メインカテゴリーを選択しなおす
4月24日(木) 曇り 雨はあがっていましたが曇りの朝でした。 定点観測です。 今日は一日中曇りの予報ですね。 さて今日もよろしくお願いします。 先日参戦…
4月23日(水) 雨 雨の朝ですね、一日中傘が必要なようですよ。 定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 先週のツールド八ヶ岳に続き日曜日に日光白…
4月22日(火) 快晴 今日も快晴の朝です。 定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 先週のツールド八ヶ岳に続き日曜日に日光白根ヒルクライムに参加…
家から100㎞1200mupサイクリング 愛媛県西条市(丹原町、小松、石鎚山ロープウェイ乗り場)
この土曜日は先週のグラン・ツール・せとうちのリベンジでしまなみ海道を走ろうかと夫が言ってたけど、車に自転車を積むのが面倒だったようで自宅出発の近場に変更。↓今…
4月20日(日) 曇り 先週のツールド八ヶ岳の続き、この週末は群馬県の日光白根ヒルクライムに参戦してきました。 いつものように準備とか色々な前振りも無く、突然…
またまた自走で行けるもん。明神峠と三国峠から道志みちをすっ飛んで。
始めた頃は多摩川サイクリングロードをその終点の羽村まで往復することで満足していたのが、気がつけば箱根の山にかじりつき、海沿いなのに100km走ると獲得標高2…
4月18日(金) 晴れ 今日も暖かくなるようですね、そして明日はもっと? 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 先日参加したツールド八ヶ岳…
4月16日(水) 快晴 今朝は雲ひとつない快晴です。 少しひんやりした朝ですが午後からは暖かくなるそうですよ。 定点観測です。 雲ひとつ無いと言いつつ少しあ…
4月15日(火) 晴れ 夜半からの雨は朝方やんだようですが午前中は雨予報です。 今朝の定点観測です。 太陽はモヤって大きく見えました。 さて今日もよろしく…
4月13日(日) 雨 本日開催されたツールド八ヶ岳に参加してきました。 速報です。 ガハハハ! 年代別19位です。 分母は?って 35人です。 とうとう年代…
4月の花と言えば桜ですが、他にもきれいな花があります。それは「桃の花」。桃の産地、山梨では4月になると一斉に桃の花が咲き、桃源郷と言われる一帯がピンクに染まります。以前から行ってみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず・・・ようやくこの度見に行くことができました。そのまま電車で直に行ったのでは面白くないですからだいぶ手前から峠越えで行きます。国道20号の旧笹子峠は冬期通行止めで4月末まで...
こんにちは 本日はお休みにして遅い花見&リハビリに伏見稲荷大社まで月参りへ 実は今月入って風邪引きまして地獄の1週間でした・・・ 検査は受けてないがCOVID…
七曲り(はりまシーサイドロード)を根城にしているサイクリスト達の正月はこの万葉岬から始まる。誰も約束はしていないのだが万葉岬で初日の出を拝むことが彼らの年...
4月11日(金) 曇り 昨晩は強い風と雨が降っていましたが、朝には止んでいました。 でも今日も夕方からまた雨のようです、しかも雷雨になるとか。 定点観測です。…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 このレポートも14回目。 個人的な備忘録だけど、読んでくれている方もいると思う。 なので、今年1年はレポート書こうと思っています。 そんで、本日はWK14のレポートを書いたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、WK14のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ WK13の合計TSSは842 減量について ヒルクライム練はじめました トレーニングサマリ TPより抜粋!の図 WK13のホットトピックは、MTB in NODAに参戦した事と、自宅ローラー環境の改善がほぼ完了した事↓ not-mechanic-yu.…
4月10日(木) 曇り やっと朝の寒さも緩んできましたね、そして今日は午後から雨の予報です。 今朝の定点観測です。 どよ〜んとした空でした。 さて今日も…
4月8日(火) 快晴 今日は暖かくなるそうですが、朝はまだひんやりしますね。久々の日の出前の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 ちっとも気分が…
