メインカテゴリーを選択しなおす
水も燃料も家もない、山の中でキャンプするときに持っていくものを、前の記事に引き続き紹介します。 これに水、食料を加えると、そのまま防災に転用できます。 www.cozy-nest.net これが持ち物のすべて(食べ物、水を除く)。 調理グッズ=「食」にまつわるものをこちらの袋にまとめて入れています。 左上から、 カトラリー 浄水器 ガスバーナー アルミクッカー(小鍋)とハンドル ガス缶 カップ チタンクッカー(小鍋) キャンプなどで使えるカトラリー、何種類か持っていますが、一番使い勝手がよくお気に入りがこれ。1人でいく時にはこれ一つ。ヒューマンギア humangear ゴーバイト UNO楽天市…
こんにちは! いつも訪問いただきありがとうございます♪ 今年の夏、 今流行の電動ポンプを入手しました。 私が札幌時代にロードバイクやホイールを 購入したショップのポイントが、 10,183円分貯まっ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先日注文していたドライヤーが届きました。 テスコム社のnobby NB2100という ドライヤーです。 【送料無料】【正規品】テスコム Nobby ヘアードラ
おつかれさまです。 これは、鳩サブレー のような、 鳩妻鏡(ハトミラー) ずらすと鏡になっています。 食べてしまいたくなるほど可愛い! 豊島屋の鎌倉本店限定の人気商品ですが、今年3月にリニューアルして軽量化に成功したのご存知でしたか? 前は160gくらいだったけど、現在の重さは71g。 なんと重さを55%以上減らす大幅なダイエットに成功してさらに持ち運びやすくなったのです! オモテとウラで模様が違うのもおしゃれ。 オモテをずらすと等倍鏡に。 ウラをずらすと3倍拡大鏡に。 価格は1,000円。 鎌倉の豊島屋本店でしか買えないグッズなのに、Amazonでボッタクリ価格(2〜4倍)で売られているので…
先日に暑い中倉庫でハンター弄ってる際にリアスタンド掛けようとして「クラッ」と来たんです。 瞬間にハンターが右側に倒れだして「あっ!」と思うも出だしが遅れてAQUAのフェンダーべっこり(ーー;) 幸い、ハンターはAQUAが支えてくれたお陰で傷や凹み一つなし。 まあ車の凹みはそんなに気にして無いんですが、やっぱり懸念事項を放置するとこうなるのかなと。 僕のハンターは軽量化でセンタースタンド外してて、家ではリアスタンドをL受け金具で掛けてるんですが、1年でL受け金具の表面が この有様です。 まあ安物のスタンドでしたので。 中の芯材の金具と表面のビニールコーティングが剥離。 もう反対側の金具に至っては…
傘の基本的なカタチは傘が出現してからほとんど変化していない。 その間に折りたたみ傘やジャンプ傘、そして忘れてもオーケーのビニール傘などが出てきたものの、骨付きのシートを開いてさすことに変わりはない。
さて、ホイールをシマノのWH-R9270-C50に換えてからは随分と軽くなりバイクを持って感じるズッシリ感もかなりマシになった気がするピナレロのプリンスFX。 しかしながら、バイクを振った時に感じる重量感が逆に気になる様になってしまった。 そう、このバイク一番の弱点はアルミのエアロハンドルバーなのだ。 これは納車当時から気になっていた部分であり、ピナレロの内装式システムTiCRに対応したカーボンエアロハンドルバーの準備は既に整っている。 denzo689.hatenablog.jp あの時、躊躇無く購入しておいて本当に良かった。 今となっては新品で手に入れるのはほぼ不可能、まぼろしの逸品になろ…
こんにちは、makiです。世の中の移り変わりの速さ同様、メイク用品も日々進化していきますね。以前(2022年夏)、日帰り登山用のメイクに関する記事↓を書きました。上の記事でご紹介したアイテムは今も現役で愛用しているものばかりですが、何せ新し
