メインカテゴリーを選択しなおす
DAHON DOVEPLUSで仕事終わりに菜の花とコーヒーポタリング
毎日自転車通勤してると飽きてしまうのでルート変えたり写真撮ってSNSに上げて遊んでます。 なるべく同じ写真にならない様に工夫しながらね。タグは付けずに放流してるので宣伝効果はない笑 そんな中で一月から毎月休日出勤あるので自転車ローテ乗り、今日はDAHON DOVEPLUS君です。通勤は片道16kmなのでのんびり走れるよ! 14インチだろうが20インチだろうが通勤時間はさそほど変わらない…やる気の問題でしょうかね笑 菜の花ポタ 仕事終わりに少し田原をお散歩。 最近、シートポストの櫓部分のギシギシ音が気になる。Liteproのやつは折れる?取れる?不具合あるみたいだしとりあえず純正に戻すか。 今度…
DAHONミニベロ散歩(高幡不動尊・梅・御朱印)国立~日野10キロ
こんにちはコーヒー大好き焙煎大好きサトです!今回は高幡不動尊に行ってみようと思い往復約10キロをサイクリングしてきました。という事で4回目のDAHON DEFTARミニベロ散歩の記録です。寄り道先とルートはこんな感じ。ミニベロ散歩記録ルート...
こんにちはコーヒー大好き焙煎大好きサトです!今回は朝からカフェ巡りをしようと思い、国立市から稲城市まで往復約35キロをサイクリングしてきました。という事で3回目のDAHON DEFTARミニベロ散歩の記録です。寄り道先とルートはこんな感じ。...
ネコアレルギーのサトです^^!今回は2月22日(猫の日)のDAHON DEFTARミニベロ散歩の記録です。ミニベロでのお出掛けは2回目ですが、気合入れて国立市から青梅駅まで往復約50キロをサイクリングしてきました。メインルートは多摩川サイク...
DAHON DOVEPLUSカスタムとむさしの森珈琲でモーニング
去年からコツコツカスタムしてるdoveplus君、2回目のカスタム終わりました。軽量化目指すわけでも機能向上目指す訳でもなくほぼ見た目です笑 DOVEPLUSカスタム DAHON DovePlus納車&カスタム - 二輪祭 Before After ぱっと見そんな変わらないですね笑 (後ろのモトコンポの方が気になる…) ライトを KiLEY USB充電式砲弾ライト 付属のマウントでは角度的にキツかったのでCATEYE センターフォークブラケットを流用してます。 前のライトもコンパクトで良かったけど充電持たなくて…その点こちらは明るさや充電の持ちも良い。なにより1番はデザイン! クランクはEvo…
F1好きの自分が、まさか自転車にハマる日が来るなんて・・・あ!こんにちはサトです!乗り物と言えばF1!の私でしたが、友人のロードバイクのカッコよさに魅了され自転車を始めました^^!自分が選んだのは、スポーティーでコンパクト、部屋でも保管しや...
今日は散髪しに田原市まで行ってきます。 夜明け前ポタの醍醐味 予約は8時ですが写真撮ったりモーニングしたりするので5時半にお家を出発、ギリギリ夜明け前でお月さんと空のコントラストが良い雰囲気です。 そして本日もDovePlus君にて出動。 明かりのない田畑を走る、時折渥美線が通ると光が伸びる様に見えてなかなか良い。 そして遮蔽物が無いので風が強く体感寒すぎ、手足の末端がヤバイ…グローブは冬用あるけど靴が無いのよね。 国道259号線にあるデイリーヤマザキにて朝食のパンを購入、手作りパン種類あって美味しいからたまに寄る。 ここの店員のおばちゃんとお客さんがフレンドリーて会話を聞いててなんか面白い。…
いよいよ、今年も残りわずかとなりました。 連休中はなるべく体力を落とさない名目で朝自転車に乗りますと嫁さんに交渉(朝4時〜7、8時)しました。ぶっちゃけ太るしな笑 DovePlusの試走 DovePlusカスタム後初となる試走を兼ねたポタリングへ。 K3と比べるとフレームが短くハンドルが近いポジションになるからハンドルポストは交換したけどもう少し前傾が好ましい。 ちょい短めに(と角度)交換したいがハンドルポストカタログ落ちしてるからあんまり無いのよね。中華ならあるけど試すか?悩む。 あとは懸念してたブレーキあたりを調整。 スタンドなんか良いやつ探さないと倒れるなぁ…一応アジャスタブルタイプ付け…