TH69です。 ついに私のメイン練習コースである鍋谷峠が完全に通行止め解除されました! 大阪側登り口のゲートや峠頂上のゲートも撤去され、車やバイクも通行できます。 鍋谷峠の味のある看板は健在です。 和歌山側のバイパス出合いから少し上ったところに、白花タンポポが一杯咲いていました。 久し振りの裏鍋は気持ちよかったです。股関節の違和感のためゆっくりゆっくり登りました。 鍋谷峠はどちらもオールシッティングの心拍150bpm以下で登坂。シッティングやと股関節の違和感や痛みはほとんどなくて快適やったわ。 メチャクチャ長かったけど、通行止めが解除されてホンマによかったです。ただ車やバイクも通行できるように…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 今週末はレース無し! …ということで、ガッツリとトレーニングに専念する予定🔥とはいえ、トレーニングだけじゃなく、ちゃんとブログもコツコツ更新中。 「継続は筋肉なり!」 そんな想いで、今日もペダルを回しつつ、キーボードも叩いてます。 この日は、友人の 大西くん と、筋肉の師匠 きんにくさん と一緒に「椿ライン」へ。 CannondaleのCXバイクで繋がっている大西くんと、いつも減量のアドバイスをくれる頼れるきんにくさん。そんな豪華メンバーで登った椿ライン、これは記事にせねば!と思って書いてます✍️ そんで、4/5は友人と実走を行…
前回、3月下旬を狙って訪れて不発だった松崎町の花巡り。花畑はまばらで、那賀川沿いの桜並木は蕾留り。きっと桜が満開になったら壮観なんだろうなぁ、と町を後にしたの…
4月6日(日) 快晴 夜中には雨が降っていましたが起きたら快晴でした。 でも午後から雨の予報です。 思いっきり寝坊した定点観測です。 朝のわんこの散歩で近所…
4月5日(土) 快晴 今朝も良い天気です、でもちょっと肌寒い・・・ 定点観測です。 雲一つ無い文句なしの快晴、明日は雨らしいのでお花見は今日かな。 さて今…
4月4日(金) 快晴 久々の快晴の朝でしたが、ちょっと霧がかかっていましたね。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 少し遅れましたが3月…
4月2日(水) 雨 日曜日あたりからまた冬のような寒さが続きますね、しかも月曜夜からはずっと雨ですし。 ゴミ出しついでのいつもの定点観測です・・・もちろん太陽…
今年も4月だ!! ふきのとうの天ぷらの季節だ! それと同時に暖かくなって花粉症も辛かったけど、 杉花粉の時期もそろそろ峠を越えつつある! ボクはヒノキ花粉は大丈夫なので このまま今年も花粉症も終焉だ! そして、今年はやっと受験勉強も終わった! するってえと、 もう、目標はひとつ!! 乗鞍ヒルクライムだ!!🚵 これに向けて、全精力を注ぎ込んでいいのではないか? ボクも今年59歳。 満足のいくタイムに挑戦出来るのも そろそろタイムリミットだ!⌛ 気力が少しだけ衰えているけど、 鞭を打って夏場までに仕上げましょう。 そろそろ峠の相棒、LOOK 785 HUEZ RSの出番だ! ずばり、今年の目標は9…
3月の月間走行距離 384km/ 獲得標高 3971m こんにちは 繁忙期もピークを越えてちょっと気が休まりました^^; 後半は体力勝負の仕事が続き、帰って…
土曜は寒の戻りで雨。日曜は肌寒いながら天気も良く、軽く多摩川サイクリングロードを河口まで。今日の最高到達地点は海抜20m。多摩川の桜は場所により一分だったり五…
こんにちは まだ少し繁忙期は続きますがピークは過ぎたので一安心 今日はなんと1ヶ月半ぶりに六甲山ヒルクライムへw 昨日まで季節外れの暖かさだったが、週末は寒の…
3月28日(金) 雨 ここ数日は暖かかったですね、ちょっと暑いくらいの日もありました。 寒いのは嫌だけどまたあの厳しい暑さの夏が来るかと思うとこれも憂鬱です。…
3月25日(火) 快晴 今日も暖かくなりそうですね。 定点観測です、ちょっともやってますけど・・・ 昨日のわんこの散歩コースの公園では早咲きの桜が満開でした…
我ながら情緒のない走りをするなぁ、と思う時があります。 息を呑む光景に出会ったら立ち止まって、心ゆくまで愛でればよいだろうに、ひたすら先へと進みたがる自分…
何ヶ月遅れてるのか分からないレベルになってきた。古すぎて今年のはほぼ書けてない(笑)が、記録がてらの日記です😅。2日目、雨は降らない様なので当初の予定通り今日は以下の行程です。なかなか忙しいのだ!(笑)それなりに余裕は持たせていますが、帰りの旅客船があるのでそこだけは遅れないようにしないといけません。大三島~伯方島~大島(亀老山展望公園)~今治⇒15::30 市営旅客船 ⇒ 16:04 大三島 宗方港サイクリストには栄養...