APEX Legendsの軽量化設定方法を徹底解説。videoconfig.txtの各項目の詳細な説明とおすすめ設定を紹介します。パフォーマンスを最適化して、快適なプレイを実現しましょう。
愛用していたバッグを修理することに決めてから1ヶ月ほど。www.cozy-nest.net 修理を依頼していたバッグが、工場から戻ってきました。 修理をお願いしていたのは3箇所。 全て元通りにきれいになって戻ってきました。 取れかけたショルダーハーネスもこんなにきれいに。 どうやって修理したんだろう? 本体についたキズはそのまま。 こんなタグがついていました。でも、使い慣れたポケットの位置や開閉方法、そして久しぶりに背負ったときのフィット感。 やっぱり、このリュックが好き。 また、このこなれたバッグを背負えると思うと、新しいものを買ったときよりも嬉しい。 そういえば、この修理した古いバッグは2…
昨日の大雨から一転、今日はとてもよいお天気になった大阪。昨日のような雨だとさすがに傘をさしますが、梅雨の時期を除き、雨といえどほとんどが小雨の大阪。以前は、ちょっとの雨でも歩いたりするのがいやで、すぐ車で移動してしまっていました。 でも、最近では、少しぐらいの雨でもレインウェアを着て自転車に乗っています。普段の雨の日や、山に行く時、またちょっと肌寒いときなどに愛用していたレインウェアですが、先日から新しいものになっています。といっても、新しく購入したわけではなく、三男のお下がり。 山歩きを始めよう、と思い立った当時、三男は5年生。 レインウェアを新調するにあたり、私がメンズのMサイズ、三男には…
ロングスリーブ・セルフガイデッド・ハイク・シャツ patagonia
街でも山でも活躍する、長袖の化繊シャツ。 ストレッチが効いてて、とても動きやすく、それでいて白だからきちんと見える。 袖は、巻き上げてボタンで止めたり、前を全開にして羽織のようにも着られる。 脇にはベンチレーションも付いていていて、極めて体温調整がしやすい。 風が強い山では、軽いウィンドブレーカー代わりに、日焼け防止に。暑い街中では日焼け防止だけでなく冷房対策にも。超速乾素材なので、旅行中は宿で手洗いし、吊り干ししておけば次の日の朝乾くので持っていく着替えも少なくて済みます。仕事の帰りに、こっそり山歩きに行く、なんてこともできる、超使える、手放せないアイテムの一つ。季節:春、夏、秋 カラー:ホ…
愛用しているウィルドゥのフォールダーカップ。 今まで2個持っていて、一つは常時携帯、もう一つはだれかと山歩きやキャンプの時に便利に使っていました。 先日、しばらく海外で過ごすことになった長男に、 持ち歩き用の一つを持って行かれてしまい、 もう一つ購入しました。 長男の方に行ったのは、オリーブ。 残ったのは、以前からあるのがデザートというベージュ系の色。 そして新入りはシュガーケーンという、微妙な中間色が素敵な緑色。 ウィルドゥ フォールダーカップ Wildo 正規品 軽量 コンパクト 折りたみ式カップ 折りたたみ アウトドア キャンプ 登山 ピクニック BBQ コップ楽天市場Amazon …
Mayfly Pack 22 レビュー。街中、自転車、山歩きで使ってみた。
先日買ったノースフェイスのリュック、早速使ってみています。すっきりとしたミニマルなデザインで、超軽量。軽さは正義。 背面パッドが入っていないのでコンパクトに丸めることもできます。 パッキングは背面に固いものや歪つな形のものを入れないように工夫が必要。私は、仕事の時はクリアファイル、登山の時は座布団にするウレタンマットを入れていることが多いです。 ファスナーはスムーズで開けやすい。 ただ、ブラックを購入したので、ファスナーを開ける時も閉める時も、いちいちファスナーの取っ手を探している私がいます。また、ファスナーをきちんと閉め忘れることがある私。 以前、気がついたらファスナーが閉じてなくて、荷物落…
