しない時は畳めます。この時もナンバープレートに注意!私は購入時に畳んでもナ...
九州北部の梅雨明けはまだですよね?あっ暑い・・・週末は、仕上がったバンを満喫するため、高原に行こう!その前に朝いちで嫁さんの実家の草むしりを子供らと行います。お墓に到着するとすでに義理姉が姪っ子と草取りをしてました。嫁さんの実家の墓はやたらでかい。よほど良家でした?って話を聞くと、祖父の兄弟が大勢いて、お墓を大きく作ったとのこと。それにしてもちょっとでかい(笑)前回は息子と行ったけど、今回は娘2人...
今回はアウトドア用品などでおなじみのスノーピークが運営するキャンプ場を紹介します。キャンプだけでなく温泉も楽しみたいキャンパーにおすすめです!
唐突ですが実は・・・車を買い替える予定です。えっ!中古車ですよ。今の車ですがエンジンに不具合が出てきているようで、オイル漏れが・・・(^_^;)すぐに壊れるような感じではないですが、いつか壊れる修理には高額かかるそうです(@_@;)元々、中古車を定期的に乗り継いでいくスタイルなので、新車に比べると乗り換えのサイクルは短い様には感じています。毎度、壊れてから車を慌てて探すパターンなので、すぐに欲しいクルマが見...
「あ、安部礼司」聴いてましたら、弁当の下のパスタの件について話をしていました。恥ずかしながら、あれの目的をし・知りませんでした・・・(^_^;)イメージとしては、ほか弁のチキン南蛮弁当の南蛮の下に敷いてある白いパスタです。俺がよく長湯の肉まる弁当の唐揚げの下にも敷いてます。①時間が経って乾燥するパスタの性質は、おかずから出てくる汁や油を吸収してくれる。(でもそれがうまいだよな〜肉まるのからあげは味は吸っ...
晴天の海岸車中泊。強風でも快適〜ここ飛行機好きにはたまらない場所だね。
GWはどう過ごされてましたでしょうか?俺、キャンプ場の予約は普段ほとんどしないので、こういうときは特に必然的にマイナーな場所になります。なので、今回も海岸車中泊です。あと、1〜2ヶ月は海キャンプを楽しみたいですね。やってきましたが、案の定誰もいません。今回はミニタープを出して日除けにしました。車中泊前提のときはタープを使わないことも想定し、就寝時に車内に荷物を入れることも考えて極力ギアは持ち出しませ...
茨城県のおすすめキャンプ場紹介!無料なのに最高のロケーション!「小滝沢キャンプ場」
茨城県高萩市にある無料で泊まれるキャンプ場の紹介です。 山の中なので登山や、近くには川が流れているので川遊びといったアクティビティもする事ができます。 無料なので休日等は混んでしまいますが、是非行ってみてほしいキャンプ場です。 紅葉の時期はキャンプやBBQの使用は出来ないので注意してください。
こんにちは、RIN CAMPです。 予定していたキャンプが雨で流れてしまったので、キャンプギアのメンテナンスの日にしようと思います。 キャンプギアのメンテナンスに関しては、色々と記事を書いていますので一緒に読んでいただけると嬉しいです。 今
こんにちは、RIN CAMPです。 相変わらず、78プラドライフを満喫しているRIN CAMPです。しかし、1つ毎回ストレスを感じる場面があります。 鍵の開閉が物理キーしかできない点です。 最近の車に乗られている方には無縁の話だと思いますが
週末はパラグライダーの先輩が数名集まって先輩の工房で飲むから来ないか?と誘われて遊びに出かけてきました。20代なかばの頃に東京から大分に帰省して、今の仕事を始めて最初にやりたかった遊びがパラグライダーでした。それから厄年になるまで定期的に飛んでましたね。(昔の蒲江高平キャンプ場の上空)パラグライダーを始めた当時、一緒によく遊んでもらった先輩がいました。九州内を転勤で異動されるので、なかなかお会いする...
2024年4月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューと花見と海で春を感じるソロキャンプ
毎週の様にキャンプへ出掛けるソロキャンパー"メメタァ"が、キャンプの魅力・ノウハウ・おすすめギア情報をお届けします。
【入手困難?】モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ55」使用レビューと気になるところ
アウトドアを楽しむ人から日常的に紫外線を避けたい人まで大人気のアイテム、モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ55」。 「欲しいのに買えない!」と紫外線が強くなるシーズンに入ると欠品が続き、一時入手困難にもなるこの日傘。 今回はこのモンベル
これまで、どれほどの道具たちと出会い、別れてきたのでしょう。しっくりと来たと思っても、何かが違うと・・・(笑)それとファミキャンとソロキャンでは使う道具が違いますから。最近、ようやくハマってきたなと思うギア達を紹介します。ANOBAのマルチギアボックスにヘリノックスのサイドストレージSとXS。中身はこんな感じ。ケースの中に更に収納ケース。食器類入れ。スノピのステンレス食器や給食のアルミ食器。LEDランタンケ...
