メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は久しぶりの ロードバイク(自転車)ネタです。 お尻の痛みはロード乗りの 永遠の悩みと言われています。 「私は痛くありませんよ」という、 この私
今のサドルがへたってしまったので、困ったときのアリエクで今回も物色してみました。(これは春先の話です😅)私は毎回、¥2000くらいの偽プロロゴのサドルをアリエクから買って使っています💦コスパいいので何の不満もありませんが、280gくらいあるので、今回はちょっと3Dプリントサドルを試しにポチってみることにしました。あれこれ見て選んだのが画像のサドル初めてのシュートノーズで、カーボンベースの¥5416(現在は¥4921)い...
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 前回の続きの「中華席巻」の話になります。 私のロードバイクに装着のパーツ類の 中華製品の制圧状況を見てみましょう! フレ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 私がロードバイクの用品を購入するのは、 殆どがAmazonかAliExpressです。 それは何故かと言いますと、 ヨーロッパ、アメリカ、日本などの、 有
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回はロードバイクのサドルを ショートノーズサドルに交換して、 更なる軽量化を狙おうという話です! 昨今のロードバイクのサドルでは
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は私の愛車であります、 「Bridgestone ANCHOR RL8D」の 重さを実測してみようという話です。 私の愛車が納車になったのは、 2022年9月
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回は警察庁がHPで啓蒙している、「自転車の安全利用の促進」について少しだけ触れてみたいと思います。微力ながら私も交通安全の啓蒙に協力
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 一日ごとに寒さがどんどん厳しくなる北海道です。 ロードバイクに乗れるまでまだ4か月もあります。 ロードバイク(自転車)ネタは冬眠中であ
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今年買って良かったロードパーツトップ3を 振り返ってみます。 昨年はロードバイクの買い替えに始まり、 ホイール、ハンドル(取り外
ロードバイク買ったら軽量化を始めよう!(4)ホイール [前編]
こんにちは~! ロードバイク買ったら 軽量化を始めよう! ここまで、 ・シートポスト ・サドル ・ハンドル の話を続けてきました。 そして、今回は最終章の 「ホイール」(前編)になりま
こんにちは~! ロードバイク買ったら 軽量化を始めよう! の3回目です。 今回は、 ハンドルの交換になります。 前回が シートポストとサドルでした。 これにハンドルも交換すると ロードバ
ロードバイク買ったら軽量化を始めよう!(2)サドル&シートポスト
こんにちは~! ロードバイクを買ったら 軽量化を始めよう! 先ずは、 「サドル&シートポスト」編です。 最初にロードバイクの 軽量化に取り掛かるとするならば、 サドルとシートポストがお
こんにちは~! 今週末は嬉しいことに3連休です。 私はと言いますとキャンプがてら、 マラソン大会に参加したりして ニセコでたっぷり遊んでくる予定です♪ みなさんの 遊びの予定はバッチリでしょ
こんにちは~! 今回はロードバイクの購入後に 是非とも交換してみたいパーツの ランキングのベスト5を発表します。 ロードバイクを購入するにあたっては、 あのスポーティーで独特な形状や、 一般人の認
こんにちは! 暑い日が続いております。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は、このブログ内で長きにわたって アクセスされている記事の再掲シリーズです。 「ロードバイクの理想的な重量
こんにちは~! 昨日に引き続きブログについてのお話です。 このブログ、昨年からは、 ロードバイク寄りの記事が中心の ブログになっていますが、 それまでは「クルマ」中心のブログでした。 お陰
こんにちは~! 今日は、 「脚力があって体重が軽い相手に ロードバイクで勝つ方法?」 という意味不明のタイトルになっています(笑) 市民Aのプロフィール 年齢61歳 身長178cm、体重74kg、
ヒーター内蔵のサドル!?驚きの熱成形でジャストフィット!REFORMサドルを海外から取り寄せたレビュー記事です。
こんにちは~! みなさん趣味を楽しんでますか? 自転車、ランニング、登山、 キャンプ、旅行、物欲(無駄遣い)、 などなど、 楽しい趣味をあげればキリがありません! しかし自分だけ楽しんで
こんにちは~! いよいよ暖かくなってきましたね! 場所によっては35℃を超えるとか、 5月なのにとんでもない気温ですね~ 札幌はまだ25℃にもならなくて、 時々寒くて冷え込むぐらいの季節です! さて昨
ロードバイクのカスタマイズはドレスアップを兼ねて(性能アップ・軽量化編)
こんにちは~! 前回の「使い勝手編」に引き続き、 「性能アップ・軽量化」編になります。 まずは私のロードバイクの納車日の写真です。 実にシンプルです。 シンプル・イズ・ベストとは決して言
こんにちは! 今年もいよいよ残すところ1週間となりました。 今年は、北海道外の旅行に行ったり、 コロナ禍で中止となっていた 各種イベントが3年ぶりに再開したり、 趣味のモノで大きな買い物をしたり、と、
こんにちは! 今日はですね、 ロードバイクの実効重量について考えてみます。 ANCHOR RL8Dが納車になってからの3か月、 ネット情報に刺激されて色々と軽量化をしてきました。 色々と言っても、
ロードバイクの理想的な重量とは?私のロードバイクは現在何キロになったのか?
こんにちは! ロードバイクの軽量化、軽量化と言われていますが (私も調子に乗って軽量化を進めております^^) ロードバイクに理想的な重さってどの位でしょか? 軽量化って、どこまで進めるべ
ロードバイクの軽量化については、これまでは私のような素人でも簡単に出来るものから着手してきました。 一つ目はシートポストの交換でした。 従来のシートポストの重量は281g、交換した中華カーボンシートポ
こんにちは! 今日は 2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その4) になります! 「まだあるの?」って思うでしょうが、まだあります。 写真上:大物、カーボンシートポストです。2538円