愛用していたバッグが壊れ、修理に出すことになりました。 愛用のバッグを修理中、手持ちのショルダーバッグを代用してみるも、普段自転車をよく乗る私にとっては非常に使い勝手が悪いので、代用できる軽量なリュックを、取り寄せて、あるいは店頭で試しました。 www.cozy-nest.net 探しているリュックのスペックはこちら。・軽量、重さは 400gまで ・容量は 20Lほど ・背面とショルダーハーネスは程よい厚みあり ・開口部は一本締め ・色はブラック ・内側、外側に最小限のポケット とはいえ、全ての条件を満たす商品は見つからず、どこかのポイントで妥協は必要。 百聞は一見にしかず。とりあえず店舗に見…
はい、メッチャ長編です^^; まずは今日、無事に届いたJT-33仕様のAクラス(ブレ0.08mm以内)のチャックです。 chuck.jp 上記のシリーズの「標準外テーパー」と言う製品になります。 まずビックリしたのはその大きさと重さ。 もう、大人と子供w 精度も直ぐに分かる位違い過ぎ。 嵌め合い公差もギリギリでガタ0です。 あとは合体次第でもブレるので、中心合わせを意識しながら慎重に圧入していきます。 恒例のダイヤルゲージ測定です。 これ、買ったら意外に活用用途と有るね^^ で、チャック先端で0出しして。 1目盛り0.01mmなので、チャック先端での芯ブレは0.01mm! 素晴らしいの一言です…
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今回はロードバイクのサドルを ショートノーズサドルに交換して、 更なる軽量化を狙おうという話です! 昨今のロードバイクのサドルでは
さて、 mitiru.hatenadiary.jp 昨日の続きです。 ・・・の前に これを付けましょうか。 中空のアクスルシャフトです。 軽量化を謳ってますが・・・こんな十数グラムなんて分かる人居ないかと^^; 僕は見た目を黒くしたいので購入。 リア交換。 フロント交換。 ん-。。。黒と言えば黒だけど、思ってた色と違う。。。 まあ、良いか。 んで、スイッチ交換。 事前に接続して、ちゃんと機能する事を確認して配線は合ってた模様。 良かった良かった^^; 配置は今回はフォグスイッチを左に持ってこようかと思ったけど、意外と出っ張ってウインカーが押し難いので、今まで通りの右側で。 なので決めた位置でス…
現在はユニクロや無印など、いろいろなメーカーがジャケットやコートの中に着用できるインナーダウンを売り出していますが、モンベルのラウンドネックジャケットはインナーダウンの元祖。 カーディガンとしてアウターとしてももちろん着用できます。日常着とモンベルの違いは、そのダウンの高いフィルパワーと登山仕様の極薄だけど丈夫な生地。軽量、コンパクトになるため、不要なときは付属の小さなスタッフザックの中にいれれば、嵩張らずに持ち歩けるので、ちょっと寒いかも、というときにも念のためもっていくことができます。寒い季節は家でも着用していて、寝る時は枕元に。 朝起きたらふわっと羽織れば、たちまち暖かい。軽量コンパクト…
登山の際、荷物の軽量化のために、たまたま購入したポーチをお財布代わりにしています。 グレゴリーの「ポストカードポーチ」。 ポストカードサイズのジッパーポーチとして、ポストカードポーチという名前がついているけれど、ポストカードより一回り小さい、薄型のポーチです。 ポストカードと並べてみました。 ポストカードに重ねてみました。実際はポストカードより一回り小さい。正面のジッパーポケット、背面にはメッシュのジッパーポケットを装備し、小さいながら効率的に小物の収納が出来ます。 片面には、カード類と紙幣、レシートを入れて、 片面は、メッシュになっているので、小銭専用に。 ループが付いているので、今では、大…
こてるNGHのタンク・点火ユニットハッチを作りなおす作業です。 この↑記事の続きですね。 数グラムの軽量化のために肉抜きをするのですが、過去の作例では枠を付けた状態だと肉抜きしにくいのでフラストレーションがたまりました。 外形を大体削ってから3mmバルサの枠とブロッ...