この前通勤用にAMPF1買いましたが… DAHON K3は嫁さんのでカスタムできないし、これから子供と自転車でお出かけするのに僕が持ってる子達だとなんか気軽に乗れないので。 何台目かと言われれば「6台目」です。 打ち止め、もう神に誓って増やしません!玄関収納ちょっとDIYしてなんとか入れてるし外保管はしたくないので笑 DAHON DovePlus DAHON DovePlus ポリッシュ、年式はたぶん2020年モデル(ポリッシュなのとヘッドに台座が無いので) タイヤは14インチ、他の車種に比べて軽量なパーツが使われている為重量はDAHONの中では最軽量の6.97kg。ちなみに同じ14インチのK…
折りたたみ自転車の屋外保管のため、庭に設置する大きなコンテナボックスを購入しました。組み立て設置と自転車を入れた使用感をレビューします。
今日はDAHON K3で朝活。 いろいろ自転車持ってるけどやっぱ14インチってちっちゃくて可愛いな。 夜スナップ写真 階段 とりあえず河川敷まで写真撮りながら走ります。 雰囲気ある高架下 町工場の路地 夜明け前 朝の音 この時間帯は光と影の具合が写真撮ってて楽しい。カメラのバッテリーめちゃくちゃ減るけど笑 河川敷モーニング いつもの河川敷に到着、今日はパップテントでキャンプしてる人が居ました。 ここでキャンプも有だけどトイレはどうしてるのか?そこが不思議です。 いい感じの木を見つけたので「この木何の木〜♪」しながら設営。 椅子に腰をかけてぼーっと、川のそばは少し冷えるけど風がないので割と心地よ…
2024年3月に購入のTernD9。Ternの人気シリーズN8と高性能バージョンP10の中間的存在。D9という名の通り、9段変速で、シマノのMTB用変速機を使…
今日は久しぶりの輪行ついでにフィルムカメラを持ってお出かけ、カメラはRollei XF35です。 こちらの星井さえこさんの「おりたたみ自転車と旅しています」がバイブル。写真を交えたコミックエッセイでとても馴染みやすく優しい雰囲気で読めばお出かけしたくなる本です。 おりたたみ自転車と旅しています 作者:星井 さえこ KADOKAWA Amazon 輪行(JR→遠州鉄道) 最寄りのJR二川駅から浜松駅、そこから新浜松駅で遠州鉄道に乗り換え。遠州鉄道は多分小学生の時に課外授業か遠足かで乗った記憶がある程度、懐かしいかなーと思ったけど普通でした笑 浜松市街は基本的に高架上なので街中じゃあ全然見かけない…
おはようございます。 今日は散髪がてら田原までのんびりポタリングです。 予約8時ですがモーニング食べたいので6時出発、いい感じの梅田川が見れました。 ひまわりとフィルムカメラ 今年はまったくひまわり撮りに行けなかったので通勤コースのを一枚、ちなみにK3にて出動です! ひまわりメロン、メロン見てるとメロン熊が頭をよぎる笑 最近出番が増えたフィルムカメラでも。 この子はドイツ製のpraktica FX2で1955年のカメラ、ウエストレベルファインダーから見える被写体がお気に入り。 まだ、入手してから現像してないのでちゃんと撮れるかわかりませんけどね。幕が劣化とシャッタースピードが怪しめ、あんまりオ…
久しぶりのK3カスタムです。 半年に一回しか乗ってないからあまりカスタム欲は出ないけど他の子のカスタムもほぼ終わってるから暇なのでちょこっと弄ります。 DAHON K3カスタム K3はクイックリリースではなくボルト固定されているのでパンクした時にちょっと面倒なんですよね。なので橋輪さんのオンラインストアでRIDEAクイックリリース(74/86mm)を購入。 橋輪オンラインストア https://hasirin.stores.jp/items/64b49ce1db24c4551808cd5f 差し色にゴールドと思ったけどここは無難にシルバー、嫁様のだし変にやるとNGくらいかねん。 サドルも本当は…
村人の皆様!はじめまして!🙇✨ この度こちらの村に移住することになりました くろね と申します😌 以前はアメブロにて記事を書いてました。 過去の記事が気になる…方はこちらにはまず居られないとは思いますがwww 一応貼り付けてみたりしますね🫡💦 おいらはこんな野郎っす...
