メインカテゴリーを選択しなおす
タイヤのパンク疑惑〜ゴルフの山を降りて、オシャレな熊手を購入(笑)。
ゴルフカートのタイヤが、パンクしてるかも?…空気の減りが早いなーと、修理屋さんのある、下界のほうまで、降りて来ました。ここもまだゴルフの山の麓だけど、交通量が…
今日は朝からお水を買いに行こうと思って車に乗ったら警告灯が! タイヤの異常を知らせる警告灯…。 先週この警告灯がついたからガスステーションで空気入れたら消えたんだけど、またついたからまたガスステーションへ。 車の空気を入れたけど空気が減ってるのは一本もないそれなのに警告灯が...
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 以下は、…
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 この日も…
こんにちは~! 今日はロードバイクに使う工具の話です。 CYCLISTS 自転車専用工具セット 23点セット シマノ対応 ツールボックス付き 自転車 組立て メンテナンス 修理(CT-K01) ロードバイクって構造
こんにちは~! ロードバイクにおける空気入れ問題、 これは永遠のテーマですよね! 空気入れの軽量コンパクト化を目指すのか? それともCO2ボンベ化を目指すのか? はたまたそれの二刀流で進むのか?
昨日は、授業が早く終わる日だったので公共料金の支払いをして家に帰る途中タイヤのワーニングランプが点いた。 ガソリンスタンドで空気を入れたんだけど、タイヤから「シューーー」って音がする。😱 きっとパンクだ!って思ったからすぐにタイヤショップへ。 ラッキーなことに私の前に一人...
こんにちは! 今日は 2022年のロードバイク用品の爆買沼一覧(その4) になります! 「まだあるの?」って思うでしょうが、まだあります。 写真上:大物、カーボンシートポストです。2538円
先日のブログで 「ところでANCHORに装着されているチューブは一体どんなだろう? とりあえずパンクしてタイヤの中を見るまでの楽しみにとっておきます。」 と言っておりましたが、ことの他その時が早く訪
先日の洞爺湖ライドでうちの奥さんが見事にパンクしまして、それにより在庫(携帯用)のCO2ボンベが残り1本となっってしまったので購入しました。 今回のCO2ボンベは「AIVEST」というメー
ロードバイク用に「タイヤ・ブート」購入&登録1週間での「にほんブログ村」の成績
私は「タイヤ・ブート」なるものの存在は知りませんでした。 まだまだロードバイク初心者でございます。 タイヤブートとは、 自転車のタイヤがパンクした時にタイヤの穴や亀裂を防ぐシールのようなパーツです。
自転車のタイヤが経年劣化で穴が開いてしまったので、試しに修理した内容を紹介します。結果として4ヶ月間以上問題なく使用できました。参考にして頂けたら幸いです。
うふぇ〜〜〜無事戻ってこられて良かった!これじゃパンクまで時間の問題だったよね。あのまま不動峠に行かなくて本当に良かった😝点検って大事だなぁ石かと思ったらガラス片でした。結構砕けてた。そのほか細い針金も刺さってた😅いつものように踵修理剤で穴埋めして終了。まだまだ使うよ〜🤗...
先日のライドの帰路に高速道路沿いのルートを外れて夕方のラッシュ時の県道に入ってしまい、車の邪魔にならないように狭い路肩を走っていたら、、、後輪でポンッ!プシュー何か踏んでしまったらしい。応急措置して帰宅車の往来が激しくて何を踏んだのか確かめることは出来ませんでしたが、何か針金っぽいものだったような気がします。帰宅後に改めてタイヤ確認。タイヤ替えたばかりなのに、、セメダインで穴を塞ぐことができるらし...