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今回はタイトルに書きましたが、 ホイールの爆音ラチェットの メリットとデメリットについて、 私個人の感想を書いてみます。 再掲シリーズです
さあ、今日は予定通りに ハンターカブのホイール交換です。 とりあえず前後の純正ホイールを外します。 ついでにタイヤも前後ローテーションします。 で、重量測定。 まずは純正のリア。 真ん中のアルミカラーを外し忘れたので3.8Kgか? ・・・50gも無い気もするが。 続いてワイドアルミホイールのリア。 あれ?思ったほど軽くない。。。3.5Kg(ーー;) まあ、リムだけですからね。材質違うのは。 ワイド化はしてるので、300gでも軽くなったので良いか。 続いてフロントの純正。 3.5Kgでした。 んで、ワイドアルミホイールは3.2Kg んん?200gしか軽くなってない。 リアはリムの変更だけで300…
TWR製 ハンターカブ CT125用 ワイドアルミスポークホイール☆
今日は帰りにホ-ムセンターに寄って 2X4材を購入して任意の長さに切ってもらいました。 家には丸ノコ有るんですが、微妙に数度なんですが斜めるんですよね^^; 今回はどうしても直角が欲しくて頼んじゃいました。 そういえばハンターに付けたフォグ。 効果絶大w あかん。純正のみとフォグ付きでは天と地程の差がある(ーー;) 純正のみの時は「これでも全然大丈夫じゃん」と思ってたけど、この明るさ体験したら戻れないわね。。。要りますわ。 で! 本日予定通りに 着荷。 mitiru.hatenadiary.jp 以前に販売店さんと交渉してたのがコレ。 へへ~ もうお分かりですね? ハンターカブ用のワイドアルミ…
こんにちは~! にほんブログ村さんに登録したのが去年の10月。 それからちょうど1年が経過しました。 当初は「自動車ブログ」と 「自転車ブログ・ロードバイク」の2分野に 登録しておりましたが、 今は
こんにちは~! SPECIALIZEDで クリアランスセールが開催されていますね! 旧モデルや旧カラーが 何と20〜30%offです。 お気に入りのモデルの在庫があれば ゲットするチャンスですね! 人気のTAR
【10/19発売】Fringer FR-FX3 マウントアダプター
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。 さて、突然ですが、10月19日に発売されましたね。マウントアダプタ…
こんにちは~! シリーズ3回目になってしまいましたが、 「ロードバイク次に買うなら」でございます。 今回はシマノの「Di2」電動変速機です。 「Di2」とは、シマノが展開している電動変速機の名称
新型PlayStation 5が11月10日発売決定!小型化SSDストレージ増量
新型PS5が11月10日発売決定!小型化SSDストレージ増量1TBへ。Ultra HD Blu-rayディスクドライブが着脱可能。従来サイズより30%以上小型化。新型PS5軽量化!重さはPS5ディスクドライブ搭載モデルは18%軽量化、PS5デジタルエディションは24%軽量化。PS5新モデル価格情報
こんにちは~! ロードバイク買ったら 軽量化を始めよう! の3回目です。 今回は、 ハンドルの交換になります。 前回が シートポストとサドルでした。 これにハンドルも交換すると ロードバ
ロードバイク買ったら軽量化を始めよう!(2)サドル&シートポスト
こんにちは~! ロードバイクを買ったら 軽量化を始めよう! 先ずは、 「サドル&シートポスト」編です。 最初にロードバイクの 軽量化に取り掛かるとするならば、 サドルとシートポストがお
こんにちは~! 今週末は嬉しいことに3連休です。 私はと言いますとキャンプがてら、 マラソン大会に参加したりして ニセコでたっぷり遊んでくる予定です♪ みなさんの 遊びの予定はバッチリでしょ
ちょっと見てたら www.twin-trade.com これが欲しくなった^^; ハブついて調整済みポン付けで6万か・・・。。。 何とか頑張れば手が出なくもない。 SP武川(TAKEGAWA) アルミリム ワイドホイールリムキット ブラック CT125(JA55) 06-09-0020 スペシャルパーツ武川 (TAKEGAWA) Amazon 本当はこの辺の商品の方が精度的には無難ではあるけど、高い。。。 これ、買って組付けをどっかで頼んだら合計で10万超えそう。 ジルズプロダクツ スーパーカブ カブ アルミ ホイールリム 1.85×17 インチ ブラック ワイドリム アルミリム スーパーカブ…