大阪・柏原市のガンダムマンホールを見に行くポタ(場所の詳細も)
いつもコメントをいただく兵四郎さんから情報をもらいまして、なんと柏原にガンダムのマンホールがあるというではありませんか。小学生のときからファーストガンダムで育ってきた私は見に行かないわけに行きません(笑)ガンダムマンホールプロジェクトというのがあるらしく、全国にガンダムマンホールがあるんですな。大阪府では初の自治体として柏原市が選ばれたとのこと。やるな、柏原市。...
ちょこちょこと作業進めていたDAHON BOARDWALK D7の11s化ですが、完成しました。 写真は例によって撮れてないので文字多めでごまかそう。
DAHON BOARDWALK D7のBBをSHIMANO BB-UN300 スクエアタイプ(シェル幅:68mm、軸長:115mm)の純正と同じ軸長のもに交換してみました。 そして作業しながら画像取れる人尊敬する。 BB外して新旧比較画像撮るのに手袋外したりしてたら、撮るの面倒に...
入院とか色々あってBlogの存在を忘れていた。。。 DAHON BOARDWALK D7ですが、ご近所ポタでちょこちょこ乗ってます。 少しパーツを追加したので、メモ記事。 実写の写真は後日どこかで掲載します。
妄想から現実へ?DAHON BOARDWALK D7 11s化へ
妄想:DAHON BOARDWALK D7 11s化の構成 で書いたように11s化したいけど、お財布事情で躊躇・・・。 しかもSHIMANO社が、2024/5/1から国内生産品が値上げの情報を出してきた。 当方が狙ってるグレード(105)程度なら値上げ額も少ないだろうけど、塵積っ...
妄想的な記事です。 ミニベロに乗り出してから(DAHONの前のやつから)ホイールを変えたいとずっと思ってます。 16インチ、18インチ、20インチと乗ってきたけど全部ホイールは純正のまま利用してます。 ロードバイクも純正ホイールで何気にホイール交換ってやったことないのです。
DAHON K3にCARRADICEのCITY FOLDER取り付けて河川敷でモーニングとフィルムカメラで遊ぶ
DAHON K3の積載増やしたいという事でCARRADICEのCITY FOLDER MをGETしました。オークションで一度は競り負けたけど再出品されて勝った! BROMPTONのキャリアブロック取り付けてるので取り付けは問題無し、見た目がブロっぽいですね。容量25Lなのでコーヒーポタやプチ旅行にも対応でき、輪行時はショルダーバックになるので使い勝手良き。 何より小さい車体に大きいバッグは可愛い! CARRADICE CITY FOLDER https://amzn.to/3vhDF9z 日の出とバケットサンドモーニング 早朝、日が昇る前に漕ぎ出してスタート、豊橋市内をポタリング。 河川敷で日…
2023年11月19日、名古屋市内をのんびりサイクリングスナップしてきました。I took snapshots of the city while cycling through Nagoya on 11th November 2023.