3月20日(木) 快晴 昨日は南関東でも雪が薄っらつもりびっくりしましたね。 今朝は春分の日らしく良い天気です。 そして気温も上がるようでいよいよ春ですね。 …
3月18日(火) 快晴 昨日は暖かい予報でしたが、夕方からは風も強くちょっと寒かったです。 さて今日は・・・ 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願い…
3月16日(日) 雨 神奈川では昨夕から冷たい雨が降っています。 今日は一日中雨のようですね。 定点観測の朝日は雨なのでパスです。 さて、今日もよろしくお願…
今日女子部でポタリングをしていたのですが、お友達が「そう言えばKUOTA復活するみたいだよ」えっ!(@o@)と言う事で帰宅後検索。あら、ホントだ!偶然ですが、ちょっと前検索した時には滅亡系のしか無かったのに…今年の1月以降にそういう情報が出ているようなので、検索したのは昨年末くらいだったと言うことか…。2025年、KUOTAが再び動き出します。すべてのサイクリストに最高のパフォーマンスとデザインを。挑戦するあなたを支...
七曲がり。箱根湯本手前から芦ノ湖まで駆け上がる箱根旧道中盤に現れる九十九折りの区間ですね。箱根旧道はこれまで何度か上っていますが、最初の出会いはダウンヒル。初…
TH69です。 天気がよくて暖かく絶好のサイクリング日和やったので和泉葛城山まで往復してきました。帰りの天野街道は黄色のかわいい花が満開で、青空とのコントラストが素敵でした。 和泉葛城山ヒルクライムは牛滝コースにしました。久し振りなので心拍を上げ過ぎないように155bpmを超えない程度に抑えて登坂し、タイムは51分30秒でした。 いよいよ春本番かな。そろそろ私も始動です。 この花は数年前(5年くらいかな)にオッちゃんが植えていたものですが、見事に繁殖してお花畑のようになっています。他の場所でも結構見かける花になりました。 では、素敵な自転車ライフを! にほんブログ村
生ビール二杯に焼酎二杯で大分出来上がって布団に倒れ込んだ土曜日深夜。黒糖に。芋に。翌日は天気が回復するとあって、早朝から出掛けようと思ってたんですが、こんな訳…
こんにちは 今日は今年初の勝尾寺へ行ってきました 早朝に起きるとまだまだ寒くブロポタに変更も頭をよぎりましたが なんとかロードバイク準備し7時過ぎに出撃 …
3月7日(金) 快晴 久しぶりに良い天気です、でもまだ寒いですね。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 今日は乗鞍ヒルクライムのエントリ…
3月4日(火) 曇り 昨日は寒い1日でしたね、夜中から降っていた雨は昼ごろにはみぞれに変わりました。 今日も夕方から雪になり積もるかもしれないとの予報です。 …
全開にしたジャージの裾をはためかせながら駆け上るのが夢。足柄峠。
土曜日にも増して、暖かで穏やかな日曜日でしたね。土曜日は初めての和田峠だったので、脚に疲れも残っているだろうなと思いつつ、朝目が覚めたら丁度夜明け前。 思…
「アルテグラ」と聞いてコンポーネントを思い浮かべるなら、それはきっとロードバイク乗り。僕はロードバイクを始めるまで「スピニングリール」を思い浮かべてました。ス…
2月の月間走行距離 266km/ 獲得標高 3444m こんにちは 2月ロードバイク乗ったの2回だけwww もう引退するんちゃうか・・・セエヘンケド ラン…
3月2日(日) 快晴 この週末は一気に暖かくなりましたね、でも明日からまた真冬に逆戻りの予報です。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 …
2月26日(水) 快晴 やっと寒波が去って行くようですね。 週末は3月末並みの陽気になるとか・・・ 今朝の定点観測です、ここだけ雲がかかってました。 我が家…
この記事は1月26日(日)の出来事を書いたものです。昨年から、だるま珈琲のカウンター席で度々隣同士になる人生の大先輩がいる。今年で御年84歳。ロードバイク...
このブログでは伊豆の坂・峠を紹介することにしています。とはいうものの、一体伊豆とはどこから始まるのか。 もちろん、伊豆以外も訪れる機会があればぜひ、と…
2月21日(金) 快晴 今週も寒波により寒い朝が続きますね。 明日から3連休ですけど、雪の被害が出ませんように。 定点観測です。 さて今日もよろしくお願いし…