【雑記・お題】「外でしたいこと」暖かくなってきたので外であんなことやこんなことをしてみたいですね!!
☆今週のお題は「外でしたいこと」☆ はてなブログ今週のお題はぁ~? 外でシタイことです!! ちなみに外でシタことはありません。 Bまでならあります。 えっ、何の話? 4月になってだいぶ暖かくなってきました。 元ボーイスカウトのヒロ氏としては、アウトドア冒険野郎Aチームな感じで、つまり血が騒ぐんですよ。 外でしたいこともたくさんありますよー。 イチバン外でしてみたいことは、やっぱりバーベキューっすね!! この時期にするバーベキューはマジ最高っす!! 準備と片づけは面倒くさいんですが、自然の中で肉を焼いて酒を飲むのは楽しすぎますね。 しかも、愛媛は30分ほど車で行けばお手軽にバーベキューできるスポ…
【埼玉県】秩父ファームステイ CHICHIBU FARMSTAY【体験レポ】
年齢=キャンプ歴。光物に目がないキャンパーのたかです。 今回は、埼玉県秩父市にある「秩父ファームステイ CHICHIBU FARMSTAY」に友人3人でお邪魔してきました。 当初予定では、千葉県の某キャンプ場を予約していたのですが、生憎の雨
愛犬と出かけよう!我が家の犬連れ旅行の基本の持ち物&バッグの中身紹介
「愛犬と遠出がしたいんだけど、何を持って行けば良いの?」と愛犬とのお出かけになかなか踏み出せていない方も多いのではないでしょうか。 しっかりと準備をしておけば、愛犬と楽しい思い出を作ることができるのは間違いありません。 愛犬のむーむーを連れ
【危険!】アウトドア初心者女子のNGファッション【キャンプ&BBQの正しい服装】
近年ではおしゃれキャンプやグランピングの流行から、アウトドアへの敷居も下がってきており、アウトドア初心者でも挑戦しやすくなっています。 また、気温が暖かくなり、長期休みにあたる夏頃の時期になると友人や会社の集まりなどでもBBQをする機会もあ
【迷ったらコレ】使い勝手が良いキャンプサイトの定番レイアウト術4選!
「テントを建ててみたけど使い勝手が悪い」「レイアウトに迷ってしまう」なんてことはありませんか? キャンプに置けるテントのレイアウトは、私たちの居住性を高め、快適にキャンプを楽しむために大切な要素となってきます。 今回は、設営時のレイアウトに
コロダッチカプセルで作る〜マカロニと鶏肉のホワイトグラタン。
16Personalitiesって知ってますか? ↓https://www.16personalities.com/ja性格診断らしいのですが、子供らがハマってやってました。韓国では企業面接でも聞かれるらしいです。大まかには16の性格タイプのどこに当てはまるか?ってことみたいです。酒を飲みながら酔っ払ってやってましたが、診断で出た俺のタイプを聞いて笑ってます。俺は『提唱者』。それぞれ皆さんもやってみてはどうですか?さて、先日のキャ...
【冷凍食品でOK】キャンプで食べたい!美味しいのにズボラで簡単デザート特集
キャンプで美味しい食事を堪能した後、「甘い物が食べたい!」なんて思ったことはありませんか? しかし、美味しいものをたくさん堪能した後だからこそ、デザートは ちょっと手抜きしたい 洗い物を増やしたくない 簡単に作れるものが良い と感じることも
全身に感じる空と海と山!開放感あふれる高平キャンプ場に泊まりました。
TikTokを皆さんは使ってますか?TikTokのアプリを家族がしているらしく、視聴していたらPayPayのポイントが貯まるからお得だよと勧められて始めました。すると結構ポイントを貰えるので、キャンプギアなどを買ってしまいましたよ。たしかにこれまでもFBやインスタなどの短い動画をつい觀てましたからね。TikTokで島田紳助の昔の番組の話を切り取りをして、動画に出てましたね。『人生を楽しむ方法』って。人は初めての経験って、印...
“ルーメン”って何?キャンプで必要なライトの明るさと明るさ別活用シーン紹介
キャンプを行うにあたって必要なアイテムのひとつがライト・ランタンですが、ライトによってその明るさは異なります。 いざライトを使おうとなった際、明るすぎた・暗すぎた、なんて経験をしたことはありませんか? 基本的に販売されているライトには「ルー
【魅力が満載】CHAMUS(チャムス)ってどんなブランド?あの鳥の正体とは
みなさん一度は目にしたことがあるであろう鳥のマークで有名なチャムス。 ブランド設立から40周年を迎えた長年愛されているブランドです。 老若男女に好かれ誰が持っていても違和感のないチャムスはどう作られて、なぜ愛されつづけているのでしょう。 も