2023.10.26 どうしても仕事が捗らず、集中力が欠け、どうにも何だかなぁ~な時、ありますよね。私にとって、それが今日。そんな時はちょっとした気晴らしがしたいものです。そんなわけで、お昼から DAHON HORIZE 2017 を駆って、1時間半ほどのポタリングとお買い物。
前回の記事の夜の部です。 DAHON K3からtern Verge N8に乗り換えてナイトポタリングに出発! 街灯の下で撮ったらシルエットがなかなかカッコイイN8君! とりあえずお腹空いたのて晩御飯を食べよう。 めちゃくちゃハンバーグな気分なので隣県まで走るか、日付変わるぐらいに帰って来れれば問題ないし。 さくっと走って浜名湖へ〜 さわやか湖西浜名湖店 閉店1時間半前にも関わらず満席で待ち…平日夜なのに、さわやか恐るべし笑 最近、近所にもハンバーグのお店増えてきたけどまだチャレンジできてないのよね。静岡が地元なのとバイクや自転車で行くなら距離的にもさわやか一択になる。 30分ほど待ってから席に…
夜勤のお仕事が急遽お休みに…このままお家でダラダラも良いけどせっかくの平日なのでお出かけ。 通勤用のFX3からDAHON K3に乗り換えてます。 お昼ご飯はすでに食べてしまったのでおやつを求めて出発! まるき商店 県道502号線の東田南交差点近くの夏だけOpenしているかき氷専門店、いつも混んでて入れなかったのでこのタイミングでお邪魔しました。 この日もそこそこ猛暑、自転車でひと汗かいたのでちょうどいいですね♪ かき氷の種類がたくさんあって子供喜ぶやつ! どれにしようか迷う、王道も捨て難いが珍しいやつもチャレンジしてみたい笑 悩んだ挙句そういえば食べた事ないなぁーとグレープを注文。一口目に染み…
#折り畳みミニベロ と自動車、相性バッチリな便利な組み合わせで、当たり前の日常が便利で楽しいものに! 高性能ママチャリとしての折り畳みミニベロ。
2023.10.04 上の写真が全てを語っております。折り畳みミニベロと自動車の組み合わせ、最高に便利です!
最近のお気に入り DAHON 折りたたみ自転車 in HONDA オデッセイ DAHON軽い7kg台 オデッセイには折りたたまなくてもIN 基礎練習 Lunch 基礎練習 Lunch 基礎練習 Lunch 少しだけ筋トレ
盆休みに突入しました! 今のところ期間中はお天気悪い予報なので遊べる内に遊ぶけど日中は子供と遊ぶのでだいたい早朝か夜中になります。 この日も子供を寝かしつけてから妻のDAHON K3を持ち出しポタリングへ(妻は全然乗ってないからもうカスタムしてもバレないのでは?) カーネルおじさんのスマイルに見送られてとりあえず豊橋市内をぶらぶら走りましょう! 豊橋鉄道東田線を巡る スタートは駅前停留所から終点の赤岩口まで行ってみます。写真は名鉄名古屋本線ですけど夜のタ-ミナルも工場夜景みたいに綺麗ですよね♪ 豊橋の市内電車は狭軌用として初の純国産全面低床車(LRV)や納涼ビール電車・おでんしゃ(おでんが食べ…
DAHON BOARDWALK D7 進撃の巨人コラボモデル 購入
ブリジストンの折り畳みミニベロ(16インチ)を乗ってたけど、色々あって廃車に、、、 20インチで10万円以内でミニベロ欲しいなと思いながら探していると、 Y’s Road にてDAHON BOARDWALK D7 進撃の巨人コラボモデルが売ってたので買ってみました。
この記事は、先日ロードバイクのタイヤがパンクしたが、今度は折り畳み自転車のタイヤがパンクしたことを書いている。パンクして歩いて帰る途中、靴の裏がはがれて、踏んだり蹴ったりだったことも書いている。
【cyclization】ほんとに暑くて困った今年の夏ですね。2023.07.28
ほんとにクソ暑い 2023.07.28 今年の夏って、一体どうなっているのでしょう? 6月中から既にメチャメチャ暑くて、それが7月に入っても続き、…
【Cyclization】少しずつ新しい橋ができてきました。2023.07.07
2023.07.07 暑い日が続いておりますが、ちょっとしたスキマを見つけて、仕事の用事でポタリング。 その帰り道、ちょっと赤平橋が良く見…
私のダホンホライズ DAHON HORIZE 2017 が、控えめに言って最高のママチャリ、最強のシティーサイクルな件
スポーツとして、趣味として、そんな自転車も私は好きです。でも、サイクリスト、自転車趣味人なら、生活全般に自転車を活かすというのも楽しいことですよね。私の場合、そんな生活に活かす自転車パートナーが、折り畳み小径車(ミニベロ)の DAHON HORIZE なのです。 そんなわけで、今回の記事では最強ママチャリとしての我が DAHON HORIZE 2017 を、親バカ目線でご紹介したいと思います。