先日届いたマフラーですが mitiru.hatenadiary.jp これね。 結論は説明書のみ古い型番記載で、製品はJA-65用でした。 ・・・紛らわしい(ーー;) と言う事で 付けましょうか。 や、実に綺麗で丁寧な造り。 しかも相当軽量です。 今回はコイツの出番。 耐熱バンテージですね。 ハンターは非力なのと取り回し的に必要かなーと。 1.排気効率向上による馬力UP 2.エンジン周辺での排熱抑制による油温上昇の抑制 3.服やカッパ接触による溶け・焦げの防止と自身の火傷防止 4.排気音の低音化 5.見栄えのワイルド化 こんな所が狙いです。 グラスウール飛散によるチクチク感防止と巻き付けし易く…
いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。さて、今回は「マウントアダプターで盗難防止」です。相変わらず意味が分…
こんにちは~! 今回はロードバイクの購入後に 是非とも交換してみたいパーツの ランキングのベスト5を発表します。 ロードバイクを購入するにあたっては、 あのスポーティーで独特な形状や、 一般人の認
こんにちは~! 先日のブログで カーボンフレームを取り上げたところ、 非常に多くのアクセスを戴きました! ビックリしてしまいました。 そんな訳で2匹目のドジョウを 狙う訳ではありませんが(笑)
幼児連れファミリーキャンプの荷物を少なくする方法!子連れでも道具の軽量化はできる
幼児連れでファミリーキャンプに行く場合、子供のオムツや着替えなどでつい荷物が増えてしまいます。できるだけ荷物を少なくして軽量化したいと思いませんか?荷物を減らすことで余分な荷物を運ばずに済むので、荷物の載せ下ろしを少なくできます。 わが家で
こんにちは! 暑い日が続いております。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は、このブログ内で長きにわたって アクセスされている記事の再掲シリーズです。 「ロードバイクの理想的な重量
こんにちは~! 今日はタイトルに書きましたが、 ホイールの爆音ラチェットの メリットとデメリットについて、 私個人の感想を書いてみます。 実はわたくし、 それ(爆音ラチェット)の事実を知ったの
すっかりお久しぶりになってしまっていました。 何事も継続して頑張ることのデキナイ子な私です。 そんな私がまた書きたくなったのはこの子の使い心地にしっくりき出したから。 無印の携帯用アイラッシュカーラー。 (商品名以外はビューラーとします) (買ったばかりの綺麗な写真がこんなのしかなかった) きっかけは化粧ポーチの軽量化のための購入でした。 というか元々ビューラーの使い方が下手だったのか、目に合わなかったのか、 今まで使っていたものも、まつ毛が上がった感じもあまりしないし、 日頃から使用頻度が落ちていました。 でもやっぱりグイッと上がったまつ毛はいつまで経っても憧れであります。 コンパクトなビュ…
鍋、保存容器、お弁当箱、食器、フライパン。キャンプ用の小さいお鍋、「クッカー」はいくつかもっているけれど、これほど多機能なクッカーはありません。 大好きな小さなクッカーは、メスティンが大人気のトランギア 社製の「ミニトランギア 」。 trangia(トランギア) ミニトランギア 【食品検査済日本正規品】 TR28T楽天市場Amazon アルコールバーナー本体と五徳、0.8Lの小型のアルミパンと、樹脂加工してある蓋、ミニハンドルのセット。ミニマルなセットの完成品です。 軽量なクッカーを追求すると、チタン製のものを選びがち。 お湯を沸かす、食器として使用するだけならチタンの方が良いですが、料理する…
【暖色・USB・日本発ヘッドランプ】MS-G2 milestone
登山・キャンプ・災害時には必須のヘッドライト。私がヘッドライト選びにこだわったポイントは下の5つ。 ・ライト専門のメーカーであること ・軽量であること ・ある程度の光量を調節できること ・光源の色温度が変えられること ・USB充電式であること そして、愛用しているのが、こちら。 マイルストーン(milestone) ヘッドランプ 最大400ルーメン 充電式 MB(ミッドナイトブラック) MS-G2楽天市場Amazon 探してみると、この5つ全て満たす機種は、実はほとんどない。・ライト専門のメーカーであること すぐ壊れるものはいらない。登山の時に持っていったライトが壊れていたら命取りにも。・軽量…
カップとも皿ともボウルともつかない、絶妙な大きさと形。 あらゆる食材を受け入れる、万能な食器、それがシェラカップ。 スノーピークのチタンシェラカップは、そのなかでも最軽量。 一つ37g。5個で185g。 美しく重なり、場所を取らない。チタンだから熱いものをいれても唇が熱くなりすぎない。 3人以上でキャンプに行くときには、必ず持っていきます。 家でも、調理のときに小さいボウルがわりにしたり、とりわけ皿にしたりとほぼ毎日使っています。 メモリが付いているので、簡易な軽量カップとしても使える。 チタンのお皿と組み合わせると、 保存容器にも。 重ねて、冷蔵庫に家族分のサラダやスープなどを一時的に保存。…