この記事は、筆者のロードバイクがパンクしたので、折り畳み自転車を久しぶりに動かして、近所の公園に釣りに行ったという話である。 釣れない公園で五目釣りを達成したことを書いている。
自転車に乗りたい時に手元にないCooper35です。 先日リコール回収となった折りたたみ自転車が引き取られていきましたが、 商品代金が届きました。(今時の現金書留) 6万5千円弱の金額でした。 <==税抜本体価格ということだと思います。 ちなみに5年前に購入した際、値引きがあったので、税込55,000ほどで購入。 5年間タダで乗って、お小遣い1万円ほどもらった感じ位でしょうか。 とはいえ、この金額から次の自転車購入代金にしたいと思います。 次の候補、一応 DAHON HIT ルノー ライト10 ターン LINK A7 に絞れてきた感じ。 悩みどころは、 価格面では、ルノー一択。 性能面では、タ…
今日はDAHON k3で田原までモーニングを食べに行きます。嫁用だけどたまには乗ってあげないとね笑 あと普段スポーツタイプのメットだけど街乗り用のメットを購入。品薄過ぎて1ヶ月待ちだった…本当はグレーが欲しかったのよね。 豊橋から田原へ 田原までは国道259号を通って行く。 途中までは通勤ルートなのでk3でも会社まで余裕で行けそうだなぁーとか思う。クロスバイクより折りたたみの方が個人的に楽だけど盗難怖いからたまーになら有りかな。 久しぶりの14インチの感触を確かめながら走り、途中から一本中に入って渥美線沿いへ。メインは車通り多いからこの子だと流石に怖いけどこっちは走りやすいしなんかあれば電車に…
フィルムカメラとDAHON K3輪行ポタリング(ASAHI PENTAX SPOTMATIC)
新しいカメラをお迎えしました! フィルムカメラ ASAHI PENTAX SPOTMATIC、1964年に旭光学から発売され当時では世界で2番目となる「TTL露出計」を内蔵したフィルムカメラ。手の届きやすい価格ながら機能性に優れ世界的にヒット、400万台も売れた名機です。 PENTAXSPにした理由については今までK-x・K-5iis ・KPとPENTAX一眼しか使用してこなかった流れで、機種に関してはお手頃価格だったので。 購入する際の注意点は露出計に使われている水銀電池の液漏れでの腐食や故障、モルト劣化しているものが多いのでその辺整備してある物を選べばとりあえず問題ないです。ジャンク買って…
京猫です。-----------ワタクシ事ですいません。ブログ開設★1周年---------■2022年1月29日からはじめたこのブログもあっという間に1年で…
京猫です。---------■10年振りの寒波ほとんど積雪を知らない地域なので、大雪にびっくりしました。 ■1/24夕方から雪が急に降り始めました。横殴りの雪…
今日は子供教室の日なので送り迎え、2時間ほどお暇になるので大人はポタリングへ! 市内走るのでDAHON K3を持って来ました。 折りたたんだ時の感覚なんだけどDAHONに比べるとternの方がマグネット弱い気がする。横着してハンドルだけで持ち上げたりしてるのも原因だけど外れやすいのよね…。交換するか追加で磁石付けてみようかな? 吉田神社 K3で車道走ってると信号待ちでちらちら見られるね。とりあえず豊橋市役所の向かい側にある吉田神社へ、この神社の例祭「豊橋祇園祭」では神前手筒奉納が執り行われる事で有名です。 僕自身は一回しか見た事ないですけどねー街中の出店とかは回りますけど笑 なのでこうやって昼…
明けましておめでとうございます。 大晦日はいつも何品か料理作ったりしますが今回はサボって牛すき焼きうどん→カップ麺で年越ししました。(年越しはスヤスヤ) 新年の趣味始めは去年乗り納め出来なかったDAHON K3で初日の出ポタリングへ。 初日の出を見に海へ 初日の出が7時なので6時頃にお家を出て海へ向かいます。 念の為、予行走行はしたので大丈夫!! www.ni-rinsai.com 久しぶりのK3はちょっとしんどかった…いや、変速直すの忘れてたのでギアチェンジできなくて坂道がね笑 あとは日の出時刻は分かってるけど空が染まっていくのを見るとかなーり焦りますよね、朝から全力で漕ぎました。 そんな事…
京猫です。-----------------通勤用自転車 ダホン ■降水確率20%、寒い日でした。いつもは、フェンス沿いに立てかけて駐輪するのですが雨に濡れる…